発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 8 | 2017年9月14日 21:42 |
![]() |
12 | 2 | 2017年9月9日 11:51 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2017年9月7日 11:35 |
![]() |
145 | 13 | 2017年9月5日 23:34 |
![]() |
6 | 5 | 2017年9月10日 00:54 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2017年9月4日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ACアダプタはドコモ純正のACアダプタ05を使って充電しています。
Galaxy Feel購入して2-3日は画面がスリープの状態でアダプタを挿すと急速充電中:xx%と表示されていましたが最近は充電中:xx%となります。
同じ事象の方いらっしゃいますか?
ちなみに電源を再起動してあげると表示が急速充電中に変わります。
8点

>MB15Sさん
こんばんは。初めまして。
私も、同じ症状が出ます。
私の場合、常に症状が出る訳でなく、ケースバイケースで、
急速充電されたり、されなかったりです。
症状が出たときは、何度か充電コネクタを差しなおすと、
充電中→急速充電中となります。
ドコモに持って行こうと思いますが、その時に限り急速充電に
なるので、困ってます。
出たり出なかったりの症状ですし、寝るときに充電してますので、
今のところ気にしないで使っています。
ラインの通知音が鳴ったり鳴らなかったりの症状もあり、困った
端末です。
書込番号:21183464
9点

頑張ってますよさん
はじめまして。
回答ありがとうございます。
やはり症状発生するんですね。
私も就寝時に充電をするので特に不自由ではないのですが、急速充電表示になるなら急速充電で充電してほしいですよね!
私のFeelは何度挿し直しても表示は変わりません。
本日も充電していますが、表示は充電中のままです。
ドコモにも問い合わせ中でして回答待ちです。
もしや、XPERIAのようないたわり充電機能が搭載されているんですかね?
書込番号:21183491
3点

>MB15Sさん
>頑張ってますよさん
セーフティモードを試されましたか。
一度セーフティモードにしてから、セーフティモードを解除してみてください。
書込番号:21183958
4点

本日ドコモより問い合わせの回答が届きました。
内容としては申告の症状は調査を行なっているが、現時点では対処の目処が立たない状況とのことでした。
改善をお約束することはできないそうです。
書込番号:21185734
2点

>MB15Sさん
ちょっと、横から失礼します。
>八咫烏の鏡さん
大変申し訳ございません。殆ど素人なもので・・・
セーフモードの入り方と、解除の方法をご教示頂けませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21194840
6点

>頑張ってますよさん
セーフティモードとは、非常用節電モードです。
電源スイッチを軽く押したら、画面に@電源を切る A再起動 B非常用節電節電モードと表示されませんか?
セーフティモード(モード非常用節電モード)は、一部の機能を制限しますので、その間使用できる機能はごく一部です。
非常用節電モードを選択したら、その画面で同意を求められます、それを選択したら、再起動をします。
それで起動したら、非常用節電モードの画面が表示されますので、画面ロックを解除したら、非常用節電モードの画面に成っていますので、節電解除を押して、再度同意を求められて、再起動をします。
頑張ってよさん、もしも一度試されましたら、症状が改善されたのかを教えてください。
書込番号:21194860
3点

>八咫烏の鏡さん
ご返信、ありがとうございます。
非常用節電モードですね。わかりました。試してみます。
ただ私の場合症状が出るのが時々ですので、暫く様子を
見てまた改めてお返事させて頂きます。
ありがとうございました。
>MB15Sさん
横から便乗質問、大変失礼いたしました。
せっかくご教示頂いたので、一緒に試してみませんか?
結果を報告させて頂くのが、礼儀だと思いますし。
書込番号:21196973
1点

>頑張ってますよさん
>八咫烏の鏡さん
結果をお伝えせず申し訳ございませんでした。
非常時節電モードでは改善しませんでした。
ただ八咫烏の鏡さんが仰っていた非常時節電モードに関して本日リリースのソフトウェア更新で関連があるのでもしかすると改善に近づいていると感じております。
書込番号:21197062
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
スマホの画面をテレビにミラーリングしたくてfire tv stickを購入したのですが、
設定>接続>Wi-Fi>Wi-Fi Direct
に当該fire tv stickが表示されるのにもかかわらず、いくら待っても接続ができません。
テレビ側は、ミラーリングまちの状態になっています。
どうしたらよいかわかるかたいたら教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:21181783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy Feelは、Wi-Fi Miracast(GalaxyシリーズではSmart Viewという名称)非対応機種ですよ。
Galaxy S8/S8+/S7 edgeなどフラッグシップ機種しか対応していません。
書込番号:21181786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですか…
ご返信ありがとうございました。
しかし家にあるAQUOS PHONEやXperiaからもやってみましたがやはり繋がらないので、firetv側の問題もあるかもしれないので試してみます。
書込番号:21181802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
送話口のマイクについて、今日simカードの引き出しの為にカギを刺そうとしたら、間違って送話口のマイクの穴に刺してしまいました。ドコモのヒトに電話したら、マイクの機能していたらいいそうです。でもマイクの穴にカギを刺したので中の部品が痛んでないか答えません。中の構造がわかるか、似たようなケースがある方は教えてください。
書込番号:21174961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

心配であれば、ドコモショップで聞かれた方が早いのでは?
書込番号:21174980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドコモのヒトに電話したら、マイクの機能していたらいいそうです。でもマイクの穴にカギを刺したので中の部品が痛んでないか答えません。
マイクが機能していればいいと思うけど
それに内部がどうなっているかなんて電話でわかるわけないと思うよ
例えば
端末を振ると今までは大丈夫だったのに
中から音がするとか?
穴から金属粉が出てきたとか?
何かの変化はあれば別かもしれないけど
だとしても今までどおり
マイクが機能していれば現状は異常ありませんと言われそう
心配なら一度
まっちゃん2009さんがいうように見てもらえばいいと思うけど
書込番号:21176015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
前回の携帯時、使っていたMHLケーブルでテレビ出力できません😭どのタイプのケーブルを使えばテレビ出力できますか?教えて下さい お願いします🙇
書込番号:21171154 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

この機種自体が対応していないと思いますが。
書込番号:21171185
14点

Galaxy Feelは、MHLに対応してません。
ちなみに2017夏モデル(Xperia XZ Premium/XZs、Galaxy S8/S8+/Feel、AQUOS R、arrows Be、dtab Compact)のいずれも非対応です。
書込番号:21171213 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今ドコモが発売してる機種でMHL対応なのは、arrows Tab F-04Hくらいですね。
書込番号:21171226 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

返信ありがとうございます!対応自体してなかったのですね
書込番号:21171227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます、ではどうやったらテレビで見れますでしょうか(>_<)
書込番号:21171230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

端末とテレビなど対応機の両方がWi-Fi Miracast対応なら、Wi-Fi経由で出力することが可能ですが、Galaxy Feelには出力する機能(Smart View)がないです。
書込番号:21171325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビ出力でしたらChromecastなんかが主流かと思いますよ。
無線なのでその点も便利かと^_^
書込番号:21171529 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1の孫さんからのレスにあるように、Google Castなど別途機器を追加すれば可能にはなります。
HMLケーブル、Wi-Fi Miracastともに非対応なので、テレビに映したいなら購入して利用されるといいでしょう。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/tv/chromecast/learn/
書込番号:21171580 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

訂正
Google Cast→Google ChromeCast
書込番号:21171583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます!意見すごく助かります
書込番号:21171788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!!田舎の電気屋さんに行っても、わからなくて、すごく助かりました!意見片手に電気屋さんに行ってみようと思います!ありがとうございました!
書込番号:21171792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足しておくとChromeCastは2種類あり、4K対応のChromeCast Ultra(約1万)もあります。
ハナミズキ52さんの場合、購入されるのは通常版ChromeCast(約5千円)でいいと思います。
書込番号:21172053 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
XPERIA が故障したので乗り換え。
全般的に満足してますが、YouTube再生時にシークバー?を触ってもサムネイルが出ません。
どの動画でも、出ないのです。
どなたか解決策を教えていただけませんか?
書込番号:21170269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生画面の下方からスワイプUPしたら、
出て来ませんか?
書込番号:21170401
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。
試しましたが、出てこないようです。
XPERIAでは便利に使えていたのですが…
書込番号:21170445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeアプリでフルスクリーン表示にした場合ですよね。
再生バーをタッチしたまま左右にスライドした場合に、サムネイル表示できたような気がしますが。
というか、サムネイルがない動画もあるんじゃないかな。
下からスワイプだと、再生候補しか表示されないはずですし。
書込番号:21170479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまさん5さん
>まっちゃん2009さん
スミマセン、私は勘違いをしておりました。
誤った内容の書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
書込番号:21171045
0点

つい先日、YouTube がアップデートされてから、サムネが出てくるようになりました。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21183746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
教えてください。
今回docomo-withを利用しSC-04EからGalaxy Feel SC-04J へ切り替えました。
ところ、使用環境・頻度が変わらないにも拘わらず、モバイルデータ使用量が従来の3〜4倍に増えてしまいました。
使用環境は外出先ではLTE、在宅時はWi-Fiでの接続です。
接続設定等を色々と確認していく中で「バックグランドデータの使用を許可」がONになっています。
これってLTE環境時に端末使用の意図がなくても背景でデータ通信を行っている・・ゆえにデータ使用量が知らずのうちに増加してるってことでしょうか?
この機能はSC-04Eには存在しなかったのでしょうか?
それとも他に何かデータ使用を増加させてる要因があるのか、ご教授頂きたく、よろしくお願いします。
3点

データセーバーは、Android 7.0で追加されてるので、Android 5.0止まりのSC-04Eには当然機能がありません。
通常はOFFのままで利用して構わないはずです。
Android 7.0対応のGalaxy、AQUOSなど数台所有してますが、すべてOFFのままです。
データ通信が極端に増えたということはないですね。
試してみるとしたら、データセーバーをONにして、「データ制限なしでの使用を許可」で必要なものだけチェックを入れるくらいですか。
あと、Playストアの設定がどうなっているかも確認されるといいかも。
[Playストアを開く→メニュー→設定→アプリの自動更新→設定したいものを選択]
私はWi-Fiのみに設定しています。これでモバイルデータ通信下では更新されません。
あと、購入したばかりでしたら、ソフトウェア更新ファイルがダウンロードされた可能性もあるかな。
6/21、7/31にソフトウェア更新が提供されてます。
まあ、自動更新非対応なので、手動で操作しない限り、ダウンロードはされないはずですが。
書込番号:21158452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009さん
回答、ありがとうございます・
まず、データ通信(頻度)が特に増えた訳ではありません。
買い替え前と同じ程度の使用頻度です。
>あと、Playストアの設定がどうなっているかも確認されるといいかも。
>[Playストアを開く→メニュー→設定→アプリの自動更新→設定したいものを選択]
→確認しましたが「Wi-Fiに接続しているときにだけ自動更新する」にチェックが入っています。
これは問題ないですよね?
>データセーバーをONにして、「データ制限なしでの使用を許可」で必要なものだけチェックを入れるくらいですか。
→これの作業方法はどうすればよろしいでしょうか?
設定(ホームで上の方からスワイプ) → 一番上に「ドコモ位置情報」が{位置情報を提供する}にチェックが入っています。
次に「接続」 → 「データ使用量」 → 「データセーバー」はOFFになっています。
「モバイルデータ」 これはONになっています。
「モバイルデータ使用量」 上位にYahooやYoutubeはいます。
例えばYahooをタップすると「バックグランドデータの使用を許可」がON 「データセーバーON時にデータ使用を許可」がOFFになっています。
機械音痴で申し訳ありませんが、これで問題ないのでしょうか?
書込番号:21158524
4点

>確認しましたが「Wi-Fiに接続しているときにだけ自動更新する」にチェックが入っています。
それで問題はないです。Wi-Fi環境下以外では自動更新されません(手動で更新はできる)。
>これの作業方法はどうすればよろしいでしょうか?
手順としては
設定→接続→データ使用量→データセーバー→データセーバーをONに変更→その下の「データ制限なしでの使用を許可」で必要なものだけONにする
です。
「モバイルデータ」はONで構いません。
これをOFFにすると3G/LTEでの通信ができなくなり、3Gによる通話しか使えなくなります。
特に気にせず普段使っていない機能なので、どの程度改善するかですが...。
書込番号:21158561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼します
とりあえずまっちゃん2009さんの方法と
データ使用量上位のyahoo、youtube等のバックグラウンドデータ使用をOFFで様子をみてみればどうかな。
他にもクラウドとかにデータの預かり等してるなら、その時はwifiだけでするとか・・・それでたぶん改善するんじゃないかな。
書込番号:21158598
3点

>MountainFujiさん
>まっちゃん2009さん
ご指導ありがとうございます。
お二人のアドバイスを参考に設定変更して様子を見てみます。
書込番号:21158666
2点

>MountainFujiさん
>まっちゃん2009さん
みなさんのアドバイス引用し設定変更を行ったところ9月を4日明かしたところで180MBのモバイル使用量に収まっています。
推定ですが月で1.5GB(購入前と同等9になりそうです。
WI-FI接続は2GBですので16GB程度でしょうか?
弊害としてドコモメールが未受信の状態になってるようですが、メッセージが出てくれるので気づいた時に手動で受信させています。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:21169894
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)