発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2017年8月31日 17:18 |
![]() |
13 | 5 | 2017年8月29日 10:34 |
![]() |
31 | 4 | 2017年9月1日 16:53 |
![]() ![]() |
70 | 20 | 2017年8月25日 16:54 |
![]() ![]() |
28 | 2 | 2017年8月21日 22:06 |
![]() |
284 | 53 | 2017年11月6日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
初めまして。
ちょっと気になるバグ?があったので、書き込みしました。
そのバグとは、パスコードを設定していても、Aways On Displayをオンにして、その画面に表示されている通知をタップすると、アプリに飛んで、その後ホームボタンを押すと、パスコードを設定しているにもかかわらず、ホーム画面が表示されてしまいます。同じような不具合のおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21154413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【その後ホームボタンを押すと】とありますが、指紋認証でロックが解除されている可能性はないですか?
書込番号:21156428
2点

ご返信遅れましてすいません。
よく見たらsmart lockが原因でした…(^^;
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:21159128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
この機種にsc02から変更しました。
でー
NOLEDを入れましたけどspモードメールの設定が出来ません。
通知対象アプリにドコモメールという項目が2つあります。
どちらがspモードでしょうか??
前のはアイコンもspモードメールがありましたし。
書込番号:21153539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールは来年4月にサポート終了ですし、キャリアメールはかなり前にドコモメールに移行されました。
あと、SC02といっても、末尾のアルファベットがないと候補はこんなにあります。
GALAXY S SC-02B
GALAXY S2 SC-02C
GALAXY Note2 SC-02E
GALAXY J SC-02F
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
Galaxy S7 edge SC-02H
Galaxy S8 SC-02J
spモードメール世代というと、GALAXY Jあたりまでだと思いますが。
書込番号:21153571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までに
ドコモメール
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/index.html
spモードメール
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/mail/index.html
書込番号:21153580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のご連絡ありがとうございます!
spモードメール終了は知らなかったです。
キャリアメール参考にしてみます。
書込番号:21153590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに前の機種はsc02cでした。
書込番号:21153593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NOLEDの通知対象アプリにドコモメールが2つあるのは何故 何が違うかわかる方いらっしゃいますか?
それと他の方も投稿してますがLINE通知が通知音とアイコンが出ない時がありますね。
書込番号:21153602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
先日、SC-04Jへ機種変更したのですが、LINEの受信時にバイブがならず、しかも、画面のステータスバーにもラインの表示が出ず、LINEの受信に気づかず、非常に困っています。正直、機種変更しなければよかったと思うくらい不便を感じています。
どなたか、解消方法をお知りでしたら、ぜひともおしえていただけないでしょうか。
ちなみに、音設定にしても、音はなりますが、ステータスバーに表示はされません・・・。
※ 解消のため着信ランプや通知ランプ等のアプリを入れてみましたが、電話やメールはフラッシュライトがつくなり可能ですが、ラインだけは無反応です。。。
6点

>i4-famiさん
こんばんは。初めまして。
さぞお困りの事と、存じます。
失礼な事をお聞きしますが、ラインの通知に関する
各種設定は、間違いないですか?
間違いないのを前提にお話しすると、ドコモに相談するしか
無いと思います。
過去スレをご覧頂いたら分かりますが、私は通知音だけが
時々鳴らずに、大変困っています。
ラインに問合せしましたが、通知音を鳴らす動作や、通知動作は
グーグルのプログラミングで、行われているそうです。
で、グーグルに問い合わせましたが、個々の端末の設定は
キャリアに相談してくれとの見解でした。
で、私はドコモに相談していますが、未だ解決の糸口が
見えない状態です。
この端末はドコモオンリーで製作されたものですので、
どこか詰めが甘いんでしょう。
ちなみに、私の端末はツイッターの通知も時々鳴りません。
不幸中の幸いで、音以外の通知は出るので、スレ主さんよりは
ましかも知れません。
取り敢えず、バグと思われますので、一人でも多くの方の
申し入れがないと、ドコモは動きません。
ドコモに相談してみて下さい。
解決策で無くて、申し訳ありません。
書込番号:21150473
9点

LINEだけの不具合なんだ?
設定が間違いないのならやれることは限られるね
音が出ているということは届いているということでしょ
でも表示がされず
結論は多分対応待ちになると思うけど
こっちでできることと言えば
設定確認
端末初期化はやりすぎだと思うし
LINEのアンインストール後に再インストールくらいじゃないかなあ?
他の人はどうなんだろ?
スレ主さんの端末だけなら初期化もありかもしれないけど、、、
使用者の人から解答もあればいいね
書込番号:21151763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定 → 通知 → LINE → 通地許可が【ON】になっていますか?
書込番号:21152085
6点

>i4-famiさん
はじめまして。
私もそのような症状で悩んでおりました。
しかし、
設定>アプリ>右上の…(縦点)>特別なアクセス>バッテリー使用量を最適化>LINEアプリのスイッチをOFF(非最適化アプリに指定)
上記のように設定を変更すると改善され、メッセージ受信後すぐに通知が来るようになりました。
私の場合、LINEの通知はタブ通知のみで、音、バイブはOFFにしていますので、もしかすると改善しないかもしれませんが、試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21161429
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
現在xperia Z3を使用していますが、電話に出ようとすると電話が切れたり、マナーモードにしていないのに着信音が鳴らないなど不具合が出始めたために急遽機種変を考えています。
候補はこの機種とXperia X compactですが、1年間使用するとすれば性能面、購入&利用料金面からするとどちらがいいでしょうか?
z3より画面が小さくなることについては特に問題ありません。
書込番号:21141653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様としては2機種とも、ミドルレンジなので同じようなものです。
X Compactの端末価格が15,552円(端末購入サポート適用)、Feelが36,288円ですが、店舗によってはどちらも一括払いだと破格で販売してる場合があります。
端末購入サポート適用で購入した場合、月々サポートが適用されないので、基本料金の割引はありません(ずっとドコモ割などはあり)。
Feelを購入した場合、毎月基本料から1,500円割引され、機種変更するまで割引が継続されます(月々サポートと違い3年目以降も継続)。
Z3を使っていて慣れ優先ならX Compact、基本料が安いのを優先するならFeelでしょうね。
書込番号:21141693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
Feelは利用料金安いし、Xperiaは端末料金安いしで悩んでおります。
Xperiaの方を端末購入サポート15552円で機種変したとして、1年で機種変した場合何解約金のような問題はあるのでしょうか?
書込番号:21141753
1点

14ヶ月以内(1日契約の場合13ヶ月以内)に機種変更などすると、解除料として割引額(47,952円)の半分(23,976円)を翌月請求されます。
書込番号:21141775 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1日契約というのは、月初めの1日のことです(例えば9月1日)。
詳しくは、端末購入サポート案内ページで確認してください。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_ttl_to_CRP_SMT_CAM_purchase_support
仮に1年で機種変更する場合、毎月1,500円の割引がある分Galaxy Feelでもいい気がします。
書込番号:21141782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
14ヶ月ですね。解約金がどうなるかわからなかったのでたいへん助かります。
1年間使った場合の機種代金、利用料金を考えるとほとんど差がないようなので、慣れを考えてXperiaにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21141783
1点

どちらを買ったとしても2〜3年でまた買い換えようかな?とかなるだろうし、長い目で見ればdocomo withのGalaxy Feelにしておく方が得なんじゃないかな?
書込番号:21141784
3点

>どうなるさん
Xperiaに傾きましたが、例えば来年の夏モデルで魅力的な機種が出てきた場合すぐに機種変できませんね。
Galaxyは使ったことがないので、使ってみたいという興味もあります。
もう少し考えてみます。
書込番号:21141790
7点

>Xperiaに傾きましたが、例えば来年の夏モデルで魅力的な機種が出てきた場合すぐに機種変できませんね。
例えば将来的に、docomoを続けるとしても将来的にdocomo with回線+SIMフリー機種って使い方もあるし、X Compact、Galaxy Feelってことは何がなんでも高性能機種って使い方でもないだろうからおサイフとかワンセグ、フルセグとか必要だとしてもdocomo with回線+1〜2世代前のキャリア版フラッグシップ機の中古(未使用中古など)なんて選び方も出来るだろうし、上手い機種選びができるといいですね
書込番号:21141807
5点

Galaxy Feelは、物理ホームキー採用なので、画面がフルに使えるというメリットがあります。
ただ、履歴、戻るがAndroid標準とは逆なので、慣れないと不便かなとは思いますが。
書込番号:21141811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
この夏XZ Premiumを考えはしたのですが、大きさと4Kまでは必要ないと思いXZ1まで待つもりでしたが、リーク情報によるとデザインが代わり映えしないので来年の夏を待つつもりでした。
しかし不具合が多発するようになったため、夏まで安くて性能もそこそこという機種での変更を考えた次第です。
中古であればXZという選択肢もありなので探してみます。
書込番号:21142062
0点

>まっちゃん2009さん
さっそくドコモショップに行き両機種を見てきました。
Galaxy思ったより画面の発色がよく、自分的にはこのクラスで満足できるかもです。
書込番号:21142071
4点

>yukki310さん
どうなるさんがコメントされてますが、docomo with対象機種を購入してしまえば、自由度は広がります。
今後ドコモ端末の白ロムだけを中古ショップで購入したり、好みのSIMフリーを購入してSIMを差し替えた場合でも割引は継続されます。
ドコモのシステム上最後に購入した端末がdocomo with対象であればいいので、ドコモで機種変更しなければいいです(ドコモも想定内として認めてます)。
なので、今回Galaxy Feelを購入して、来年夏以降に欲しい機種がでたら白ロムで購入なんて方法もあります。
書込番号:21142093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みのところを、失礼致します。
Xperia X compactについては、docomoが改めて期間延長のアナウンスをしない限り、
機種変更でも端末購入サポート適用になるのは、今月末までです。
スレ主様ご自身でも計算されたとおり、
今月中であれば、当面の目標である 1年後までのランニングコストは、
どちらの機種を選んでも、ほとんど差はありません。
Xperia X compactを選択した場合、docomoの手続き上で機種変更できるのは、
来年の 9月1日以降ですが、
これも docomo withと同じで、回線契約を 13ヶ月跨いで維持していればよく、
SIMを別の端末に挿して使ったとしても、違約金は発生しません。
もし仮に、1年以内にどうしてもほしい機種が出てきたら、白ロムを購入すればよいのは、
Galaxy Feelを選んだ場合と一緒です。
Xperia X compactは、4月4日以降に、一旦、機種変更での端末購入サポートの適用除外になり、
結果的に、中古での買取り価格も、高値で安定しています。
機種変更を今月中にするかしないかで、スレ主様の選択肢が変わって来ると思います。
書込番号:21142278
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
そうなんです。一年間使った場合の端末料金&利用料金を計算すると1000円位しか変わず、さらに性能もほぼ互角なので悩んでいるところであります(^-^;
一年後に下取りした場合、圧倒的にXperia X compactが高くて差が大きく開くかとは思いますけど、docomo withの契約を残して他の機種へという裏技?も教えていただいたので一週間じっくりと考えます。
書込番号:21142319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧に返信をいただき、ありがとうございます。
来年 9月1日に、docomo withに機種変更、という手も。
(その時点で、docomo withの新規の申し込みが出来るかとか、魅力的な新機種があるか、という保証はありませんが。)
書込番号:21142369
6点

はじめまして。
私ちょうど3日前に Xperia z3 compact から SC-04J へ機種変更しました。
コンパクトなサイズにこだわっていたのですが、持ってみると縦が長くなっただけでとても使い勝手がよく
戻るボタンが右側に変更になり初めは少しとまどいましたが、慣れれば全く問題なくサクサク動くし大満足です。
現行xperiaより良いかもとも思ったほどです( ^^)
xperia と迷っていると、店員さんが
新規番号でxperia を購入。一番安いプランで契約する。
withプランへは機種変更し、SIMを入れ替えて、普段は当初の番号でxperiaを使用。
2年間はxperia代金を支払うことになるが、下取りプログラムやヤフオク(2年後なので金額の保証はないが)などで
sc-04Jを売却。 新規番号の契約を解約。
すると2年間後には当初の番号の契約をwithプランへ移行することができ、
永遠に1500円引きのメリットを受けることができる。
二重支払いになるが、全く損は感じない提案でした。
少し趣旨は違うかもですが、xperia を使いつつwithのメリットを受ける方法です。参考までに。。
書込番号:21143517
4点

>アボカドまぐろさん
機種変更した回線(SC-04J)と新規の回線(SO-02J)でシェアした場合は、安く維持できるとは思います)。
新規分の回線は、シンプルプラン980円+spモード300円+シェアオプション500円で維持できるでしょうね(シンプルプランはシェア専用)。
端末購入サポート適用で購入した場合、14ヶ月(13ヶ月)使えばサポート解除料は発生しません。
その段階で新規分の回線を解約すれば、2年契約の解除料9,500円払えば済むので、回線を2年維持するより安い場合もあります。
下取りプログラムの場合、Androidの上限が22,000円(主にフラッグシップ)なのでSC-04Jが対象入りしても、金額はそれ以下だと思います。
また、オークションにしてもSC-04Jは元々端末価格が安いため、取引も安めです。2年後ださらに安いのでは。
docomo with適用が目的で、SC-04Jを使わないなら今のうちに売却しちゃうという方法もあります。
書込番号:21143595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>アボカドまぐろさん
アドバイスありがとうございます。でも何やら難しい契約になりそうですね(汗)
今使っている番号でdocomo without適用になるのはありがたいのですが、理解不足のためちょっと混乱しちゃってます。ゆっくり整理してみます;^_^)
書込番号:21143632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>アボカドまぐろさん
裏技?使った場合でわからない点があったので教えてください、14ヶ月経ったところで新規契約分を解除すれば、手元に残っているのはXperiaとdocomo withのsimが残りますよね。(解約金は払って、Sc-04jは購入後すぐにオークションなどで売却するとします)
Xperiaを使っている分には問題ないのですが、機種変した場合docomo withは解除されないのでしょうか?
あと機種変する際、購入サポートは当然受けられませんよね。
書込番号:21144243
0点

端末購入サポート解除料が発生しない14ヶ月(13ヶ月)目以降で、追加契約する回線を解約するのは問題ありません。
ドコモ側のシステムに登録されている最終購入端末がdocomo with対象なら、そのまま割引は継続されます。
また、その頃に欲しい端末が(例えばXperiaの小型機種など)docomo with対象なら割引を継続したまま機種変更できますし、SC-04Jを最終購入端末にしたまま白ロム購入して割引を適用してもいいです。
書込番号:21144258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
設定→一般管理→言語とキーボード→仮想キーボード→Galaxy日本語キーボード→辞書登録
この順で設定できるかと思います。
書込番号:21134889 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありがとうございました。
仮想キーボードにあるとは。
さっそく登録が出来ました。
お世話になりました。
書込番号:21135164
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
レビューに間違って書いてしまいましたが、スクリーンショット、打ちながらの計算機など?わかりません。Xperia四年で初GALAXYです。まだ2日目ですが、なぜこんなに評価が高いかもわかりません。どなたかオススメな機能などあれば教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:21132583 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

カメラ機能について質問です。以前XperiaAを四年使ってました。四年以上前の機種ですが、GALAXYよりカメラ画質が良く感じるのは気のせいですかね?
調べたらXperiaAのほうが画素数は低いです。インカムは問題外ですが、GALAXYfeelのほうが劣るのは気のせいですか?
書込番号:21145530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際にカメラ画質の比較をしないとわからない部分ですが、カメラ設定とか変えてみてはいかがですか?
書込番号:21146435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Feel取説のカメラ設定項目です。
あと、こちらも参考に
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1131942/
書込番号:21146448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。カメラ微妙なままですが(笑)
あの・・・本当度々申し訳ありませんが、閲覧しながら計算機をひっぱってくるといいますか、何か見ながら画面に小さく計算機出てくる感じなのですが、もしわかれば教えてください。
あと、どなたかのズレにもあったのですが、データー通信?のオンオフはなんでしょうか?
ちなみに私も先月のXperiaより2GBもあがりました。
普段Wi-Fiもありますが平均3ですが、GALAXYにしたら5越えましたww
なぜでしょうか?
よろしければご教授お願い致します。
書込番号:21160344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信量が上がったのは、こちらを参考にしてみては?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024623/SortID=21158325/
特に初期設定のままで、通信量が極端にアップするようなことはないはずですが...。
>閲覧しながら計算機をひっぱってくるといいますか、何か見ながら画面に小さく計算機出てくる感じなのですが、もしわかれば教えてください。
ウェブ画面などを見ながら、同時に計算機を表示したいって意味ですか?
マルチウィンドウで表示する方法、ポップアップで表示する方法がありますよ。
書込番号:21160651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[マルチウィンドウ起動方法]
アプリ起動状態(例としてブラウザ)→履歴をタップ→ブラウザタブ右上にあるマルチウィンドウアイコンをタップ(長方形が2つ並んだもの)→「その他のアプリ」をタップ→マルチウィンドウ対応アプリ一覧が表示されるので、必要なものをタップ(今回は計算機)
[ポップアップ起動方法]
ポップアップ表示で使いたいアプリを一度利用しておき(例として計算機)、ブラウザを起動した状態で履歴をタップ→電卓タブをロングタッチ→「ポップアップ表示で起動」枠内にドラッグする
書込番号:21160666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。返信書きましたが反映されてなかったです。が、しかし、できませんでした。
というかブラウザ見ながら履歴が見れません。本当に初心者&機械音痴で申し訳ありません( ;∀;)
書込番号:21162819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


あと、マルチウィンドウの場合、すばやく起動する方法があります。
以下の設定をすると、履歴長押しでマルチウィンドウが起動します。
設定→高度な機能→マルチウィンドウ→分割画面表示の操作をON
書込番号:21163478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。若干やりにくい?ですができそうです。
本当またまた度々申し訳ありませんが、AODで時計が明るいままのときと、暗くなってるときがあるのですが、設定ありますか?最初にAOD設定さしたときは明るかったのですが、何かいじってしまったのか暗くなったり、たまに見えなかったりします。
書込番号:21166900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AODが明るいときと暗めのときがあるのは、仕様だと思います。
Galaxy S7 edge、S8なども同じで、設定はないはずですよ。
書込番号:21167217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
さらにいつもありがとうございます。
かなり助かっております。当方スマホはXperiaのみしか使ったことなく、さらに機械オンチ、スマホオンチなためww
ありがとうございます。
AODはだめなんですね( ;∀;)できたら明るいままが良かったですが、何がきっかけで明るくなったり、暗くなったり、するんですかね?
設定はそれなりにいじってみましたがさっぱりわからずです(^_^;)
また質問等させていただくと思いますが何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21170545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
すみません、ラインなどで電話帳や連絡先、顔文字アプリなどを出したい場合はどうしたら良いですか?
Xperiaはキーボード画面で右下を長押しすると、電話帳と顔文字アプリなどが出てきたのですが、わかりますでしょうか?
書込番号:21192179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔文字に関しては、数字ボタン長押し(Galaxyキーボード)で絵文字、顔文字、記号が出るので、それしか使えないと思います。
ひらがな入力画面で「かおもじ」と入力すると、顔文字候補が挙がってはきますが、必要なのがあるかどうかですね。
電話帳に関しても、マルチウィンドウで表示しながらくらいしかできないと思います。
または、電話帳の必要な項目をコピーしておき、クリップボードから貼り付けるとか。
書込番号:21192336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
めっちゃ不便ですね( ;∀;)
顔文字アプリからだったので、どうやるのか試行錯誤してました。
Xperiaはこのキーボードのあ/Aのボタン長押しで連絡帳と顔文字アプリ出てきたからやりやすかったのですが。早くもGALAXYから脱落しそうです(笑)
書込番号:21193130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今でもGalaxy Feelを使いにくいと感じているなら、docomo withの契約を残したまま端末を変えられた方がいいのでは。
ドコモで機種変更をしなければ、好きな端末(ドコモの白ロムやSIMフリー)にSIMを入れて使えますよ。
要はドコモのシステム上、docomo with対象機種のままであれば割引は継続されます。
で、Galaxy Feelは売却されれば、買い替え費用の足しになるんじゃないかなと思います。
書込番号:21218946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
すみません、ソフトウェア更新したら、ロック画面の時計表示が縦になってしまいました。今までは横です。直しかたがまったくわかりません( ;∀;)教えてください、宜しくお願いします。
書込番号:21336045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故、説明しないのかな。
Aodが動くのは焼き付き防止の為。環境光で明るさが変わるのは当たり前の仕様。固定だと見づらくなりますからね。
アラームはAndroid標準の通知をミュートを駆使すれば、設定できるでしょう。
残念ながらこの機種は1パターンしか登録できないようですけど。
書込番号:21336088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
コメントありがとうございます。
説明は私でしょうか?
不足がちでしたらすみません。
ちなみにAOD画面ではなく、ロック画面です。
ソフトウェア更新をかたくなにしなかったのですが(笑)
きのう更新したら時計が横になってしまいました。
書込番号:21336120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)