Galaxy Feel のクチコミ掲示板

Galaxy Feel

  • 32GB

手になじむサイズ感の4.7型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy Feel 製品画像
  • Galaxy Feel [Opal Pink]
  • Galaxy Feel [Moon White]
  • Galaxy Feel [Indigo Black]
  • Galaxy Feel [Aurora Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy Feel のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Feel」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feelを新規書き込みGalaxy Feelをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GALAXY feel SC-04Jの通知ランプ代用アプリ

2018/07/21 09:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

Xperia compactからGALAXY feelへの機種変更を検討中なのですが、
通知ランプがないことで躊躇しています。
Always On Displayは電池持ちも気になりますし、今まで通知ランプの点滅が当たり前と思っていたので、ディスプレイに表示されるだけでは不便に感じそうです。

何か方法がないか調べていると、タブレット等でも通知ランプを点滅させることができる「ライトフロー」というアプリがあることを知りました。
店頭の実機ではアプリダウンロード試せないでしょうし、どなたか試したことのある方いらっしゃいませんか?
通知ランプの仕様がないGALAXY feelでも使えるのか、ドコが光るのか、、教えて頂けると助かりますm(__)m

または同じく通知ランプのないiPhoneにはmy LEDというイヤホンジャックに挿す通知ランプがありますが、同じようにAndroidでも使える通知ランプ機能のあるイヤホンジャックカバー等、
通知ランプとして代用できそうな情報もありましたらご教示お願いします。

書込番号:21977439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/21 10:16(1年以上前)

その手のアプリは、もともとついているLEDランプの色を制御するためのものです。
物理的にランプのついていない機種では使えません。

イヤホンジャックに刺すタイプは、昔あったような気もしますが、今は見当たりませんね。
かつてはiPhoneのようにLEDのないスマホがあったからですが、現在はもう当たり前ですから。

ただし最近の通知LEDは小さくてめだたず、ついていても気がつかない場合がしばしばあります。iPhoneでも、通知ランプがなくても困らない人が大半です。まあ、慣れです。
また、Galaxy Feelが使っている有機ELパネルは、部分的に点灯させることが出来るので、Always On Displayを使っても、比較的、バッテリへの影響は少ないです。
どうしても通知が必要なら、そちらを使ってください。むしろ目立つのでわかりやすいでしょう。

なお、Galaxy Feelの性能はかなり控えめで、Xperiaとの比較だと、ほとんどの場合、性能ダウンになります。
どこまで気になるかどうかは、現在、どの機種を使っているか、どういう使い方をしているかなど、個人差が大きいです。
また、カメラがぶれやすいというのがもっぱらの評価ですから、カメラ重視なら注意が必要です。

書込番号:21977537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/07/22 11:57(1年以上前)

機種不明

フラッシュ通知

GalaxyFeel愛用してます。
聴覚の設定に「フラッシュ通知」と言うのがあって
試してみたところ、背面カメラのフラッシュが光りました。
クリアケースを付けているので、
スマホを表に向けていても周囲が光る程の明るさでした!
ご参考になればと思います。

書込番号:21979929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 13:50(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご回答ありがとうございます!
アプリはやはりfeelでは使えないのですね。。
イヤホンジャックに挿すタイプのも、探してみた感じ見つけきれずでした!
今まで15年以上通知ランプがついている携帯しか使ったことがなかったので、慣れるまで不便に感じそうです。

Always On Displayについて調べていると、やはり通常よりは電池の減りが気になるような口コミがあったので、どうなのかなーと思って代用を考えていたところでした。

Xperia compactの新機種も考えましたが、子供が産まれた関係で、今までのように携帯を扱う環境になくなったこともあり、LINEや通話ができれば十分と思った為、コンパクトサイズで安いfeelを検討しているところでした。
しかしながら写真のブレがあるとは知りませんでした。
今後の使い方は、今までより写真や動画を撮ることも増えそうですから、そこまで高画質は求めていないにしろ、妥協点を決めて検討したいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:21980180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/07/22 13:56(1年以上前)

>すなてんさん

ご回答ありがとうございます。
フラッシュ通知、確かにそういうのもあるとどこかで見ていたのに忘れていました(^_^;)
わざわざ試して下さったようで、ありがとうございます!

これは店頭の実機で試すことができそうですね!
近々実際に触ってみようと思います!

大変参考になりました!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21980188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SC-02E のSプランナー

2018/06/26 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 fs2817さん
クチコミ投稿数:54件

Sプランナーはありますか?
未だにSC-02Eを使ってますが、もうあれじゃないとダメなので

書込番号:21923924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/06/26 21:59(1年以上前)

Android 7.0以降の機種は、「Sプランナー」ではなく「カレンダー」に変更になりました。
OSバージョンアップでAndroid 7.0になった機種も、「カレンダー」に変更されてます。

書込番号:21923991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:3件

GALAXY feel sc-04jで『WE2018』をプレイしてる人いますか?先日購入してインストールできたんですが『Googleプレイ開発者サービスに問題があります』との事でできません。ドコモショップでも解決しませんでした。プレイしている方がいれば端末の問題だとはっきりするのですが。

書込番号:21871416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/06/03 22:16(1年以上前)

Google Playストアで、
このアプリのユーザーレビューを見ると、
散々な言われ方をしていますが…。

書込番号:21871703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5

2018/06/03 23:39(1年以上前)

feelでウイイレやってますけど、問題ないですよ

書込番号:21871948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/06/04 05:59(1年以上前)

ありがとうございます。
ほとんどオンラインで対戦してるん人からのコメントですね。
普通に遊ぶには楽しいゲームですよ。

書込番号:21872236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/04 06:01(1年以上前)

ありがとうございます。
ドコモショップに行って交渉して来ます。

書込番号:21872239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグ対応白ロム購入で検討しています

2018/06/03 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:21件

ワイモバイルのDIGNO Cから、格安simへ乗り換えを検討しています。
ワイモバイルのサービスに不満はありませんが、DIGNO Cがあまりにも使いにくいこと、ワイモバイルで機種変更したい機種がないことが要因です。
サブ端末としての使用で、会社の昼休みや休憩時間での使用と通話(病院の予約などで仕事以外)が目的です。

【重要視しているポイント】
ワンセグ(録画可)、LINEやSNSのアプリが落ちずに使える、電池は2日くらい持つ、2.5万円程度
ネットで検索し、Galaxy Feelが候補になりました。

・格安sim(mineo、LINEモバイルが候補です)で使用している方、使っていてどうですか?
・ワンセグ対応の機種で、ほかにおすすめがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21870245

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/03 13:52(1年以上前)

そんなに速い機種ではないですが、DIGNO Cクラスの昔の機種よりは、ずっと高性能です。
また、今時のandroidは、よほどの外れでない限り、どれも安定して使えます。
Galaxy Feelは評判は悪くないですし、とくに問題ないでしょう。

なお、格安SIMは、昼休みは、どの業者も通信速度は劇的に遅くなります。
安くするために狭い回線に目一杯詰め込んでいるのに、その人たちが、昼休みに一斉に使い始めるからです。
LINEやメールやtwitterくらいならともかく、インスタやウェブ閲覧は厳しいですよ。

書込番号:21870601

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/04 00:41(1年以上前)

>たかふぃ〜さん
DIGNO C この機種ですよね。
不満を感じるのも無理はないスペックですね。
http://s.kakaku.com/item/J0000014818/

ワイモバイルのサービスに不満がないのであれば、乗り換えないのが一番良いとは思いますが。

ちなみに、ワンセグでどのような番組を録画・視聴されますか?

書込番号:21872062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/06/04 17:41(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。

格安SIMは、2年縛りがないのがメリットに感じています。
やはりウェブ閲覧は厳しいのですね…。ずっと見ているわけではないので、多少読み込みに時間がかかっても構わないとは思っています。

書込番号:21873265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/06/04 17:45(1年以上前)

>Roma120さん
ありがとうございます。

リンク先の機種を使っています。
ワイモバイルの通信速度云々の前に、DIGNO Cが低スペック過ぎて各種アプリが落ちてしまいます…。

ワイモバイルを使い続けるとすると、機種をどうするかだいぶ悩みます…。
ワイモバイルでポケットWiFiも契約しており、スマホの2年縛りとWiFiの3年縛りで悶々としております。

ワンセグでは地上波放送を見るつもりです。
自宅で録画しておいた番組(バラエティやドラマ)を再生したり、リアルタイムで観たり…の予定です。

書込番号:21873275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/05 20:07(1年以上前)

>たかふぃ〜さん
ワンセグ録画が必要なようですね。
今はNHKやフジテレビなども、ネットでいつでも番組を視聴できる「オンデマンド」サービスを提供していますから、その手のサービスが嗜好に合えば良いのですけどね。

ちなみに私は、ワイモバイルの Android one シリーズに興味がありますが、電波エリアの関係で乗り換えできません。

少し前には、下記の、中古らくらくセットとして、
galaxy feel を1万円以下で販売していました。
(残念ながら今はありませんが、今後また販売するかもしれません。)
OCN モバイル one の契約付きで、中古端末を安く買えます。
端末には30日間の保証が付きます。
手厚いサポートは無いですが、安く買って安く運用するには良いかもしれません。

OCNモバイル 中古らくらくセット | gooSimseller:
https://simseller.goo.ne.jp/category/USED_RS/?request=change_order&sort_order=2&item_list_mode=2&SEARCH_MAX_ROW_LIST=5&category_cd=USED_RS

書込番号:21875541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/06 13:04(1年以上前)

>たかふぃ〜さん
現在、中古らくらくセットとして在庫がある Xperia X performance と X compact も、ワンセグ録画に対応しています。
galaxy feel よりも高いですが、スペックも良いです。
X compact はレビュー評価も良いです。
検討してみても良いと思います。

http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_subse=1693&pdf_Spec115=1&pdf_so=d2

書込番号:21876943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Android8について

2018/06/01 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:6件

Galaxy feelのAndroid8へのアップデートがいつからか分かりますか?

書込番号:21866791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/06/01 20:14(1年以上前)

Galaxy S7 edgeに提供された後、または、同時期じゃないかと思います。
すでにS7 edge、FeelともにWi-Fi認証をAndroid 8.0で通過してますが、先に通過してるのがS7 edgeです。

ただ認証は通過してても、提供開始時期はキャリア次第なので、はっきりとした時期はわかりません。
最近のドコモはOSアップデート提供に慎重になってる部分があり、他キャリアでも同じ機種がある場合に提供が他キャリアより遅れる場合も増えてるので。

書込番号:21866810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/01 20:23(1年以上前)

ゴリ押しな考えですけれどGalaxy S8のグローバル版の発売日が2017/4/21でAndroid 8へのアップデートが2018/2/14、日本版の発売日が2017/6/5でAndroid 8へのアップデートが2018/4/19ですから日本向けOnlyのGalaxy Feelの発売日である2017/6/15からすると8月頃じゃないでしょうか。まあ後回し機種ではあろうかと思います。

書込番号:21866830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/06/01 20:40(1年以上前)

au版Galaxy S8は3月23日に提供開始されてますよ。
S8+はドコモ版S8/S8+と同日4月19日でしたが、当初は4月10日の予定でした。

ドコモはGalaxy S8/S8+の同時提供で合わせた感じですね。

ちなみにWi-Fi認証は1月5日にドコモ版、au版ともに通過してました。

書込番号:21866871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/02 06:35(1年以上前)

>にっしー2525さん
今は購入検討中でしょうか?

もし今から docomo with 端末を買うなら、今月発売予定の LG style の方が断然いいでしょう。
または、先月発売の新型 arrows be か。
どちらも Android 8.1 です。

galaxy feel など昨年のモデルは、大幅値下げされない限り、あまりメリットがないでしょう。
OSアップデートは いずれ出る予定ですけどね。

書込番号:21867581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/02 10:09(1年以上前)

OSアップデートは不具合がつきものですから最新ヴァージョンが必要なら最新版のインストールモデルが良いですよ

書込番号:21867885

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/06/02 10:39(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

OSアップデートしても必ずしも不具合が出るとは限らない、出ても一部個体のみの場合もあります。
アップデートで不具合が出る可能性があるのは、iPhoneも同じでは?
AndroidのOSアップデートが悪い、みたいに書き込みするのいい加減に止めたらどうですか?

キャリアもメーカーもOSアップデートはあくまでも自己責任と案内してるんだから、最終的にどうするかはユーザー次第です。いやならアップデートしない選択肢もありますから。
まあ、Galaxyに限らずその後に提供されるソフトウェア更新は、最新のOSアップデートを適用した端末のみというのもありますが。

書込番号:21867955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/30 10:19(1年以上前)

本日、8.0来ましたね。>にっしー2525さん

書込番号:21997638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/07/30 10:25(1年以上前)

先にWi-Fi認証をAndroid 8.0で通過していたGalaxy S7 edgeよりも、後から通過したGalaxy Feelの方が早いとは。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/20180730.html

書込番号:21997653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 18:46(1年以上前)

ピクチャーインピクチャーってどうやってやるか分かりますか?アプリの設定でPIPを許可してYouTube開いてホームボタンやマルチタスクボタンを押してもできないんですよ。

書込番号:21998440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Samsung Scalable Codec

2018/05/25 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:17件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5

この機種は Samsung Scalable Codec
に対応しているんでしょうか?

ワイヤレスイヤホンを購入しようかと探していると
サムスンの Gear IconX
が良いなと思ってるんですが。

書込番号:21850357

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/25 17:45(1年以上前)

一応Android7.0以降のGalaxyスマートフォンで対応しているという事になっています
具体的な機種名についての記載はありません
https://shop.samsung.ch/en/samsung-samsung-u-flex-heaphones-eo-bg950-white/pid/460692

Galaxy S8シリーズであっても実際にScalable Codecで接続されているのかどうかは
8.0にアップデートされた後に開発者向けオプションを見るという方法以外
確認方法はありませんでした

書込番号:21850450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5

2018/05/25 18:20(1年以上前)

早々の返信有難うございます。
物は良いようですし、
単独メモリーオーディオでも使えるみたいなので
買ってみます。

書込番号:21850523

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2018/05/25 19:23(1年以上前)

Gear IconX 2018良いですね!
他のトゥルーワイヤレスイヤホンではガンガン切断されますが、IconX 2018だと頻度が圧倒的に少ないです。
イヤーピースを他社製に変えると、ケースにうまく収まらず充電の接触不良起きたりしますが…
他社製のイヤーピースはSpiraldot+がケースの干渉もなくおすすめです。
市販されていないのでお取り寄せになりますが。

書込番号:21850642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/25 20:19(1年以上前)

機種不明

単体で音楽再生機能を持つ分離型イヤホンは他にもあるのですが
このイヤホンの場合は左右に独立したストレージを持っていて両方に同一データを持つことて再生時に楽曲データは転送せず同期のみ行うというユニークな方式になっています
そのため音飛びはまず発生しません

自分も秋葉原のヨドバシカメラ店内や秋葉原中央通り、東京駅構内、東海道新幹線東京名古屋間等
普通の無線イヤホンであれば音飛び不可避な厳しい状況で試しましたが一度も音飛び経験がありません

普通にスマホとペアリングして聴く場合にはさすがにたまに音飛びしますが
その頻度も低めですね

自分は今S8+からS9+に買い替えて使っていますが正常にScalable Codecで接続される事を確認済みです
Feelも8.0へのアップデートが入ればどのコーデックで繋がっているか確認できるようになるはずです

書込番号:21850767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5

2018/06/02 14:10(1年以上前)

買ってみました。
かなり良いです。iconx
2万越の他社製品も視聴しましたが
トップクラスです。
galaxy(android)だけの仕様でなければ
売れまくっていただろうなと。
iphoneとの2台持ちなので、比較視聴しましたが
コーデックの差は、言われたらってぐらいです。

ただ2日前に買ったばかりなんですが、
今タイムセールで18,800円で出てて残念。

書込番号:21868355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy Feel」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feelを新規書き込みGalaxy Feelをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy Feel

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)