Galaxy Feel のクチコミ掲示板

Galaxy Feel

  • 32GB

手になじむサイズ感の4.7型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy Feel 製品画像
  • Galaxy Feel [Opal Pink]
  • Galaxy Feel [Moon White]
  • Galaxy Feel [Indigo Black]
  • Galaxy Feel [Aurora Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy Feel のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Feel」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feelを新規書き込みGalaxy Feelをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホ対応でない手袋での操作について

2018/12/10 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:47件

今日手袋したまま間違えて操作を始めてしまって気づいたのですが、そのまま操作出来るのですね?
手袋はスマートフォン対応ではない普通の毛糸の手袋です。
この端末には、いわゆる「手袋モード」の設定がないのですが、初期仕様で、手袋に対応しているのでしょうか?

書込番号:22314632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルメッセンジャーは使えますか?

2018/11/21 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 kikilala48さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
Android8.0にアップデートされた方で、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
この端末でデュアルメッセンジャー機能は使えるようになりますでしょうか。

Android8.0にアップデートしたGalaxy S7ではデュアルメッセンジャー機能が使えるように
なったようなので、こちらの端末でも使えるのか気になっています。

機種変更に際し、仕事とプライベートでLINEを分けて使用できると便利だと思い
この機能がある機種への機種変更(docomo)を考えています。
docomo withで使えるこの機種で使えれば、第一候補にしたいと思っているので
こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

書込番号:22268890

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/11/21 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

Android 7.0 ver取説

Android 8.0 ver取説

設定→高度な機能→デュアルメッセンジャーで設定できますよ。
というかAndroid 7.0のときから機能はありますけどね。

書込番号:22268910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/11/21 15:26(1年以上前)

ちなみにGalaxy S8/S8+もAndroid 7.0のときから、デュアルメッセンジャー機能はありましたね。

書込番号:22268916

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikilala48さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/21 15:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
さっそく教えて下さってありがとうございます。
Android7.0から使えていたのですね。

この端末でも利用できるとの事で、さっそく3連休でこの端末に機種変しようと思います。
大変助かりました。
どうもありがとうございました^^

書込番号:22268926

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/11/21 15:35(1年以上前)

この機種はすでに生産終了していて、流通在庫だけになります。
店舗によっては在庫なしとかもあるかもしれません。

後継となるGalaxy Feel2が先日から発売されてるので、それを含めて候補にされるといいかも。

書込番号:22268930

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikilala48さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/21 16:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
はい、先々週あたりにドコモショップでこの端末が安くなっていて(正確な値段は忘れてしまいました><)
在庫僅少と書いてあったので少し心配ですが、もし在庫がなかった時はSC-02Lにしたいと考えています。

自分なりに検索してもデュアルメッセンジャーの対応機種などがよくわからなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました♪

書込番号:22268974

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/11/22 09:16(1年以上前)

>kikilala48さん
galaxy feel2 もデュアルメッセンジャーに対応してますね。(マニュアルに明記されています。)
ただし、初代Feelとは全く別物の機種になっているので、情報を集めてよく検討してください。
(充電端子が type-C に変わっている点も)

galaxy Feel2 のレビュー ↓
http://smaho-dictionary.net/2018/11/galaxy-feel2-sc-02l-review/

書込番号:22270511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/11/22 11:03(1年以上前)

>kikilala48さん
追記。
ケータイ補償サービスの料金も異なります。
galaxy Feel: 月額500円
galaxy Feel2: 月額330円

書込番号:22270680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/11/22 12:14(1年以上前)

Galaxy Feel → ローエンドモデルGalaxy A3 2016ベースに大幅スペック変更して開発
Galaxy Feel2 → ミドルハイモデル(Galaxy Sの下ライン)のGalaxy A8 2018ベースで開発

Feelのときはベースの面影がないほどスペックが底上げされましたが、Feel2はSシリーズの下という位置付けのA8ベースで開発されてます。
docomo withで長く使うという意味では、Feel2の方がいいかもしれません。

Feelはコンパクトというメリットはありますが、カメラが夜や暗い場所に弱い、コンテンツによっては画面が粗い、昨年夏モデルながらUSB Type-Cでない、OSアップデートが8.0止まり(9 Pieは提供されない)というデメリットもあります。

逆にFeel2はベースがハイエンド寄りという部分があるためか、画面解像度がFHD+からHD+に変更、フロントデュアルカメラもシングルに変更、Feelではわざわざ対応させたAOD(Always On Display)が廃止されたりもあります。
逆にベースで対応してない機能(AR絵文字、Dolby Atmosなど)に対応していたり、ベースよりスペックアップしてる部分(OSバージョン、SDカード最大容量、その他日本仕様追加)もあったりします。
ベース機種が海外で6万円台後半くらいなので、docomo with対象で一括4.2万円はコスパがいいと思います。

どちらを購入されるか在庫次第でしょうが、とりあえず参考までに。

書込番号:22270805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikilala48さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/22 16:31(1年以上前)

>Roma120さん
>まっちゃん2009さん

お二方とも、ありがとうございます。
安くなっていたのでFeelの在庫があるうちにと考えていましたが、Feel2も良さそうですね。

Feelの在庫・価格にもよりますが、Feel2も見ながらよく考えようと思います。
いずれにしても、どちらもデュアルメッセンジャーが利用できる事は、私としてはとてもメリットであるのですが
他の部分も見始めてしまうと、あれこれ魅力を感じたり、悩んでしまいますね(^^;)

書込番号:22271267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 更新後のバッチ表示

2018/09/26 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

LINE通知のバッチ表示が消えてしまいます。
前は、LINEがきて画面に表示され、消去してもバッチの件数は、消えなかったのですが……
今は、通知を消去してしまうと件数が消えてしまい大変困っています。
分かる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22139310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/27 01:36(1年以上前)

スレ主様

下記のリンク先を参考にしてみてはいかがでしょうか。

LINEの通知が来ない? 8個のチェックポイントと1つの解決策【iPhone/Android】
https://auth.yayoi-kk.co.jp/auth/sign_in.do?svc_id=shinkoku

書込番号:22140295

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/27 15:22(1年以上前)

>北海のタコさん
書いておられるリンクが間違っています。
投稿の削除を申請して再投稿するのはいかがでしょうか。

書込番号:22141383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/28 08:08(1年以上前)

>北海のタコさん
回答ありがとうございます!
リンク先が違っているようで見れませんでした。

書込番号:22143133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/09/28 08:09(1年以上前)

>Roma120さん
リンクの件、ありがとうございます!

書込番号:22143136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/28 12:40(1年以上前)

>メロンクリームソーダさん
アイコンの右上に出る赤いバッジの正式な名称は「通知ドット」だそうです。

通知メッセージが画面に表示されるのであれば、それを見れば、何らかの新着メッセージが来ていることは分かりますよね?
(アイコンの通知ドットが消えてしまうのは、多少不便でしょうけど。)

書込番号:22143528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/28 18:00(1年以上前)

スレ主様

リンク先が間違っておりまして、大変申し訳ございません。

以下のリンク先が正解です。
http://appllio.com/line-notification-trouble-checkpoint

書込番号:22144014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 16:41(1年以上前)

>Roma120さん
通知ドットと言うんですね!!
新着のメッセージが来たことは確認出来るのですが、その場で返信をしないで消去ボタンを押してしまうと、件数まで消えてしまうので、凄く不便で……
まさか、更新してこうなると思ってなかったので残念で。

書込番号:22149540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/30 16:43(1年以上前)

>北海のタコさん
再度、ありがとうございます!拝見させて頂きました!

書込番号:22149544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新について

2018/09/23 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:5件

ソフトウェアの更新をしようとしたのですが、「最大許容サイズを越えているため、モバイルネットワークでソフトウェア更新のダウンロードができません。Wi-Fiネットワークでダウンロードして下さい」
といった表示がでて先にすすめません。Wi-Fiを使っていないのですが、Wi-Fiスポットまでわざわざ行ってダウンロードしなければならないのでしょうか?

書込番号:22130460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 11:43(1年以上前)

OSアップデートですかね。
その表示が出てもソフトウェア更新予約をしておけば、確かモバイルネットワークでもダウンロードできたような気がします。

PCがなければSmart Switch経由も利用できませんし、あとはドコモショップ、またはWi-FiスポットなどWi-Fiが利用できる場所で実施するくらいかな。

書込番号:22130500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 11:56(1年以上前)

回答ありがとうございます!
osの更新ですね。田舎暮らしでWi-Fiスポットもあまりないので、予約ためしてみます!
今月はまだ10ギガ余ってるので、モバイルネットワークでも大丈夫・・ですよね?(^_^;)

書込番号:22130533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 12:04(1年以上前)

データ容量が10GBも余ってるなら問題ないでしょう。

ドコモ向けのサムスン以外のメーカー端末(ソニー、シャープ、富士通、LG、ファーウェイ、ZTE)だとパケット通信量が無料扱いなんですが、サムスンは通信量にカウントされるためその表示が出る感じです。

書込番号:22130550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 12:14(1年以上前)

サムスンだけ例外なんですね(T-T)
ちなみに、Wi-Fiでダウンロードを行うとどの程度時間かかるんでしょうか?環境にもよるのだろうけど・・

書込番号:22130573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 12:30(1年以上前)

通信環境や回線速度にもよると思いますが、10〜20分程度じゃないかと。
端末の更新時間を含めると30〜40分程度を見ておいた方がいいでしょう。

予約ダウンロードなら寝ている間にダウンロード可能なので、あまり気にしなくてもいいとは思いますが。

書込番号:22130602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/23 15:09(1年以上前)

個人的な意見ですがOSは今は様子をみた方が良いかと

うちの知り合いの子供さんは朝OSの更新後全てデータが消えていたので

バックアップはきちんとしていた方がよいかと

書込番号:22130877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/23 15:14(1年以上前)

docomo の 「製品アップデート情報」によれば、
この機種の 7月30日付の OS のバージョンアップは、

『自動更新非対応』

とのことですが…。

書込番号:22130887

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 15:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Galaxy含めドコモの通常Android端末で自動更新ってありましたっけ?
あくまでも端末設定から入り、即ダウンロードするか、ダウンロード予約をする形のはずですが。

書込番号:22130897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/23 16:22(1年以上前)

まぁ何にせよアップデートの8は不具合がありすぎると感じてます。
価格コムの書き込みをみたら結構な書き込みがありませんか?
元から8の端末ではそのような書き込みは少ないのに

書込番号:22131005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 16:45(1年以上前)

OSアップデートで不具合があるかどうかは、個体差や利用環境とかもあるんじゃないかなと思います。

SC-02J、SCV37、L-01Jなど7.0または7.1から8.0にアップデートした機種がありますが、大きな不具合はなかったように感じます。逆に6.0から7.0の方が不具合情報多かったような気も...。
7.0のときドコモは数機種でアップデート一時中断になってたし、auとソフトバンクでも同じようにドコモより少ないものの中断した機種があったりしましたし。

書込番号:22131047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/23 21:16(1年以上前)

Android OS 8.0 へのアップデート後の不具合報告で、機種を問わず散見されるのが、
LINE の通知関係ではありませんかね。Google Play ストアで、LINE アプリのユーザーレビューを見ると、凄いことに…。これって、アプリ側の問題ではないかと思いますが。

ところで、本題です。何 GB の契約かは不明ですが、10GB 余裕がある、とのことですが、端末の設定で、9/1 以降のモバイルネットワークでのデータ通信容量を、今一度ご確認されては如何でしょうか。
あとは、端末本体のメモリー, ストレージの空き容量なども…。
Android OS 6 → 7 の時のデータ量は 1.1 〜 1.2 GB ありました。

書込番号:22131696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今後

2018/09/19 11:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:29件

質問その1

生産終了し、オンラインショップにもなくなりましたが、
galaxy feelの後継機は、今後docomo withに現れるのでしょうか?

質問その2

galaxys8から機種変するのは、ずっと1500円引きになるgalaxy feelと、
実質0円がおこなわれているgalaxy s9と費用面では
どちらがお得と思いますか?
機種の性能で言えば、もちろんs9に軍配はあがりますが、
ずっと1500円引きになるというのはありがたい。
ちなみに今はgalaxys8で、1年前に実質0円でなく、
一括0円で手に入れています。

書込番号:22120916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/19 11:36(1年以上前)

一応冬モデルとしてGalaxy A8(2018)をベースにしたSC-02Lを用意していて、これがdocomo with対象になる可能性はあります。

参考までにGalaxy A8のグローバルサイト
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-a8/

ちなみにGalaxy Feel SC-04Jは、Galaxy A3(2016)ベースに日本向けに大幅カスタマイズした機種でした。

Galaxy Feelはミドルレンジ機種であり、割引を受け続けるために3〜4年使える機種かと言われるとかなり微妙な機種です。
画面解像度もFHD以下のHDで粗めだったりしますし、カメラも夜はハイエンドに比べて弱いですし...。

書込番号:22120941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/09/19 12:03(1年以上前)

>シナモンプリンさん
質問1と2ですが、もうしばらくお待ちに成ったら、詳しい詳細が明らかに成るかと思います。

GALAXY feelの後続機が、販売されたら、その性能と販売価格を考慮して、実質0円のGALAXY S9とランニングコストを計算できるかと思います。

書込番号:22120970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/19 12:10(1年以上前)

補足

仮にGalaxy A8(2018)がdocomo with対象になった場合、設定価格は4万超える可能性があります。

夏モデルのLG style L-03K、先日追加されたiPhone 6s 32GBが4万弱という設定価格のため、SC-04Jよりは高くなることが予想できます。
当初は調達価格4万以下が条件だったみたいですが、上記のように4万超えの端末が出てきたため今後は4万前後が条件になるかもしれません。

まあ、これまでのwith対象端末同様に、販売店側が安売りするとは思いますが。

書込番号:22120980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2018/09/19 12:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん

ありがとうございました。
もう少し様子を伺ってみます!

書込番号:22121048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2018/09/19 13:34(1年以上前)

発売の気配がないようなら、ドコモwith対応機種で最高性能のL-03K、L-03Kに近い性能を持ち機種変更一括0円で売られていることもあるF-04Kのどちらかにするといいでしょう。
ROM容量とDAC性能優先ならL-03K、Feelの様な充実した機能を望むならF-04Kになるかと思います。
S8が健在なら、SIMを移して利用すれることもできます。

書込番号:22121120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/19 14:30(1年以上前)

私なら、S9 を一括 5万円前後(←販売店独自の割引施策適用後の価格)で購入する道を選びます。
翌月から 最大 24ヶ月、月々サポートが 1,944円受けられます。
最初の 2年間だけ見れば、端末のスペックを考えたら、docomo with よりずっとお得だ、と個人的には思います。

書込番号:22121195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/19 15:44(1年以上前)

docomo width×Galaxyの組み合わせが無くなるとは思えないし、まあ間違いなく出てくるんでしょう

書込番号:22121271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/09/19 20:22(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

s9の機種変で実質0円が魅力的ですよね。
機種変で割引というのもめずらしいですし。
s8がまだ1年しか使っていないけど、
お得に機種変できるならと、考えるきっかけになった
案件です。
いつまで続くのか気になっています。
 
>どうなるさん

きっとそうですよね。
後継機楽しみです。

書込番号:22121799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/19 21:28(1年以上前)

>きっとそうですよね。
>後継機楽しみです。

docomo widthは値段的に普及機モデル(GalaxyだとAシリーズ)ベースになるんだけど、ここ最近の流れとして例えば2〜3万円台の機種なんかでも縦長全画面スマホとかになってるし、全般的な性能もどんどん上がってる

SC-04Jって言っれみれば昔から代わり映えしないスマホって言えなくもないし、新型が出るとすれば一気に今どきのスマホになるだろうし、それなりに魅力のある機種になるだろうからもうちょうい様子見ってのもいいかもしれないね

書込番号:22121988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2018/10/17 17:40(1年以上前)

Feel2が発表されました。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=78720/
スペックはほぼベースモデルのA8 2018そのままです。
https://www.phonearena.com/phones/compare/Samsung-Galaxy-A8-2018%2CAsus-ZenFone-5-ZE620KL/phones/10737%2C10836
Exynos 7885はZenFone 5に搭載されたSnapdragon 636に迫る性能です。Zenfone 5の最安値4.6万円に対して、同等の性能と防塵/防水/おサイフ./ワンセグ/ストラップホール付きで税込価格4万2000円とかなりお買い得になっています。

書込番号:22189049

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/10/17 17:50(1年以上前)

Galaxy Feel2が発表されましたが、Galaxy A8(2018)からの変更部分として売りの1つであるフロントデュアルカメラがシングルカメラになり、コスト面があるのか5.6型ながら画面解像度がFHD+からHD+に変更されてます。

代わりにおサイフケータイやワンセグ搭載(対応して当たり前ですが)、OSバージョンもベースと同じAndroid 7.1ではなく8.1を採用、Galaxy Feelに引き続きストラップホールや日本オリジナルカラーを用意してるのはいいですが、画面解像度が低いのが気になる部分です。

書込番号:22189066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

「ソフトウェアの更新」通知を消す方法

2018/08/26 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 Fighters21さん
クチコミ投稿数:10件

Galaxy FeelもAndroid OSバージョンが8.0になり、ソフトウェアの更新通知が来ました。
ところが、私は7.0のままで使いたかったので更新通知を無視しようとしたのですが、
ダウンロードの更新通知でうっかり「後で」を押してしまい、夜中に勝手にダウンロード
されてしまいました。

その後は、インストールを促す「ソフトウェアの更新通知」がしつこく出るようになり、
ダウンロードの時の失敗を繰り返さないよう、ホームボタンを押下して更新通知を
消しています。

この「ソフトウェアの更新通知」が出ないようにする設定はないものでしょうか?
色々ネットで調べて、「設定」ー「アプリ」ー「システムアプリを表示」ー「ソフトウェア更新」
を強制終了する方法を試したのですが、結果は前と同じでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22059766

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/26 15:38(1年以上前)

ないです

書込番号:22059815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/26 16:08(1年以上前)

スレ主様

参考記事
http://gagetmatome.com/android-system-auto-update-off

記事の解説内容で、ほぼあっていると思います。
この手法をとった時の副作用は、通常使っているアプリの更新通知もなくなるということかもしれません。
その場合は、手動更新で対応することをお勧めします。

書込番号:22059891

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fighters21さん
クチコミ投稿数:10件

2018/08/28 07:07(1年以上前)

北海のタコさん、こんにちは。

早速ご指摘のサイトへ行き、最初の簡単な方法を試してみましたが、症状は変わりませんでした。

後半の方法は、根気がいりそうなので試していません。

結局、このまま放置しております。

書込番号:22064316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy Feel」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feelを新規書き込みGalaxy Feelをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy Feel

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)