Galaxy Feel のクチコミ掲示板

Galaxy Feel

  • 32GB

手になじむサイズ感の4.7型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy Feel 製品画像
  • Galaxy Feel [Opal Pink]
  • Galaxy Feel [Moon White]
  • Galaxy Feel [Indigo Black]
  • Galaxy Feel [Aurora Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy Feel のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy Feel」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feelを新規書き込みGalaxy Feelをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナンバーカード読取り非対応

2020/06/15 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:4795件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度3

この端末は、マイナンバーカードの読取りに対応していない。

今後も、ハード的に対応は無理ということですかねぇ。

書込番号:23470519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/15 12:49(1年以上前)

>tametametameさん
ハードウェアは対応でNFC搭載です。
アプリ対応があれば使えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/compatible_model/
どんどん増えてますけどね。新しい機種の方が多いですね。
検証機がないのかもしれません。
野良アプリなら入れれば大抵動いてますけどね。
そこまでしなくてもお友達に借りるとかパソコン用の
3000円くらいのカードリーダーもあります。

書込番号:23470653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/29 23:23(1年以上前)

裏技ですが、正規ルートでなくマナポイントアプリをインストールすると、マイナンバーカード読み取り可能です。実際、マイナンバーカード管理がSC-04Jでできています。

書込番号:24162183

ナイスクチコミ!4


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/25 16:16(1年以上前)

ドコモからのお知らせ : マイナンバーカードの読み取り対応機種ついて 2022年2月25日
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/220225_00.html
“スマートフォンでの読み込みにはNFC機能が必要となりますが、ドコモのNFC対応機種とマイナンバーカードの読み込みが可能な機種は異なりますので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。”

この機種は対応リストに無いです。マイナンバーカードを使って動作検証した結果、何らかの問題があったのでしょう。
古い機種はソフトウェアアップデートも提供されないので、機種変更をおすすめします。

書込番号:24619868

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

標準

sc 04j で、ポケモンgo ができなくなる?

2020/06/14 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:29件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4
機種不明

キャプチャー

ポケモンgo 2020年8月 上旬のアップデートで、
32bit 版android のサポートが終わるらしいので、
ベンチマークソフトで調べてみました。

結果は、

android 8.0 32bit

とあります。

残念!!!

書込番号:23467882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2020/06/14 11:26(1年以上前)

Galaxy Feel SC-04JはGalaxy A3 2016(2015年12月海外発表モデル)をベースに日本仕様追加、その他仕様も大幅底上げされたドコモ向けオリジナル機種ですが、あくまでも廉価機ですからね。

あとスクショに端末IMEI写ってますが、アップされるときIMEIを隠された方がよかったのではと思います。

書込番号:23467968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2020/06/14 12:25(1年以上前)

機種不明

スクショ

IMEI の件、常識なくて、はずかしいです。

自己レスになりますが、
CPUが、64bitなら、動くのではないかという書き込みもみたので、同じベンチマークソフトでみてみたところ、

64bit

とありました。

まあ、7月になればわかるので、待ってみます。

書込番号:23468119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2020/06/16 21:19(1年以上前)

機種不明

端末仕様

自己レスです。
しつこいですが
ドコモの端末仕様確認ツールで確認してみました、

結果

armeabi-v7a

とあり、
これは、32ビットだそうです。

残念。

本当に気に入っていた端末機だったのに。
あーー

書込番号:23473589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2020/06/16 22:00(1年以上前)

この機種がヒットしたのもあり、Galaxy Feel2(Galaxy A8 2018)、Galaxy A30、Galaxy A20(Galaxy A10e)、今月発売予定のGalaxy A41と後継を含むミドル機種が定期的にラインナップされるようになったので、そろそろ買い替えも検討されたらいいと思います。

書込番号:23473669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2020/06/19 18:22(1年以上前)

おっしゃる通りで。
端末を探し始めたら、

6/16
32ビット版の非推奨化
延期

というニュースが、
ひとまず、時間が稼げそうです。

書込番号:23479108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

メニューボタンがAndroid8.0で削除された?

2018/09/19 15:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 MR1119さん
クチコミ投稿数:19件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5
機種不明

アシスタントメニュー

最近のGalaxyにはメニューボタンがありません。
この機種もメニューボタンがないのですが、アシスタントメニューというのがあり、そこでメニューボタンを使うことができていました。
ユーザー補助→操作と制御→アシスタントメニューでONにすると何種類かのメニューが利用できる機能です。
ところが、Android8.0にヴァージョンアップして、その中にあった「他のオプション(メニューボタン)」の項目が削除されています。
ドコモに問い合わせても、やはり削除されたとのことです。
最近のアプリでは使用することが少ないのかもしれませんが、私のよく利用していたアプリではメニューボタンがないと使用できません。
メニューボタンを使用するアプリは少ないのかもしれませんが、使えていた機能を削除されたのはショックです。
sumsungは日本人の使いやすいようにいろいろと工夫をしてくれていて、今後も愛用したいのですが、とても残念です。

書込番号:22121293

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Fingerprint Quick Actionが使えなくなった

2018/08/11 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 Fighters21さん
クチコミ投稿数:10件

お世話になります。

先日、Galaxy Feel のOSを7.0から8.0へアップグレードしたのですが、
Fingerprint Quick Actionが使えなくなりました。

single tap, fast tap & swipe, double tap ともに「sleep」にしていて、
OS7.0の時はさっとsleep状態に出来たのですが、OS8.0になった途端、
反応しなくなりました。

アップグレードによりなにか設定を変えたりしないといけないのでしょうか?
Fingerprint Quick Actionによるsleepはとても快適でしたので、使えないのが
残念で仕方ありません。

どなたか、どんな小さなヒントでもよろしいのでご教授願えないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22023527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/12 21:13(1年以上前)

そのアプリが、まだ 8.0 には対応していない、と言う可能性はありませんか?

書込番号:22026931

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

アプデ後Wi-Fi接続不良

2018/07/31 19:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

昨日アプデしました。
概ね問題なかったのですが、職場環境のWi-Fi接続不可となってしまいました。

古いatermですが、同じ機種が2台ありますがどちらも接続されませんn。
SSIDは表示されていますが、接続できず「保存」状態になります。
WPA/WPA2-PSK のSSIDがNGで 同じルータのWEPのSSIDには&#32363;がります。

困ったな。

同現象の方、解決策ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:22000344

ナイスクチコミ!4


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/01 15:32(1年以上前)

>doco-pさん
保存された接続設定を「削除」して再度接続してみてください。

書込番号:22002071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/01 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
何度も消しては入れてを繰り返したのですが、
ダメですね。
https://2ch.live/cache/view/smartphone/1528491192/l50
ここにもありますが、同様の現象発生しているようです。
atermとの固有の問題なのかもしれません。

書込番号:22002173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 12:05(1年以上前)

>doco-pさん

なるほど、
有力な情報、ありがとうございます。
昨日から中古を使い始めました。

7なので、当方は現象はでていませんが、
今の所、有力な迂回策はなさそうですね。

アプデのアナウンスがくるんで、
8.0にしようとしていましたが、

当該情報入手したため、
一旦、静観します。

家のルータが繋がらなくなると、
非常にまずいので、

doco-pさんの情報のおかげです。

ですが、
無事、解決を祈っております。

書込番号:22003689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 12:24(1年以上前)

>doco-pさん

一応、調べましたので、
参考までに。

事象自体の可能性が複数となっており、
いまいち、原因までたどり着いていない
報告がネット上に多いですが、
取り急ぎ、可能性を記載いたしますね。


まず、Wi-Fiの脆弱性を潰すセキュリティパッチをインストールしてからだと推測した場合、

SSID名とWEPセキュリティでパスワードを入力ではダメだったパターン。

WPA,WPA2のSSIDがあれば、
そちらで接続を試みてください。
WPA2のSSIDなら、つながったとの報告有り。


アップデート後、
勝手にAPN設定が変更されていたパターン。

docomo SIMで利用してますが、
docomo spmodeが外れていたとの報告。
設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント→APNで契約しているSIMの選択
※ですが、Wi-Fiとは関係がなさそう?



ルーターの問題

に関しましては、やはりルーターの問題
古いルーターを新しいルーターにかえることで
解決したとのこと。



ふーむ。
8に上げると、

昔出ていた、
Wi-Fiの致命的なセキュリティーの脆弱性を
防ぐため、そもそも古い接続方式や認証方式は、
使えなくなる可能性が高いですね。

WEPとかは多分無理なのかもしれませんね。

これは、
機種特有のものではなさそうで、
ルーターおよび、android 8.0の根本的な、
仕様の話になりそうですね。

なので、

私が推測する迂回作は、

1.
新しい認証方式が採用されているルーターを使っていた場合、
セキュリティーの認証を新しいのに変える。

2.
新しい認証方式が採用されていないルーターの場合、
ルーターのソフトウェアをアップデートすると、
セキュリティー認証が対応するかも?

もしくは、
新しいルーターを買い換える。

3.
ルーターOSの入れ替え。

これは特殊ですが、
バッファロー製のルーターだと、
DD-WRTなどルーター ソフトウェアを載せ替えると、
セキュリティー方式が新しいのが使える可能性が高い。

だけれど、すごっく難易度が高いと思います為、
壊す前提で行う必要があるかもです。


以上、ご健闘お祈りいたします。

書込番号:22003714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 12:38(1年以上前)

>doco-pさん

更に違った見解がありましたため、
ご連絡します。

Android8.0アップデートにおけるOSの仕様変更が原因により
 ・ステルスAPとして登録されたWi-Fi(SSID)については最大9つまでしか接続出来ない仕様に変更された。
  ※登録自体は10以上可能。
  ※ステルスでないWi-Fi(SSID)については、接続数の上限なし。
という内容です。

ちなみに、Wi-Fi設定画面の「+ネットワークを追加」から登録されたものはステルスAP扱いになり、
検出されているSSIDをタップして登録されたものは非ステルスAP扱いになるとのことです。

(この仕様はアップデート前も同様)
その為、当初ご報告した「14件」というのはあくまで当方の環境での数字になります。
(ステルス10件+非ステルス4件の時に事象再現⇒ステルスを1件削除して事象解消)

Android8.0でなぜこのような仕様変更がなされたのか等の疑問は残りますが、
事象の原因は分かりましたので、個人的には良しとします。

との事です。
状況をご確認ください。

そして、
改善され、報告があれば、
このトピを通し、
困っている人たちの情報元になると思います。

リンクはれば早いんですが、
記載した方が早いと思いまして。。。

書込番号:22003752

ナイスクチコミ!1


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/02 15:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
私の場合ですが、WEPでは繋がるけれど、WPA,WPA2のssidでは繋がらない状況です。
ルーターのファームウェアも新しいものはなさそうでした。
ちなみにルーターは以前ドコモが無償配布していたatermの小型のやつです。

私もステルスAPについては同じ書き込みを見つけまして、登録済みのSSIDもキレイに全部消してみましたがダメでした。

ルーターが古いのでそこを疑ってます。

自宅のBUFFALO製のルーターはこれまで通り繋がっています。

古いドコモ無償配布のルーター2台あるのですが、両方ダメなので、ルーターとの問題ぽいです。

書込番号:22003975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ichiro-さん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/03 09:10(1年以上前)

はじめまして。私もアップデート後に同じ事象が発生しています。
海外在住で、ルータはBelkin N150というものを使用しています。
自宅のWifiがつながりませんが、会社等、その他の環境では繋がっています。
同じく、WPA/WPA2-PSKでつながりません。

書き込み、すべて参考にさせていただきましたが、解決に至っていません。
私もこちらで追加情報を参考にさせていただきます。

書込番号:22005406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/03 18:23(1年以上前)

私の場合、自宅や職場では問題ないですが、アプデ前には安定して使えていた複数のドコモwi-fiのスポットで接続できなくなりました。0001、0000両方ともアウトです。(従来通り接続できるところもあります。)ご参考まで。

書込番号:22006173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 20:32(1年以上前)

>doco-pさん

何度か投稿したものです。

結局、我慢できず8へ
バージョンアップしちゃいました。

これから
いろいろ検証に移ります。

書込番号:22006403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/04 10:36(1年以上前)

>doco-pさん
当方もルーターは以前ドコモが無償配布していたatermの小型のですが、セカンダリのSSIDに切り替えたら自宅wifi接続できましたよ。
プライマリはこの機種のみ接続できません。
いまこれで様子をみているところです。

書込番号:22007551

ナイスクチコミ!0


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/04 17:03(1年以上前)

皆様返信、アドバイスありがとうございます。

私もそのssidでは使用できているので、そっちで使用していますが、如何せんWEPというのがなんか不安なんですよね……

書込番号:22008231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/04 17:41(1年以上前)

>doco-pさん
確認ですが、
ドコモが無償配布していたルータとは NEC Aterm WR8166N ですかね。
http://www.aterm.jp/docomo/8166n/

書込番号:22008303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/04 18:51(1年以上前)

Roma120さん、ありがとうございます。

そうです。
NEC Aterm WR8166N
です。

なにか手掛かりありそうですか?

書込番号:22008428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/04 22:27(1年以上前)

Xperiaなど、Android 7.0/8.0でWiFiが頻繁に途切れる不具合はWiFiのWEP起因かも:
https://sumahoinfo.com/xperia-android-8-0-7-1-xz1-xz-premium-xz-wifi-disconnect-issue-may-be-caused-by-router-wep-setting

以下、上記ページから引用。

どうやらこれは実際にどの暗号化方式で接続するかは無関係で、ルーター側でWEPでの接続が有効になっているとこの問題が発生するようです。

ルーター側でWEPでのアクセスを拒否(つまり、暗号化方式をWPAもしくはWPA2のみ)するように設定しない限り、端末とルーター間のセキュリティ規格とは無関係にWiFi接続不具合が発生するようです。

書込番号:22008813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/06 16:32(1年以上前)

皆さん同様Wi-Fi接続がWEP以外できず。
確認したところ、802.11nの2.4GHzの40MHzだと繋がらない。
ボンディング切ったらWPA2でも、繋がりましたわ
docomoWi-Fiも同様と思われますので、Wi-FiAnalyzerなどで
接続するAPの状況確認した方がいいかと思われます。

簡単ですが以上です。

書込番号:22012463

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/06 21:03(1年以上前)

>doco-pさん
WR8166N の「デュアルチャネル機能」を「使用しない」に設定して試してみてください。
20 * 2 = 40MHz幅の接続は無効になります。
すべての端末との接続が 20MHz幅の通信になります。

http://www.aterm.jp/function/wr8166n/guide/model/wr8166n/wireless/wl_web_f.html

書込番号:22013007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/07 13:32(1年以上前)

Roma120さま

お世話になります。
デュアル機能「使用しない」にしたところ、wifi接続復活しました!!

助かりました!
ありがとうございました。

書込番号:22014319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/07 15:18(1年以上前)

>doco-pさん
小難しいことは書きませんが、APの仕様でバージョンアップ前OS7.0は許容していたものを
OS8.0.0になって許容しなくなったように感じます。(セキュリティの観点?)
なのでボンディングと書きましたが、勘違いで
おそらくご利用のAPの場合、デュアルチャネル機能を「使用する(優先)」で40MHz固定しても使えるかと思いますのでお試しください。
多分自動設定の仕様が繋がらない理由かと思われます。
繋がらなくなった理由が、APの仕様は仕様なので、端末に問題があるとは言い切れませんね〜残念
APのサポートも終わってますので、光回線なら11acのAP買いましょw

書込番号:22014470

ナイスクチコミ!0


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/07 17:19(1年以上前)

知らんものは知らん さま

ありがとうございます。
早速試してみました。

なるほど、行けましたw

他のものが逆に繋がらなくなったとかも今のところ無いようなので
このままにして様子見ます。

ありがとうございました。

他の方がどうかわかりかねますが、解決・・・かな?

書込番号:22014678

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/07 20:30(1年以上前)

>doco-pさん
デュアルチャネル機能を「使用する(優先)」の場合の「ご注意」に、
「ご利用環境によっては、40MHz/20MHzモードが自動で切り替わる」と書いてあります。
今は良くても、電波環境が悪くなると問題が再発するかも?
詳しい仕様を知らないので何とも分からないですが。
私としては、速度よりも安定性重視の設定をお勧めします。

暗号化も、安全重視で。
WEPは止めてWPA2のみ使うのをお勧めします。

書込番号:22015068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 08:23(1年以上前)

>doco-pさん

うちもドコモ光を契約した際に対応のルーターを
買いましたが数日で不良品って分かり
買い直しましたが...。

書込番号:22037386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/10 22:26(1年以上前)

今日、新たに製品アップデートが出ました。
具体的なアップデート内容は公表されていません。
このスレに上がっている問題点が改善する可能性も無きにしもあらず。
ダメもとで試してみるのはいかがでしょうか。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/index.html

更新後のビルド番号: R16NW.SC04JOMU1BRH2
Android バージョンは、8.0.0 のまま。
セキュリティパッチレベルも2018/7/1で、変わりなし。

書込番号:22099814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/17 19:48(1年以上前)

別のスレによると、アップデートするとWiFi接続の問題が解消したそうです。

書込番号:22117070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

画面にヒビが

2018/07/30 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:1件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5

買って3週間なのですが机の上からカバー付きで落としてしまっただけで、ヒビがはいりました。Xperiaではそんなことはなかったのですが、GALAXYはXperiaよりちょっと弱いのでしょうか?

書込番号:21998277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/07/30 17:44(1年以上前)

ハイエンド機種と違いゴリラガラス5ではなかったはずなので、衝撃によってはヒビが入る可能性はあるでしょう。

気になるくらいのヒビ割れであれば、ケータイ補償を契約してる前提ですがリフレッシュ品交換または預り修理に出されては。

書込番号:21998318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/30 17:51(1年以上前)

>yagichanmanさん

>>>GALAXYはXperiaよりちょっと弱いのでしょうか?

当たり所や床の素材などによって差異あるのは、至極当然の事だと愚考しますが、如何に?

>>>カバー付きで落としてしまっただけで

ヤフオクにて、SC-04J  耐衝撃 で検索するとそこそこヒットしますがねぇ。
端末補償に加入してるんでしたら交換ってな”手”もあります。

無難なのは、キャリア推奨での耐衝撃のケースを使用してての破損だとドコモショップでもキャリア寄りの対応じゃないのかも?

ドコモショップってキャリア ”151”の言いなりですし。

書込番号:21998325

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/07/30 18:23(1年以上前)

機種にかかわらずガラスというのは、割れる物です。
強度の差はあるでしょうが、割れないガラスはありません。

当たり所次第で(衝撃が1点に集まれば)ゴリガラスだって割れます。
いままで割れなかったのは、当たり所が夜かっただけです。

カシオのG'zOne(古いですが)で、「玄関で靴を履く時、座っている胸ポケットから滑り落ちて割れた」とか
Xperiaでも{机の上からカーペットに落としだけで割れた」など、
「これだけで」と云うような書き込みは多いですが。

書込番号:21998399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/31 08:37(1年以上前)

ポラロイドのスマホ。
1年過ぎたころからタッチパネルの反応が悪くなってきた、どうしても強く押すことになる。
気が付けばパネルが割れていて広がってくる。
あっさりと買い換えた、1万800円で買ったので安いのはこんなものかと。
富士通のスマホなんて高価なのに割れたという書き込みが目立つ、価格には関係ないのかも。
高くても2万円以内というのがモットーです。

落下、これはダメですね。運が良いと大丈夫だが割れる方が多いと思うよ、落下保証に加入しておいた方が良いですね。
毎月課金されるのは2年も使えば相当な金額になるので考え物だが、購入価格の5%の先払いというのなら納得できる。

書込番号:21999508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/02 08:14(1年以上前)

>yagichanmanさん
そもそも落下すれば、どの場所に応力がかかるか予測不可能な事。
カバーをしてあっても、一点集中した場合、想定以上の力がかかる為割れます。

書込番号:22003346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/03 19:05(1年以上前)

> Xperia ではそんなことはなかった

次の機種がこの機種(SC-04J)でなかったとしても落下させていたかも、でしょうかね。
今後は、落とさないように慎重に扱って下さい。

書込番号:22006239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/08 03:22(1年以上前)

>AS-sin5さん
最近のXPERIAは割れたは、聞きませんが基本割れた
ってより割ったでしょうね、お気の毒ですけど。

書込番号:22015735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy Feel」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feelを新規書き込みGalaxy Feelをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy Feel

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)