発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年11月16日 17:18 |
![]() |
9 | 3 | 2017年11月4日 10:39 |
![]() |
20 | 6 | 2017年10月26日 23:22 |
![]() ![]() |
31 | 17 | 2017年10月25日 00:23 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2017年10月18日 21:15 |
![]() |
5 | 3 | 2017年10月16日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
今週月曜日から使用をはじめて、今日バッテリー使用量を確認してみたところ、Bluetoothが122%と表示されました。100%以上の表示も意味がわからないのですが、一日中暇さえあれば画面を開いているのに、画面よりもBluetoothの数値が極端に高いことも疑問です。
ただのバグならよいのですが、Bluetoothを繋いでいるとバッテリーの減りも早いような気がします。
再起動、ペアリングのやり直しを行いましたがかわりありません。
他に試して見るようなことがあればご教示ねがいます。
書込番号:21274918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


オフじゃなくて、無効でした。
書込番号:21275081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信有り難うございます。
mirrorlinkはOFFになっておりましたが、念のためBK Package Disabler にて確認したところ、runningとなっていましたので無効化して様子みてみます。
書込番号:21275434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後様子見ていましたが、やはり表示に不具合があるようです。別のもう一台で試しても同様で、友人のgalaxy s8も確認しましたが、画面400%越えになっていましたw
galaxy特有の不具合なのでしょうか。
電池の減りが極端に悪いわけでもないのでアップデートで改善されることを期待します。
書込番号:21330041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo


この中でジャイロセンサーはどれでしょうか
加速度センサー, 角速度センサー, 地磁気センサー, 照度センサー, 近接センサー, 気圧センサー, 指紋センサー
書込番号:21331115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

角速度センサー=ジャイロセンサーですよ。
書込番号:21331144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
おはようございます。この機種の購入を検討しているものです。
1)こちらの機種はアプリをSDカードに移動できますか?
今のスマホがアプリをSDカードに移動できて助かってますので、この機種は対応しているか気になりました。内臓メモリー32GBだと私にとってはアプリのみ入れるのであれば少ないからです。
Xperia Xz1 Compactを視野に入れておりましたが、海外版の場合アプリをSDカードに移動できなかったみたいで…。
2)あと、バイブレーションの強さは調節できたりしますか?今のスマホはバイブが強いですが弱く調整できなかったので…。
3)スクショとるときに音出ますか?(今の機種が音がでて地味にいやでアプリで撮ってたので…。)
バッテリーもちも良さそうで、結構気になってます。
宜しくお願いします。
5点

>ありあけこういちさん
ドコモで販売されるXperia XZ1compactを購入対象にされては、問題が解決しませんか。
GALAXY FeelとXperia XZ1compactでは、性能が違い過ぎます。
Xperiaはご存知の様に、ハイスペック機です。
GALAXYはミドルレンジ機ですので、自ずと性能面で違いがございます。
書込番号:21308564
4点

Xperiaの国内モデルは昔からその機能は無効となっています。むしろ海外モデルでは使えていたのが、できなくなったのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20372481/
Feelがどうかはわかりませんが、Sumsung端末の場合は使える可能性は高いと思います。但し、アプリ側も7.0でのアプリ移動に対応している必要があります。
書込番号:21308722
3点

3だけ...
Galaxyシリーズは、スクショで音は出ません。
スクショ保存方法は、電源キー+ホームキー長押し、または、画面スワイプの2種類あります。
保存後に4つの選択肢(スクロールキャプチャ、ペン、トリミング、共有)が表示されるので、必要に応じて編集したりできます。
書込番号:21308738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.だけ
SDに移動出来るものと出来ないものがあります。
何かで試したけど動作はしました。
けど、もっさり感があったので元に戻しました。
書込番号:21309228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2だけ。
バイブの調整は出来ないようです。出来る機種ってあまりみかけませんね。
書込番号:21309306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>導因法師さん
>亀の子わたしさん
>まっちゃん2009さん
>ありりん00615さん
>八咫烏の鏡さん
皆さんの返答ありがとうございます…!アプリをSDカードに移動できるようで安心しました。
スクショとるときに音出ないのは良いですね。
昨日実際店舗で触ってみました。デュアルSIMまであってたら良かったのに…笑
書込番号:21309963
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
パケット定額制について、今パケットパック20gbです。20日目で超えました。最後の1週間はかなり節約しました。昔のfomaスマホに戻したいです。同じ20gbで比較したいです。速度はfomaでいいので1ヵ月行きたいです。前のスマホはnec medias n 05dです。アドバイスお願いします。
書込番号:21304141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>break4321さん
できる限りWi-Fiに繋がれて、使用される事ですね。
ウルトラデータLLパック30GB8.000円にプラン変更をするかを検討してみられたら。
スマホを普段使用されている方達も殆どかー節約して、使用されているかと思います。
動画等はWi-Fiが繋がるところで使用してみて下さい。
書込番号:21304662
3点

今更FOMAに戻すのもどうかと思います。新機種なんて何年もないですし。
すでにレスがある通り、パケットプランはもう1段階上げるか、Wi-Fiを活用すべきでしょう。
書込番号:21304699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wifiはパソコンないです。経済的に無理です!質問に30gbのこと出してませんでした。30gbでxiとfoma 速度はfomaで十分です。xiかfomaでパケット代が30gb足りるかわかりません。
書込番号:21304772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiはパソコンないです。経済的に無理です!質問に30gbのこと出してませんでした。30gbでxiとfoma 速度はfomaで十分です。xiかfomaでパケット代が30gb足りるかわかりません。fomaはブログや重いサイトでフリーズしてました。でもパケット代がxiより安いと思ってました。xiで30gbはfomaよりあっという間ですか?
書込番号:21304793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>break4321さん
コンビニとかで、ドコモWi-Fiが繋がります。
公衆電話ボックス周辺でもドコモWi-Fiが繋がる所が有ります。
その様な所で、アプリ等のアップデート等をできる限り心がけて下さい。
今現在は、ドコモWi-Fiが繋がる場所を把握してみて下さい。
書込番号:21304797
1点

分かりました。アプリのアップデートはたまたま買ってすぐに本体のメジャーアップデートが来ました。これはパケット代が大きいでしようか?次のメジャーアップデートはよく考えてします。
書込番号:21304838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>break4321さん
本体のアップデートは、通信費用が掛からなかったかと思います。
書込番号:21304842
2点

Wi-Fi利用にパソコンは必須ではないですが、自宅にインターネット環境がないということかな。
コンビニや飲食店など無料でWi-Fiが使える場所はありますし、勤務先や学校などにもWi-Fi環境があれば活用すればいいと思います。
どのアプリで通信量を消費しているか把握しておくと節約になるのでは。
また、モバイル回線で端末アップデートを実行した場合は、通信量としてカウントされるためご注意を。
書込番号:21304843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。また機会があったら教えてください!
書込番号:21304858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリごとに通信量を確認するんですね!ありがとうございます。
書込番号:21304865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
サムスンのGalaxyシリーズの場合、アップデートファイルのダウンロードはパケット通信量として普通にカウントされます(^^;
ソニー、シャープ、富士通、LG、ファーウェイ端末は、パケット通信量としてカウントされません。
書込番号:21304868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>break4321さん
20GBは、一般的には多い方ですよ。
Wi-Fiの多用で、使用GBを節約してみて下さい。
GBの繰越もありますので、節約したら翌月が楽になるかと思います。
書込番号:21304869
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか。
驚きです!
書込番号:21304873
2点

galaxyは初めてでした。でもシステムは変えれなくてもgalaxy feelの後継機に期待したいです。
書込番号:21304886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20GBって、動画なら90時間、音楽なら5000曲ダウンロードできるみたいなんですが
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/newest_plan/ultra_pack/hitoride.html?icid=CRP_CHA_newest_plan_ultra_pack_to_CRP_CHA_newest_plan_ultra_pack_hitoride#tab-01
具体的には主に何をされているんですか?
もし、ユーチューブなどの動画が主なら画質の設定を落とせば、
かなりパケットの節約になると思いますがどうでしょうか。
書込番号:21305047
1点

>break4321さん
Galaxy Feelは販売が好調なので、来年後継機種が出ればいいですね。
ベースモデルの面影がないほどカスタマイズされてますし、ドコモとサムスンの意欲作みたいなので次も期待したいところです。
書込番号:21305094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね最初は何に使ったか忘れましたが。20日目の18gbぐらいで確認しました。20日から30日目に動画を200mbから500mbのストリーミングとダウンロードを数回しました。音楽の再生やダウンロードなどはしません。ストリーミングのみなら安いそうです。アメべろのアプリは毎日、更新したいです。読者設定を5人ぐらい見てます。
書込番号:21305102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
GALAXY feelにするか、XPERIA Xcompactにするか悩んでます!子供の写真、動画をよくとります!
どちらがいいのでしょうか?単純な画素数で見るとXPERIAの方がいいみたいですが、店舗でデモ機で写真を比べてみるとGALAXYの方が綺麗に見えた気がしました…
docomo withで金額的にお得なのはGALAXYみたいだし、かなり悩んでいます…
GALAXYには通知ランプがなかったり、でもストラップホールはあったり…実際の使い心地や比べたことがある方の意見を参考にさせて頂きたいです!
書込番号:21287914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く個人的意見ですが、xperiaの方がいいと思います。
feelは、私が使った限りではなかなかフォーカスしないし、あまりきれいにとれませんでした。(それが理由で手放しました。)
お子さんをとるなら、フォーカスが遅いのは致命的かも。
xcompactは使ってませんが、z5compactは、写真はfeelより、はるかにキレイです。(私の主観です)
feel グリーンが出るようですね。
書込番号:21287988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃんぴろさん
実際に使用された方の貴重な意見ありがとうございます!
えー!フォーカスが遅いのは困りますね(*_*)
私も今はXPERIA A4使用中なんです。docomowithに惹かれてGALAXYへと冒険してみようか悩んでるところでした(>_<)
書込番号:21288027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかります(^^)
私も、withと有機ELディスプレイに惹かれたのですが、やっぱり価格なりです。
写真をきれいにとるなら、そこそこいい機種の方がいいですよね(^_^)
書込番号:21288055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんぴろさん
そうなんですか〜(*_*)ちょっと期待してたので残念です…
ちなみに買ってすぐ手放すって具体的にはどんなふうにされたんですか?
書込番号:21288182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オークションで売りました。
買い取りのお店も、結構ありますよ(^_^)
なので、withプランは継続中です。
今後どうするか、考え中です。
普通に機種変更すると、1500円引きなくなるのて(-_-)
書込番号:21288230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモのシステムに登録されている最後に購入した端末がdocomo with対象機種の場合、SIMを好みの端末に差し替えて使うこともできますからね。
端末は中古ショップやオークションで売却が一般的ですよ。
書込番号:21288244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど★
そういうことも、できるのですね!
ありがとうございました!
書込番号:21288675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そのへんの知識は全くなく、勉強になりました★★
自分でも調べてみますね!ありがとうございます!
書込番号:21288680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
Bluetoothイヤホン接続時に、HuaweiのタブレットだとステータスバーのBluetoothマークの右に電池残量が表示されたのですが、この機種だと表示がされません。
イヤホンの電池残量を確認する方法はあるでしょうか?
書込番号:21282094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidは標準でそういった機能は持っていないと思うので、機種が対応していないならアプリで試してみてはどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.limi.baton&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.battery.widget&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.littlepebbles.btwatcher&hl=ja
書込番号:21282513
1点

私もBluetoothヘッドフォンを使っています。iPad、HUAWEI P8Liteはバッテリー表示がされますが、Zenfone3は表示されません。対策はsumi_hobbyさんも言われているアプリを使うしかないようですね。実際に使ってみましたが、これは電池容量ではなく使用時間をタイマーで計測するもので、予めヘッドフォンの電池をフル充電しておくことと使用可能時間をセットしておき、ヘッドフォンが使用されるとタイマーがスタートして使用量を計測してステータスバーに減算式に表示されます。不便な面もありますがしばらく使ってみようと思います。
書込番号:21283111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございました!
やはり機種によるのですね。
アプリですと接続の時間をカウントする機能に留まるようですので、不便ですが、電池残量チェックはタブレットに接続して行いたいと思います。
GALAXY S8などフラグシップ機でもこの機能搭載されていないのでしょうか?
ご回答ありがとうございました!
書込番号:21283821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)