発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年3月30日 16:42 |
![]() |
24 | 15 | 2018年6月1日 15:46 |
![]() |
3 | 2 | 2018年4月1日 00:21 |
![]() |
5 | 1 | 2018年3月24日 22:49 |
![]() ![]() |
23 | 15 | 2018年3月25日 01:10 |
![]() |
41 | 15 | 2018年3月27日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
片手サイズが好みなので、大きさと言い、価格に対してのスペックも申し分なしです
ただ一点だけ、スピーカの位置ですかね
方で持つ場合、小指で携帯の底を支えるように持つのですが、スピーカ部が
指に隠れるので音がコモってしまう
サイドが反対側にスピーカの位置をして欲しかったですね
1点

人によって利き手は違うので、どちらにスピーカーがあっても同じ不満が出ると思いますが。
書込番号:21715612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
以前はHUAWEIの503HWを使用していましたが、特に不満は無く、設定をいじる事なく使っていました。
今回は、docomo with にひかれてGalaxyのfeelに変更したのですが、、カメラの被写体ブレが酷くて本当にイライラします。2年前の機種に劣るなんて事は無いだろうと簡単に考えていたのを、今、反省しています。どなたかシャッタースピードの調整の仕方をご存知ないでしょうか?ご教授頂きたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21712718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんでしょ
ソフト入れる
グーグルプレイにゴロゴロ転がってる
書込番号:21712815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。ぶれですか。残念ながらこの機種はカメラが手振れ対策になっていません。私もこの機種は検討中でしたが光学&電子式ともに手振れ対策は無しです。よって購入保留となりました。
書込番号:21713005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずはその画像をアップしてみて。
それからだね。
書込番号:21713012
1点

私は、
新しい端末購入前には必ず、
キャリアやメーカーの HPで、
スペックの確認をします。
書込番号:21713515
1点

Galaxy S8、Galaxy S7 edge、Galaxy Note8などと比べ、Galaxy Feelは画質が劣りますし、シャッター押してから撮影まで数秒かかる場合もあります。
画質や手振れ補正重視なら、上位モデルを選ぶべきだったと思います。
docomo withの中では、トータルスペックは一番いいのですが、価格なりな部分も多々ありますから。
書込番号:21713539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
そうなんですね。
あんまりこだわりはなくて、安い料金プランの機種でも今まで気にならなかったので、ちょっとガッカリしてます。
書込番号:21713562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
そうなんですね。手振れではなくシャッタースピードが遅いからかと思ってたんですが、手振れ補正がついていないとダメなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21713567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
ソフトはおすすめはありますか?
書込番号:21713568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>debujimakougyouさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。手振れではなくシャッタースピードが遅いからかと思ってたんですが、手振れ補正がついていないとダメなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21713603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。 
そうなんですね。手振れではなくシャッタースピードが遅いからかと思ってたんですが、手振れ補正がついていないとダメなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21713609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
おすすめのソフトはありますか?
書込番号:21713613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私も同じことで悩んでました。
自分の場合だと、lapis apps から出たAnti-blur Camというアプリをダウンロードして使ってたら、夜景もブレず綺麗に撮れて大変助かってます。
御参考になれますと幸いです。
書込番号:21745313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

被写体ブレがするなら、手ぶれ補正機能はあまり意味ないのでは?
被写体ブレだとシャッタースピードを上げるしかないかと思うけど、仕様の限界の気がします。
書込番号:21745694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に乗り換えたばかりですけど、カメラそんなに悪いですかね?
ぶっちゃければ携帯のカメラなんてどれもおもちゃレベルですよ。いわゆるハイエンドスマホでもカメラそのものの性能は一眼レフには遠く及ばず、ソフトウェアレベルでなんとかきれいに見えるよう加工してるような感じですし。
なので、上で紹介されてるようにカメラアプリを変えただけである程度綺麗に撮れますよ
といっても、この機種は標準アプリでも設定が豊富なので結構いけそうです。
書込番号:21747602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありあけこういちさん
ありがとうございます。返信遅く、すみません。試してみます。
>たこわさ茶漬けさん
ありがとうございます。そうなんですか、、アプリ試してみます。
>うみのねこさん
仕様の限界。そうかもしれない。ありがとうございました。
書込番号:21866393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
Feelのカメラの画角はどのくらいでしょうか?
現在母がS6を使用しているのですが、わたしのiPhone8に比べてすごく広角な気がしてうらやましいです。
母がFeelに機種変を考えているので下取りに出さずにデジカメ代わりに使おうかなと考えるくらいです。(登山をするので風景をなるべく広角で撮りたいのです)
Feelの画角は具体的にどのくらいなのでしょうか?S6からFeelに変更ではカメラの面では見劣りしてしまうのでしょうか。
参考までにS6、Feel、S8、iPhone8それぞれの画角を知りたいのですが、スペックを調べても画素数やF値しか書いてないので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
S8だけはHPに画角:77と記載がありましたが。
1点

S8 26mm
Feel 27mm
S6 28mm
iPhone8 29mm
ただし他が4:3センサーに対しS6だけは16:9センサーで28mmを実現しているなため待受用に全画面で撮ったり山頂からパノラマ的な撮影をする場合は最も広くなります。
FeelとS6だとFeelの方がセンサーは小さいうえにS6を皮切りにGalaxyのカメラ性能向上は著しいものがあるのでそれなりに差は出ます。
書込番号:21710593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りんご園さん
回答ありがとうございます!お礼が遅くなってしまいすみません。
実際撮影されたものにはだいぶ差がでるのに、数字で見るとほんのちょっとずつの差なんですねえ。
>他が4:3センサーに対しS6だけは16:9センサーで28mmを実現しているなため待受用に全画面で撮ったり山頂からパノラマ的な撮影をする場合は最も広くなります。
素人にはちょっと意味が分からず申し訳ないです…ググってみます。
結局S6は下取りに出さずに手元に置くことにしました…。まだまだ一万以上で買い取ってもらえるのにもったいなかった気もしますが。
書込番号:21719291
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
SIMロックを解除していて、ドコモ系の格安SIMを入れて使う場合もAndroid 8.0にバージョンアップはできるのでしょうか?
他の端末なので経験などがある方よろしくお願いします。
書込番号:21701558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ、Galaxy FeelにAndroid 8.0は提供されてません。Galaxy Note8、S8/S8+に提供された後になると思います。
GalaxyシリーズはPCからもOSアップデートできるし(Smart Switch)、ドコモMVNO SIM利用時でもOSアップデート可能です。
Galaxy S6やS7 edgeのOSアップデート、Galaxy S8やFeelのソフトウェア更新がMVNO(OCN、IIJmio)でできてますから。
同じようなスレをいくつも立てずに、1つのスレで質問した方が後から見る人にわかりやすいと思いますが。
書込番号:21701587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ドコモで契約をし、SIMロックを解除したGalaxy feelに格安SIMのIIJmio(タイプD/ドコモ網)を入れて使用しても動作は可能でしょうか?
使っている方がいたらよろしくお願いします。
書込番号:21701532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定すれば普通に使えますよ。
タイプDで使うにはSIMロック解除不要、タイプAで使うにはSIMロック解除が必要ですが実装周波数からau回線では安定して使えない場合があります(auはプラチナバンドに対応してないと厳しい)。
SIMロック解除義務化になっても、Androidは基本取り扱いキャリアに最適化されてるので、他社回線だと使えない周波数もあります。
書込番号:21701544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういえばGalaxy S8 SC-02Jスレでも、同じような質問をされてましたね。
書込番号:21701549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
ちょうど拝見してたましたので、
少し脱線して教えてくださいませ。
楽天からHTC11 liteがでてますので、
この端末をドコモSIMに差して使いたいんですけれど、対応バンド等々に詳しくないので。厚かましいお願いしますが、宜しくお願いします。
HTC端末は非常に好きなんですけれど、au回線でしか使ったことがないので。
書込番号:21701599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
HTC U11 lifeの実装周波数は、この前別スレにて書いたんですが...。
LTE B1/3/8/11/19/41
3G B1/6/8/19
ドコモ本家及びドコモMVNOだと、LTE B1/3/19、3G B1/6/19が使えるかと思います(LTE B21/28/42は非対応)。
書込番号:21701629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうでしたか。
お手間かけてすみません!
LTE B21/28/42というバンドは都市部在住者には影響のないものなんでしょうか?
書込番号:21701684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
その節はどうもありがとうございます。
この手のことにはあまり詳しくないので、買ってから失敗したくないもので、
書込番号:21701784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
ドコモ端末であっても、廉価モデルを中心に対応しない周波数もあります。
2016冬モデル以降だと、Disney Mobile DM-01K、Disney Mobile DM-01J、AQUOS sense SH-01K、AQUOS EVER SH-02J、arrows Be F-05J、らくスマme F-03K、らくスマ4 F-04J、dtab d-01K、dtab Compact d-01JがLTEはB1/3/19だけですね。
また、B42は2017夏モデル以降のハイエンドのみ対応(Xperia、Galaxy、AQUOS、LG V)、B28は以前からハイエンドの一部機種(Xperia、Galaxy、AQUOS)のみ対応です。
書込番号:21701822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
ということはドコモ回線で運用した場合は
HTC11 liteはドコモ廉価端末に準じるバンド対応ということですね❗
あっ、galaxy feelはハイエンドバンド対応なんでしょうか?
書込番号:21701828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
Galaxy Feelは、LTE B1/3/19/21ですよ。
書込番号:21701840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だからGalaxy Feelをau回線で使った場合、LTE B1しか対応できないから圏外または掴めても非常に不安定だと思います。
書込番号:21701845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
最近galaxy feelをサブで使ってますが、
やはりバッテリーが思った以上に持ちますね❗
夏モデルのいちばんはやい発売はやはりgalaxyかXperiaだと思いますが、それまではHTC liteかMOTOROLAのZ Playのどちらか買いたいんですけれど、
まっちゃん2009さんならやはりMOTOROLAでしょうか?
書込番号:21701858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
HTC U11 lifeとMoto Z Play(2016年10月発売)から選ぶなら、自分はおサイフと防水防塵対応のHTCです。
書込番号:21701865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
実機見てないんですけれど、
HTC U11 lifeは色んな意味でまとまった端末だと思います。
HTCのIPS液晶が好きということもありますが(笑)
Z Playは確か有機だったような。
どちらも魅力的なんですけれど、意外とZ Playは安いんですよね。
他にまっちゃん2009さんオススメ端末あればご教授くださいませ。
書込番号:21701878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
オススメといっても、SIMフリーは日本向け機能が入ってないのがほとんどなので、個人的にはキャリアモデルベースが無難。とはいえ選択肢は非常に限られるため、キャリア端末の白ロムも選択肢になります。
その他だと、日本向け機能がなくてもいいなら、HUAWEI、ASUS、ZTEあたりですかね。
まあ、自分がいいと思った機種を購入するのが一番ですよ。
書込番号:21701885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
僕も基本的には日本でキャリア端末に準じる端末が良いと思います。
HTCはドコモでは出してないので。
MOTOROLAはガラケー時代からの思い入れがあります。
まあMOTOROLAは今はレノボになってしまいましたが(笑)
あと蛇足ですがシャープ残りが夏モデルの噂は聞かないんですけれど、奮起して欲しいですね。
SIMフリーでは売れてますから。
書込番号:21701896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
今回、こどものキッズケイタイをこの機種へ変更しようと思っています。
それで頭金がかからないようにオンラインショップで購入しようと進めたのですが、FOMAからXiへの契約変更ではシンプルプランが選べずに、カケホーダイプランしか選べませんでした。
それもスマホが届いてから月末までは1週間ほどしかないのに、今月は丸ごと2,700円のカケホーダイ代がかかってしまうそうです。
キッズケイタイなら500円ちょっとなのに...と思うと、納得できなくなんだかオンラインショップで機種変更できませんでした。
シンプルプランが選べれば980円なので、それならば納得できます。
オンラインショップの仕様だから、仕方がないとは思うのですが...
そこで、もし横浜や都内で頭金のかからない店舗があれば教えていただけたらと思い質問させてもらいました。
または、頭金の安い店舗の探し方があれば教えてください。
こどもの使うスマホなので、大人向けのコンテンツの契約が必要な店舗は避けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21690923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mi_mamaさん
お役に立つかどうかは、地域が違いますので、確認をして頂きたい事が有ります。
大阪では、昨年末辺りから、docomo with対象機種のGALAXY feelが抱合せ販売で、一括払い1円が多かったです。
先月からは、AQUOS senseへの機種変が一括1円でキャンペーンをしていました。
大阪のビックカメラでは、先月から今月初め迄はこのキャンペーンをしていました。
お近くのビックカメラのドコモ携帯電話売場に、お電話でdocomo with対象機種への機種変更のお値段を確認してみて下さい。
それとですが、ドコモの端末のお得な情報は、ツイッターに載っている事が多いと、この口コミサイトで教えて貰った事が有ります。
ツイッターを検索してみて下さい。
GALAXY feel以外の端末も候補にされましたら、案外見つかり易いかと思います。
書込番号:21691128
2点

>mi_mamaさん
追伸です。
頭金が掛かりますが、ビックカメラの頭金は確か2.160円でした。
それで端末価格も1円がお得だと思いましたので、書き込みさせて頂きました。
書込番号:21691144
4点

実質的にかからない、と言うことであれば、
ヨドバシカメラやビックカメラですかね。
頭金は 3,240円なのですが、
翌日以降廃止可能な、
初回31日間無料の docomoのオプション 11個加入で、
免除されます。
端末代金も、両者お互いに、週末の土・日・月になると、
独自の特価キャンペーンをやっています。
私は千葉地区ですけど、都内, 横浜でも同じ、
場合によっては、もっとスゴいかも知れませんね。
書込番号:21691174
8点

アドバイスありがとうございます(*^^*)
早速、ビックカメラ、ヨドバシカメラの問合せをしてみようと思います。
ツイッターでの検索も試してみますね!
すばやいアドバイスを頂けたおかげで、今日動けることができるので感謝しています。
それなのに締切の操作を誤ってしまったようでグッドアンサーが選択済みになってしまい、選択できなくなってしまいました。
申し訳ありません。
本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21692161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mi_mamaさん
ここで言ってる頭金って事務手数料の事?
それともドコモショップが頭金と称して取ってるショップ手数料の事かな?
どっちなんだろ・・・
書込番号:21692168
1点

オンラインも契約変更になる場合、事務手数料は請求されます(機種変更は無料)。
普通にキャリアショップや量販店の端末代金にプラスされてる頭金のことでしょう。
書込番号:21692188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、契約変更の手数料ではなくショップが上乗せする金額のことです。
始めに近所のdocomoショップに行ったら一括代金41,688円と言われて、予算より高かったので諦めたんです。
ですが、ネットで色々と調べたら5,000円の上乗せがされていることが分かって、docomoショップで買おうとして、そうしたらプランでつまづいたという経緯です...
書込番号:21692421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインで契約変更にて購入した場合、SIMが同梱されますが、開通手続きは自分で行う必要があります。
例えば、3月末に届いた場合、4月1日に開通手続きをすれば新プランは4月分から適用になるかと思います。
まあ、参考程度に。
書込番号:21692436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mi_mamaさん
AQUOS senseの一括1円の写真を撮っていますので、添付しておきますね。
ビックカメラの頭金は、大阪は2.160円でした。
東京よりも本体価格が安いようです。
書込番号:21694569
4点

ありがとうございます(*^^*)
無事に頭金がかからずに、安く購入することができました!
ビックカメラ、ヨドバシは頭金が3,000円程度で、オプションをつける予定ならその分頭金は下げられると言われました。
現金一括で購入して10%のポイントがつくとのことだったので、そのどちらかで購入しようと思ったのですが、最後にツイッターで検索したところもっと安く買えるショップが見つかったのでそちらで購入しました。
思っていた半額程度で購入できたのでこちらで、質問してみなさんに教えて頂いてよかったです。
こどものスマホなので、いまフィルター等々をせっせと設定中です。
ありがとうございました。
書込番号:21694890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mi_mamaさん
ご購入おめでとうございます。
今回 機種変更ですよね?
参考までに どの地区、お店で 機種代等いくらだったのか、お教えください。
書込番号:21696937
2点

こんにちは。
FOMAからの契約変更が条件で、事務手数料以外で1万5千円ほどでした。
契約変更、ツイッターを見てがポイントだったようです。
タブレットを別で契約すれば0円と言われましたが、ランニングコストがかかるので、それはやめておきました。
ご参考になれば(*^^*)
書込番号:21705234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mi_mamaさん
ありがとうございます。参考になります。
>FOMAからの契約変更が条件で、事務手数料以外で1万5千円ほどでした。
>契約変更、ツイッターを見てがポイントだったようです。
以前、 まっちゃん2009さん にツイッターなどで探すと、限定台数、条件付き等であるも かなり安くdocomo with機種が購入出来ると教えてもらいました。
当方の北陸地区では、ビッグ、ヨドバシは全然安くなりませんが、ドコモショップでスマホMNPで一括0円のところがありました。テルルは新規、MNPとも一括+有料コンテンツで2万円以上の条件でした。私は、現在使用の格安スマホの縛りが切れたら、一台をdocomo with へMNPしようかと情報収集中です。
書込番号:21705507
3点

docomowithはツイッターで検索すると主にドコモショップが発信するセール情報が毎日沢山引っかかりますね。私も今日ドコモショップ小田原店で、FOMAからの契約変更or新規一括0円、コンテンツ6個の条件のものを見つけたので、予約して明日5台契約してきます。ツイッターで探す場合、新規か契約変更であればこれが標準的な条件だと思います。今だとクーポンも使えるので、dポイントまで1万とか貰えますし。
書込番号:21707781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初はどこのお店でもカケホが条件に入っていることが多いですが、次の月からシンプルに変えちゃうなり、あるいは持ち込み機種変更でfonaに戻して月800円以下で……とかやりかたは色々ありますね。
書込番号:21707791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)