発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 3 | 2021年6月22日 13:06 |
![]() |
3 | 2 | 2018年5月22日 11:39 |
![]() |
7 | 2 | 2018年2月26日 18:49 |
![]() |
1 | 1 | 2018年3月28日 05:02 |
![]() |
148 | 41 | 2018年2月22日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2018年2月21日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
Galaxy Feel SC-04J には、ミラーキャストの機能は付いていないのでしょうか?
(smartview他)
市販のanycastというものを購入したのですがテレビに出力することができず
グーグルのクロームキャストの購入を考えたのですが、
これもミラーリングをすることができないのでしょうか?
また、HDMIケーブルでも出力できなにのでしょうか?
39点

現在、Galaxy Feel SC-04J を所有しております。
USBからHDMIに変換するコネクターを持っていたので
試してみましたが、テレビでの視聴はできませんでした。
(Xperia Z5では表示されます)
現在、クロームキャストにてビデオマーケットを視聴して
おりますので、クロームキャストならば、視聴できます。
書込番号:21640844
14点

ハイエンドのGalaxy S、Galaxy Noteに搭載されているSmart View機能は、廉価モデルのため対応していません。
コメントにある通り、HDMI出力もできませんが、Chrome Castなどは使えるはずです。
書込番号:21640866 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じくGalaxyfeelsc4jを使ってるものです。Chromecastを購入して、YouTubeは簡単に反映できましたが、showroomと言うライブ配信サイトが反映出来ません😢どうしたら映す事ができますか?18時からどうしてもテレビに映したい配信があるので教えて欲しいです‼️
書込番号:24200991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
便利なのでAlways On Display機能を利用していました。
ところが有機ELは耐久年数が短いらしいとか!
また、焼き付きの可能性も否定できないし。
Always On Displayは照度が低いので
それほど影響はないのかもしれませんが。
スマホの場合はわかりませんがテレビだと
早いと3年程度で赤色が強くなってきたりしているものもあるとか!
このスマホを通信用としては
長期間使う予定はないのですが
他機種に移っても
ドラレコやアクションカメラとして長く使う予定なので(そういうアプリがある)
Always On Display機能は利用をやめました。
2点

画面を下に向けていれば消えるので3年ぐらいは大丈夫じゃないかなとも思います。
目のスマホは5年もったので、なんとかそれぐらいは使いたいものです。
書込番号:21842735
1点

AODは表示位置を毎回微妙に変えているのでさほど問題ではないと思います。
特にシンプルなデジタル時計なんかだと。
それよりは、ステータスバーの方が焼き付きやすいです。
同じ位置に出続けるので。
書込番号:21842926
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ガラケーからのスマホ購入でした。
まーDOCOMOから現在は事情により、切り替えることが出来ないことで決めたという感じです。
機種の性能としては、今色々操作して思ってますが、満足です。
ただ、思うのは1500円お得になっても月々4700円くらいの支払いw
ガラケーのままならかけ放題なしなら980円?
今後はOCNとか楽天に切り替える方向を考えます。
OCNでも、6ギガ10分かけ放題でも、4700円いかないですからね。
今後の動きをみながら、今はギャラクシーフィールで満足です。
昨日gooから端末が6800円で買えるプラン出ましたけど、あれも春に向けての動きですよね。
そう思うと、どこもういず に申込みしたのは、早まったか!?
なんて、少しかんじながら・・・使ってます。
話しを戻しますが、今のところ、私はゲームもしませんから、これといった不具合も無く満足です。
ただ毎月の支払う料金が、少し頭にありますね。
端末は、ほぼ無料に近いですけど。
3点

goo Simsellerは、しょっちゅう安売りしてますよ。音声契約必須のらくらくセットのみ大幅割引してます。
OCN含みMVNOは昼12時台、夕方5時〜6時台、夜10時台の低速になるときはイライラものだし、週末なんかは時間帯に関係なく低速なんて場合もあるので、通信品質を重視するならキャリア回線残した方がいいですし、MVNOなら低速になりにくい事業者がいいですよ。
書込番号:21630509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
gooはしょちゅう安売りしてるんですか!?
今回はSIM二つ入れられたり、メモリも良さそうに思えたんですが^^;
今もフリーテル雅にSIMフリーOCNでいた―通信のみも使ってますが、
今日、ドコモと比べてみると、確かにスムーズじゃない時を感じました^^
まっちゃんさん2009さんのコメントも読み、
今のところ後悔してません。
ありがとうございました♪
書込番号:21632852
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
G-SHOCKとBluetoothで接続して使用している方がいましたら、動作状態を教えて下さい。
CASIOのサイトではまだサポート機種になってないので、正常に作動するかが知りたいです。
書込番号:21629593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yoo-seeさん
Gshok6900はどうか知りませんけどその前のは現在
販売はしてますけど生産中止に成りませんでした?
mailとか受信するタイプですよね?個人差ですが
バイブも弱く時計の電池持ちも悪いと思いますよ
間違ってたらすいません、最近仕事で使ってる
GST-B100Dこの機種ではないですけどXZ1から
時間の設定やアラーム等ソーラーだし、使ってます
けどGshokの分厚い説明書も薄くて只mail等の機能
は使えませんけど、デジタルの方も気付かない
事も、スマートウォッチの方が良いかと...
確認はしてませんが生産中止でも販売はしてますから修理や電池交換は問題ないと思いますが
携帯との距離にもよりますけどいつの間にか
又ペアリングって感じでした。
書込番号:21709620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらの書込みや、ネットの情報などを見ると、
Galaxy Feelを勧めている書込みが多いように思います。
今日、所用でヨドバシカメラに行ってきて実機を触ってきました。
平日で、空いているせいもあり、店員が直ぐに寄ってくるので、
充分に触ってくる事は出来ませんでしたが、
思った程、両者の違いは分かりませんでした。
しかし、アクセサリーコーナーを見てビックリしました。
AQUOS senseのアクセサリーの充実ぶりに比べ、
Galaxy Feelのアクセサリーの少ない事。
AQUOS senseの3分の1位しか売り場面積がありませんでした。
店員に聞いてみると、単純に売り上げの差だそうです。
現在では、圧倒的にAQUOS senseの方が売れているようです。
どっちにするか悩みます。
7点

>tonkichi628さん
完成度からするとやはりgalaxyですね!
AQUOSにアクセサリーが豊富な理由はたんにドコモ以外でのSIMフリーの端末も含めての販売数ですね。
あとはやはり個々の方のお好みだと思います。
書込番号:21620262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kashweregreenさん
YouTube等の動画サイトを見た時、
FULL HDのAQUOS Feelの方が圧倒的に
画質が綺麗と言っている方を見ましたが、
そこまで違いがあるのでしょうか?
書込番号:21620271
3点

>tonkichi628さん
実機ご覧になるといちばんかと思います。
withシリーズにあまり画質まで求めるのはどうかと。けっこう動画見る機会が多い方なら、withシリーズはオススメしませんね。
やはりハイスペックのフラッグシッブモデルが良いと思いますので。
書込番号:21620280 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実は、この機種を検討しているのは私ではなく、67歳の叔父です。
今は、iPhoneSEを使っているのですが、
画面が小さく、非常に文字が読みにくいそうです。
それに伴い、新機種を考えているそうなのですが、
叔父は、この分野に明るくないので、機種変更は私に一任しました。
使用用途は、ウェブ閲覧、LINE、メール、カメラです。
ゲームは、全くしないそうです。
書込番号:21620288
8点

>tonkichi628さん
そういうことですと、やはりgalaxyのほうが安定感ありますから、良いと思います。AQUOSは比較すると完成度低いですね。動画もゲームもおやりにならないとのことですから。
書込番号:21620301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOS senseがGalaxy Feelに勝っているのは、画面サイズと解像度ですね。
あとはトータルスペックで、Galaxy Feel圧倒的に上です。
Galaxy SやGalaxy Noteに比べ、アクセサリーが少ないのは当然ですね。
サムスン純正アクセサリーも用意されてないですし、Galaxy A3 2016ベースのドコモ専用モデルとなってる部分が大きいと思いますよ。
まあ、量販店にあるアクセサリーがすべてじゃないですし、受注生産とかのデザインケースや手帳型などもあるので、大して困る部分ではないでしょう。
昨年冬まではarrows Beがダメダメ機種だったので、Galaxy Feelが圧倒的に売れてました。
2017-18冬春のdocomo with対象機種から端末補償金額が値下げされたこともあり、また端末価格がGalaxy Feelより安いのでAQUOS senseの方が売れるようになっただけですね。
書込番号:21620306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ネット、LINE、メール、カメラ程度なら、AQUOS senseで十分でしょう。
Galaxy Feelの4.7型HDディスプレイ、コンテンツによっては粗いですよ(唯一の弱点かな)。
67歳の叔父さまが利用されるのであれば、画面サイズが大きく、フルHD解像度のAQUOS senseが向いてるかと。
書込番号:21620314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます!
さすが説得力ありますね笑
次にwithシリーズ端末は春モデルやるんでしょうか?
書込番号:21620317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kashweregreenさん
動画はそれなりに見るそうです。
趣味が競馬ですので、レースの動画を
配信しているサイトを見るそうです。
それと、Galaxy Feelは、HDですが、
有機ELなので、LINEやメールなどのテキストは
見やすく、綺麗なのでしょうか?
(例えば、フォントを拡大した時の見易さ等)
見やすさを重視しているようなので、
それさえクリア出来れば、Glaxy Feelに決めるのですが。
書込番号:21620320
3点

>まっちゃん2009さん
私の中では、Galaxy Feelにほぼ決まりかけていたのですが、
気持ちが揺らいできました。
もう一言、決定打を頂けると、どちらかに決められるのですがw
書込番号:21620326
3点

>kashweregreenさん
2018春モデルは、発売済みのV30+ L-01KとM Z-01K、今週金曜に発売されるarrows Tab F-02Kとdtab d-01K、2月下旬と案内されているらくらくスマートフォンme F-03K(docomo with)(たぶん28日発売)、28日発売のDisney Mobile on docomo DM-01K、3月と案内されているJOJO L-02Kです。
新たな春モデルの追加はないので、5月あたりに発表される夏モデルにdocomo with対象機種があるかですね。
Galaxy Feelとarrows Beの後継がどうなるかですが、富士通は事業売却で夏は端末自体が出ないかも?
書込番号:21620335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種選定を私に一任したくせに、色々、口を挟んできます。
文字が見やすいだけではなく、操作が簡単な方が良いとの事です。
書込番号:21620338
1点

画面サイズと解像度に納得できれば、Galaxy Feelがいいですよ。
スマホ初心者や特定の機能しか使わない方向けのかんたんモードもあるし(AQUOSもAQUOSかんたんホームがあるけど)、普段使いであまり困ることはないでしょう。
あと、AQUOSにはないストラップホールを装備してるのもポイントですか。
書込番号:21620345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tonkichi628さん
>まっちゃん2009さん
有機ELだから綺麗とも言いがたいんですよね。
安定感はやはりgalaxyなんですけれど、画面のサイズを勘案するとAQUOSでも良いかもしれません。使われる方に画面のサイズの意見を聞かれたら良いかと思います。AQUOSのフォントじたいはけっこう綺麗だと思います。
書込番号:21620348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tonkichi628さん
Android へ乗り換えで大丈夫ですか。
iPhone8 か 8 plus はどうでしょうか。
書込番号:21620353
2点

>まっちゃん2009さん
富士通はやはりやらかしましたよね笑
夏モデルのwith端末に淡い期待を抱いて待ちたいと思います!
書込番号:21620355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お二人のご意見で、益々悩んでしまいました。
一晩寝て、じっくり考えます。
いや、逆に悩んで、眠れないかも知れません。
本人に、実機を触らせても、
「分からんから、お前が決めろ」
ってぜったい言われるしなぁ〜。
書込番号:21620358
5点

>Roma120さん
iPhoneは月額料金が高いのがネックな様です。
叔父曰く、「携帯にこんなに払いたくない」
そうです。
書込番号:21620363
3点

>kashweregreenさん
2018夏モデルは、MWCにて来週正式発表されるGalaxy S9/S9+、Xperia XZ2シリーズあたりが目玉になるでしょうね(って毎年この2ブランドメインだけど)。
AQUOS Rの後継やその他数機種のラインナップになると勝手に予想してます(例年7〜8機種程度だし)。
書込番号:21620367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
26日ですよね。
XPERIAはやはりベゼルレスなデザインなんでしょうか?
最近は何でも有機EL流行りなんですが
SONYの液晶はあれはあれで綺麗ですから、
snapdragon845でベゼルレスの液晶期待しております!
AQUOSは次が本当の勝負だと思いますね!
書込番号:21620380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらのスマホを検討中です。
みなさまのクチコミを拝見しておりますと、
LINEの着信音、等、不具合が出てる方がいるようですが、実際はどうなのでしょうか?
この機種を使われている方が、お読みになっていましたら、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:21618076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種以外でも症状は出るので、Galaxy FeelがというよりはAndroid 7.0や7.1機種との相性かなと思ってます。
書込番号:21618396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
お返事ありがとうございます。
機種の問題ではないんですね。
教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:21619246
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)