発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Feel SC-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年8月2日 14:46 |
![]() |
6 | 0 | 2017年7月31日 22:18 |
![]() |
21 | 7 | 2017年7月30日 20:06 |
![]() |
26 | 12 | 2017年8月1日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2017年7月29日 08:49 |
![]() |
6 | 2 | 2017年8月4日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

フレームはアルミニウム、前面/背面はガラス(ゴリラガラス4採用)ですね。
書込番号:21088395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
書込番号:21088397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
2017年7月31日 Galaxy Feel SC-04J セキュリティ更新
改善される事象
セキュリティ更新を実施いたします(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年7月になります)。
最新ビルド番号:NRD90M.SC04JOMS1AQG2
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらの機種をSIMフリーで購入しようか検討中です。
現在ワイモバイルのSIMのみ契約をしています。
Bandが1と3に適合しているため普通に使えるとは思うのですがBand8には対応していないため繋がりがどうなのか不安です。
どなたかSIMフリーとして使用している方はいますでしょうか?
ワイモバイルでのつながり具合がわかる人がいれば助かります。
すみませんが宜しくお願い致します。
書込番号:21080132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種じゃないけどBand1、Band3のみのスマホでワイモバイルの回線で使ってたことあるけど、特に不都合は無かったよ(大阪、京都の比較的人が多いエリアだけど)
もちろん対応してる方がいいけどプラチナバンドは補完的な感じだから絶対ないとダメってわけではない気がする
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
↑例えばここで、機種をiPhone5(1と3しか使えない)あたりを選んで見るといいかもね
書込番号:21080732
3点

どうなるさん
コメントありがとうございます。
プラチナバンドがないので地域によっては繋がりにくい所があるかもしれないですね。
悩みますね。
コンパクトで使いやすそうな機種なので購入まよっています。
書込番号:21080819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こちらの機種をSIMフリーで購入しようか検討中です。
この機種はドコモで回線契約をしないと新品購入できませんので、SIMロック解除済みの白ロム(実質中古)を購入するということでしょうか?
書込番号:21081008
4点

>にっしー76さん
SIMロック解除済の未使用品が、3.2〜3.5万程度で売ってるので、買ってみて不安定ならまた考えるという方法も...。
>エメマルさん
SIMロック解除済のSC-04J、けっこう未使用新品で出回ってますよ。
スレ主さんはおそらく白ロム購入を予定してるんでしょうね。
docomo with対象機種で一括購入(条件で0円店舗もあるみたい)、そのままSIMロック解除して売却してるんでしょう。
書込番号:21081038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
未使用品として出回っているのは当然承知していますが、所詮中古品なので、実質中古と書いています。
購入時の状態を維持したまま24時間テザリングでバッテリーを酷使しても、外観が未使用なら未使用品として買取してくれますので。
書込番号:21081395
4点

http://shiromcom.exblog.jp/25050559/
こちらを見るとワイモバイル大丈夫と書いてありますね。
私も白ロム買おうか検討中です。
書込番号:21081505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんコメントありがとうございます。
SIMフリー状態で購入予定です。
フリマアプリを覗いていますが27000円くらいで出ていますね。
もう少し安くなれば良いのですがしばらく様子見になりそうです。
最近のSIMフリー機は5インチ以上がおおいので本機は4.7インチとかなりコンパクトで魅力があります。
日本製のSIMフリー機も検討しましたが、形やスペックに満足出来ませんでした。
書込番号:21082283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
私は今SH-01Hを使ってます。1年9ヵ月使用してます。F-05JかSC-04Jで迷ってます。GALAXYは使った事がないので?どちらの方が人気ありますか?
書込番号:21079279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-01HからSC-04JとF-05Jで迷われてるなら、SC-04Jの一択でしょうね。
長く使う上でも、SC-04JがF-05Jよりスペックは上です。
書込番号:21079298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。SCの方がいいと思うんですけど、使いこなせるかが心配で色はピンクが好きなんですけどね。ワンセグのアンテナは、本体には付いてないんですか?
書込番号:21079366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここ数年の端末は、富士通以外のメーカーはアンテナ外付けです。
イヤホンジャックに取り付けるケーブル型のアンテナが付属してます。
書込番号:21079384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

母親がF-05Jを使っていますが、ホーム画面やアプリが使いにくいのでGalaxyが良いと思います。私はauで昔からGalaxyを使っていますが、ホーム画面やアプリは明らかにF-05Jよりは良いはずです。
書込番号:21079533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOS Zeta sh-01hを使用されていたのならば、GALAXY sc-04Jしか選択肢は、無いかと思います。
性能を考えたら、機種変更はsc-04Jしか考えられません!
AQUOS sh-01hを使用していた時に、故障中の貸出機で、アローズを貸し出されました。
F-05Jにマイナーチェンジする前の機種を借りましたが、初心者向けの携帯電話でした。
GALAXYも難しくは有りませんので、なれるまでは、色々と触っていたら、きっと良かったと思われますので、お勧め致します。
書込番号:21079684
2点

こちらも参考になるかな
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10569
http://kakaku.com/article/pr/17/05_galaxy_feel/
F-05Jと違い、SC-04Jはプレミアムコンパクト機なので、買って損はないでしょう。
そもそもF-05Jはハード面が昨年夏のF-03Hと共通で、多少のデザイン変更とAndroid 7.1になっただけの機種ですからオススメはしません。
書込番号:21079711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
今日機種変更してきました。色はピンクです。GALAXYは初めてなので覚えるのに時間がかかると思います?文字を大きくするには、どうすればいいんですか?
書込番号:21084251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Sシリーズと同じ前提で
設定→ユーザー補助→視覚→画面のズームとフォントの順で文字サイズの変更ができると思います。
または、設定を開いたあと、右上の虫眼鏡マークをタップして「画面のズーム」と入力、候補で「画面のズームとフォント」が表示されるので、それを選択してもOKです。
書込番号:21084259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスン公式にFAQがありました。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1133823/
書込番号:21084268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyは戻るボタンとマルチタスクボタンが、通常のスマホのボタンとは逆になっています。私のようにGalaxyを使い続けている人は難なく使えますが、初めて使う人には操作しにくいかもしれません。
書込番号:21084338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
設定→ユーザー補助→操作と制御
→ポインター停止後にクリックする待機時間のスライダーを一番左に(200ミリ秒)にしたらよくなりました。
タップで反応が悪いと感じている人は試してみてください
書込番号:21078421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに
これは外部接続マウスの設定?
なのかもしれませんが自分は改善されたので試してみてください。
フリックの入力もしやすくなった気がします
(プラシーボなのかな?)
書込番号:21078453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
現在、f−05fをIIJのSIMで使用してますが、そろそろ3年近くの使用になり
バッテリーの持ちが厳しくなってます。
F-05fでは、ワンセグを録画して通勤中に使っており、
後継機種もワンセグ利用が前提と思っております。
この機種は、ワンセグが利用可能となってますが、
ソフト等使い勝手を確認したく店頭に行きましたが、
どこもワンセグアンテナがついてなくて、微弱なため、ワンセグの検証にいたれませでした。
そこで、実際にこの機種を使っている方で、以下の事がわかりますでしょうか?
〇ワンセグ録画は、番組表から可能なのでしょうか?
〇番組表のインストールや更新にはSPモードを要さないでしょうか?
〇番組表で設定した予約をベースに、毎週録画モードに出来ますでしょうか?
〇録画したものの再生時、〇秒スキップ、〇秒戻しのボタンはありますでしょうか?
あるとすれな、各々何秒でしょうか?
なにせ、店頭検証が難しいので、よろしくおねがいします。('ω')ノ
3点

所有しているわけではないですが、わかる範囲で...(いずれサブで追加予定の機種です)
番組表から予約可能
番組表はテレビアプリで視聴画面下に表示(視聴しているチャンネル)
毎週予約は不可能
再生位置変更は、タイムバーをスライドさせる方式(○秒スキップ等はなし)
ドコモ、サムスンのHPから取説がダウンロードできるので、確認されるといいです。
書込番号:21077168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃんさん、回答ありがとうございました。
その後、どうにか店頭でイヤホンさしたりして、なんとかワンセグの検証に至りました。
回答数から、ワンセグはもはやオワコンに近い気もしますが、他にも同様の悩みを持つ人がいるかもしれないので、
まっちゃんさんの回答と店頭確認をプラスして整理しました。
〇ワンセグ録画は、番組表から可能なのでしょうか?
番組表から予約可能
番組表はテレビアプリで視聴画面下に表示(視聴しているチャンネル)
その他、Gガイド番組表からも、録画予約操作可能
〇番組表のインストールや更新にはSPモードを要さないでしょうか?
不明
グーグルプレイにあるソフトなので、おそらく更新可能
〇番組表で設定した予約をベースに、毎週録画モードに出来ますでしょうか?
毎週予約は不可能
〇録画したものの再生時、〇秒スキップ、〇秒戻しのボタンはありますでしょうか?
再生位置変更は、タイムバーをスライドさせる方式(○秒スキップ等はなし
でした。
毎週予約への変更とスキップが無いのは残念。
特にスキップはなぁ〜 と思いました。
他社のワンセグ再生ソフトには普通にスキップがあるので、サムスンにもがんばってほしいなぁ。
書込番号:21093440
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)