発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年10月21日 15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2017年10月19日 17:13 |
![]() |
57 | 6 | 2018年1月7日 15:40 |
![]() |
53 | 14 | 2017年10月15日 23:46 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2017年10月11日 12:43 |
![]() ![]() |
46 | 14 | 2017年10月11日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

>まっちゃん2009さん
早々の返信ありがとうございます。
他の内容も拝見しました。為になりましたありがとうございます。
この様な曲線がある機種の場合は、皆さんはどのような保護フィルム使っているのでしょうか?
全面を覆うのは貼るのも大変そうだし…かといってiphone7とかみたいに上だけに貼ると隙間からホコリが入りヒビが入り易くなるし…皆さんはどのような物をお使いなのか教えて頂けますと幸いです
書込番号:21295677
1点

曲面対応フィルムを貼るか、フィルムなしの方が多いのではと思います。
フィルムを貼らなくても、ディスプレイ自体が傷に強いため、あまり敏感にならなくてもいいのかなと。
また、サムスン純正のフィルムも発売されてますよ。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-plus-screen-protector/
2枚入りで1,300円程度で販売されてます(店舗によって価格差があるけど)。
書込番号:21295804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
度々初心者な質問で申し訳ありません。
CDドライブとマイクロSDカードを購入してきました。
CDドライブにCDを入れる
Windows Mediaプレーヤーでパソコンに保存
までは前回お教え頂いたのですが
パソコンからSDへコピー
スマホに入れてSDカードから音楽を聴くという事は可能なのでしょうか?
何かコツなどあればお教え頂けたら嬉しいです。
写真が多く空きの容量が少ないもので…
3点

前に音楽の入れ方聞いてた人だね
SDカードの中“Music”ってフォルダを作ってその中に取り込んだ音楽(フォルダのまま入れるのが楽)をコピーすればスマホの音楽プレーヤーから出てくるはずだよ
念のために
・SDカードはスマホでフォーマットして使えるようにしておく
・SDカードを入れたスマホをPCに繋いで、コンピュータ(昔のマイコンピュータ)でスマホとSDカードが出てくるのでSDカードにコピーすること
・SDカードをスマホから取り出してPCに繋いでコピーでもいいけど、抜き差し考えたらスマホ経由が楽
※スマホの中に入れたやつを移動も出来るだろうけど最初からSDカードにコピーする方が楽だし早いだろうね
書込番号:21290576
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
撮ったはずの写真が保存されていないって事が度々起こりますが
同じ症状の人はいませんか。
撮ったはずの写真が保存されていないのでとても困ります
解決方法などご存知であれば教えて欲しいです
書込番号:21287095 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>vip_amourさん
クラウドに保存されていないのですか?
クラウドを同期されているか、設定を確認してみてください。
Googleのフォトのアプリは、インストールされていますか?
その中には保存されていませんか?
書込番号:21287398
5点

私もたまに起こります。
対処方法はまだ断言出来ませんが、何枚か撮るまたは、撮ったあとホーム画面に戻るなどやると起きにくい気がします。
一枚撮ってすぐに画面オフだと、起こりやすい?気がします
書込番号:21287597 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クラウドは利用してません。
本体に残ってなければクラウドにもバックアップされないような気もしますがどうなんでしょうか。
グーグルのフォトはインストールしていません。
インストールを検討してみます。>八咫烏の鏡さん
書込番号:21288933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちる♂さん
同じ症状ですね
対策としてはそういう対策になってしまいますよね。
書込番号:21288939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくカメラで撮影したけど、ギャラリーと保存されてません。カシャッと撮影した音はしたけど、保存されてないので、たちか悪いです。
カメラのアプリをLINEのカメラとかにするとならないので、カメラのアプリの不具合と思いますが、どうにもできないのかと‥
書込番号:21490010 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>non3265さん
ドコモのクラウドに保存されていなかったのでしたら、Googleのフォトのアプリは、インストールされていますか。
失いたくない写真は、SDカードとドコモクラウドと、Googleフォトにバックアップをしています。
一度確認してみて下さい。
書込番号:21490734
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
今日、ショップでこのギャラクシーとXPERIAプレミアムで画質を比べてみたのですが、、このギャラクシーが明らかに白が黄ばんでるようにみえるのですが、、これは設定で治るものなのでしょうか?
20点

設定ももちろんあるでしょうし、ブルーライトカットがONになってる場合は黄色っぽくなりますよ。
書込番号:21281039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


なるほど。(*・∀・*)ノ
今度もう一度ショップでいじってみます。
書込番号:21281060
1点

微妙な違いでしたら、『個体差』ということもあります。
同一モデルを例えば、10台、
ディプレイの明るさ, 色味等を全く同じに設定しても、
1台1台、見え方はバラバラです。
中には、スレ主様がご覧になったのとは逆の組み合わせ
〜Xperiaの方が、Galaxyより黄色っぽく見える〜
で実機が展示されているSHOPがあるかも知れません。
書込番号:21281284
4点

微妙ではなかったですね!
明らかに黄色ががってました。
横ならびでギャラクシー8,ギャラクシー8プラス、XPERIAプレミアム、並べて友達と二人でみました。
ヤマダ電気とケーズデンキ、二ヵ所で同じでしたので、、
設定で直るかはショップで確認してみようと思います。
書込番号:21281456
1点

こちらも参考に
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1131405/
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1039017/
ブルーライトカットは、時間指定で自動ON/OFFする機能もあります。
書込番号:21281472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明らかにブルーライトカット時の色とは違いますが、、
ついでに確認しときますね。(*・∀・*)ノ
書込番号:21281477
4点

ちなみにGalaxyシリーズは過去十数台購入してますが、黄色っぽいというのはなかったです。
設定で問題なければ、個体差によるものはあるかもしれません。
海外では初期ロットで一部黄色っぽくなるというものはあり、ソフトウェア更新で改善された例もあります。
逆にXperiaも、個体差で黄色っぽくなる個体は過去機種であったと思いますよ。
書込番号:21281488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね。
でも明らかに色は違ったんだけどな〜
そかも二ヵ所の電気屋で、、、
謎ですね〜( ; ゜Д゜)
書込番号:21281501
1点

>明らかにブルーライトカット時の色とは違いますが、、
先ほど貼ったリンク先ですが、ブルーライトカットをONにした画面の例ではありません。単に明るさの設定例です。
ブルーライトカットがONになると、他社以上に黄色っぽくなります。
書込番号:21281508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーライトカット時の色はこちらも把握していると言いたかったのです。
言葉足らずですいません。
設定でなおることを期待しています。(*・∀・*)ノ
書込番号:21281523
1点

>新バイオハザード123さん
いえいえ、こちらこそすいませんm(__)m
書込番号:21281617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黄色ではなく、赤みがあるという問題はあったようですよ。
http://keitai-tiebukuro.com/2017/08/31/post-164/
アップデートで改善する問題です。
書込番号:21281660
2点

ありがとうございます。
赤みではなく黄色なんすけどね〜( ; ゜Д゜)
ネットで赤みも、確認しましたよ。
大分まえから(笑)
書込番号:21281674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
>ともえださん
詳しい症状が分かりませんので、ドコモショップで症状を確認して貰って下さい。
マイドコモショップに来店予約を入られましたら、殆ど待ち時間がございませんので、お勧め致します。
書込番号:21263468
1点

>ともえださん
「ウィルスに感染しています。除去アプリをインストールして下さい」といった表示が画面に出てませんか?
悪質な誘導広告サイトを開いたりすると警告音やバイブを鳴らしてユーザーの不安を煽る場合が多々ありますが、その類いではないでしょうか。
書込番号:21263530 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

考えられることその1 ネットのページにブザーが鳴る プログラムが仕込まれている
その2 気が付かないあいだに ネットで感染している。初期化しても同様であれば ROM蓄積型かもしれないので ショップ行きですね❗
書込番号:21269458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
非常に初心者の質問で申し訳ありません。
PC→Windows10 Dellのモバイルを使用
・CDドライブが無い為CDドライブを購入
・レンタルCDを借りてくる
・パソコンに音楽をいれてギャラクシーに転送
というイメージなのですが、なにかパソコンに必要なソフトやギャラクシーに必要なソフトはありますでしょうか?
9点

CDは、CD-DAという規格で音楽データが記録されていますが、そのままではPCやスマホで取り扱えないので、PC(Windows)の音楽データであるwave形式に変換する必要が有ります。
この作業をリッピング(吸い出し)と言います。Windows用のリッピングソフトは色々有りますが、精密な吸い出し能力で有名なEAC(ExactAudioCopy)というソフトをインストールするのをお勧めします。無料です。このソフトは、CDから吸い出した音楽データをwave形式に変換した後にシームレスでflacやmp3など音楽プレーヤーに入れられる圧縮データに変換します。勿論、waveのままで止めることも出来ます。ここまで出来てしまえば、あとはmicroSDに音楽データを移してスマホにセットして、お好みの再生アプリから音楽を再生してください。
再生アプリも色々有ります。音質の良さではONKYOのHF Playerがお勧めです。基本機能だけを使うのであれば無料です。また、再生パターンに拘るならば、Foober2000 mobileがお勧めです。此方も無料です。このアプリは、アルバム単位のシャッフル再生とか、アーティストを選んでその中でのアルバム単位のシャッフル再生とか、他のアプリやDAPでは出来ない再生が出来ます。
書込番号:21259341
6点

>PC→Windows10 Dellのモバイルを使用
Windows 10なら他にアプリ追加しなくても初めからインストールされているはずのWindows Media Playerでリッピング可能です。
(ALAC/FLACのロスレス圧縮にも対応)
書込番号:21259385
4点

>ラモヤンさん
こんにちは。
まず、CDをパソコンに取り込むためにアップル系のitunesかソニー系のXアプリなど(どちらも無料)をインストールすれば、CDをmp3などGalaxyで再生できる音楽ファイルに変換して取り込めます。
(アプリの設定で取り込む際にどんなファイル形式(たとえばmp3にするなど)にするか指定できます)
あとは、パソコンとGalaxyをUSBケーブルでつなぐと、パソコン側でGalaxyを認識(外部ストレージのように)しますので、パソコンからGalaxyのMUSICフォルダにmp3ファイル等をコピーして移動すればGalaxyで音楽が聞けます。
パソコン側が取り込んだ音楽ファイルを保存するフォルダはitunesとXアプリでは異なってますので、それぞれのアプリでご確認くださいね。
書込番号:21259404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でぶねこ☆さん
ありがとう御座います。
無料でそこまで出来るのですね。
久しぶりのAndroid楽しめそうです!
書込番号:21259412
3点

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
お返事ありがとう御座います。
CDドライブ買うだけでも出来るとは、知りませんでした
書込番号:21259418
0点

私がいつもやっている方法です。
1.パソコンにiTunesをインストールしてCDを取り込みます。iTunes標準設定のmp3で保存します。取り込む際、パソコンがネットに接続されていれば楽曲名などが自動的に入ります。
2.保存された音楽データをgoogledriveにアップロードします。
3.スマホにてgoogledriveから音楽データをダウンロードします。
4.スマホの再生アプリONKYO HF PLAYERで同期を実行。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:21259425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hiro写真倶楽部さん
お返事ありがとう御座います。
iTunesが一番最初に浮かんだのですが、そのあとギャラクシー側への移行するソフトを検索するとみんな有料なものばかりで…私の調べ方が下手なのかもしれません
書込番号:21259428
2点

>クソネミマンさん
お返事ありがとう御座います。
グーグルドライブというのはまだ調べていませんでした。
ちょっと検索してみます。
書込番号:21259438
3点

ソフト入れたり繋ぎ方考えるのは割と手間なんで、
Windowsだったら最初から入ってるWindowsMediaPlayerが一番楽だと思う
【最初にやっておくこと】最初に1回だけやればいい
1.WindowsMediaPlayerを立ち上げる
2.ツールバーのあたりで右クリック、“ツール”→“オプション”
3.小さい画面が出て来るので“音楽の取り込み”タブを押す
4.取り込みの設定で形式というところが“WindowsMediaオーディオ”になっているので“MP3”(じゃなくてもいいけど)に変更する
下のバーで128、192、256、320と選べるのでお好きなやつで、128、192でもそんなに問題はないと思う
※音楽を保存する場所をいちお確認“C:\Users\hogehoge\Music”←たぶんこんな感じになっててここに保存される
【CDを取り込む】
1.WindowsMediaPlayerを立ち上げる
2.立ち上げた状態でドライブにCDを入れる
3.CDのタイトル、曲名などが出てくるので画面上にある“CDの取り込み”を押す
これで暫く待てば取り込み完了
※設定で変更していなければ“ミュージック”の中にアーチスト名のフォルダが出来ていてその中にアルバム名のフォルダが出来ている(アルバム名フォルダの中に曲データがある)
【スマホに取り込む】
1.スマホをUSBケーブルでPCと接続する
2.スマホが反応して画面に“接続されました”的なメッセージが出て設定メニューのようなものが出れば“MTPモード”を選ぶ
3.PCのコンピュータ、HDDとかが並んでいるところにスマホのアイコンが出てくるのでスマホのアイコンを開いて“Music”フォルダを探す
4.PCの中からスマホに移したい音楽を、スマホの“Music”フォルダの中にドラッグ&ドロップ(コピー)する
PCの段階でフォルダ分けしておく“洋楽、邦楽など”しておくのもあり
こんな感じかな?
音楽プレーヤーはとりあえず標準(スマホに入ってるやつ)のでいいと思う、物足りなくなったらいろいろ使ってみればいいかな?
書込番号:21259541
4点

>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。
凄くわかりやすいですね!
ソフトが英語でビックリしていたので助かりました!
書込番号:21259684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そいやDELLのモバイル(PC?)ってのとCDはレンタルってことなんで32GBあたりのUSBメモリも買っておいてそっちにもコピー(保存)しておくといいかもね
モバイルPCにもいろいろあるけど容量が大きくないかもしれない&レンタルなんでもしデータを消してしまうとまた仮りないと聴けなくなっちゃうし
いちお、GoogleMusicに転送しておけばまあ消えることはないだろうけど念のため…
【GoogleMusic】
毎月お金を払って音楽を聴きまくるってのが今はメインなのかな?
他に自分の持ってる音楽を自分のクラウド上(Googleドライブ)にアップロード出来るのでそこからDLする、直接聴く(この場合はデータを使う)とか出来るから便利だよ
最初は設定(アップロードの許可)しないとダメだったと思うけど一度やれば怖いくらい勝手にアップロードされちゃうから楽だね
書込番号:21260008
1点

>ラモヤンさん
音楽プレイヤーはGalaxy標準のものが端末と親和性が有るのでお勧めです。
が、Galaxy S8からそれが標準搭載されなくなったので、Galaxy Appsからダウンロードする必要があります。
あと、音楽取り込む際はmp3ではなくwavやflac形式にした方が良いでしょう。
取り込むソフトはソニーのMedia Goがおすすめですが、もうすぐ配布終了しちゃうんですよね…
書込番号:21263331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みですが、
大量にコピーするのなら、これかな?
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cdri-w24ai/index.htm
http://kakaku.com/item/K0000682145/
PC不用です
書込番号:21269123
2点

CD➡mp3 で私は入れています。
書込番号:21269465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)