端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2017年6月20日 14:27 |
![]() |
13 | 12 | 2017年6月21日 21:54 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月19日 21:32 |
![]() |
9 | 4 | 2017年6月20日 19:00 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年6月19日 21:41 |
![]() ![]() |
34 | 10 | 2017年6月25日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
一括購入しsimロック解除をしてドコモを解約した機種でもアップデートを受けられるものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら、教えてもらえますか。
書込番号:20981613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート自体はできます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=467142&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=SIM%83%8D%83%62%83%4E&fi=10&ff=10
他社SIMで使う場合はわかりませんが、ドコモMVNOなら大丈夫かなと。
書込番号:20981647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
直ぐに返信本当にありがとうございます。アップデート事態は、出来るんですね。いつもありがとうございます。
書込番号:20981735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは関係の無いことですが、この機種、
もしも MNPだとしたら、月々サポートが 4,293円あります。
当初 2年間は、MVNOより docomoのままの方がお得ですし、
docomoのサービスを受けられます。
また、
docomoは、3ヶ月未満の短期解約にはその後の対応が厳しく、
以後、MNP含む新規契約で、端末購入サポートや月々サポートの適用が受けられなくなります。
その期間も、2年では効かない(解けない)ようです。
そもそも、海外でも行かない限り、simロック解除する必要はない、と思いますが。
auの LTE Band18, 26や Y!mobileの LTE Band8を掴める訳ではありませんので。
書込番号:20982108
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
電源ON/OFFじゃなくて、画面ON/OFFのことですか?
それはできませんね。
書込番号:20981479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>>電源ON/OFFじゃなくて、画面ON/OFFのことですか?それはできませんね。
という事は電源ON/OFFはできるのですか?
書込番号:20981543
1点

>redswiftさん
電源ON/OFFもできませんよ。
質問のダブルタップでON/OFFは、普通に考えてディスプレイのことかなと思ったので。
書込番号:20981554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。
電源ではなく
画面のオンオフですね。
ダブルタップで画面のオン
もできないですね。エクスペリアは画面のオン
できるんですよね。
書込番号:20981627
0点

ダブルタップで画面ON/OFFできるメーカーって、意外と少ないと思います。
あとはLG端末くらいかな?
書込番号:20981640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ホームボタンのところを二回ダブルタップで点灯はできます。該当の設定が御座いますのでよろしければお試しください。
書込番号:20981662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。記憶違いでした。該当する設定があった気がしていましたがなかったので標準でホームボタンに相当する箇所をダブルタップで点灯はできます。
書込番号:20981667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rakusuさん
>>エクスペリアは画面のオンできるんですよね。
最新のXZs/XZ Premiumではすでに当該機能は排除されてますね。
大変便利な機能ではありますが精度がイマイチだったので評判はあまり宜しくなかったように思います。
http://socius101.com/post-29372/
書込番号:20981686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンのダブルタップ。
エクスペリアでの情報。
皆様の迅速な解答有り難うございました。
書込番号:20983064
0点

あらま、ペリアの新機種は、何気に無くなっちゃったのですね!それは残念だな〜!私も有り難い情報有り難う御座いました〜!
一応、因みに私のメイン機種のHTC10も、画面ダブルタップでONだけは出来ますね!OFFも出来るのはヤッパリLG端末くらいなんでしょうね?!
isaivivid使ってましたが、ノックコード機能!本当っ何気に便利でした!
後、余談ですが、ナビゲーションキーの配置や設定でステータスバーの上げ下ろしも出来て本当っ便利でした!
後、確か?別途、ストアアプリなんかでも、画面ダブルタップでON出来るモノも沢山在った様な?!
だけどダブルタップで画面ONは出来るものの、OFF出来るモノはなかった様な?
書込番号:20983785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルタップでのスリープ解除はありませんが、画面下部の中央付近を強く押し込むとスリープ解除します。
この機能はAlwaysOnDisplayを無効にしていても使えますので、ダブルタップよりも確実にスリープ解除できますよ。
書込番号:20985502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
XPERIA Z5 premiumからの機種変です。
その時使っていた
ノイズキャンセリング対応の
SONYヘッドフォン MDR-NC750
それがこのGalaxy S8+では
音が きちんと出ないんです。
誰か同じような症状の方
いらっしゃいますか?
それとも
そういう仕様なんでしょうか?
書込番号:20980464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのスマホは、ノイズキャンセル機能が付いた5極プラグ。
一般用なら4極プラグが適切だと思う。
書込番号:20980501
3点

>SONY・BLUEさん
そういう事なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20980511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
LOE(ロエ) Type-C 3.1 to Type-C 3.1 USBケーブル (Gen2) PD対応 高速データ転送 10Gbps (1m ブラック)
上記のケーブルを利用してPCと接続しているのですが、画像ファイルなどのプレビューはできてもPC側から削除したりファイルを追加することができません。
PC側からはusb3.1typeC = > s8+ の接続です。
smart switch をPCにインストールしてからのそちらも試してみましたが、どうにもしばらくたってから端末がロックされていますと出てきて進まない状況。
s8側のパスワードや顔認証などのセキュリティの類はすべて切ってみましたが状況に変化はなし。
どの部分のセキュリティを解除すればいいのでしょうか?
2点

すみません解決しました。
ケーブルの問題でした。
別のケーブルに変更したらできたので3.1だと給電はできてもファイル転送はできないんですかね。
書込番号:20980166
3点

>kk9107さん
少なくともcheeroの製品ではファイル操作もQuickCharge3.0での急速充電も出来ましたよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FVMBHIK/ref=mp_s_a_1_28?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1497948430&sr=8-28&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=cheero
書込番号:20982424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、端子が3.1のType-cどうしでは確認してないですね
書込番号:20982430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が確認したのは
上記のC to C このタイプでは閲覧はできても不安定でPCがちらちらおちるなどの不具合がありました。
次にA to C の場合ですが、こちらはAからmicro USBのため変換ハブを噛ませてtype Cに変換し利用してみました、この場合はファイル操作も問題なくPCの不具合も確認されませんでした。
gen2のものだと不具合がおきるのかと思ったのですが、違うようですね・・・。
CからCの場合だと駄目なのでしょうか、あるいは私の環境ですが・・・。
回答ありがとうございました。
書込番号:20982555
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
着信時には、グリーンのランプでエッジライティングが点灯するのですが
メール受信時など通知のお知らせ時は点灯しません。
設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→ライティングON→エッジライティングの表示を常にONにしています。
他にも設定があるのでしょうか?
また、エッジライティングの色はグリーン以外に光らせることは可能ですか?
例えば、着信相手によって変えれたり、七色に光らせたり出来れば面白いなと思いました。
わかる方いたら教えて下さい。
書込番号:20979719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

edge lightingは、こちらが参考になるかな
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1131386/
書込番号:20979796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
私も少し前にそのサイトは見ており、
その設定通りやりましたがダメでした。
書込番号:20980123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリとの相性があるのかもしれませんが、なんともですね。
この機能はS6 edgeから搭載されている機能ですが、ほとんど利用したことないんです。
ライティングカラーの変更は、旧モデル含めて変更できないはずです。
書込番号:20980545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
always on displayをONにしているんですが、通信オフ時でアプリは購入時のままで、1時間に3%の消費で驚いてます。10時間で30%も…
1日に1%消費と聞いたんですが、、
みなさんの端末ではどんな感じですか?(><)
書込番号:20979702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>nissy_aaa930さん
こんばんは。
さすがに1日で1%しか減らないは少し無理があるかと思います。
1時間に3%も妥当な線だと思います。
書込番号:20980259
3点

>nissy_aaa930さん>hiro写真倶楽部さん
確かに その位が妥当だとは思いますが
電池の消耗にはアプリや
画面の明るさ等様々なものが
関係してるでしょうから
always on displayだけに限れば
もしかしたら1日に1%ってのも
あり得るかもしれませんよ。
書込番号:20980402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリアビューカバーをして、時計が常時浮き出るようにして使っていますが、ほとんど減らないという印象。10時間で30%というのはありえず、別の要因があるんだと思います。
書込番号:20986942
6点

自分もクリアビューを使用していて時計を表示させている状態ですがやはり減りが早いです。1時間2-3%
ちなみにalways on displayをoffにしてスリープにしてたところ1%も減ってなかったです。
何が原因なんですかね?(><)
書込番号:20987995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カバーの蓋を開けて画面を落とした時に時計と通知が出るじゃないですか。そこから蓋をしたら、一端画面が落ちてカバー越しに時計とカレンダーのみの薄暗い表示がでますけど、その表示のことですよね。
書込番号:20991769
1点

その表示です!!
わかりやすくありがとうございます!
書込番号:20991882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですか。僕もその表示をさせているのですが、バッテリーは気にならないんですよね。「常に表示」の設定はどうなってますか。僕はそれはオフにしています。
書込番号:20991909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとなく気になったので、昨日100パーセントの時点で
クリアービューのケースの蓋を閉じて確かめてみました。
三時間後も100パーセントのままでした。
設定は常にONにしてます。
書込番号:20993725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検証ありがとうございます!
常にonはオフにして就寝時間の間をオフにしてます。
ちなみにこちらでも試してみましたがやはり寝ている間onにした場合1時間に1-3%の減りでした。通信はオフです。
OFFにすると寝ている間1%全く減らなかったです。
書込番号:20994297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの減りの早い方は、この表示と何かの複合的な要素があるように思います。考えてみれば、この常に表示って純正カバーをしていたら、特に関係ないと思うのですが、その理解で正しいでしょうか。
書込番号:20994695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)