発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2017年9月11日 07:52 |
![]() |
34 | 11 | 2017年9月10日 18:20 |
![]() |
39 | 4 | 2017年9月9日 10:28 |
![]() |
24 | 5 | 2017年9月8日 14:19 |
![]() |
17 | 7 | 2017年9月3日 21:37 |
![]() ![]() |
98 | 22 | 2017年9月2日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

http://juggly.cn/archives/195292.html
Android7の最低要件がvulkanと言う訳では無い様です
実際、スナップドラゴンSD400でもAndroid7やAndroid8をリリースされる可能性の機種も有る様ですし
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025130/SortID=21170601/
書込番号:21181030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末自体はVulkan API対応をうたってるので、ゲームとの相性とかですかね?
私はゲームをほとんどしないので、詳しい方からコメントがあればいいですが...(^^;
ちなみにVulkan APIには、Galaxy S7 edge(発売当時のAndroid 6.0)から対応してたはず。
書込番号:21181033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応してると、どんな事が出来るんですか?(今一ピンと来ない)
何処かの(アスキーかケイタイwatchか)記事に書かれてた、テストアプリの結果です。
これは、既にスレ主さんは試し済みと思いますが、一応貼っておきます。
書込番号:21183168
1点

皆さんお返事感謝します!
ゲーム画面がさらに綺麗になりスムーズな作動と
バッテリーの持ちも良くゲームがプレイ出来るとの事です。
ベンチマーク見る限り5倍の差がありますね
vulkan凄いっすね!
現時点でも不満は無いのですが、せっかく対応してるならvulkanでプレイしたいと思いましてw
書込番号:21183439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vulkan API vs OpenGL ES
https://www.youtube.com/watch?v=P_I8an8jXuM
iPhoneがゲームに優れているのはMetelというAPIが優れているからです。
SoCの性能では完全にSD835の方が上回っているのですが
APIが良くないためゲームではiPhoneに勝てません。
VulkanではCPU負担率が大幅に減り、OpenGLでは1つか2つしか
CPUが動かなかったのにVulkanでは全てのCPUが駆動できます。
大幅にフレームレートが上がりGPUも発熱でクロックダウンしないので
格段いスムーズになり電池消費量も少なくなります。
昨年から対応しているのですが(SD820以降、Kirin950以降)
何故かどのメーカーも対応せず、ゲームベンダーも対応していないですね・・・
何が問題かは公表されていませんね。
書込番号:21185467
3点

>dokonmoさん
解説有り難う御座います。ゲームしない人には、余り必要としない機能なんでしょうかね?
VRの方で活かせれば、GearVR使用時の発熱の因るダウンを、回避出来るだろうにと思います。
(何度、いい場面でのダウン経験した事か・・・・)
横スレ失礼しました。
書込番号:21186178
0点

>望見者さん
SoCの中にCPUとGPUが有りますが
3Dゲームや複雑な作業以外は2D描写もCPUが
行っているので(開発者オプションで「2D描写をGPUが行う」にONしない限り
殆どの場面ではGPUはお休みしています。
これは2D描写をCPUで計算した方が省電力になるのでGPUは積極的に動きません。
VulkanがGPU用のAPIですので通常では恩恵はありません。
ただVRなどの複雑な物ではVulkanの有効性は高いと思われます。
Vulkanが標準化すればiPhoneに負けないスムーズさになると思うのですが
何故なのかなぁ・・・
昨年、一気にVulkanが普及すると思っていたのですが・・・
書込番号:21186491
1点

>dokonmoさん
>望見者さん
>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
お付き合いありがとうございました!
いい勉強になりました(^^)
現状無理そうなんで
対応するのを気長に待ってみますw
書込番号:21186713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
今日朝起きてこれの電源を入れたら、Galaxy S7
edgeの時同様に87%しか充電されていませんでした。ワイヤレス充電が遅いため、元からあったアダプタやケーブルにtype-c変換アダプタ(エレコムのMPA-MBFCMADBK)を取り付けて充電していました。
仕事があるため慌てましたが、もしかしたら充電器に原因があるのかと思い(OEC-ACU2F24-BKを使っていた)違う充電器で充電をしました。すると100%満充電はされましたが、すぐにバッテリーが99、98%と減ってしまいました。S7でさえ1%減るのに30分はかかったのにこれは数分で減ってしまいました。
幸いそんなに減りは激しくなかったものの、S8や+でさえこうなのかと愕然としましたが、今回は本体でなくtype-c変換アダプタが怪しいと思っています。
何故なら充電器は変えてもどちらにも変換アダプタを付けていたからで、その充電器にしてもタブレットでは正常に充電されました。
この場合、type-c変換アダプタではなく、type-cの充電ケーブルを使えば満充電出来ますよね?ワイヤレス充電器でも満充電出来るでしょうが、S7より充電時間がかかるため仕事に間に合いません。
書込番号:21154626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変換アダプターでの充電してないし、持っては居ますが使った事無いので
問題有る無いは言えないが、当方のS8+は至って問題無く充電出来ています。
エレコムのtype-Cケーブルで。
ただ、100%から99、98落ちるのが早い事は、この機種でもたまにあるし
以前使っていた、Xperiaでも度々あるので、この辺は特に気にしていません。
延々とカウントダウンの様に減れば別ですが、有るラインになると落ち着く事が殆どだったので。
満充電されないと言うのは、若干気になるかもしれないけど
それ以外は、様子見でいいんじゃないですか?
気にしすぎですよ、、、、いつもの事ながら(^^;)
書込番号:21154761
5点

>望見者さん
S7では90%や84%はありましたが、99%のような中途半端な充電には一度もなりませんでした。S8+でたまになるなら仕方ないかもしれませんが、私はS7のバッテリーで半年間偉い目に遭っているので懲り懲りなのです。
書込番号:21154806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S8+でたまになるなら仕方ない
減り方の話を勘違いしてませんか?
通常充電では、満充電されています。
当たる方は、当たるのかなとつくづく思いますね・・・・
書込番号:21154854
4点

普通のauなりドコモの純正ACアダプタを使ってみては?
私はQi10Wの充電器、ドコモのACアダプタ06やAnkerのQuickCharge2.0及び3.0に対応したそれぞれのUSB-Aコネクタのついた充電器にUSB-AtoUSB-Cケーブル繋いで充電してやってますがそんなことはありません。
Qi及びAnkerの充電器はGALAXY S7 Edge時代から使っていましたが何ら問題なく、100%のままで朝を迎えていました。
書込番号:21155337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにレスがありますが、au純正のType-C対応アダプタを購入されては?
また、サムスン純正のワイヤレス充電台を用意するのもいいでしょうね。
Galaxyシリーズはそれなりの数購入してますが、フル充電できないなんてことありません。
あまり気にしすぎると、どの端末を購入しても満足できなくなりますよ。
書込番号:21155429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>広い池さん
昔のau純正アダプタは電力が足りないので満充電出来ません。私のワイヤレス充電器は急速充電に非対応なため急速充電出来るqi充電器を買おうか考えましたが、Galaxyにしか使えなくなるためやめていました。
>まっちゃん2009さん
CHTCCB100-WTというType-cケーブルをドラッグストアで買いました。これで充電したらちゃんと100%満充電されましたし、減りも早くないので今までのケーブルが悪かったかもしれません。
書込番号:21155940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までのケーブルが不良品?でしたか。充電できたならよかったです。
急速充電対応のQi充電台で、Galaxyにしか使えなくなるとは?
通常は充電台側が端末側の仕様に合わせて給電する、だから端末側がQi対応ならどの機種にも使えるんじゃないですかね。
書込番号:21155968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
Galaxy専用にしたくないというのは、今年ついに?母親もスマートフォンにした事で、今までよりもスマートフォンの充電器が増えたためすべてのスマートフォンやタブレットに使えるように家中の充電器を共有したいからです。qiでは母親と妹のarrowsには使えずGalaxyしか充電出来ません。
書込番号:21155981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのままだとその通りですが、Galaxy以外を充電する場合に充電台に接続してるmicroUSB(サムスン純正の最新だとType-C)を外せば普通の充電ケーブルになりますよ。
まあ、外すという手間が増えますが。
書込番号:21155992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変換アダプターは使わない方が良いですよ。
きちんとしたメーカーのUSB-Cのケーブルを使いましょう。
USB-Bは4芯でUSB-Cは12芯です。
対応電圧が違うので発火や本体故障の可能性もあります。
海外では必ず専用の充電器とUSB-Cのケーブルが付属されています。
USB-Bで充電することはメーカーも考慮に入れていません。
100均じゃない名のあるメーカーのUSB-Cケーブルを使った方が良いと思います。
(100均は12芯じゃなくUSB-Bにコネクターだけを変えた物が数多くあります)
下位互換性があるだけで危険性が増します。
書込番号:21185413
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
ノートに付いているsペンが気になり8+とノートで迷ってます。
落ちついて考えたら、sペンって本当に必要なのか?とも思う反面、あったら便利だろうなぁとも思ったり。
アドバイスおねがいします。
書込番号:21174799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Sペンの使い勝手に魅力を感じるか、感じないかじゃないですか?
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-note8/s-pen/
紹介はされてませんが、Spenを抜くとSpenメニューが表示され、対応機能を起動できたりもします。
基本スペックは、Galaxy S8/S8+と同じです。
違うのは、最初からAndroid 7.1、6.3型ディスプレイ(S8が5.8型、S8+が6.2型)、Galaxy初のデュアルカメラ、RAM 6GB、デザインがS8/S8+に比べスクエアになったあたりですかね。
ドコモ、auから年末までに発売されるのは確実ですが、9.5万〜11万の間くらいになるんじゃないかと予想してます。
書込番号:21174893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

個人的にはデュアルカメラにかなり魅力を感じています。今時分はs8をつかっているのですが、ノート8はかなり欲しいです。
書込番号:21176423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ペンを使用する、しないに関係なく
大きさはほぼ一緒で画面が少し大きい、
デュアルカメラがある、そこまで値段は変わらないとすると、とりあえずノートの方が良いんじゃないですか。
ペン使わなくても、損はしないと思いますけどね。
あえていうなら、重さの部分だけでしょうか。自分だったらたかが20g程度で後悔はしたくないのでノート8にしますけど。
書込番号:21178709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうですね。数ヶ月、ノートが出るまで待つこことします。ありがとうございました!
書込番号:21181641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
はじめまして。
現在au純正の「microSDHC UHS-1メモリーカード16GB(CLASS10)」を使っているのですが、買い替え検討しています。そこで本機にオススメのSDカードや、皆様が使っていらっしゃるものを教えていただけませんか?
希望としましては、
・安定さえしてくれればメーカーにはこだわない
・64GB希望
・CLASS10
などです。
CLASSに関しては当方の主な用途は、写真撮影、パソコンからの画像・テキストなどの添付ファイルをgalaxy側にメール送信してSDに保存、がもっぱらの用途です。動画や音楽などには使いません。
なのではたしてCLASS10のスペックが必要かどうかもアドバイスいただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
6点

サンディスク、TOSHIBA、サムスン辺りかな?
とにかく、購入ショップだけは注意だよ!
ヤフオク、フリマサイトは、偽物だと思った方がいいよ!
アマゾンとかも、ショップのレビューとか見て購入してね!
64GBなら
http://s.kakaku.com/item/K0000820805/
http://s.kakaku.com/item/K0000905955/
をスマホで使ってるけど、問題ないよ。
スペックはUHS-1が今は基準だからね!
とにかく、購入ショップだけ注意だよ!
書込番号:21176975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pepekazさんへ
>ブラッ○真最中さん
のアドバイス通りです。
GALAXY S8 S8+のdocomoとauの口コミをよく読んでください。
SDカードを認識されない、読み込まない等が有りますので、大型電気店でサンディスク、TOSHIBA、SAMSUNGの商品から選ばれたら、万が一の場合の保証を付けているお店もあります。
書込番号:21177036
5点


保証があるといってもデータを保証してくれるわけではないからやっぱりこまめなバックアップ前提に選択すればいいと思うけどなあ
オススメメーカーは上にもあるとおり
書込番号:21177138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブラッ○真最中さん
>八咫烏の鏡さん
>にんじんがきらいさん
皆様返信ありがとうございます。
私もいろいろ調べた結果、その3メーカーが評判も良く的が絞れてきました。
質問でも述べたように、私は複雑なことはおそらくしないと思うのでCLASS4も検討したいと思います。
galaxyS8+との相性が気になっていましたが、ブラッ○真最中さんが実際にご使用とのことで安心いたしました。
いろいろなご意見参考になりました。ありがとうございました!^^
書込番号:21179471
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
ネットで海外発の話題で再起動の話がありましたが、私のも勝手に再起動することがあります。
一度症状がでると、5分間に三度も再起動します。だからといって症状が1日でないこともあります。
ドコモショップにも行きましたが、再現せず様子見になりました。
皆さんのはこんな症状出ませんか?
書込番号:20969277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今の所、そのような症状ありません。
書込番号:20969305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、SDカード解除したにもかかわらず、いつの間にかマウントされています。
それも不定期で毎度です。通常考えると再起動しない限りは再マウントされないはずなので
もしかすると私のも 知らない間に再起動しているのかもしれませんね。
書込番号:20969407
3点

>mr_21emonさん
自分のはアップデート後に頻発しました。それも再起動だけでなく、アプリ起動すら出来なくなりスマホがゴミに…仕事終わりにdocomoショップへ行きましたが…まったく操作が出来ない状態になり、セーブモードでの初期化まで約2時間かかりdocomo本店から新品交換の依頼。
ところが新しい端末は個体が歪んでいたのかコネクターがまともに刺さらず、抜くのにも相当の力を必要とする不良品。トータル2回の交換になり現在に…
ここまで当たり外れが有るのは信用問題にも繋がるかと(^_^;)
不具合が有りショップに行ったならその事実を記録しておいて後々にちゃんとクレームしましょう。
書込番号:20969824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このような感じで以前から話題にはなっていたようですね。
SDカードとの相性問題の可能性とか色々言われてますが確定情報はまだ無いようです。
https://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-166429/amp/#ampshare=http://iphone-mania.jp/news-166429/
書込番号:20969860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、
発売前から判明していた不具合。
機種を代えても、
いづれは発生の可能性があります。
SAMSUNGから、
改善のアップデートを待ちましょう。
書込番号:20970910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん書き込みありがとうございました。
さて、3日連続でドコモショップへ日参したおかげか、交換修理となりました。
今度のは全く問題なしです。
それにしても、再現しないのに、交換してくれたドコモショップに感謝です。
頭金は高かったですが、ネットで買っていたらと思うと……、良かったです。
書込番号:20977028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近自分も勝手に再起動するようになってしまいました。
違うかもしれないですが、突然ネットに繋がらなくなり、再起動しても治らず、
アンテナマークがなかったので、simカードを入れ直したのですが、それでもたまにネットが繋がらなくなることがあります。
電源入れたままsimを抜くと再起動するので、もしかしたらsimの接触不良ではないでしょうか?
時間があるときにdocomoショップで相談してきます。
書込番号:21167637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
Xperia sov32から機種変して二週間くらいです。
とても使いやすい機種だと思います。
ズルトラが忘れられず…。
スワイプキャプチャ?や、基本的な操作は使えるようになりましたが、GALAXY独自のアカウント設定やマカフィーのセキュリティーなど設定してないんですが、皆さんはGALAXYアカウントなど設定されてるんでしょうか?マカフィーも初めてなので躊躇してます。今はヤフーの無料セキュリティー入れてます。かなりの初心者ですみません<m(__)m>
いろいろと教えて戴きたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:21159552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セキュリティアプリは、好きなものを使えばいいですよ。
また、端末内の「端末のメンテナンス」にある「端末の保護」がセキュリティの役割を持っています。
Galaxyアカウントも任意なので、必要なければ設定しなくてもOKです。
Galaxy Appsを初め、一部機能を利用するのに必要なので、作成しておいても損はないですが。
書込番号:21159710 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。アカウントやセキュリティーは、任意で大丈夫なんですね。
GALAXYファンになりつつあるんですが、まだ少しSamsungって大丈夫なの?と心配で…(~_~;)
Xperia独自のアカウント登録と同じような感じですね。
書込番号:21159816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>GALAXYファンになりつつあるんですが、まだ少しSamsungって大丈夫なの?と心配で…(~_~;)
Galaxyシリーズは、2010年にドコモが取り扱いを開始しました。
ドコモでは最新のGalaxy S8/S8+/Feelまでにトータル26機種発売、auは最新のGalaxy S8/S8+を含めトータル11機種発売しています(auが本格的に扱い出したのは2014冬のNote3から)。
また、ドコモが扱う前だと、ソフトバンク向けに高機能なガラケーを供給してました。
iPhone重視の戦略に切り替えたため、怒ってソフトバンクからは端末を出さないとかでしたが、なぜかGALAXY Tab 4とS6 edgeを販売したという...。
とにかく、サムスンの日本での端末販売の歴史は割りと長いですよ〜(同じ韓国だとLGもガラケー時代から供給)。
海外メーカーだからと気にし出すときりがないです。
Appleを初め、HUAWEI、ASUS、ZTE、HTCなどなどいずれも海外メーカーですからね。
書込番号:21159860 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もこれを持っています(機種変更ではなく白ロム)。Googleアカウントとは違い、Galaxyのアカウントは無理に作成しなくても問題はありませんよ。
書込番号:21159905 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他の機種を使っていた人がGalaxyを見れば必ずといっていいほど独自の操作性(入れ替えは出来るが戻るボタンとマルチタスクボタンが逆、メニューがやや使いにくい、メールやブラウザアプリが2種類もあるなど)に戸惑うでしょうが、慣れてしまえば簡単に思うし、私のように逆にGalaxyに慣れたせいで他のスマートフォンが使えなくなってしまう場合さえあります。
書込番号:21159935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Galaxy Appsからダウンロードできるサムスン純正アプリは、Playストアからもダウンロードできます。
参考までに、Galaxyアカウントを設定すると利用できるサービス一例
Samsung Internet Browserの同期(ブックマーク、保存したWebページの同期など)
Galaxyクラウド(サーバーへのバックアップ)
Bixby(Ai機能)
Galaxy Themes(端末テーマ切り替え[着せ替え]、アイコン着せ替えなど)
端末リモート追跡サービス(紛失した場合などに追跡して見つける機能)
Galaxy Pass(Webサービスへのサインイン機能)
書込番号:21159995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ドコモの前にソフトバンクのガラケーもSamsungで作ってたんですね。全く知りませんでした…
本当に歴史が長いですね。
そうですね…外国製だからと気になりだしたらキリがないですよね(~_~;)
確かにiPhoneもそうですしね。
今回GALAXYにして変な偏見が無くなったと思います!
ハイエンド機種と言われるのも納得です。
書込番号:21162326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
返信ありがとうございます。
GALAXYアカウントは強制的?なのかと思いました(^_^;)
私も最初は独自の?ホームボタンの配置が慣れずに、今もたまに苦戦してます…。
左右の配置は変えられないんですかね?
GALAXY独自があるんですね?
iPhoneより、まだクセが強くなくて良かったです(^_^;)
ちなみにですが、GALAXY歴は長いんですか?
書込番号:21162461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S8/S8+からソフトウェアキーに変更されたため、戻ると履歴を入れ替えることができますよ。
以下の手順で設定できます。
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→ボタンのレイアウト→「戻る-ホーム-履歴」を選択
書込番号:21162539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はガラケーからスマートフォンにしたのは4年前ですが、最初のスマートフォンから今現在までずっとGalaxyですね。
書込番号:21163886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます。PlayストアからもGALAXYアプリがあるんですね。
まだ、カレンダーやゲームくらいしか入れてないので、GALAXYアプリも見てみようと思います(^_^)ノ
書込番号:21163936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
GALAXY S2 WiMAXは2012年1月に発売された機種ですが、4年前に購入されたなら型落ちで購入されたんですか?
ちょっと気になったもので...。
>おみなさんさん
ちなみに私はというと、2012年6月発売のGALAXY S3が最初に購入した機種で、シリーズは十数台購入してます(笑)
書込番号:21163940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみなさんさん
Playストアで、「Samsung」or「Galaxy」で検索かけると、サムスン純正アプリが表示されますよ。
アプリによっては名称が違う場合もあります。
例えば、純正音楽アプリは、Galaxy Appsでは「Galaxy Music」、Playストアでは「Samsung Music」となってます。
書込番号:21163952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
はい、当時は気付かなかったのですが、後から発売から1年も経っていたことを知りました…
書込番号:21164000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
なるほど、そういうことでしたか。
4年前ならGALAXY S3 Progre、GALAXY Note3も発売されてたはずと思ったので、質問しちゃいました。
書込番号:21164023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん慣れない返信ですみません…(^_^;)
>まっちゃん2009さん
ホームボタンの配置、何とか変更出来ました!
GALAXYアプリも見ましたが、いろいろありますね。音楽プレイヤーもまだ試してないので、ハイレゾとやらを体験したいなと。
十数台も使ってて凄いですね!
私もこれからGALAXYファンになります(笑)
ちなみにですが、GALAXYノート8の噂で機種変を早まったかぁと思ってしまいました(T_T)
ズルトラの手書きはダメダメなので。
書込番号:21164169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おみなさんさん
日本でもほぼ発売が確定しているGalaxy Note8ですが、画面サイズ自体は6.3インチでありS8+と0.1インチ差しかありません。
大きな違いは、デュアルカメラ採用、最初からAndroid 7.1(S8/S8+は7.0)くらいで、あとはNoteシリーズ伝統のS Pen対応、それに伴う各種アクション搭載などですね。
あとは、S8/S8+に比べると、デザインを引き継ぎつつも若干スクエアな感じになりました。
デュアルカメラとS Pen操作に魅力がなければ、S8/S8+でも十分ですよ。
とはいえ、どのカラーが投入されるか楽しみです(^^♪
>音楽プレイヤーもまだ試してないので、ハイレゾとやらを体験したいなと。
Galaxyシリーズを使う上で、音楽アプリのGalaxy Musicはほぼ必須です。
以前はプリインストールだったんですが、2016夏のS7 edgeからは別途インストールが必要になりました。
>十数台も使ってて凄いですね!
>私もこれからGALAXYファンになります(笑)
Sシリーズはほぼ毎世代購入、Noteシリーズは初代とNote Edgeの2機種購入しました。
「買いすぎだろ!」と思うかもしれませんが、それだけの魅力があるんです(笑)
書込番号:21164218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
最初のスマホからずっとGALAXYって長いですね!
他の機種が使いにくくなるのもわかりますね。
これまた質問ですみません…機種変して画面を見たときにiPhoneの画面に少し似てるなと思ったのは個人的ですかね?
書込番号:21164258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、iPhoneに似てると言われればそうかもしれませんね。
とはいえ、Galaxyはマシな方であり、他社だとUIやデザイン含めて、さらに似てる機種たくさんありますよ〜。
Galaxy Themesで画面デザイン、アイコンなどの着せ替えができますけど、Galaxyアカウント設定しないと使えません(^^;
書込番号:21164273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
あっ、これです!(笑)
そうですね、何色になるのか楽しみですね♪
発売されたら、YouTubeのレビュー見てみたいです。
中身はほとんど変わらないんですね。
スタイラスペンとデュアルカメラが付いただけで。
常に新機種が出るのは仕方ないですね…。
元々画像加工したりしないのに、スタイラスペン使うかな私?と考えてしまいました(^_^;)
結果、今は初GALAXYを大切に使いたいですね。
音楽プレイヤーは必須なんですね。
確かLISMO!は入ってなかったような?
スピーカーはモノラルなのには、少しガッカリしました(~_~;)
十数台使ってたと驚きでしたが、書いてはないですが私も魅力があるからなんだなと思いました(^_^)
私はずっとXperia(^-^)だと思ってましたが、日本製には無い使いやすい機能だったり、進化したりもあるからなんでしょうね。
書込番号:21164524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか?!
デザインまで…ちょっと他の機種が気になりますね(笑)
iPhone画面はあまり見たことないんですが、画面上のアナログ時計が特にiPhoneを意識してるように思えまして(^_^;)
Xperiaでも登録したので、どんなテーマがあるのかも気になりますし♪
登録してみます♪
書込番号:21164611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おみなさんさん
>あっ、これです!(笑)
>そうですね、何色になるのか楽しみですね♪
昨年発表及び発売が中止になったNote7では、3カラー用意してたようなので、Note8も同じくらいかなと予想してます。
ちなみに、S8は全5カラバリ展開(日本3カラバリ)、S8+が全6カラバリ展開(日本は2カラバリ)なんですよ。
投入地域ごとに2〜4カラバリで発売してるんですが、日本市場にピンク入れたらより人気が出そうな気がするんですよね。
>確かLISMO!は入ってなかったような?
>スピーカーはモノラルなのには、少しガッカリしました(~_~;)
au使ってるわけではないので、違ってたらすいませんが、Galaxyに限らず「Player(LISMO)」というアプリじゃないですか?
スピーカーがモノラルなのは、好みが分かれるとこですね。
ステレオスピーカーを採用してるのは、一部メーカーの一部機種だけですし、音を重視するならイヤホンで聞くのが一番ではあります。
とはいえ、端末だけで手軽にいい音を楽しみたいという気持ちもわかります。
>デザインまで…ちょっと他の機種が気になりますね(笑)
日本で発売されてる機種もですが、日本で発売されてない機種含めて、iPhoneに似てる機種は割りと増えてます(笑)
書込番号:21164867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)