端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2019年6月21日 18:33 |
![]() |
5 | 3 | 2019年4月25日 20:50 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月20日 10:24 |
![]() |
3 | 4 | 2018年5月1日 22:37 |
![]() |
14 | 1 | 2017年12月5日 14:59 |
![]() |
2 | 0 | 2017年11月9日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
ここはGalaxy Note8ではなくS8+のスレですが...。
セキュリティフォルダを利用するにはGalaxyアカウントを取得しておき、さらに先にフォルダ作成しておく必要がありますよ。
書込番号:22750275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
タイトル通り、大袈裟に書きたいほど本体の反応が改善しています。
Android9にアップデートしてまだ2日しか経っていませんが、Wi-Fiの接続時間がS9並みの約6秒になりWi-Fi使用時の不安定さ(ページが表示されないなど)が解消されました。アプリの起動も、ブラウザ(Yuzu Browser)はもちろんのこと、一番起動が遅かったシンプルギャラリー(Pro)も速くなるなど、Android8だった頃の不満が吹き飛んでしまいました。
さらに、S9では5.8型なため気が付きにくかったのですが、画面表示がAndroid8や7の時よりも大きくなりアイコンやフォントが見やすいサイズに変更されていました。デフォルトでこれならもう調整をする必要もありません。
バッテリーもアップデート前から何故か持ちが良くなり(これに関しては後から投稿します)元から良いタッチ反応と相まって、まるでS9+など新しい機種を買ったような気分で、かえってS9やnova 3が不要に感じるほどです。S9ではあまり恩恵が感じられなかったAndroid9ですが、S8+は明らかに使いやすくなっています。
これならS10、S10+など新機種を買わなくても良いかもしれません。
書込番号:22611777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もAndroid9 Pieにアップデートしました
全体的な速さはそう違いを感じないのですが、
以前はGoogle Chromeとスポーツナビの野球速報を同時に立ち上げると
後者が使えなくなったりしたのが解消されました
メモリ管理の点で進歩があったのかもしれませんね
書込番号:22612802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かえってS9やnova 3が不要に感じるほどです。S9ではあまり恩恵が感じられなかったAndroid9ですが、S8+は明らかに使いやすくなっています。
Galaxy S8に限らずですが、Android 9 Pieが提供されるGalaxy端末では、UI含めかなり改善されてる感じです。
また縦長画面でも使いやすいUIになったり、Bixbyボタンへの機能割り当てが可能になったことなども人によってはかなりの進化でしょう。
特に発売から間もなく2年になるGalaxy S8は、発売当初から比べれば格段に使い勝手は上がってるかと。
あとGalaxy S9やHUAWEI nova 3のいい部分を挙げるとすれば、次のAndroid Qが確実に提供される可能性が高いという部分でしょうね。
Galaxy S8はAndroid 8.0に続いて2回目のOSアップデートなので、これが最後になるはずなので。あくまでも長い目で見た場合ではありますが。
新機種を買うメリットは自己満足以外に、最新スペックはもちろん最新機能が使えるなどですかね。
ドコモとauからGalaxy S10、S10+以外に、折りたたみのGalaxy Foldも出るみたいですし。
書込番号:22613079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
ブラウザやメモなど、特定のアプリをバックグラウンドに引っ込めた時アプリ表示が黒くなったり、今日気付きましたが、切ったはずのNFCが勝手に入るなどの細かな不具合が見受けられます。
いずれも使用に害はありませんが、やはりAndroid9にハードが追いついていないのではと感じる事(感度は良いため使う必要はないが、S9にあったタッチパネル感度調整項目がないなど完全にS9と同じではない)もありますね。
書込番号:22625399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
もう2日前ですが、アップデート(セキュリティ)が公開されましたね。
ま、大した進化ではない様ですが。^^
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180718-03/
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
アップデート前は画面OFFの状態から「OKGoogle」と言っても起動しませんでしたが、アップデート後起動する仕様になったと思いますが、皆さんどうでしょうか?
書込番号:21789844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロックしてたらだめなのでは?
そうでないと誰にでも開けるし。
書込番号:21791206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックをかけてますが、開きますよ。
他の方はどうなんでしょう?
書込番号:21792272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waraharaさん
こんばんわ
以前にも書かれてた方ですね
私のS8+auもロック解除できました
良かったですね!
書込番号:21792665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーです前にも書き込みしました。
やっぱりアップデートしてできるようになったんですね!
書込番号:21792779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
ある日ネットを見ているとS8+販売終了の文字が。
12月に機種変しようと思ってたとこに衝撃のニュースが…
翌日あわててショップに片っ端に電話。
しかしショップはほぼ全滅、在庫があるところは旧価格のところ。
トホホ
残るはダメもとで量販店に電話。
「S8+のブラックの在庫ありますか」
確認のためドキドキしながら待つと77760円ですと。
は?と思い聞き直すとS8の間違えでしたと。
改めて在庫確認しますとのことでふたたびドキドキしながら待つと。
一台だけ在庫がございますと、一応価格を聞いて。
「それ取り置きお願いします」と
言い長かった三日間を過ごし機種変する日。
まずは機種変前に三太郎の日でドーナツをもらい、そしていざ。
まずお店にはS8+の展示がなくなってました。
ほんとにあるのかなと疑いながら「取り置きお願いしてたものですけど」と
すると「お待ちしてました」の一言に席へと案内される。
そしてS8+の箱を見せられた時には嬉しくて、若干の笑みが。
そうこうしてるうちに手続きも終わり、その日と翌日はネットを見ながらカスタマイズ三昧。
なにはともあれ無事購入することができてよかったです。
半年くらいで販売終了することもあるんですね。
NOTE8とかちあうとこなんかあるからかなとか考えながら。
やっとで変えたS8+大事に使っていこうと思いました。
9点

auのGalaxy S8+販売終了は、元々S8に比べて調達台数が少ないことが予想される、Note8とS8+は画面サイズが近くSペン関連、デュアルカメラ、ストレージくらいしか差がないというのがあるでしょう。
auは10月始めにS8/S8+の端末価格を7万台に大幅値下げ、また、11月1日からMNPのみ54,000円現金値引きを実施して一括0円の店舗が増え、一気に売り切った感じですね。
また、S9シリーズが海外で1月発表されるという情報で、日本投入も早い時期になる可能性があるかなと。
書込番号:21408457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)