端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 13 | 2017年6月7日 15:06 |
![]() |
93 | 38 | 2017年6月6日 05:35 |
![]() |
6 | 0 | 2017年5月24日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
ドコモのGalaxy S8+の一括価格でちょっと騒ぎになっていますね。
Galaxy S8 SC-02J 9万3960円
Galaxy S8+ SC-03J 11万8584円
ちなみにau
Galaxy S8 SCV36 9万720円
Galaxy S8+ SCV35 9万9360円
ITmedia Mobileさんの記事を参考にしています。
ドコモはHP上で正式に価格は発表していないのでなんとも言えませんが、
au Galaxy S8+との価格差が約2万
ドコモ版Galaxy S8+は、このままの価格設定で出るのか、修正されるのか・・価格発表が楽しみです。
8点

これまでもdocomo版が高かった機種は多かったですし、おそらくこのままでしょう。
夏モデルの発表会場でドコモから案内されている価格みたいなので...。
割賦の件もあるため、9.9万くらいに設定して代わりに月サポ減らすのかと思っていたため、約12万はビックリでした。
しかし、価格差よりもGalaxy含むフラッグシップのMNPだけ月サポが多すぎるのが...またMNP優遇なんですかね。
キャッシュバックの代わりに、月サポを大幅増額して対応とかですかね。
書込番号:20919572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
あらら・・このままになりそうですか(@_@;)
ただ、ドコモ版の方が高いのは良いのですが、
Galaxy S8とGalaxy S8+の価格差のほうがキツイですね〜 約2万5千円差
グローバル版ですと価格差は1万ちょいですからね(技適無いですが)。
一括で買われる方は少ないでしょうから、月サポで買う人には関係ないかな。
月サポですと、
Galaxy S8 SC-02J……1万円台半ば(MNP)、5万円台半ば(新規、機種変更)
Galaxy S8+ SC-03J……1万円台半ば(MNP)、6万円台半ば(新規、機種変更)
こんな感じになるみたいですね。(ITmedia Mobileさんの記事からです。)
発売日が楽しみです (^^)
書込番号:20919766
6点

売る気が無いのかな?
ドコモは。と思わせる価格設定ですね。
書込番号:20920435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
auと比べたら変な価格設定ですよね。
Twitterでも価格差について問い合わせが有るみたいですが、こんな感じの答えばかりです。
「お問い合わせ恐縮です。ドコモ公式サポート**です。誠に恐れ入りますが、Galaxy S8/S8+の価格や、価格のご案内時期などの詳細は現在未定となっております。決定次第、ドコモオンラインショップなどでご案内いたします。当方でお力になれず、申し訳ございません。」
書込番号:20921761
0点

まだ、月サポ適用後の正式な実質価格が案内されてないためじゃないですかね?
発表会場にて案内されている端末価格は変わらないと思いますが、問い合わせが多く、S8+だけでもサプライズで値下げしてくれれば嬉しいですね。
または、GALAXY Jの頃にありましたが、プラン限定の現金値引とかあれば最高ですが、まあ無理でしょう。
今回3機種目として投入されるGalaxy Feelは、スペックの割に3.6万とはかなり頑張った価格設定になってますが、代わりにS8側で補うとかだったりして(^^;
書込番号:20921868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>発表会場にて案内されている端末価格は変わらないと思いますが、問い合わせが多く、S8+だけでもサプライズで値下げしてくれれば嬉しいですね。
そうなると良いですね〜 (^^)
書込番号:20925996
7点

本体価格で10万円を超えると分割の審査が厳しくなり購入できない方が増えるみたいなんです。自分も引き落としできなくて15日に支払いをした事がありました。なので売るためにも10万円ぎり超えない価格で訂正する事を祈ってます
書込番号:20938668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日 発表ありたね 事前情報の通りでしたね。
機種変が毎月2,700円 MNPは ふざけんなよ❗価格でしたね。docomoユーザーと他社ユーザー どっちが大事やねん❗と大声で叫びたくなる 仕打ち❗
まぁ docomoのほんまの狙いは 他社ユーザー&格安SIM 流出の獲得と歯止めでしょうね⁉au SoftBankから MNPさせて S8とXZPで取り込む大作戦❗
Xperia売れているのは日本だけ❗これには SONYの超生き残り大作戦だから 2015年3000万台 2016年1490万台 SAMSUNGは4億台 グローバルで売れているからねー SONYは為替相場で利益あがったから 一応プラスになっているけど 利益でていなかったら 120億円のマイナスだったかもの 背景もあるから ひょっとしたら 今回こけたら 事業縮小か撤退もあり得るかもですよね〜 SAMSUNGは燃えても、爆発あいても 売れ行きはうなぎ登り❗週末には届くのが楽しみですね〜🎶
書込番号:20944529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長年のdocomoユーザーでGalaxyを使用していますが、この度のS8+の機種変の価格とMNPでの価格が開き過ぎてガッカリしました。
自分は一括購入派なのでボーナス出るまで我慢します。
その間に不具合等が見られる可能性もありますし…
ただS8+は欲しいです。
S7で満足してましたが魅力的過ぎて必ず購入しようと思います。
書込番号:20946646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回は、価格高いですよね
auが値段を頑張ってるのみてから、ドコモの価格を見ると(^^;)
とりあえず、s7を下取りにだすと22000円とかになってたので、下取りに出して少しでも安くローンを組みたいと思ってます。
書込番号:20948209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エルモ319さん
auは端末価格が安いように見えますが、実質価格はドコモとさほど変わりません。
また、auスマートパス加入(月額372円+税)が条件なので、24ヶ月の利用料を含めて考えるとドコモが安いんですよね。
また、スマートパス未加入でも割引はありますが減額されるため、実質価格はドコモより高くなります。
書込番号:20948225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉まっちゃん2009さん
単純に見た目だけじゃわかりませんね
そこまで、深く見てませんでした。
でも、見た目のインパクトは大きいですね
わからない人は、そのままauに行きそうな。
書込番号:20948620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
昨年末、auから機種変更限定のクーポンが届きましたよね。isai beatが20,000円引きで、その他機種は5,000円引きというのが。今回も同様のクーポンが送付されてくるといいですね。新製品発表会が30日にあるというので、そのあたりに来るかなと期待しているのですが、絵に描いた餅、捕らぬ狸の皮算用かなぁ〜。一応、期待しています。
5点

>パスモっこさん
頑張って下さいね。
私も5000ポイント目指し頑張ります(笑)
お互い良い買い物をしたいですね。
書込番号:20924365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パスモっこさん
あなたの考え方って、新機種の発売の都度キャリアからの値引きのアクションが必須って話なんでしょうか??
”Galaxy S8+ SCV35 auのクチコミ”ですと、auからの値引きの有無ってauのユーザーで皆全てにないとダメになりますんで?
世間での格安スマフォのユーザーの方々って、シムフリーのアイフォンの7を定価で購入し運用してるようですが、こういう方々って
損してるってな話なんですかね。
新機種の度に、10年一日のごとく件の話題のトピ立ちますが、10万のSCV35がいくらになれば、満足するのですか?
書込番号:20924641
4点

私も、毎シーズン,毎シーズン思うのですが、
クーポンGETに血眼になって、不具合発生率の高い初期ロットを、
高い金額で買おうとするのが、不思議です。
私も、キャリアモデルでは S6/S6 edgeまでの 歴代Galaxyユーザーですが、
時期モデル発売直前が、価格自体も端末の中身も、当たりをGET出来るので、
いつも周回遅れですが、それで満足しています。
Note 3が、Note Edgeの話が出てきた頃に、docomoも auも一括 0円になり、
その時に相互で MNPしたものは、今も現役のバリバリです。
S7 edgeだって、新色ブルーコラール追加して、少ししてから docomoは思いっきり価格を下げましたよね。
今回の S8/S8+は、グローバルモデルも高すぎるので、
同じ金額で、グローバルモデルの S7を 2台購入しました。
これはこれで、大満足です。
来年の今頃、同じような書き込みをしているかも知れません。
書込番号:20924848
4点

>acid-burnさん
はじめまして、気になったのでコメントさせていただきます。
『世間での格安スマフォのユーザーの方々って、シムフリーのアイフォンの7を定価で購入し運用してる』
「格安スマホ」とはどれの事を言っているんでしょうか?
@au等のキャリアの「本体代金が安いスマホ」を契約してから、iPhone7を購入して運用
AMVNOの格安SIMとMVNOが販売している安いスマホを契約してから、iPhone7を購入して運用
B格安スマホではなく格安SIMの間違い
正直、@とAはiPhone7以外にもう一台契約するのであまり考えにくいとして、
Bの事だとすると損しているというのはどの部分の事でしょうか?
格安SIMの毎月の利用料金+iPhone7の本体代金と
キャリアの毎月の利用料金+GalaxyS8+の本体代金では
似たようなプラン(mineoとauの場合)キャリアの方が支払う料金は多くなります。
計算は10年一日と言うぐらい価格comの掲示板を見ていると思われるので、
料金形態などはかなり熟知しているacid-burnさんが計算された方が
私よりも正確に出せると思うのでご自身でお願いします。
そもそも、iPhoneとGalaxyの本体価格と毎月割の額は違うので比べることが間違っているような・・・
長文失礼いたしました。
書込番号:20925384
5点

>ばけがくさん
au歴が、16年ですとそれなりにポイントが蓄積されて現状もauポイントが10万弱あります。
ですんで、汲々とすることもありませんし、その辺の事情も斟酌の必須もありません。
>>>そもそも、iPhoneとGalaxyの本体価格と毎月割の額は違うので比べることが間違っているような・・・
どうでもいいじゃない、例を挙げたのがたまたまアイフォンの7ってだけです。
ポイント云々に言及される方々って、分割での購入かと思量しますが、デジモノを分割って陳腐化が激しいのによくできるなって
羨望してます。
本体代金の分割購入で、延滞しましたらCICに記録されてクレジットカードやローンで申込の際に不利益になるってのを、2017年の5月31日になっても知らないんだろうなって嘆息します。
10万も一括で支払いできないのに、無理してまで銀河の購入って、アドヴェンチャーやねって隣の芝生です。
書込番号:20931522
0点

>acid-burnさん
キャリアの分割は無金利なのだから、
分割を選ぶことも間違った選択じゃないと思います。
後から一括精算も出来るし、、
自分の思い込みばかりで、自分の意見の押し付けになってますよ。
考えの柔軟性のなさが致命的だと思いますよ。
もう少し、柔軟性を持ちましょうよ。 (^_^)
>本体代金の分割購入で、延滞しましたらCICに記録されてクレジットカードやローンで申込の際に不利益になるってのを、2017年の5月31日になっても知らないんだろうなって嘆息します。
逆に言えば返済に滞らなければ、クレヒスを築くのに有用なことだと言えますよね。
なぜ、延滞をする前提なのか意味がわからない。
書込番号:20931631 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>おでん0222さん
>>>考えの柔軟性のなさが致命的だと思いますよ。 もう少し、柔軟性を持ちましょうよ。 (^_^)
致命的の定義は?? 柔軟性? シュレッダーに掛けてゴミ箱行きです。
>>>逆に言えば返済に滞らなければ、クレヒスを築くのに有用なことだと言えますよね。
なぜ、延滞をする前提なのか意味がわからない。
フリーキャッシュフローの無さゆえでの値引きクーポンに言及してるんでしょう。資金繰りに余裕なければ早晩、延滞って
オチは当然の帰結です。
>おでん0222さん
キャリアを問わず、新機種発売の度に、このような値引きクーポンでの話題って、閉口しませんか!!
10万の銀河8が、いくらまで値引きされれば納得するのでしょうかね。
書込番号:20931737
0点

私が立てたトビで言い争いみたいになってしまって心苦しいです。すみません。
誤解を恐れずに書きますと、良い物を少しでも安く買いたいという気持ちは悪いことなのでしょうか。私は家電量販店で値引き交渉しますし、ポイントも使います。ネットでは安いところを探して買います。同じ気持ちで今回の発言をしました。何か気に触ることがありましたらお詫びします。ごめんなさい。
色々な考え方の人がいるのでしょうが、言葉の投げ合いになるようなことはもうやめませんか。不快な提案でしたら申し訳ございません。
気分を変えて。
ところで発表会で新料金プランの発表がなかったのは残念でしたね。後日、驚くようなことを発表するとおっしゃられていたみたいですがどのようなものになるのかが待ち遠しいです。
書込番号:20931791
12点

>パスモっこさん
普通はその考えの方が多数だと思いますよ。
金欠とかは関係なく、少しでもお得に購入できればうれしいと思うのは当然です。
まあ、皆さんそれぞれの考えがあるだろうし、どれが正しいとかはないですが。
料金面ではauは発表ありませんでしたね。次期iPhone投入前までには何らかのプランを発表してくるかもしれません。
明日はUQ mobileの発表会なので、auサブブランドなりにdocomo with対抗の料金発表もあるかもと思ってます(期待はしてないけど)。
書込番号:20931832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パスモっこさん
こんばんは。
私もその意見には賛成です。やはりお得に買うためにいろいろ調べたりします。
たとえ一括で買う事ができても本体は一括で購入した事は今までありません。
今回もこちらの機種に機種変更する為にauに電話して最大15000円のクーポンを発行してもらいました。
電話の方の対応が良かったのかもしれませんが特に駆け引きなどなくても普通に発行してもらえました。
個人的にはこちらのサイトは情報交換の場だと思っております。
皆さんの意見が大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20932266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パスモっこさんやコメントされた方々、不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
お得なクーポン情報ではないですが、6月11日までSpigenのケースがamazonで半額セールを行っています。
Galaxyの発売後もセールが続くので、ケース選びに迷っている方は参考にしていただければと思います。
トピックと関係ない情報で失礼いたしました。
これ以上はコメントを控えさせていただきます。
書込番号:20932328
3点

「価格com」なんで、安く買いたいって、動機で書きこむ人、読む人が使う場所なんでない?
書込番号:20932342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ビバ職人さん
auって157ですよね?
よろしければ、どの部署でしょうか?
MNP匂わせば15,000円のクーポン貰えるんだろうな?
とは思っているものの、その気がないのに電話するのもな〜とか思っている小心者なので、すんなりGetできたら機種変も悪くないかなーと考えていますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:20932343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
はい電話したのは157でした。
皆さんの意見を聞いて電話した部署はMNPでしたがその事はほとんど触れずこの機種に変更したいって説明しました。
私は今XperiaでXperiaのクーポンはありますが、こちらのGALAXYのクーポンはどうやって貰えるのかを初めに聞くところからお話ししました。
その時にネットでのクーポンも対象外だった事も伝えました。
個人的に駆け引きが嫌いな方なので私は10年以上auを使っていてこれからも使いたいと正直に伝えたら頂けました。
参考になればと思います。
書込番号:20932395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビバ職人さん
ありがとうございました。決断できたら電話してみます。
私も今XperiaでXperiaのクーポンはありましてもう20年以上なので、
大丈夫かな?
と今日、実機を見てきたところで、思ったより小さい
のでなやんでいるところです。
書込番号:20932445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、携帯ないしスマフォの毎月の利用料金の請求まで、”国”が口出しするご時世なんで、推して知るべしでしょうかね。
でも、auにて157に電話して2万ポイントを貰ってましたら、不公平だよね。(って貰ってる輩が云うことではありませんが)
>パスモっこさん
は、10万の銀河S8が、いくらなら納得するのでしょうか?やはり分割での購入になりますか。
本体代金の分割購入で、延滞しましたらCICに記録されてクレジットカードやローンで申込の際に不利益になるってのを、知ってますんで?
書込番号:20933755
0点

>acid-burnさん
私はいつも本体代は一括購入しています。今回も一括購入するつもりです。
書込番号:20933792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パスモっこさん
>>>新機種の度に、10年一日のごとく件の話題のトピ立ちますが、10万のSCV35がいくらになれば、満足するのですか?
オイラも、SOT31からの一括支払いでの機種変を検討してますが、157から2万ポイントで、利用中でのJコムから合算での片手の諭吉の値引きクーポンなど活用しましたら、無料になりそうです。
書込番号:20934096
0点

>まきたろうさん
私は、Galaxy8かXperia XZ Premium SO-04J docomoで迷っていたところ、auからXperiaユーザー様宛のauウォレットプリペイドカードへ10000円キャッシュバックの案内が届きました
auのスマホから 157に電話して、Xperia XZ Premium SO-04J docomoかGalaxy8に機種変更したいのでMNPお願い致します
と、伝えたところ、auで機種変更していただければ、20000ポイントのクーポン発行します
有効期限は来月末までです
と、言われて、auからXperiaユーザー様宛のauウォレットプリペイドカードへ10000円キャッシュバックと157クーポンを利用して、auのXperia XZsに機種変更しました(^^)/
まきたろうさんもau157に電話することをお勧めします(^_-)-☆
書込番号:20945080
0点

>斎藤 道三さん
お気遣いありがとうございます。
でも私、ビバ職人さんのように電話するです。
ところで、すると実質1万ぐらいでの機種変でしょうか?
う〜ん魅力的ですね〜Z3調子悪いので、5000円でリフレッシュするよりいいですね〜7ヶ月で機種変するオプションつけようかな〜でもあれだと7ヵ月後クーポンナシで買わなきゃですよね?
悩みどころです。大画面欲しいので見送りかなーいや待てよ、
VOLET?のsimになるんだからアリか?
前日購入してみたASUSの6.8インチに刺して試せるし。
といいながら発売日・・・
書込番号:20945120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
私は、SCV33から乗り換えます。
本当はNote7を買うつもりでいましたがあの様になってたので買えず終い。
早速、ケースやらやら調達するつもりです。充電器もそろそろmicroUSBから完全にUSB Type-Cのものに置き換えたいのですがモバイルバッテリーなどはまだまだmicroUSBが主流そうですねぇ。
とりあえず、先にドコモのACアダプタ06を導入してあります。Type-CだとUSB規格に準拠していない仕様の充電器も有るみたいなので、今までよりも多くの電流(3A)を流せるようになった今注意が必要かもしれません。
というわけで純正品から使っています。
書込番号:20914486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)