端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 14 | 2017年9月1日 23:41 |
![]() ![]() |
98 | 22 | 2017年9月2日 22:09 |
![]() |
16 | 5 | 2017年10月1日 02:09 |
![]() |
34 | 11 | 2017年9月10日 18:20 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2017年8月29日 16:23 |
![]() |
57 | 16 | 2017年8月30日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
題名の通り設定アイコンに出てるバッジが消えません。
進んでいくとバッテリーの項目に何かあるのはわかるのですが、その先何をしてもバッジが消えません。
どなたかわかる方おりましたら教えて頂けませんでしょうか?
画像貼っておきます
書込番号:21161515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>deredereskさん
こんにちは。
3枚目の画像で、「バッテリー」のところをタップしたら具体的にどのアプリのバッテリー消費が多いのか表示されそうですが、見られないでしょうか?
当端末を持ってないので、当てずっぽうですみません。
書込番号:21161528
1点

「その先何をしてもバッジが消えません」と書かれているのを見落としていました。
失礼しました。
書込番号:21161534
4点


追加で貼って頂いた「バッテリー」の画面右上の3点のところを押しても手掛かりは無いでしょうか。
機種が違うので参考にならないかもしれませんが、こんな画面がありそうな気もするのですがどうでしょう。
やっぱり当端末を持ってる方のコメントに任せるしかないかもしれません、すみません。
書込番号:21161583
1点

>でそでそさん
ありがとうございます。
点3を押すと詳細設定の画面になるのですがいじっても変化なしです。
あと再起動もしてみましたが消えません。
特に困ることはないのですが…気になります。
書込番号:21161597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに気にはなりますよね。
「アプリのバッテリーモニター」も「監視対象外のアプリ」にも、特に何も印が出てませんし何でしょうね。
目的地の途中までしか道案内が無い、みたいな状況ですね…。
「今すぐ解決」を押したら、どのアプリに影響が及ぶのかわからないのも気持ち悪いですね。
書込番号:21161648
0点

今すぐ解決で大丈夫では?
書込番号:21162269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エルモ319さん
いえ、今すぐ解決を押しても消えないです。
お手上げです…
書込番号:21162280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、充電してみては?
書込番号:21162319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルモ319さん
充電もしてみましたが消えません。
書込番号:21162344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その「設定」から「端末情報」を開き、
ソフトウエアのアップデートが来ていないかどうか、確認してください。
来ていたら、アップデートを実行すれば消えます。
ただ、
やみくもに実行せず、
何のアップデートなのかを把握し、
この価格.comなどで、
アップデートによる不具合が発生していないかどうか、
のチェックをお忘れなく…。
書込番号:21162420
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
アップデートも来ておりません。
今一度バッテリーの全項目いじってみます。
書込番号:21162439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
>エルモ319さん
>モモちゃんをさがせ!さん
消えました! 一項目ずつ操作し確認しましたら、一番最後の「常にスリープ状態のアプリ」を設定後バッジが消えました。
色々いじった時に同じ操作してるんですけどね…
スッキリしませんがとにかく消えて良かったです!
返信して下さった皆様ありがとうございました!
書込番号:21162484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

謎も多いですが、ひとまず解決して良かったですね。
理由がわからないのは気持ち悪いですが、無用なバッジが出続けるのに比べればマシですね。
お疲れ様でした!
書込番号:21162498
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
Xperia sov32から機種変して二週間くらいです。
とても使いやすい機種だと思います。
ズルトラが忘れられず…。
スワイプキャプチャ?や、基本的な操作は使えるようになりましたが、GALAXY独自のアカウント設定やマカフィーのセキュリティーなど設定してないんですが、皆さんはGALAXYアカウントなど設定されてるんでしょうか?マカフィーも初めてなので躊躇してます。今はヤフーの無料セキュリティー入れてます。かなりの初心者ですみません<m(__)m>
いろいろと教えて戴きたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:21159552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セキュリティアプリは、好きなものを使えばいいですよ。
また、端末内の「端末のメンテナンス」にある「端末の保護」がセキュリティの役割を持っています。
Galaxyアカウントも任意なので、必要なければ設定しなくてもOKです。
Galaxy Appsを初め、一部機能を利用するのに必要なので、作成しておいても損はないですが。
書込番号:21159710 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。アカウントやセキュリティーは、任意で大丈夫なんですね。
GALAXYファンになりつつあるんですが、まだ少しSamsungって大丈夫なの?と心配で…(~_~;)
Xperia独自のアカウント登録と同じような感じですね。
書込番号:21159816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>GALAXYファンになりつつあるんですが、まだ少しSamsungって大丈夫なの?と心配で…(~_~;)
Galaxyシリーズは、2010年にドコモが取り扱いを開始しました。
ドコモでは最新のGalaxy S8/S8+/Feelまでにトータル26機種発売、auは最新のGalaxy S8/S8+を含めトータル11機種発売しています(auが本格的に扱い出したのは2014冬のNote3から)。
また、ドコモが扱う前だと、ソフトバンク向けに高機能なガラケーを供給してました。
iPhone重視の戦略に切り替えたため、怒ってソフトバンクからは端末を出さないとかでしたが、なぜかGALAXY Tab 4とS6 edgeを販売したという...。
とにかく、サムスンの日本での端末販売の歴史は割りと長いですよ〜(同じ韓国だとLGもガラケー時代から供給)。
海外メーカーだからと気にし出すときりがないです。
Appleを初め、HUAWEI、ASUS、ZTE、HTCなどなどいずれも海外メーカーですからね。
書込番号:21159860 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もこれを持っています(機種変更ではなく白ロム)。Googleアカウントとは違い、Galaxyのアカウントは無理に作成しなくても問題はありませんよ。
書込番号:21159905 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他の機種を使っていた人がGalaxyを見れば必ずといっていいほど独自の操作性(入れ替えは出来るが戻るボタンとマルチタスクボタンが逆、メニューがやや使いにくい、メールやブラウザアプリが2種類もあるなど)に戸惑うでしょうが、慣れてしまえば簡単に思うし、私のように逆にGalaxyに慣れたせいで他のスマートフォンが使えなくなってしまう場合さえあります。
書込番号:21159935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Galaxy Appsからダウンロードできるサムスン純正アプリは、Playストアからもダウンロードできます。
参考までに、Galaxyアカウントを設定すると利用できるサービス一例
Samsung Internet Browserの同期(ブックマーク、保存したWebページの同期など)
Galaxyクラウド(サーバーへのバックアップ)
Bixby(Ai機能)
Galaxy Themes(端末テーマ切り替え[着せ替え]、アイコン着せ替えなど)
端末リモート追跡サービス(紛失した場合などに追跡して見つける機能)
Galaxy Pass(Webサービスへのサインイン機能)
書込番号:21159995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ドコモの前にソフトバンクのガラケーもSamsungで作ってたんですね。全く知りませんでした…
本当に歴史が長いですね。
そうですね…外国製だからと気になりだしたらキリがないですよね(~_~;)
確かにiPhoneもそうですしね。
今回GALAXYにして変な偏見が無くなったと思います!
ハイエンド機種と言われるのも納得です。
書込番号:21162326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
返信ありがとうございます。
GALAXYアカウントは強制的?なのかと思いました(^_^;)
私も最初は独自の?ホームボタンの配置が慣れずに、今もたまに苦戦してます…。
左右の配置は変えられないんですかね?
GALAXY独自があるんですね?
iPhoneより、まだクセが強くなくて良かったです(^_^;)
ちなみにですが、GALAXY歴は長いんですか?
書込番号:21162461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S8/S8+からソフトウェアキーに変更されたため、戻ると履歴を入れ替えることができますよ。
以下の手順で設定できます。
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→ボタンのレイアウト→「戻る-ホーム-履歴」を選択
書込番号:21162539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はガラケーからスマートフォンにしたのは4年前ですが、最初のスマートフォンから今現在までずっとGalaxyですね。
書込番号:21163886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます。PlayストアからもGALAXYアプリがあるんですね。
まだ、カレンダーやゲームくらいしか入れてないので、GALAXYアプリも見てみようと思います(^_^)ノ
書込番号:21163936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
GALAXY S2 WiMAXは2012年1月に発売された機種ですが、4年前に購入されたなら型落ちで購入されたんですか?
ちょっと気になったもので...。
>おみなさんさん
ちなみに私はというと、2012年6月発売のGALAXY S3が最初に購入した機種で、シリーズは十数台購入してます(笑)
書込番号:21163940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おみなさんさん
Playストアで、「Samsung」or「Galaxy」で検索かけると、サムスン純正アプリが表示されますよ。
アプリによっては名称が違う場合もあります。
例えば、純正音楽アプリは、Galaxy Appsでは「Galaxy Music」、Playストアでは「Samsung Music」となってます。
書込番号:21163952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
はい、当時は気付かなかったのですが、後から発売から1年も経っていたことを知りました…
書込番号:21164000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
なるほど、そういうことでしたか。
4年前ならGALAXY S3 Progre、GALAXY Note3も発売されてたはずと思ったので、質問しちゃいました。
書込番号:21164023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん慣れない返信ですみません…(^_^;)
>まっちゃん2009さん
ホームボタンの配置、何とか変更出来ました!
GALAXYアプリも見ましたが、いろいろありますね。音楽プレイヤーもまだ試してないので、ハイレゾとやらを体験したいなと。
十数台も使ってて凄いですね!
私もこれからGALAXYファンになります(笑)
ちなみにですが、GALAXYノート8の噂で機種変を早まったかぁと思ってしまいました(T_T)
ズルトラの手書きはダメダメなので。
書込番号:21164169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おみなさんさん
日本でもほぼ発売が確定しているGalaxy Note8ですが、画面サイズ自体は6.3インチでありS8+と0.1インチ差しかありません。
大きな違いは、デュアルカメラ採用、最初からAndroid 7.1(S8/S8+は7.0)くらいで、あとはNoteシリーズ伝統のS Pen対応、それに伴う各種アクション搭載などですね。
あとは、S8/S8+に比べると、デザインを引き継ぎつつも若干スクエアな感じになりました。
デュアルカメラとS Pen操作に魅力がなければ、S8/S8+でも十分ですよ。
とはいえ、どのカラーが投入されるか楽しみです(^^♪
>音楽プレイヤーもまだ試してないので、ハイレゾとやらを体験したいなと。
Galaxyシリーズを使う上で、音楽アプリのGalaxy Musicはほぼ必須です。
以前はプリインストールだったんですが、2016夏のS7 edgeからは別途インストールが必要になりました。
>十数台も使ってて凄いですね!
>私もこれからGALAXYファンになります(笑)
Sシリーズはほぼ毎世代購入、Noteシリーズは初代とNote Edgeの2機種購入しました。
「買いすぎだろ!」と思うかもしれませんが、それだけの魅力があるんです(笑)
書込番号:21164218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
最初のスマホからずっとGALAXYって長いですね!
他の機種が使いにくくなるのもわかりますね。
これまた質問ですみません…機種変して画面を見たときにiPhoneの画面に少し似てるなと思ったのは個人的ですかね?
書込番号:21164258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、iPhoneに似てると言われればそうかもしれませんね。
とはいえ、Galaxyはマシな方であり、他社だとUIやデザイン含めて、さらに似てる機種たくさんありますよ〜。
Galaxy Themesで画面デザイン、アイコンなどの着せ替えができますけど、Galaxyアカウント設定しないと使えません(^^;
書込番号:21164273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
あっ、これです!(笑)
そうですね、何色になるのか楽しみですね♪
発売されたら、YouTubeのレビュー見てみたいです。
中身はほとんど変わらないんですね。
スタイラスペンとデュアルカメラが付いただけで。
常に新機種が出るのは仕方ないですね…。
元々画像加工したりしないのに、スタイラスペン使うかな私?と考えてしまいました(^_^;)
結果、今は初GALAXYを大切に使いたいですね。
音楽プレイヤーは必須なんですね。
確かLISMO!は入ってなかったような?
スピーカーはモノラルなのには、少しガッカリしました(~_~;)
十数台使ってたと驚きでしたが、書いてはないですが私も魅力があるからなんだなと思いました(^_^)
私はずっとXperia(^-^)だと思ってましたが、日本製には無い使いやすい機能だったり、進化したりもあるからなんでしょうね。
書込番号:21164524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか?!
デザインまで…ちょっと他の機種が気になりますね(笑)
iPhone画面はあまり見たことないんですが、画面上のアナログ時計が特にiPhoneを意識してるように思えまして(^_^;)
Xperiaでも登録したので、どんなテーマがあるのかも気になりますし♪
登録してみます♪
書込番号:21164611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おみなさんさん
>あっ、これです!(笑)
>そうですね、何色になるのか楽しみですね♪
昨年発表及び発売が中止になったNote7では、3カラー用意してたようなので、Note8も同じくらいかなと予想してます。
ちなみに、S8は全5カラバリ展開(日本3カラバリ)、S8+が全6カラバリ展開(日本は2カラバリ)なんですよ。
投入地域ごとに2〜4カラバリで発売してるんですが、日本市場にピンク入れたらより人気が出そうな気がするんですよね。
>確かLISMO!は入ってなかったような?
>スピーカーはモノラルなのには、少しガッカリしました(~_~;)
au使ってるわけではないので、違ってたらすいませんが、Galaxyに限らず「Player(LISMO)」というアプリじゃないですか?
スピーカーがモノラルなのは、好みが分かれるとこですね。
ステレオスピーカーを採用してるのは、一部メーカーの一部機種だけですし、音を重視するならイヤホンで聞くのが一番ではあります。
とはいえ、端末だけで手軽にいい音を楽しみたいという気持ちもわかります。
>デザインまで…ちょっと他の機種が気になりますね(笑)
日本で発売されてる機種もですが、日本で発売されてない機種含めて、iPhoneに似てる機種は割りと増えてます(笑)
書込番号:21164867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
9月になったら買おうと思うのですが
発売当初にあった不具合はどの程度改善されているのでしょうか?
画面の赤み
強制再起動
Wi-Fi接続が不安定
ここら辺がどうなったか気になります。
画面の赤みはアップデートが入ると聞いていましたが直りましたか?
再起動はSDカードを抜けば回避できると聞きましたが、
ここを見るとSDカードを入れてる方もいるようなので直ったのでしょうか?
そもそも一部の端末で起こる不具合であって、
全ての端末で起こる不具合ではないのでしょうか?
「ハズレ端末引いたわー。じゃ、交換してもらおうか」
くらいの気持ちで大丈夫ですか?
2点

スレ主さんが上げてる、不具合って余り聞いた事無いんですが?
(調べる気も無いですが、リンクでも有れば、、、)
赤みの話は、海外の話として見た記憶はあるけど・・・・
当方は、上げられてる不具合は無いです。
個体差の問題でしょ〜良くある話です。
書込番号:21155338
2点

au版使ってますが、どれも感じたことはなく快適です。
赤みに関しても日本版が発売されたときにも話題になった気もせず、再起動もしなかったですし、Wi-Fiもいろんな物に接続してますが特に違和感を感じたことはないです。
書込番号:21155343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面が赤くなるのは発売初期の海外版の一部個体であり、サムスンも認識していてかなり前にソフトウェア更新で対応済みです。
ブルーライト機能をONにしたときのような、赤みのある画面だったような。
日本キャリア版(docomo、au)でそんな話は聞きませんし、海外版より1ヶ月以上遅れて発売されてるので、そこは対策済みで投入されているはずです。
強制再起動するという話も特に話題になってませんね。
Wi-Fi接続が不安定になるのは、Android 7.0になったS7 edgeを含めて、一部ルーターとの相性みたいです。
海外で発売当初サムスンを嫌うような方などが、不具合探ししてたような感じですが、多くは普段使う上で問題ないでしょうね。
おっしゃるように、一部個体で発生する不具合程度と考えればいいんじゃないですか?
書込番号:21155412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今見てみたらほとんど海外での情報でしたね。
5月とか6月にそんな情報みたよな〜?
でもここやS8、au版の方を見ても
個体差みたいな不具合の話しか出てないよな〜?
どうなってんだろ?
と思い質問させてもらいました。
日本版は修正された物で、
そもそも気にする必要が無かったと言う事なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:21155439
1点

予約で購入して 発売日に到着 家族は1日遅れで 使用開始 2台とも上記の不具合全くないですよ!
Wi-Fiの断続的な不具合は 引き継いだアプリの削除によって 解消されました! 旧アプリと新OSとの相性問題なのでしょうね。 アプリはGoogleアカウントから 最初から取り込んで行くのが 一番堅実だと思います。
書込番号:21242282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
今日朝起きてこれの電源を入れたら、Galaxy S7
edgeの時同様に87%しか充電されていませんでした。ワイヤレス充電が遅いため、元からあったアダプタやケーブルにtype-c変換アダプタ(エレコムのMPA-MBFCMADBK)を取り付けて充電していました。
仕事があるため慌てましたが、もしかしたら充電器に原因があるのかと思い(OEC-ACU2F24-BKを使っていた)違う充電器で充電をしました。すると100%満充電はされましたが、すぐにバッテリーが99、98%と減ってしまいました。S7でさえ1%減るのに30分はかかったのにこれは数分で減ってしまいました。
幸いそんなに減りは激しくなかったものの、S8や+でさえこうなのかと愕然としましたが、今回は本体でなくtype-c変換アダプタが怪しいと思っています。
何故なら充電器は変えてもどちらにも変換アダプタを付けていたからで、その充電器にしてもタブレットでは正常に充電されました。
この場合、type-c変換アダプタではなく、type-cの充電ケーブルを使えば満充電出来ますよね?ワイヤレス充電器でも満充電出来るでしょうが、S7より充電時間がかかるため仕事に間に合いません。
書込番号:21154626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変換アダプターでの充電してないし、持っては居ますが使った事無いので
問題有る無いは言えないが、当方のS8+は至って問題無く充電出来ています。
エレコムのtype-Cケーブルで。
ただ、100%から99、98落ちるのが早い事は、この機種でもたまにあるし
以前使っていた、Xperiaでも度々あるので、この辺は特に気にしていません。
延々とカウントダウンの様に減れば別ですが、有るラインになると落ち着く事が殆どだったので。
満充電されないと言うのは、若干気になるかもしれないけど
それ以外は、様子見でいいんじゃないですか?
気にしすぎですよ、、、、いつもの事ながら(^^;)
書込番号:21154761
5点

>望見者さん
S7では90%や84%はありましたが、99%のような中途半端な充電には一度もなりませんでした。S8+でたまになるなら仕方ないかもしれませんが、私はS7のバッテリーで半年間偉い目に遭っているので懲り懲りなのです。
書込番号:21154806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S8+でたまになるなら仕方ない
減り方の話を勘違いしてませんか?
通常充電では、満充電されています。
当たる方は、当たるのかなとつくづく思いますね・・・・
書込番号:21154854
4点

普通のauなりドコモの純正ACアダプタを使ってみては?
私はQi10Wの充電器、ドコモのACアダプタ06やAnkerのQuickCharge2.0及び3.0に対応したそれぞれのUSB-Aコネクタのついた充電器にUSB-AtoUSB-Cケーブル繋いで充電してやってますがそんなことはありません。
Qi及びAnkerの充電器はGALAXY S7 Edge時代から使っていましたが何ら問題なく、100%のままで朝を迎えていました。
書込番号:21155337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにレスがありますが、au純正のType-C対応アダプタを購入されては?
また、サムスン純正のワイヤレス充電台を用意するのもいいでしょうね。
Galaxyシリーズはそれなりの数購入してますが、フル充電できないなんてことありません。
あまり気にしすぎると、どの端末を購入しても満足できなくなりますよ。
書込番号:21155429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>広い池さん
昔のau純正アダプタは電力が足りないので満充電出来ません。私のワイヤレス充電器は急速充電に非対応なため急速充電出来るqi充電器を買おうか考えましたが、Galaxyにしか使えなくなるためやめていました。
>まっちゃん2009さん
CHTCCB100-WTというType-cケーブルをドラッグストアで買いました。これで充電したらちゃんと100%満充電されましたし、減りも早くないので今までのケーブルが悪かったかもしれません。
書込番号:21155940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までのケーブルが不良品?でしたか。充電できたならよかったです。
急速充電対応のQi充電台で、Galaxyにしか使えなくなるとは?
通常は充電台側が端末側の仕様に合わせて給電する、だから端末側がQi対応ならどの機種にも使えるんじゃないですかね。
書込番号:21155968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
Galaxy専用にしたくないというのは、今年ついに?母親もスマートフォンにした事で、今までよりもスマートフォンの充電器が増えたためすべてのスマートフォンやタブレットに使えるように家中の充電器を共有したいからです。qiでは母親と妹のarrowsには使えずGalaxyしか充電出来ません。
書込番号:21155981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのままだとその通りですが、Galaxy以外を充電する場合に充電台に接続してるmicroUSB(サムスン純正の最新だとType-C)を外せば普通の充電ケーブルになりますよ。
まあ、外すという手間が増えますが。
書込番号:21155992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変換アダプターは使わない方が良いですよ。
きちんとしたメーカーのUSB-Cのケーブルを使いましょう。
USB-Bは4芯でUSB-Cは12芯です。
対応電圧が違うので発火や本体故障の可能性もあります。
海外では必ず専用の充電器とUSB-Cのケーブルが付属されています。
USB-Bで充電することはメーカーも考慮に入れていません。
100均じゃない名のあるメーカーのUSB-Cケーブルを使った方が良いと思います。
(100均は12芯じゃなくUSB-Bにコネクターだけを変えた物が数多くあります)
下位互換性があるだけで危険性が増します。
書込番号:21185413
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
購入から2週間ほど経ったのですが、マナーモードが勝手に解除されてしまい、設定を直してもすぐに再発してしまいます。何度かおかしいなと思ってはいたのですが、1日に何回も発生していることに最近気づきました。音量は最大になるのではなく、下から3段階位にいつもなってます。検索してもそんな不具合の報告は無いようなので、困っています。なにかアプリが原因なのかと思って、一つずつ消して発生するか確認とっている状態です。今まではXperiaを使っていたので、galaxyを使うのは初めてなのですが、初期アプリを色々削除や無効にしたのが悪かったのでしょうか?原因が分からず、地味に不便で電車とかで鳴りださないかおびえてます。
何か解決法など知ってる方がいたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:21151820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気づかすに音量上げるボタンを何回か押してしまっているとか?
書込番号:21151887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くみっふぃーさん
ズボンのポケットに入れているとか?
スリム系のジーンズのポケットに入れるとチョクチョク無意識で足にボタンが接触して誤作動を起こすらしいですね。
書込番号:21151916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyの場合、単に、マナーモードに設定しただけの場合、
着信音, 通知音に対してのみ有効で、
例えば、YouTubeやゲーム音等は普通に出てしまいます。
それも止める場合は、
端末の設定から、
「サウンドとバイブ」→「音量」と開き、
「メディア」のところの音量を示すバーを、一番左(音を完全に絞る)にすれば、
全ての音は出なくなります。
(って、私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21151988
5点

えー!音量ボタンでマナーモード解除されちゃうんですかー!
書込番号:21151998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
>林達永さん
>モモちゃんをさがせ!さん
早速の返信ありがとうございます。
机の上に置いている状態で、しばらく経ってスマホをいじろうとすると解除されてしまっているんです。音量は着信音、メディア、通知、システム全てゼロにしているのですが、しばらく経つと着信音だけサイレントではなくなってしまいます。私が触ったり、設定ミスという事ではないのでどうしたらいいのかという感じです。修理に行かなくてはだめなのかもしれないです。
コメントしてくださってありがとうございました。
書込番号:21152038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頻繁にあるなら再現しやすいし
auに行って確認してもらったほうがいいと思う
書込番号:21152116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くみっふぃーさん
Galaxyシリーズは多く使ってきましたが、マナーが勝手に解除されるなんて症状はありません。
端末不具合の可能性があるので、auに聞かれるのがいいと思います。
修理になるかもしれないし、店舗によっては交換対応とかできるかもしれません。
>ぷいちゃんさん
AQUOSなども音量キー押すとマナーモードが解除されます。
別にGalaxyに限ったことではありませんよ。
書込番号:21152247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くみっふぃーさん
1日に何度も頻発するのであれば「セーフモード」で起動したのちマナーモード設定してしばらくそのまま放置しておけば宜しいかと。
症状が出なければ(勝手にマナーモード解除されなければ)何らかの後入れアプリが悪さしてる、相変わらず症状が出るようなら個体不良(即ショップへGo!)という切り分けが出来るかと思います。
書込番号:21152351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
素敵なアドバイスをありがとうございました!
セーフモードというのがスマホに存在することを知らなかったので、調べて実行してみたところ、サイレントが維持できており、最初から入っていたアプリには異常が無いことが分かりました。
ダウンロードしたアプリの権限を調べたり一つずつ消しては確認するという地味な作業を、写真や音楽に関するアプリ中心に繰り返してましたが全然ダメでした。が、ゲームのアプリを全部消してみたところ、やっとサイレントを維持できるようになりました!本当にホッとしています。もう疲れてしまって再度ダウンロードして確認はしてないので、どのアプリが原因だったかは分からないのですが、Xperiaから機種変更した時に新しいゲームは入れてなかったのですが、何か相性?が悪かったようです。
教えていただけなかったらすごく遠回りしていたと思うので、本当に助かりました!!
使いこなせてない初心者にも関わらず、アドバイスをくださって本当に感謝しています。ありがとうございました。
>まっちゃん2009さん
>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございました。
書込番号:21154135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
購入して1ヶ月です。一週間ぐらい前、初めて勝手に電源が落ちました。
その後、電源を入れようとしてもgalaxyとauのロゴが出る所まで行ったと思ったら真っ暗なり、青ランプが点滅…これを繰り返します。
その日以降、電源を落としたり、再起動にすると上記の事を繰り返し、本体が熱くなります。
電源落ちも日に2〜3回あるので参ってます。
ソフトウェアのアップデート後に酷くなったような。
幸いなことに、保冷剤を当てながらなら電源が入ることが分かったので何とか使えていますが、どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:21150483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳細はわかりませんが、
アップデート前は大丈夫だったとするならば、
アップデート後にアプリをインストールしたとかは?
インストールしたのであればアンインストールして様子見してみるとか。
関係ないかもしれませんが、
SDカードを抜いたらどうなのかを見てみるとか。
最悪は
もしご面倒でなければ初期化をお試しになられてはどうでしょうか?
初期化後はアプリは何も入れずに様子見してみるとか。
合わせてショップにも相談なさるとか。
書込番号:21150539
4点

アップデート後、新しいアプリは何も入れていません。
使ってないアプリやキャッシュを削除したぐらいです。
ショップが遠いので、auの故障センター?みたいな所には相談しました。
新しい物に交換するか、ショップで修理に出すか、様子を見ながら使うか…と言われました。
明日、初期化してみようと思います。
書込番号:21150591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuna--monさん
SDカードにバックアップは、済まされていますか。
それと発熱ですが、SDカードにバックアップを済ませたら、電源を切られて、発熱した端末の熱が下がるまでは、放置していた方が良いかと思います。
保冷剤で冷やすと、内部結露の原因になりますので、お勧めができないのと、結露が見つかったら修理費用が高額になる場合があります。
初期化する前に、auショップで修理依頼をされた方が良いかと思います。
書込番号:21150621
8点

>yuna--monさん
機種がau版でしたら板違いではありますが。
とりあえずご自身で端末を初期化してみて症状が収まればラッキー♪
何ら改善しないようなら残念ながらお手上げですので、ショップへ持ち込むしかないように思います。
但しサポートより「無償交換」を選択肢として提示されたのであれば(一度ケチがついた個体よりも)サラの新規個体へ交換された方が気分的にはスッキリするのでは。
高いお金出して買って1ヶ月足らずで修理って…他の家電品でも先ず納得出来ないですよね。
書込番号:21150648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ショップが遠いので、auの故障センター?みたいな所には相談しました。
新しい物に交換するか、ショップで修理に出すか、様子を見ながら使うか…と言われました。
●上記のように言われたのであれば、
ショップが遠くて大変かもしれませんが、
優先順位は新品交換がいいと思います。
(万が一初期化で改善しない場合は最悪ですので)
次は修理対応です。
様子を見るなら初期化を試すほうがいいと思いますが、
自分ならau(docomoではなくてauですね)がそう言ってくれているうちに新品交換します。
●下記URLの内容とは違うかもしれませんがご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20969277/
http://socius101.com/post-28972/
ショップに行く時間が取れない場合には、
駄目元で一度初期化をお試しになるのも悪くはないと思いますがスレ主さんのご判断にお任せいたします。
どの方法をご選択になるにしても改善されればいいですね。
書込番号:21150681
4点

>八咫烏の鏡さん
内部が結露するんですか??知らなかった。
電源落ちの頻度も上がってきてしまったので、様子見はやめようと思います。
幸い、一年以内なら無償で新品交換をしてくれるようなので、コールセンターで申込みしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21151551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一年以内なら無償で新品交換
ここは docomoの機種の板で、
スレ主様は auと仰る…。
一年以内なら、無償で修理対応、ではないかと思いますが、
私の勉強不足でしょうか。
何れにせよ、新品交換してもらえるなら、超・ラッキー、かな。
書込番号:21151622
5点

1年以内なら新品交換出来るんですか?
普通は修理対応だと思うのですが。
書込番号:21151712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ショップが遠いので、auの故障センター?みたいな所には相談しました。
新しい物に交換するか、ショップで修理に出すか、様子を見ながら使うか…と言われました。
板違いはまあしょうがないとして
上記の内容は最初に記載しないとマズイでしょ
それにより解答も変わる場合もあるし
初期化して様子見とかって何の為にやるのかわかる?
初期化により改善されるかを確認する意味もあるんだよ
これって重要なことでauに言うにしても何もせずに持っていくのとは説得力が変わってくる場合もあるわけで
ただし
上記のようにこんなことしなくても交換や修理に応じてくれるならば
そのほうが楽でしょ
だから解答も変わる可能性があるということ
あと
保冷剤とあるけど
結露って知っている?
よく冬に石油ストーブしていると窓が水滴だらけになるよね
あの時の部屋がスマホの内部
で保冷剤は部屋の外
もうわかるよね
スマホの内部がどうなっているかは
夏場は湿度が高いから冷やされると、、、
電子機器内部に水分は大敵
そんなことは当たり前
安易にやる前にデメリットを調べないとね
最後に修理なのか交換なのかは知らないけど
直ればいいね
書込番号:21151802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuna--monさん
保冷剤で冷やすと、結露の原因になる場合があります。
また、初期不良の交換は、8日以内だっかと…新しい端末の交換を一年以内は、勘違いだと思います。
端末補償に加入されていれば、幾らかを支払ったら、リフレッシュ機に交換して貰えるサービスはありますが。
発熱をしたら、電源を切られて冷まされてみては、いかがですか?
扇風機、エアコンの風をあてるのもお勧めできません…結露の原因です。
お部屋を涼しくして、使用してみて下さい。
書込番号:21151931
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
申し訳ありません。
焦ったあまりに最初に見つけたこちらに書き込んでしまったのですが、よくよく見たらドコモ、auで違ったんですね。
失礼しました。
昨日、コールセンターで手続きをして無料で交換してもらえました。お騒がせしました。
書込番号:21154164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>28タロハウスさん
お騒がせしました。そして板違い申し訳ありません。
無事、無料で交換してもらえました。
書込番号:21154169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
お騒がせしました。ドコモ、auで違うとは思っておらず最初に見つけたこちらで質問してしまいました。すみません。
本日、無事に無料で交換してもらうことができました。
書込番号:21154176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
板違い申し訳ありませんでした。みなさんに言われるまで気付きませんでした。
本日、無事に交換してもらうことができました。
初期化の事はコールセンターの方からも聞きました。
一年以内なら無料で二回まで交換可能ということだったので、交換を選びました。
そうですよね。保冷剤は使わないようにします!ありがとうございました。
書込番号:21154188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kintaマカオに着くさん
板違い申し訳ありませんでした。
本日、無事に交換してもらえました。
>八咫烏の鏡さん
板違いなのに親切に答えてくれてありがとうございました。
本日、無事に交換してもらえました。購入から一年以内は無料で二回まで交換してくれるそうなので交換を選びました。
保冷剤は使わないようにします。
書込番号:21154201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか・・・auなら交換出来て羨ましいです。
良かったですね
私の事例をご紹介します。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/
ドコモショップ東急プラザ蒲田店は
頑として交換を受け付けてくれませんでした。
発熱についての原因も分からずじまい。
もう一つ持っていた他社回線をMNPで
Xperia SO-04Jにしました。
今なら16000円を切っていてお得です。
一週間に2度も故障したGALAXY S8+は
買取店に持っていきます。
書込番号:21156642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)