端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2017年6月18日 22:57 |
![]() ![]() |
50 | 10 | 2017年7月7日 07:56 |
![]() ![]() |
122 | 3 | 2017年6月14日 13:03 |
![]() |
16 | 2 | 2017年6月13日 21:21 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2017年6月13日 17:32 |
![]() |
2 | 2 | 2017年6月12日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
GALAXYはナビゲーションバーの配置が他のAndroidと違って、戻るキーが右側になってるんですけど何か理由あっての事なのでしょうか?
みなさんはGALAXYのデフォルトのままの戻るキーが右側の配置で使っていますか?
それとも他のAndroidと同じ戻るキーが左側の配置に変更して使っていますか?
どちらがいいんだろう…
書込番号:20967404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
GALAXYは初期からボタンの配置を換えてないので、このようになっているのではないのでしょうか。
私は他にXperia XZ併用していますので統一する意味を込めて配置を逆にしました。特に問題なければどちらの配置でもいいかと思います。
書込番号:20967432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右でも直ぐに慣れると思いますが
androidの標準 左側を戻るキーにしました(^^)
ですが、ChromeのメニューやキーボードのEnterキーが右ですので、
右手で持てば右も悪く無いですねw
ボタンのレイアウト変更機能は便利ですね(^^)
書込番号:20967640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までと同じになるように変更しました
書込番号:20967704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S8を使用していますが、デフォルトのままです。
違和感あるかと思いましたが、案外いけますね。
エッジスクリーンを左側にしたので、左手だけで完結してるのもありますが。
書込番号:20967719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
自分も戻るキーを左側に変更したいと思います。
書込番号:20968074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro1209yukiさん
解決しているようですが、参考までに。
昔(Android 4.0以前)は右側に戻るキーが配置されてるスマホが多かったんですよ。
当時の世界シェアはサムスン, HTC, LG, Motorola, HuaweiあたりでAndroidの中で9割超占めていました。
そしてこれらのメーカーはどれも右に戻るキーを配置していましたね。
当時は戻るキーの配置にはルールがなかったのですが、自然に右に戻るキーを配置する勢力が大半になりました。
しかしAndroid 4.0でGoogleは「戻る・ホーム・履歴」を標準の配列として導入しました。
当時のAndroid端末はほとんどが右戻るキーだったので、今の質問者様のように結構混乱している人が多かったですね。
サムスンは、ご存知の通り、世界最大のスマホメーカーで多くの顧客数を有しています。いきなり戻るキーの位置を変更するのは影響が大きすぎると判断したのでしょう。
同じくAndroid 4.0で廃止されたメニューキーも、サムスンはGALAXY S4まで残したままでしたし。
【参考】
Galaxy以外で国内発売していた海外メーカーのモデルを例に挙げますね。
・HTC EVO WiMAX(HTC製)
・Motorola Photon(Motorola製)
・Optimus LTE(LG製)
・GS02(Huawei製)
国内メーカーもソニー・エリクソン以外は右に戻るキーを配置していました。
・ARROWS X LTE F-05D(富士通製)
・AQUOS PHONE SH-01D(シャープ製)
・MEDIAS N-04C(NEC製)
書込番号:20977423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

>シュシュボールさんへ
ドコモショップに来店予約をされてから、ドコモショップに診てもらわれましたら、本当に不具合が確認できましたら、購入から8日間は初期不良で、交換して貰えると思います。
お時間が無ければ、ドコモ遠隔サポートを利用されて、設定をして貰われましたら如何ですか。
遠隔サポートは、1ヶ月間は無料です。
またチャットでは24時間対応して貰えます。
根本的解決のアドバイスで無くって済みませんが、初期不良でしたら、取替えて貰うのには時間がございません。
8日を過ぎると、故障修理に成る場合も御座いますので、設定等の改善がみられませんでしたら、ドコモショップで初期不良の交換を求められましたらと思いましたので、書き込みさせて頂きました。
書込番号:20966142
3点


5GHzのWi-Fiに接続問題はグローバル版発売後も話題になっていましたね(^_^;)
以下、ネットより抜粋です
「サムスンは『GalaxyS8』に内蔵された消費電力改善機能と特定のWi-Fiルーターの信号がぶつかって起きた問題だとしている。サムスン広報は「製品の不良ではなく、特定のキャリアのアクセスポイント製品でのみ発生する限られた問題。これらを解決するためにソフトウェア更新プログラムを使用して解決する予定」と述べた。」
5GHz以外で繋いだ方が良いかもです。
念のためドコモで診てもらうのも良いと思います。
書込番号:20966232
6点

アドバイスありがとうございました。
早速ドコモショップに行ってきましたが、
@5GHzのルーターが無い(ルーター自体が無く、wifiの確認はスマホのテザリングで行っている)ので、再現性を確認できず、
Aそのような報告が日本でまだ無い(担当の方はネットでグローバル版での不具合ニュースを確認したが、日本で発売されているものでは無いのでドコモとしては未報告扱いになる)ので、同じクレームがドコモに蓄積されればソフトウェアの修正検討が始まるかもしれないが、それまではどうしようもない、との結論でした。
ルーターを変えれば大丈夫なのかは、(そんな所があるか分かりませんが)家電専門店辺りで試してみるしかないかもしれません。
書込番号:20967863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
私も繋がらないです。
正確に言うと、利用可能なネットワークに5GHzが表示されません。
今のところ使用に支障はありませんが気になります。
書込番号:20968004 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

S8の掲示板にも(症状は同じではありませんが)wifiの不具合が挙がってきてますね。ソフトの修正で治るレベルの問題なら良いのですが…
書込番号:20968111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高額なスマホなので、
気になる方々はすぐにドコモへ行きましょう。
更に、
突然再起動が発生、その後頻発し
機種を2回も変えましたが、
24ヶ月困るので、
更に、発生したので、
やむなく、私は返品しました。
機種の返品や交換は8日間以内が望ましいので
経過期間に気をつけてください。
書込番号:20971510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
本日、家に帰って確認したところ5HGzで繋がりました。
今のところ安定しています。
何ですかねよくわからない症状です。
書込番号:20971858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決しました!
5GHzの認証方式をWPA/WPA2 mixed modeからWPA2に固定した所、接続出来るようになりました。
2.4GHzはWPA/WPA2 mixed modeで接続出来ていたので気付きにくく、解決に時間がかかりました。
皆様、コメントありがとうございました。
書込番号:21024407 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シュシュボールさん
おはようございます。
なるほど、想像もつきませんでした。
こちらこそ、ありがとうございます。
書込番号:21024612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
こちらのスマホではどうか分かりませんが、他のGALAXY機では最後に壁紙に設定した画像が履歴画面で出るようになっていました。
一度試してみてはどうでしょう。
書込番号:20966116
23点


>なんでこよさん
画面変更できました!
ロック画面=履歴画面になるんですかね。
ロック画面とホーム画面は違う画像にしたくて、空きスペース長押しからの壁紙設定でそれぞれ変えていたので反映されなかったのかなと思います。
本体設定から一つの画像をロック画面とホーム画面に同時設定したら履歴画面も変わっていました。
その後に長押しからの設定でホーム画面だけ変えることで解決できました。
ありがとうございました!
書込番号:20966933 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

そういえば鳴りますよね。
まだ試していませんが、
ダイヤル或いは電話の設定にある通話通知というところで
オンオフができると思います。
書込番号:20965444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに通話通知の設定で通話開始時のサウンドオフで解決しました
ありがとうございました
書込番号:20965479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
初めまして、当方ガラケーから発のスマホS8+に機種変更する者です。他の方が書かれているDOCOMOショップでの機種購入の頭金には、ドコモポイントは付与されるのですか?しょうもない質問ですみませんが、お答え頂ける方いましたら宜しくお願いします。
ついでに、スマホで最初にやっておいた方が良い設定変更やアプリの追加など、お勧めがありましたら教えて頂けると有りがたいです。
宜しくお願いします。m(__)m
2点

dポイントも機種変の時使えると思いますし、はじめてスマホ割引が適応されるのでは、サポセンに電話して確認してみては。
書込番号:20964010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭金はわかりませんが(付与されなかったような...)、機種代金については一括でdカード利用で支払えばポイントは付与されます。
毎月の基本料といっしょに分割払いにする場合、一括でも他社カードならdポイントは付与されません。
>ニコニコKさん
はじめてスマホ割は5月で終わりましたよ。
シニアはじめてスマホ割が新たに始まりましたが、対象が60歳以上のみです。
書込番号:20964018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
早速のご回答ありがとうございます。
サポートセンターに聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
>まっちゃん2009さん
ご回答頂きましてありがとうございます。
機種購入頭金にはdポイント付与されないのですね。残念です。
はじめてスマホ割引、適用はシニアだけなんですね。これまた残念です。
僅かなdポイントしか貯まってませんが、購入時に使用したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20964059
0点

はじめてスマホ割は年齢関係なかったので、対象期間中ならスレ主さんも対象でした。
5月で終わってしまい、新たに「シニア」としてリニューアルしましたが、一部の人にとっては改悪ではないかと思います。
書込番号:20964074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009 さん
そうですね、はじめてスマホ割ずっと続いていたら良かったと思います。
ドコモ使用歴18年以上ですが、あまり恩恵を受けた気が少ないように思います。
でもこの機種は初めてスマホに換えたいと思わせてくれたので、それで良しと思ってます。
書込番号:20964105
0点

>Dorag-onさん
スレとは関係ないかもしれませんが、スマホデビューおめでとうございます。
自分も4年ほど前にスマホデビューしましたが、その時もGalaxyでした。(S4)
初めてのスマホとしてはハイスペックでしたが(当時)、どうせなら良いものを、ということで決めました。
今回のS8+で3台目ですが、やはりあのときS4にしてよかったと今でも思います。
でなければ、S8+買うことも無かったかもしれません。
というのも2台目に使っていたア○ウズが熱やらなにやら酷かったため、次回の機種変はGalaxyに戻ろうと思ったのです。
長々となってしまいましたが、良いスマホライフを送れるといいですね(^^)
書込番号:20964526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉とむぃ-さん
コメントありがとうございます。先ほどドコモショップで機種変更と契約変更してきました。ARROWS熱でダメになってしまったのですね。GALAXYライフ充実させられるように楽しんでいきたいと思います。感動するくらい使い勝手が良く感じられるように勉強もしたいので、また何か分からない事とかあったら、ここで調べたり質問させて頂くと思いますので、その時は宜しくお願いいたします。
ついでにd-tabも契約してしまいました。
(--;)
書込番号:20964601
1点

>Dorag-onさん
色々調べたところ、そもそもARROWSはどれも発熱しまくるようです。(そして通信や機能に制限がかかります)
d-tabですか!私はタブレット買ったことはないですが、どうやら最近のd-tabは、音にこだわってるようですね。
HARMAN/KARDON(ハーマンカードン)という、ベンツなどの高級車に使われるようなオーディオメーカーの音響システムを使っているみたいです。
書込番号:20964611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伏せ字は駄目ではARROWSなら其で良いのでは?
書込番号:20964837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo


>まっちゃん2009さん
直ぐに回答してださりありがとうございました。ググってもたどりつけなかったので、助かりました。
書込番号:20962219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)