端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年12月10日 09:15 |
![]() |
2 | 3 | 2017年12月7日 22:01 |
![]() |
14 | 7 | 2017年12月7日 08:50 |
![]() |
52 | 16 | 2017年12月7日 00:01 |
![]() |
268 | 20 | 2017年12月6日 20:36 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2017年12月6日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
この機種で、車載用充電器を使われてる方、どれを使ってますか?
家電量販店で2,000円ほどで買ったものが、対応しておらず、使用できませんでした。
(最初から表示してある対応機種にGalaxyS8が無かったのですが(--;))
従来のマイクロUSB等と同じ感覚で、typeCならいけるだろうと安易に考え失敗してしまいました。
ドコモ純正で買うと4,000円ほど掛かるみたいで。
これは使えたよ〜など、商品を教えて頂けると嬉しいです!
できれば高速対応がいいんですが・・・
楽天等で見てはいるんですが、レビューも少なくて。
最初で純正買うべきでした。ハイ。
書込番号:21415918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07794YWMP/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
これ、急速充電出来ました。
Note8ですが、同じだと思います。
書込番号:21416807
1点

ありがとうございます!
使えましたって商品が分かって助かりました!
購入したいと思いますp(^^)q
書込番号:21419902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

ドコモの電話アプリではなく、アプリ一覧のダイヤルアプリを開いて
*#0*#
です。
書込番号:21410061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一日中検索してました!ありがとうございます!
書込番号:21410143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これやってDIMMINGってボタン押したら画面戻せなくなって焦りましたら…
書込番号:21413987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
galaxyは初使用になります。
以前はisai VL LGV31を使っていて、それとの比較になりますが…
非常に電波の受信感度が悪いのですが、galaxyの端末はこんなものなのでしょうか。
・ポケットなどにしまうと圏外になってしまう
・机上に出しておくと着信入るが通話がときどき途切れる
同じ場所で前機種と比べるとあきらかに受信感度が悪いです。
galaxy特有のものか、機器単体の不良か…
ずっとgalaxyユーザー方や私のように初ユーザーの方
みなさま、ご意見聞かせてください。
それによっては初期不良でメーカー修理に出そうと思ってます。
1点

ずっとauユーザーさんはじめまして。
自分はGalaxyA8から使用して先日S8+に機種変
しました。
A8使用時に格好が良いからってアルミバンパーを
使用した時に受信感度は結構悪くなりましたね。
その時は、アンテナ部に穴が開いていましたけど
受信感度は悪かった。
確かに、S8+で書き込みしていますがアンテナ
本数が2〜0で低いですね。
職場が羽田空港に近いのでしょうがないのですが
、ポケットで圏外はちょっとキツいなと思います。
auの店員さんに機種変時に電波サポート24で
調べてくださいとは言われていたので試してみては
いかがでしょうか?
書込番号:21230753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>take.yさん
ご意見ありがとうございます。
確かに、私もアルミバンパーを使用してます
ちなみにアルミバンパーを使用するのはこの端末で初です。
バンパーをハズしてから数日使用して確認してみようと思います。
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:21232632
1点

galaxySシリーズ特有か?ということでしたので。
ワタシはS7eユーザーですが。
風呂場でネット閲覧することが多く、使用環境の中でいちばん電波状況悪いのですが。
最近、風呂場で使ったauスマホで電波掴みの良い順に並べると
S7e>isai(vivid)>isai(FL)>SHV32>SHL25
シャープ機は軒並み圏外で、LG機種はちょこちょこ圏外になり、S7eはほとんど圏外にならないので、
galaxyって電波つかみ良いねぇ、と個人的には思っておりました。
S8でなく申し訳ないですが、S7eユーザーの個人的な体感ではシリーズ特有ってことではないと思います。
書込番号:21233321
2点

>ずっとauユーザーさん
>>>非常に電波の受信感度が悪いのですが、galaxyの端末はこんなものなのでしょうか。
自宅が、auのLTE圏外です@大阪市天王寺区の近鉄上本町界隈、谷町九丁目辺りのタワーマンションの高層階になります。
ですんで、ヴォルテ対応でのauフェムトセルを自宅に設置してます。
書込番号:21241305
1点

>ずっとauユーザーさん
私も同じようになりました。圏外など・・・
太陽フレアの時期に重なったので、その影響かなとも思い、
SIMカード交換など色々試した挙句、保険を使って新品交換をしてもらいました。
結果、全く問題なくなりました。
ご参考までに。
書込番号:21255950
4点

みなさま、貴重な情報ご意見ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
注文していたカーボン系カバーが、昨夜やっと届いたので今日から使用して
受信感度の違いを確認してるところです。
今のところ胸ポケットに入れても圏外になる様子はありません。
やはり最初に使用していたアルミバンパーが妨げになってたのでしょうか…
数日使用してみてよければこのままメーカー修理出さずに済みそうです。
書込番号:21257844
0点

またまた返信が遅くなりすいません…
あれから数ヶ月、カーボンカバーを使用しての状態ですが、まったく電波が途切れることは無くなりました。
やはりアルミバンパーが干渉していたとみて間違いないようです。(アルミバンパー全般がダメとは言えませんが…)
ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。
また、このスレをみて同症状でお悩みの方のご参考になれば幸いです。
書込番号:21412476
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
何枚かGフィルム購入したのですが淵のみ接着型でしばらくするとホコリやチリが入りダメになります。Gフィルム使われてる方で3Dタイプで全面接着型をお使いの方がいらっしゃいましたらその商品を教えて下さい。よろしくお願いします。
5点

3Dのガラスフィルムは、私の知る限り、フチのみで留まるのしかないです。
かつ、ケースに入れるとフチが干渉し、浮いてしまい、ホコリなどが入る原因にもなるようです。
Amazonの評価では、3D全面カバーをうたっているガラスフィルムは、ほぼ全滅ですね。。
現時点では、エッジスクリーンの弱点と思えます。
私は貼るのを諦め、手帳型ケースに入れて、落下防止のストラップ付けて使ってます。
書込番号:21402353
3点

え〜〜
マジですか…
ではガラスを使用するのには我慢するしかないという事なのですか・・・
次は純正のフィルムでもしてみます。
何かいいガラスフィルムありましたらどなたか教えて下さい。
書込番号:21403256
2点

ガラスはどれも相性悪いと思います。
前に紹介した気がしますが、貼るなら普通のフィルム(サムスン純正)でいいと思います。
というか、ディスプレイ自体が傷や衝撃に強いので、無理にフィルムを貼る必要性を感じませんけどね。
昨日初めてGalaxy S8をディスプレイを下にして落としましたが、傷1つありませんでした。
また、Galaxy S7 edgeなんか何度も落としてますが、毎回傷はありません。そういう意味でディスプレイ強度を信頼しております。
書込番号:21403548 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書き忘れましたが、基本フィルム類は貼りません。
メーカーによっては、指のすべりが悪かったり端末との相性もあり、複数購入すると損しますからね。
現在利用しているGalaxy Note8、Galaxy S8、Galaxy Feel、Galaxy S7 edgeのいずれもフィルムを貼っておりません。
LG V20 PROは最初からフィルムが貼られてましたので、そのまま使ってますけどね。
キャリアの端末補償を契約していれば、預り修理上限5,400円、リフレッシュ品交換8,100円なので、傷対策で無駄にフィルムを大量に買うより安上がりになる場合もありますから。
書込番号:21403558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なるほど、心強い返答いつもありがとうございます。
裸一貫で勝負してみます。確かに素のガラスは滑りや肌触りが最高ですよね。アドバイスありがとうございました。
書込番号:21403696
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071FZZMW2/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
私はS8+も持っています(今は使っていないが)が、私はこのガラスフィルムを貼っています。当初画面は裸のままでガラスフィルムは貼るつもりがありませんでしたが、S8+の画面に傷が付いてしまったためガラスフィルムを貼ることにしました。
このフィルムは比較的簡単に貼れたし、パキパキ音が時々しますが剥がれにくいので3ヶ月経った今でも剥がれていません。
書込番号:21404025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前コチラで書き込みましたフィルムは調子いいです。
↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21066634/
完全な全面ではありませんがエッジ部も保護しておりパキパキ音も鳴りません。5ヶ月くらい経ちますがホコリ侵入も無く綺麗に使えています。
書込番号:21404365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
>deredereskさん
親切にありがとうございます。
deredereskさんおすすめのフィルムは純正の物でしょうか?
書込番号:21404542
2点

>まっちゃん2009さん
因みに、落としたところは、どんなところですか?(室内の床が主とか)
僕は、作業したりするところは、コンクリートの粗打ちしたようなところだったり
アスファルトみたいなところが多いから、裸族だと確実に傷はいります。
>スレ主さん
ガラスフィルム貼っていましたが、確かに一部埃付きましたが気にせずに使っていました(^^ゞ
現在、ケースの干渉で浮いてしまい、現在はフィルムに切り替えました・・・・
ただ、今までガラスに慣れてると、滑りが今一に感じます。
書込番号:21404870
3点

>望見者さん
Galaxy S8を落としたのは室内(事務所)でしたが、コンクリートでしたね。
ただ、しゃがむときだったので、膝くらいの位置から落ちたこと、またエッジ部分までカバーするSpigdn製ケースを装着していたのが良かったのかなと思います。
背面は衝撃に弱いと思うので、毎回クリアケースは必須で購入してます。
Galaxy S7 edgeはコンクリート、フローリングなどいろいろ落としてます。アスファルトはまだないかな。
幸いなことに、USB端子部分に充電器接続によるすり傷がある以外、目に見える傷はありません。内部はわかりませんが...。
落下した場所、落下するときの端末角度、ケース利用の有無など条件次第で変わってくるのは理解してます。
以前GALAXY S4を土の上に落としたときは、下に石があったため画面にひび割れが入りましたし、GALAXY Note Edgeはエッジ部が粉々になりましたから(^^;
ただ、スマホって毎日使うものですし、あまり傷を気にしすぎると使いにくいです。
フィルム貼ってても、落下して絶対に傷がつかない、割れないという補償はないので、ある程度割り切りは必要かなと思ってます。
書込番号:21404892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大概のガラスは縁にしか粘着剤がありません。
その為、隙間があるので屋外では乱反射して白っぽくなるし、油膜のような模様が常に出ます。
全面吸着を謳うものは上手く張り付かず隙間ができてしまうというクチコミばかりです。
そこで、唯一まともなのが、隙間の充填を後からやるWhitestoneというメーカーの保護ガラスです。
表面にレジン(紫外線硬化樹脂)を垂らしてからガラスを落として、その後紫外線を当てて樹脂を固めます。
これだと隙間ができないので様々な問題が解決します。
youtubeでwhitestone dome galaxyで検索すると色々出てくると思います。
問題は値段が結構するのと(note8用だと5000円弱)、海外からの通販になるので時間がかかります。
mobilefun日本というところが販売していて日本にも発送してくれますが。
送料の安いロイヤルメールだと二週間ほどかかります。
書込番号:21404930
2点

今朝、急いでて胸ポケに入れてるのを忘れ!
アスファルトに落下…ついに恐れていた事が…
幸いどーしょーもないガラスフィルムの角にヒビが入ったのとプラケース2ヵ所にヒビが入っただけで済みました…。
弱い裏全面はカバーで良いとして、前面がどーしても悩み所です。良いのが出ないのかなぁ〜‥
皆さん、良い情報を親身にありがとうございます。
書込番号:21405539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決済ですが、お邪魔します。
わたしはガラスコーティングをしてます。
昔は普通のフィルムをはってましたが、2年くらい前だったか、フィルムをはらない方が画面が綺麗だなと思いはがしました。ただ、何もはってないと1年位したら少しずつ表面が劣化しているように思いました。ガラスコーティングは価格コムの掲示板で知ったのですが、今のところ良い感じで、今後どれくらい現状を維持できるのか様子見といった感じです。
書込番号:21407210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>watagucciさん
新たな選択枠をありがとうございます。
拝見しました。しかしながらスマホをしばらく手放さなくてはいけないというところで私の場合はNGです。試したいけど残念です。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:21408153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

作業はお店で20分位でした。GALAXYnote8の方でも書き込みしてますのでご参考にどうぞ!
書込番号:21408814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
使用していて曲面になってるメリットを感じないのですが。
むしろ動画やウェブページの両サイドが歪むので、普通の平らな画面のが見易いと感じます(笑)
私個人としては曲面ディスプレイはただのエンジニアの自己満に感じます。
皆さんはいかが思いますか?
書込番号:21404956 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>hiro1209yukiさん
確かに…TV画面を始め、、
“観る”事に主眼を置く機器に曲面ディスプレイを採用したモノを見掛けない……
投影画面はあくまでも平面を保ちつつ、
持ち易さは画面を囲う“箱”に施した曲面が担う方が「理にかなっている!」…様な……
“曲面書籍”や“曲面ノート”等も見掛けませんしねぇ………(;´∀`)!?
書込番号:21404972
13点

>曲面ディスプレイはただのエンジニアの自己満
全く同意します。
書込番号:21404989
62点

大画面端末の持ちやすさには貢献してると思いますよ。
Note Edge、S6 edge、S7 edge、S8、Note8と購入してますが、初代エッジのNote Edge以外は持ちやすいです。
サムスンは機種名から「edge」を外したくらいだし、ハイエンド機種に限っては当分このデザインでしょう。次期S9シリーズも同じようです。
フラット機種(Galaxy Feel、V20 PROなど)も同時に利用してますが、逆に違和感があります。
まあ、日本で出なかったHUAWEI Mate9 Proは、ホームキーもありまんまGalaxy edgeデザインだったし(笑)、海外では曲面デザイン端末を出してるメーカーあるみたいだから一定の需要はあるんじゃないですか。
個人的には別に曲面ディスプレイでも、何も感じません。
書込番号:21405390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

滅茶苦茶使いにくいので大大大嫌いです。
でも、記述力のアピールと差別化でやりたくて仕方がないのでしょうね。
いい迷惑です。
せめてNote5のようにフラットとEdgeと両方出してほしいですね。フラットを買うので。
書込番号:21405427
53点

そんなに悪いんでしょうか?私ももちろん最初は(これではなくS7 edge)エッジスクリーンに拒否反応がありましたが、実際使ってみてまったく支障がなかったので気にもなりません。慣れないのは仕方ないでしょうが、私のように慣れてしまい何とも思わない人もいるはずですよ。
書込番号:21405438 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Note5はフラットじゃなかったですか?同時発表のS6 edge+がエッジでした。
S6を大画面にしてSペンを追加したようなデザインのNote5、edgeはそのまま大画面にした感じだったかと。
残念ながら、日本はどちらも最初から開発されておらず未投入でしたが...。
Note4とNote Edgeのことなら、Note4も日本版が開発されてたけど、日本法人がEdgeを売りたくて絞ったとかそんな話も...。
まあ、エッジが苦手な方は無理して買わなくてもと思いますが、それでもGalaxyは買いたくなる魅力があるってことなんでしょうね。
書込番号:21405450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
結局のところ、要は慣れなんですよね。
エッジパネルに触れて誤動作するのがイヤなら位置やサイズを変更、パネル自体が不要ならOFFなするなりすればOKですから。
画像なども曲面でも何の違和感もないので、特に気にしてません(笑)
ただ、Galaxy Note8では曲面を緩やかに変更してきたので、従来のエッジモデルよりは見やすさは上がってるんじゃないかなと。
書込番号:21405492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

慣れの違いですね。
むしろこちらに慣れるとiPhone Xですらサイドのベゼルに違和感あります。
画面端からのスワイプもしやすいですし。
書込番号:21405510 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うーん。
端からの意見ですが、Edgeの頃くらい曲面が大きくてサブディスプレイとしての役割が大きかったら、好き嫌いあっても用途としてはアリだなと思ってましたが、小さくなって単に1.5Dディスプレイ的なら意味があるのかなぁ?とは思ったりしますね。
GALAXYのアイデンティティの主張としては意気は買いますが。
まあこちらはともかく、note系は拘るよりペン入力の利便性を優先して平面にして欲しかったですね。
それだと直ぐにでも買ったんですけど。
書込番号:21405536 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
今利用しているフラットなGalaxy Feel、V20 PROも使いやすい機種なんですが(現在Note8、S8、S7 edgeを入れ5台運用)、左右にベゼルがあるのが最近は多少の違和感あります。
嫌いなわけではありませんが、完全にデュアルエッジスクリーンに慣れてしまっているようです(笑)
売却のため久しぶりにGalaxy S6も引っ張り出しましたが、同じくでしたね(笑)
ただ、1月発売のLG V30+も狙ってるので、フラット端末の良さも理解してます(^^
書込番号:21405547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エッジとエッジなしの両方出てたのはNote4の時代でしたっけ。
それはさておき、左右の端でペンを走らせるとエッジから滑り落ちてしまうので、ペンが使える横幅は左右各3mmほどNote3より狭くなります。
安全な範囲で使おうとすると5mm*2で、このサイズにして一センチくらいサイズ減です。
また、自炊した本(小説)を読むときは余白を自動でカットして画面いっぱいにフィットさせて読んでいるのですが。エッジにかかると反射で読みにくいのでページの頭とお尻は画面を反射しないように画面を斜めに傾けながら読まないといけません。
こんな面倒以外の何者でもないものは勘弁してほしいです。
QWERTYキーボードの端の方は押しにくいし。
書込番号:21406012
14点

個人的にはS8+の特徴という感じがして好きです
書込番号:21406429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好みは人それぞれみたいですね、ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21407376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持ちやすさに貢献してます?サイズのことかな?
S7持っていたけど、逆に持ちにくいって思う。
書込番号:21407461 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>うみのねこさん
サイズのことももちろんですが、5.5型以上の大画面でさらにフラットだと持ちにくいんですよ。
曲面ディスプレイは好みが分かれるのはわかってますが、私としては持ちにくいとは感じませんでした。
曲面が苦手な方だと、いつまでも慣れない場合もあるだろうし、クリアケース使うなりで少しでも持ちやすくする工夫をすればいいかなと。
片面だけ曲面だったGALAXY Note Edgeは、ダメダメでしたけどね。
書込番号:21410911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

片手で持ったときに角が当たらないので待ちやすいのは確かですね。
書込番号:21410936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その持ちやすさというのは、スクエアじゃなくてアール加工だから持ちやすいってことですよね?今ってほとんどアール加工だと思うのですが。(例えばiPhoneXなど)
逆に持ち上げるときに液晶触れちゃったり、ホールドしているときに画面触ったり、隠れてしまうのが個人的には気になったんですよね。
最近はエッジ部分が昔より少なくなってしまって、デザイン以外の利用価値をサムスン自ら幅を狭めてしまっているような気がしてなりません…。
書込番号:21411115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S7 edgeのときにあった画面触ってしまう問題は、S8で改善されたのでは?
書込番号:21411202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
画面に触れて誤動作するのは稀にありましたが、S8やNote8では今のところありませんね(曲面が多少緩やかになったのもあるかと)。
エッジパネル自体普段使わないので、曲面のメリットは持ちやすさだけですね(笑)
書込番号:21411269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
あとはよりベゼルレスなので、多くの情報が手に収まってる感と、
うつ伏せに置いてもエッジ光るからわかりやすい、スワイプしやすいくらいですかね。
書込番号:21411311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
iPhone6sからこの機種へ乗り換えました
通知音を変更しようと思い
サウンドとバイブ-通知音-標準通知音を開くと
ライブラリの表示を準備中となるのですが着うた着信音しか表示されず通知音が出てきません
今 Skylineというのが選択されている状態ですが、着信音を見てみても表示される中にないのでどんな音か聞くこともできません
どうしたら表示されるようになるのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください
ちなみにEメールの通知音の選択を試してみても着うたと着信音しか表示されません
よろしくお願いします
書込番号:21374155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プリインの通知音は音量ボタンを押して、右上の下向きの〈 を押した後に、着信音量と通知音を上げると、選択画面でも音が出るようになります。
書込番号:21374277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キリュートさん
コメントありがとうございます
書き方が分かりづらくすみません
音が聞けないわけではないのです
標準通知音をタップすると添付の画像の画面になり通知音が全く選択できないのです
書込番号:21374429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その、
「プリセットの着信音」
の部分を、
長押し気味に軽くタップすると、
デフォルトで用意されている通知音がリストアップされ、
どれかを任意で選択し、設定すると、それがどんな音なのかが出て来ませんか?
私の手元にあるのが、2013年冬モデルの、Galaxy Note 3なので、
S8+ には当てはまらなかったら、ご容赦下さい。
書込番号:21374593
5点


>モモちゃんをさがせ!さん
返信が遅くなってしまって申し訳ありません
着うた、着信音の一覧は表示されているのですが、
通知音は表示されないのです(;_;)
書込番号:21410467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをいただいてありがとうございました?
色々調べて試した結果MusicPlayerの設定に問題があったようで、設定-アプリ-MusicPlayerの中の標準アプリとして設定?
にて標準アプリに設定されていたため解除後再度通知音選択の項目を見てみると着うたかプリセットを選べるようになり通知音一覧が出てくるようになりました!?
大したことではないですがもやもやが晴れました!?
ありがとうございました!
書込番号:21410567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)