端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2017年10月1日 02:09 |
![]() |
8 | 2 | 2017年9月24日 19:15 |
![]() |
46 | 11 | 2017年9月20日 11:27 |
![]() |
23 | 7 | 2017年9月19日 15:45 |
![]() |
4 | 2 | 2017年9月18日 19:55 |
![]() |
10 | 2 | 2017年9月16日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
9月になったら買おうと思うのですが
発売当初にあった不具合はどの程度改善されているのでしょうか?
画面の赤み
強制再起動
Wi-Fi接続が不安定
ここら辺がどうなったか気になります。
画面の赤みはアップデートが入ると聞いていましたが直りましたか?
再起動はSDカードを抜けば回避できると聞きましたが、
ここを見るとSDカードを入れてる方もいるようなので直ったのでしょうか?
そもそも一部の端末で起こる不具合であって、
全ての端末で起こる不具合ではないのでしょうか?
「ハズレ端末引いたわー。じゃ、交換してもらおうか」
くらいの気持ちで大丈夫ですか?
2点

スレ主さんが上げてる、不具合って余り聞いた事無いんですが?
(調べる気も無いですが、リンクでも有れば、、、)
赤みの話は、海外の話として見た記憶はあるけど・・・・
当方は、上げられてる不具合は無いです。
個体差の問題でしょ〜良くある話です。
書込番号:21155338
2点

au版使ってますが、どれも感じたことはなく快適です。
赤みに関しても日本版が発売されたときにも話題になった気もせず、再起動もしなかったですし、Wi-Fiもいろんな物に接続してますが特に違和感を感じたことはないです。
書込番号:21155343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面が赤くなるのは発売初期の海外版の一部個体であり、サムスンも認識していてかなり前にソフトウェア更新で対応済みです。
ブルーライト機能をONにしたときのような、赤みのある画面だったような。
日本キャリア版(docomo、au)でそんな話は聞きませんし、海外版より1ヶ月以上遅れて発売されてるので、そこは対策済みで投入されているはずです。
強制再起動するという話も特に話題になってませんね。
Wi-Fi接続が不安定になるのは、Android 7.0になったS7 edgeを含めて、一部ルーターとの相性みたいです。
海外で発売当初サムスンを嫌うような方などが、不具合探ししてたような感じですが、多くは普段使う上で問題ないでしょうね。
おっしゃるように、一部個体で発生する不具合程度と考えればいいんじゃないですか?
書込番号:21155412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今見てみたらほとんど海外での情報でしたね。
5月とか6月にそんな情報みたよな〜?
でもここやS8、au版の方を見ても
個体差みたいな不具合の話しか出てないよな〜?
どうなってんだろ?
と思い質問させてもらいました。
日本版は修正された物で、
そもそも気にする必要が無かったと言う事なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:21155439
1点

予約で購入して 発売日に到着 家族は1日遅れで 使用開始 2台とも上記の不具合全くないですよ!
Wi-Fiの断続的な不具合は 引き継いだアプリの削除によって 解消されました! 旧アプリと新OSとの相性問題なのでしょうね。 アプリはGoogleアカウントから 最初から取り込んで行くのが 一番堅実だと思います。
書込番号:21242282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
皆様おはようございます。
先日ソフトウェアの更新をしてから充電時間が極端に長くなるようになりました。
USBtype-Bからtype-Cへと変換アダプターを使用し充電すると一時間に2%程しか充電できず、変換アダプターを使用しないUSB-Cケーブルを使うと通常に充電されます。
自宅や職場では問題ありませんが、出先で充電する場合困ってしまいます。
再起動やケーブルの抜き差しは何度か試してみましたが変化はありませんでした。
諸先輩方、解決策等アドレスを頂けると助かります。
書込番号:21218359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ススチュチュさん
書き込みされた内容から、ソフトウェアの更新にもしかしたら電源に関する仕様変更も含まれていたのではかないと推測します。
ご利用環境がわかりませんが、Type-Cの変換コネクタに56kレジスタが無いものなのかもしれません。
参考サイト
USB Type-Cケーブルの56kΩ抵抗(56kレジスタ)とは
http://hanpenblog.com/4857/
電源系は安全のため制限がきつくなる傾向にあると感じています。
ソフトウェアの更新前まで使えていた(高速充電できていた)ものが、(高速充電が)できなくなることもありえます。
実際にほかのメーカーでは、純正アダプタ以外では高速充電ができなくなったりしています。
アダプタに直結タイプのものでなければ、ケーブル部分や変換コネクタ部分を他の物にさし替えされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21224522
6点

>うへっさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
アドバイス通りやはりソフトウェアの更新が影響しているのかもしれません。
添付していただいたリンク先を拝見すると、安全性を考慮してこのような仕様になることが考えられました。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:21225294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
いつも拝見のみでしたが、初めて投稿しました。
LINE通知音が不安定です。
『パパパパンッ』と設定しても、『パ』と鳴るだけであったり、正常に鳴ったり。
ちなみに通知音は、その他の『Skyline』です。
通知に気付けなくて不便です。
みなさんはいかがですか?
もし対処法があれば教えてください。
8点

私も全く同じ現象です。
前機種(S7 edge)でも同じ現象はありまして、S8+に変えてからは多少マシにはなりましたけど。。。
改善策があれば、私も知りたいですね。
書込番号:20971423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これは、 
前機種でもあった不具合。 
なおってません。
更に、
勝手に再起動の問題が突然あり、
機種を代えても、 
いづれは発生の可能性があります。 
SAMSUNGから、 
改善のアップデートを待ちましょう。 
突然再起動が発生、
その後、頻発し、
機種を2回も変えましたが
更に、発生したので、
やむなく、
私は、返品しました。
返品や交換は8日間以内が望ましいので
気をつけてください。
状況からすると、
8日以上でも対応はすると思いますが…。
書込番号:20971449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au番ですが、S7とS8で同じLINEの現象が有ります。
通知ランプも着信音が全て鳴る時は点滅し、着信音が短く止まる場合はランプも点滅しないと思います。
この件についてLINEに問い合わせて見ました。
LINEからの回答は「特定の端末やOSでその様な現象を確認しています」との事。しかしながら改善策や対応は「現在確認中で時間が掛かる」と回答か有りました。
参考になされたら幸いです。
書込番号:20973007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前回の機種から症状があったんですね。
早く対策してほしいものです。
通知音の動作不安定はキツいので。
あまりこの症状ってみなさん気にならないのですかね…?
ネットにも情報が無いようだったので。
書込番号:20979923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しゃもじしゃもじさん
解決済みの所、すみません。
S7 の時も、Android6から7にアップデートしてからだと思います。
丁度タイミングが一致したのかも知れませんが、恐らくAndroid7との相性だと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:20980057
5点

>スマホ大好きさんさん
7.0にOSアップデート後ですね。毎回ではなく数回に1回の割合ですが。
LG製V20 PROも持ってますが、こちらも時々着信音が短い場合があります。
書込番号:20980068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
やはりAndroid7ですかね。
LINEは減少の認知と対策を続行しているはずです。 信じます(笑)
書込番号:20980109
5点

>スマホ大好きさんさん
>まっちゃん2009さん
>タカクリボ〜さん
教えていただきありがとうございます。
自分だけかと思っていましたので安心しました。
解決するまで不便ですが(^_^;)
書込番号:20980242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゃもじしゃもじさん
>まっちゃん2009さん
すみません訂正です。
×減少 ○現象 でした。
書込番号:20980258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

始めまして。私も同様の症状があります。アンドロイド4,3からの乗り換えだったので、私はてっきりDOZE機能が邪魔してるのかな?と。改善してほしいですね。
書込番号:21185386
0点

解決済にしたものの、いつまでたっても改善しませんね。
LINEに気が付けない事が多々あって不便で。
不具合の声が少ないのですかね・・・?
>coleman0504さん
はじめまして。改善してほしいですよね・・・。不便ですよね。
書込番号:21213132
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

Galaxy S8/S8+ともに、RAMの空きは1.1GB〜1.3GB程度が普通じゃないかと思いますよ。
ちなみに旧機種のGalaxy S7 edgeも、RAM 4GBですが常時1.0GB前後です。
書込番号:21190941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
早速、ご回答ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:21190949
0点

端末の最適化をすると、一時的にRAM 1.5GB前後まで改善しませんか?
[設定]→[端末のメンテナンス]→[今すぐ最適化]
まあ、ブラウザ等を立ち上げたら、すぐに1.2GBくらいに戻りますが...。
書込番号:21190952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
解決いたしました。早速のご回答アドバイスありがとうございました。
書込番号:21192278
2点

>xperia大好きさん
私のも普段は1.2Gぐらいですよ。
4Gといっても、予備領域が0.75Gぐらいありますから
実質3.25Gくらい。
なので、4Gのうち2Gほどを食ってる計算になりますね。
書込番号:21193375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とむぃーさん
いつも1Gを切っているのは、何か問題があるのでしょうか?
最適化をすると1.2Gにはなりますが、すぐに1Gを切ります。
書込番号:21193814
1点

最新のアンドロイドは必要なメモリを前持って確保します。よく使うアプリをキャッシュして、起動速度を早くしたりしています。
古いosならメモリ解放をしないと固まったりしましたが、アンドロイド5.0以降なら空きメモリ容量はあまり気にしなくていいです。
自分も2、3年前はメモリ解放アプリを使いましたが、現在は一切使っていません。ご参考ください。
書込番号:21211088
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
Always On Displayについて教えて下さい
表示はされてるのですけど暗くて良く見えません
いろんなサイトとか見ると明るくて良く見えませんてるんですけど何か設定とかあるのでしょうか?
わかる方がいましたら教えて下さい
宜しくお願いします
書込番号:21206536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

周りの明るさに応じて、暗い表示になったり、明るい表示になっています。暗いとこでは薄い(暗い)状態ですが、明るいとこでは濃い(明るい)表示ですね。
書込番号:21208503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか
教えていただきありがとうございました。
書込番号:21209046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
スマートフォン本体に関する質問ではなく申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在、ソフトバンクでの契約で、iPhone5を使用していますが、だいぶガタがきてますので、MNPでドコモ galaxyに機種変更を考えています。
また、galaxyはドコモオンラインショップでの購入を考えています。
ここで質問ですが、ドコモの契約開始日(料金発生開始日)を10/1にしつつ、出来る限り早めにMNP予約番号入手、
ドコモオンラインショプでの購入・契約手続きを行うには、何日にMNP予約番号入手・ドコモでの手続きを行えば良いのでしょうか?
できれば早めにgalaxy本体を入手(実際は使えなくても)したいなーと思い、質問させて頂きました。
また、スマートフォンはiPhone4→5→6s→5と、iPhoneしか使ったことがありませんが、機種変して
けっこうすんなり使えるものでしょうか?
3点

オンラインの場合、新規やMNPだと本人確認書類アップロードで10日程度になってます。
実際には1週間かかるかどうかのはずですが、新規やMNPはユーザーのタイミングで回線の開通処理ができます。
9月20日頃に手続きしたとして、月末までには書類や端末、SIMが届くと思うので、10月1日に開通処理をすればいいかなと思います。
MNP予約番号は発行された当日含めて、15日間が有効期間ですから申し込み手続き当日がいいでしょう。
[手続きの流れ]
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/supports/guide/flow.html
[開通処理]
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/supports/guide/payment_change.html
iPhoneからの変更だと慣れは必要かもしれませんが、まあ、大丈夫だと思います。なんでも慣れですよ(^^
データコピーはGalaxy Smart Switchを利用すればいいかと思います。
http://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
書込番号:21201863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
HPに記載がありましたね、すみませんでした。
アドバイスいただいた通り、9/20ころに動き出したいと思います。
初アンドロイドですが、色々触って早く慣れたいと思います。
書込番号:21202107
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)