端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2021年10月5日 19:13 |
![]() |
17 | 5 | 2021年9月5日 20:27 |
![]() ![]() |
52 | 6 | 2021年8月26日 23:04 |
![]() |
123 | 13 | 2020年12月8日 16:18 |
![]() |
30 | 3 | 2020年11月7日 11:13 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2020年3月29日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
画面のタイムアウトではないのですが、画面が暗くなる(暗い画面に移動する)事象があります。
そのときも下の操作ボタンは表示されていて戻るボタンを押すと表示されていた画面に戻る感じです。
何かさわって移動しているような動きですか、ランダムに発生してる感じです。
原因わかる方いますでしょうか?
ゲーム途中に切り替わることもありストレスがたまります。
普通にTwitterとか見ていても切り替わります。
ちなみにタイムアウトの設定は五分にしてます。
書込番号:24380241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スープラ2002さん
明るさの自動調整をオンにしていて、照度センサーを覆ってしまうと画面が暗くなることはあるかと思います。
横画面にしてゲームをしているときなどは無意識に照度センサーを覆ってしまいがちですが、それではありませんか?
照度センサー部分だけが日陰になったりしても画面が暗くなったりします。
書込番号:24380339
5点

>ひろやまむさしさん
ありがとうございます。明るさは自動にしておりますが、照度センサーを覆ってもそのような動きにはなりませんでした。
どのようなタイミングでなるのかわからず、写真も撮れていませんが、最初にも記載したとおり下部のメニューバーは見えていて、イメージとしては暗い画面に一時的に移動しているような感じです。暗くなるときも一瞬でなるのではなく、左から右に黒い画面が移動するような感じです。
書込番号:24380372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>スープラ2002さん
真っ暗ですね。
症状が出ているときは元の画面がうっすらと見えたりするのかと思っていましたが、何も見えない状態なのでしょうか?
スクショでこの状態という事は、ディスプレイだけの問題ではないかもしれません。
試すことと言えば、セーフモードを試す。
セーフモードでも症状が出るなら端末の初期化、くらいかと思います。
ドコモの修理受付は来年2月までのようですから、早めにドコモに相談なさってみてはいかがでしょうか。
または買い替えまで再起動でだましだまし使うか、かと思います。
書込番号:24380596
5点

>ひろやまむさしさん
はい、綺麗にまっくらです。
ただ挙動からも何か液晶画面の不具合とかそんな感じではないんですよね。
何か他人に見られたくない画面を一瞬で隠すみたいな、プライバシーモード?(言葉が正しいか判りませんが)そんな感じなんです。なにかがトリガーになってると思うんですよね。。。
最初にご指摘頂いたように光度センサー隠したりとか、エッジの部分をなにか特殊な触りかたするとか。
ゲームブースターというアプリがゲーム中に動いていることがわかったので、その設定かなとも思いましたが、該当するような設定はないし、そもそもゲーム以外でも発生しますから。。。
ちなみにこの状態からも戻るボタンで簡単に戻りますので、再起動などは必要ありません。左から右に画面が戻る感じに。
書込番号:24380625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショットで撮れる以上画面上ではなく中身の問題なのではないでしょうか。
書込番号:24380636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>香川竜馬さん
そうですね。おっしゃるとおりです。
それが何かのきっかけで動いていることが推測されるんですよね。。。
書込番号:24380738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
いつもお世話になっております。
スマホをはじめ、コンピューター等の知識が乏しいですが、よろしくお願いします。
ギャラリーの画像(保存先:本体、SDカード共に)100枚以上が、一気に消えてしまいました。
もちろん自分で削除した覚えはありません。
そこで、大きく2つの事を試みようと思っております。
@ スマホアプリかパソコンソフト(出来れば無料で)を利用しての画像の復元。
A これから同じ事が起きても困らないように、Googleフォトへのバックアップ。
@ に関して調べた所、スマホ単体で行うよりパソコンソフトを使用した方が復元の可能性が高いと感じましたが、無知なので確信はありません。
もしオススメの(出来れば無料)ソフト(スマホアプリでも!)がありましたら、教えていただけないでしょうか?
A Googleフォトにバックアップする際、ギャラリーで作成したアルバム毎に出来るようですが、(そこまで詳しくはない)娘が以前バックアップした所、ギャラリーで作成したアルバム30個中の20個ぐらいしかGoogleフォトにバックアップ出来なかったそうです。
(※一枚一枚の画像としてはバックアップされていますが、アルバムとしては出来なかったという意味です。)
これの解決法はありますでしょうか??
更に質問ですが、@とA どちらを先に行うべきでしょうか?
間違ってすべての画像が消えたりしたら悲しいので、よろしくお願いします!
※説明が下手で申し訳ないです。
書込番号:24321943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mumu41さん
@、Aに加えてPCによるバックアップをお勧めします。
スマホはいきなり突然死したりおかしくなったりするので
基本は、PCによるバックアップが一番安全です。
とりあえず、AのGoogleフォトでバックアップしてからが良いのではないでしょうか。
自分ならその後に外付けHDDを購入してGoogleフォトの画像を落としてバックアップ。
時間が出来たら再度、外付けHDDを購入してサブのバックアップ作る。
バックアップは1つだけ作って安心してると何かしらの問題で故障などした場合は
取り返しがつかないので、必ず2つ以上作る。
画像の容量が少なければ外付けHDDで無くてもUSBメモリー(128GB〜256GB)などを
使っても良いよ思いますよ。
書込番号:24322598
8点

回答ありがとうございます!
教えてくださった通りに、まずパソコンへバックアップしました。
それからダメ元で復元させてみましたが、思った以上に成功しました!
こちらもまたパソコンへバックアップしました。
お陰様で思い出の写真が元通りになり、嬉しいです!
★もうひとつお伺いしてもよろしいでしょうか?
これからまたスマホで新たに写真を撮ることになりますが、ひと月毎にバックアップしようかと考えています。
(私はUSBでスマホとパソコンを繋いでスマホの画像ファイル(camera, picture等)をフォルダごとコピペしてパソコンに移しました。)
スマホには、すでにパソコンに移した画像も(これから増えるであろう)新たな画像も同じフォルダには入っていますが、このフォルダをコピペした場合、すでに存在している画像が二枚ずつになって保存されてしまうのでしょうか?
それともファイル名が同一なので、関係ないのでしょうか?
ご存知でしたら、よろしくお願いします。
(※説明が分かり難く申し訳ないです)
書込番号:24325352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこさくらさん
回答ありがとうございます!
教えてくださった通りに、まずパソコンへバックアップしました。
それからダメ元で復元させてみましたが、思った以上に成功しました!
こちらもまたパソコンへバックアップしました。
お陰様で思い出の写真が元通りになり、嬉しいです!
★もうひとつお伺いしてもよろしいでしょうか?
これからまたスマホで新たに写真を撮ることになりますが、ひと月毎にバックアップしようかと考えています。
(私はUSBでスマホとパソコンを繋いでスマホの画像ファイル(camera, picture等)をフォルダごとコピペしてパソコンに移しました。)
スマホには、すでにパソコンに移した画像も(これから増えるであろう)新たな画像も同じフォルダには入っていますが、このフォルダをコピペした場合、すでに存在している画像が二枚ずつになって保存されてしまうのでしょうか?
それともファイル名が同一なので、関係ないのでしょうか?
ご存知でしたら、よろしくお願いします。
(※説明が分かり難く申し訳ないです)
書込番号:24326040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mumu41さん
こんにちは。無事に復元出来たようですね。
質問なんですが、ファイル名が同じなら保存する時に上書き保存するかどうか確認画面が
出ると思うのでそこで上書き保存すれば2つファイルが出来る事はないですよ。
とにかく物理的に複数のバックアップを作ってれば問題ないです。
外付けHDD、USBメモリーを買うなりしてバックアップを作ってください。
書込番号:24326166
5点

>ねこさくらさん
再度のお返事ありがとうございます🙇‍♀️
上書き保存するかどうか出てくるんですね!
安心しました。
まだ試してなかったので、そういう場合どうなるのか不安でした。
今までSDカードに頼っていたので、これを機に外付けの物を購入しようと思います。
丁寧な説明、本当にありがとうございました!
書込番号:24326241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
知識不足でこのような質問をしてしまい、申し訳ありません。
au回線のため、UQかマイネオしか格安simは使えないと以前お聞きし、現在UQモバイルの格安simを使用していますが、linemoが安いとのことで、切り替えを検討しております。
ただ、UQかマイネオ等、au回線しか使えないと以前聞いたため、linemoは使用できないのでしょうか。あるいは、au回線でないと等の縛りは今はないのでしょうか。数年前にUQにし、ずっと替えていなかったため、なにもわからず。教えていただけたら幸いです。
書込番号:24305217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除されてればau回線以外でもAPN設定すれば以前から利用できますが、SoftBank回線を利用するLINEMOの4G/3G B8非対応でこれらの周波数で整備されたエリアでは圏外になったり遠くの基地局掴んで通信不安定になったりします。
加えてSoftBank回線ではVoLTE通話も利用できません。
UQやmineo Aプランなどau回線での利用なら問題なし、ドコモやSoftBank回線で利用するには一部周波数非対応なので、au回線での利用が無難という結論になるんですよ。
逆にドコモ版Galaxyはauの一部周波数非対応にしてありますし。
au版Galaxyやドコモ版GalaxyをSIMロック解除して異なる事業者回線で利用したりしてますが(APN設定すればOK)、圏外経験は何度かありますし、一部エリアではアンテナ1本とかになり不安定になる経験もあります。
基本的に一部ブランドや機種を除き、発売キャリア向けに対応周波数が最適化されて開発されているため、発売キャリアに回線を合わせるのが無難なんです。
特にGalaxy、XperiaとかはSIMロック解除しても利用できる周波数が増えるわけではないので。
書込番号:24305240 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あとGalaxy S8+はOSバージョンがAndroid 9止まり、加えて2019年6月でセキュリティ更新が終わってますし(緊急の修正があったのか2021年5月にまさかのセキュリティ更新が出ましたが内容は2020年12月分という中途半端さ)、最新機種とかにされてもいいかもしれません。
OSバージョンやセキュリティ更新などにこだわりなければ、スルーしてくださいませ。
書込番号:24305250 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Galaxyはauのスマホはau系で使うのが最適です
UQをおつかえでしたら
くりこしプランに変更してないなら
変更したほうがいいと思いますけど
書込番号:24305370
8点

お二人とも、すぐにご回答いただき、本当にありがとうございます!!!
>まっちゃん2009さん
とてもわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
発売キャリアに回線を合わせるのが無難とのこと、そういうことだったのですね。
古い機種なので、機種変更も含め、検討しようと思います。
発売キャリアがない、どの回線でも使えるスマートフォンというのもあるのでしょうか…。
>mjouさん
やはりau回線が最適ということなんですね。ありがとうございます!
とりあえず、Linemoに替えるなら、機種変更もしないとならないかなと思うので
繰り越しプランへ変更をまずはしようと思います。
書込番号:24305913
4点

キャリア端末であっても、SHARP、OPPO、Xiaomi、HUAWEIなど一部メーカーはSIMロック解除すれば他社主要周波数にも対応してます。
他社周波数にまで対応させるかは端末メーカー次第な部分があるため、Samsungはもちろん、Sony、LG、FCNT(Fujitsu)、Kyoceraなどは投入キャリアのみに最適化してます。
対応周波数増やすとキャリアまたはメーカー負担ですし、あくまでも特定のキャリア端末としてそのキャリアの周波数に対応してれば問題ないという感じだと思います。
SIMフリー市場にも積極的なメーカーとそうでないメーカーで対応が分かれてる感じかなと。
国内版Galaxyシリーズは、docomo版、au版(KDDIグループのUQ SIMフリー版やJ:COM SIMフリー版含む)、楽天SIMフリー版になりますが、いずれもSoftBankの4G/3G B8に対応してない上にVoLTE通話も非対応なので、LINEMOで使うならいずれもかなりの制限があります。
海外版GalaxyならばB8も対応してますが海外版は逆に国内キャリアの一部周波数非対応ですし、何より技適が無くおサイフケータイなどの日本仕様もありません。
SamsungとSoftBankは長らく仲違いしているため、国内版はあえて(意地で?)B8やVoLTE通話に対応させないんだと思います。
国内版で対応してるのは、SoftBankが扱った2015夏モデルGalaxy S6 edge 404SCと2014冬モデルGALAXY Tab 4 403SCくらい。
Galaxyシリーズがいいならば、UQのままau版Galaxyを新たに購入して利用しるのが無難だと思います(docomo版ならドコモ回線事業者にMNPするのがベスト)。
書込番号:24306091 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
本当に細かく丁寧にわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
まったくわかっていなかったので、本当に助かりました。
全キャリア対応機種を選ぶことも視野に入れつつ、Galaxyが好きなので
もう少しUQでいながら、新機種購入を検討しようと思います。
本当にありがとうございました!!!!
書込番号:24309467
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

>どりぷらんさん
4Gでは使えると思います
ahamo非対応では無いと思います
書込番号:23835034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あくどいもなにも、どこからの情報でそう思ってるのか知りませんが、ドコモスマホなので普通に考えて利用できると思いますが...。
書込番号:23835036 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今までのドコモの発表を見た限りでは、
S8+は対象外というのはどこにも書かれていないです。
書込番号:23835041
1点

補足
5G回線が使えないということであれば2017年発売の古い世代のスマホなので5Gが利用できないのは当たり前ですし、4G回線ならAPN設定すれば使えるでしょう。
書込番号:23835043 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

現時点で対応機種の情報は公式に発表されていません
4G/5G対応のドコモ機なら利用できると思いますがそれ以上の情報は公式発表がない限りわかりません
ahamoアハモ
先行エントリー受付中
https://www.ahamobile.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=prm_202012_P0217009-ys_src_awal00078_C_23&utm_content=p-paid
ドコモ報道発表資料
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
書込番号:23835049
8点

さらに補足しておきます。
ahamoではドコモ5G契約同様に3G回線(FOMA)は使えない仕様にしてるので、5Gスマホでは5G/4G回線で利用できても、4Gスマホだと4G回線のみで利用することになります。
そういう意味では今現在3Gに切り替わるような場所だと(山間部や田舎など)、場合によっては圏外になったりはあり得るでしょう。
対応端末自体はドコモの1料金プラン扱いなので普通に考えれば使えるでしょうが、サービス開始までまだ3ヶ月ある上に、ドコモが別途対応可否一覧を発表するようなのでそれを待つのが確実です。
上記の通りahamoは3G回線利用非対応になってるため、端末の対応可否については5G契約SIMを4Gスマホに差し替えて使えるかどうかの一覧表と同じような感じになるのではと予想してます。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
仮に同じ対応状況になる場合は、Galaxy S8は非対応機種ということになります(Galaxyシリーズは2018夏モデルS8/S8+以後が対応)。
書込番号:23835076 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

後から5G端末で無ければ契約出来ないプラン、となるとかなり批判を受ける可能性が考えられますね
書込番号:23835082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
仮に5G契約SIMを4Gスマホに差し替えて利用する場合と同じになる場合、多くのメーカーが2018夏モデル以後のみ対応(メーカーによってはかなり古い一部機種も対応してますが)になりますね。
iPhoneシリーズだと、iPhone 8/8 Plusまでは非対応で、iPhone XR/XS/XS Max以降対応だったりしますし。
ドコモ内の1料金プラン扱いなのに端末の対応可否は別途発表予定にしたり、ahamo向け端末を別途用意予定など、もしかしたら仕様としては5G契約と同じになる可能性はありそうです。
まあどちらにしても公式発表待つのが一番確実でしょうね(^^;
5G契約と同じ仕様になるなら、かなり批判受けそう。
書込番号:23835099 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
eKYCでやる事考えても4G端末の一部を切り捨てる可能性は無くも無いでしょうね
登録出来る端末種類を限って来るかも知れません
書込番号:23835141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ahamoって5G必須なのかと思ってました。
なので Xi端末×5G契約のドコモUIMカード利用時の仕様上の動作可否と制限事項一覧
だと「SC-03J 利用不可※1」となってます。
だからドコモは、やり口汚いなと思ったしだいです。
書込番号:23835716
0点

既存プランは、5G契約は5G契約、4G契約は4G契約と別扱いですが、ahamoは5G/4G共通となってます。おそらく仕様を5G寄りにしたため3G非対応となってると思います。
まだ5G契約SIMと同じ仕様になると確定したわけではないですが、仮にそうなら古い機種は一部を除き基本的に使えないことになるでしょう。
まあGalaxy S8/S8+は2017年モデルと古く、OSバージョンアップもAndroid 9で終わってますし、さらにセキュリティ更新含めたソフトウェア更新も昨年12月が最後となってるため、もしahamoに移行したいけど端末が非対応と確定した場合は端末買い替えでもいいのではと思います。
書込番号:23835803 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
皆、ahamoの凄さに目眩ましにあって3G非対応って事に気が付いていない様ですね
オンライン契約でもVoLTE通話対応端末で無ければ契約出来ない"ハズ"なのでeKYCの時点で対象外となる場合も出て来ると思われます
書込番号:23837161 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
評価する声も多いですが、現時点で不満の声が多い部分をサービス開始までにどう改善してくるかでしょうね。例えば以下とか。
・ドコモメール(Webメールに対応してるし別料金にして提供するか、仕様変更で最初から込にする方がよさそう)
・契約期間リセット(1料金プランなのに何故リセット?)
・サービス開始当初の3-4月はMNP扱い
・既存プランのみんなドコモ割カウント回線から外れる(家族などが既存プランのままだと割引額が減る場合あり)
・家族間無料通話無し
・一括請求無し(複数回線契約者が複数回線移行する場合、また家族内で一部回線のみ移行するような場合に不便)
・3G対応をどうするか(5G契約だと11月9日までは3Gを利用できたので対応はできそう?)
その他、なぜ1料金プランなのに端末ラインナップ別途発表だったり対応端末を別途発表予定?(端末補償も未定)、アンテナピクトが「ahamo」などなど、ぎりぎりまでサブブランド新設で動いてたのが見え見えです。
ドコモ内の1料金プランと言い張るなら、サービス開始までに仕様変更なりした方が良さそうな気がします。
書込番号:23837283 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
入手以来最小限の機能しか使ってきませんでしたが、この間、ゴチョゴチョしてたら、電話するたびに録音が始まりました。ところが、どこで聴くのかわかりません。メッセージもオーディオにも入っていません。
録音内容を聴く方法を教えてください。
書込番号:23772932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーFAQにありますよ。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-record-a-call-and-how-do-i-check-my-recorded-voice-of-galaxy/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
書込番号:23772963 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アレン^^;さん
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/sc03j/download.html
>Galaxy S8+ SC-03J 取扱説明書
P62,P63の操作が出来ないとすると、端末の故障の可能性があるのでドコモショップに持っていかれた方がよいかと。
書込番号:23772976
6点

>†うっきー†さん
ドコモ作成の取説より、メーカーFAQの方が実際の画面表示付きでわかりやすいです。
またキャリア端末なので、取説については「取扱説明書」というアプリがプリインストールされてます。
書込番号:23772993 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
以前のクチコミで、ゲーム等の画面でロックがかかるというのがありました。僕の場合も同じ現象で困っています。
そのクチコミではゲームを起動して録画すれば解決したとありましたが、僕の場合はffrkですが、具体的にどうしたらいいのか教えていただけますか?
書込番号:23309863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ「game launcher」→ゲームのパフォーマンス→自動画面ロックを「なし」にする。
これでロックがかからなくなります。
書込番号:23310946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
アプリ「game launcher」→ゲームのパフォーマンス→自動画面ロックを「なし」にする。とありますが、
game launcherは、ONとOFFしかなくて、ゲームのパフォーマンスとか、自動画面ロックという選択肢が出てきません。
書込番号:23310972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

game launcherは最新のアップデートが適応済みですか?
Galaxy storeから更新をしてみてください。
更新済みだとしたら、世代の違いによって機能が制限されていると考えられます。
過去の機種にはアップデートをしても、一部の最新の機能が適応されないこともあります。
書込番号:23310994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうするとS8+では、設定でロック回避できないものと思います。
一定時間ディスプレイに触らないことでロックされるので、面倒ですが数分おきに触ることでロックを回避するのが良いでしょう。
書込番号:23311548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)