端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年6月27日 14:13 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2017年6月26日 21:28 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月25日 16:35 |
![]() |
12 | 1 | 2017年6月22日 10:56 |
![]() |
13 | 12 | 2017年6月21日 21:54 |
![]() |
12 | 3 | 2017年6月20日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
現在、MVMOでギャラクシーノート3を使用しているので、そろそろ新しいスマホに変えようとS8+を検討中です。ナノSIMなので新しいSIMに交換しないといけないのですが、まだどこのMVMOでもS8+の動作確認済端末になっていません。それでもネットでS8+を購入してナノSIMを入れても大丈夫でしょうか?2年縛りだとトータルでドコモの方が高いので、引き続きMVMOで契約したいと思っていますが・・・。
2点

ドコモ端末であれば、SIMロック解除の必要もないし特に問題ないでしょう。
書込番号:20997552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。もう少し価格が下がれば購入したいと思いますが、ネットでは9月頃にギャラクシーノート8が発売になるらしいとの噂もあり、しかしドコモから発売されるかも不明なので悩みどころです。
書込番号:20999202
1点

Galaxy Note8は、おそらくドコモ、auから冬モデルとして発売されると思います。
グローバルで販売中止になったNote7もドコモがSC-01Jとして、auがSCV34として発売予定でした(S8/S8+には別型番が付与されたため欠番扱い)。
そのため、冬春のフラッグシップはXPERIA XZとV20 PRO(auはisai Beat)だけとさみしいものに...。
Note5を日本で発売しなかったときも、キャリアやサムスンが出せばよかったと後悔してたそうです。それでNote7を用意したけど中止になった...。
Note2、Note3、Note Edgeユーザーの買い替え需要は十分あるでしょう。
まあ、リーク情報からS8+とほとんど変わらないようなので、Sペンが必要かどうかですが。
書込番号:20999264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます。やはりノートシリーズに愛着があるし、取り敢えず今使っているノート3もやや反応が遅いのですが、不具合は無いのでノート8が出るまで待ってみようかとも思います。(デザリングが使えないのは残念ですが)
書込番号:20999848
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au

App Power Monitor絡みでは?
http://phandroid.com/2017/04/26/how-to-stop-galaxy-s8-from-sleeping-apps/
一度無効にしてみるのがいいでしょう。
書込番号:20995498
1点

切ってみましたが相変わらず……
ありがとうございました
書込番号:20995895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫く使ってみたところ、落ちるのはゲームアプリだけのようです。
ついでにbxibyボタンを誤爆しても落ちます。
bxibyを無効にすることは出来ないんですかね………
書込番号:20997655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bxActions等のアプリで対応可能ですよ。少しクセはありますが、解ってしまえば色々な動作やアプリに割り当てが出来ます(もちろん無効も)ので便利です。
書込番号:20997692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
xperiaから乗り換えたものです. ステータスバー右側のアイコン(Volteやアラームなどのアイコン)を非表示にすることはできないのでしょうか. 以前のxperiaならできていたのですが...
0点

取説を見るからメーカーに電話
書込番号:20995013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスにアイコンがあって困るんですかね?
設定で消せるものもあれば、消せないものもあります(過去Galaxyから同様)。
アプリによっては全画面表示に切り替えれば、ステータスエリアは表示されないですし。
書込番号:20995065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
>へけへけちゃんさん
いやいや
仮に焼き付きが発生するとしても
さすがに発売約2週間では
しないでしょ。
書込番号:20986623 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
電源ON/OFFじゃなくて、画面ON/OFFのことですか?
それはできませんね。
書込番号:20981479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>>電源ON/OFFじゃなくて、画面ON/OFFのことですか?それはできませんね。
という事は電源ON/OFFはできるのですか?
書込番号:20981543
1点

>redswiftさん
電源ON/OFFもできませんよ。
質問のダブルタップでON/OFFは、普通に考えてディスプレイのことかなと思ったので。
書込番号:20981554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。
電源ではなく
画面のオンオフですね。
ダブルタップで画面のオン
もできないですね。エクスペリアは画面のオン
できるんですよね。
書込番号:20981627
0点

ダブルタップで画面ON/OFFできるメーカーって、意外と少ないと思います。
あとはLG端末くらいかな?
書込番号:20981640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ホームボタンのところを二回ダブルタップで点灯はできます。該当の設定が御座いますのでよろしければお試しください。
書込番号:20981662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。記憶違いでした。該当する設定があった気がしていましたがなかったので標準でホームボタンに相当する箇所をダブルタップで点灯はできます。
書込番号:20981667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rakusuさん
>>エクスペリアは画面のオンできるんですよね。
最新のXZs/XZ Premiumではすでに当該機能は排除されてますね。
大変便利な機能ではありますが精度がイマイチだったので評判はあまり宜しくなかったように思います。
http://socius101.com/post-29372/
書込番号:20981686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンのダブルタップ。
エクスペリアでの情報。
皆様の迅速な解答有り難うございました。
書込番号:20983064
0点

あらま、ペリアの新機種は、何気に無くなっちゃったのですね!それは残念だな〜!私も有り難い情報有り難う御座いました〜!
一応、因みに私のメイン機種のHTC10も、画面ダブルタップでONだけは出来ますね!OFFも出来るのはヤッパリLG端末くらいなんでしょうね?!
isaivivid使ってましたが、ノックコード機能!本当っ何気に便利でした!
後、余談ですが、ナビゲーションキーの配置や設定でステータスバーの上げ下ろしも出来て本当っ便利でした!
後、確か?別途、ストアアプリなんかでも、画面ダブルタップでON出来るモノも沢山在った様な?!
だけどダブルタップで画面ONは出来るものの、OFF出来るモノはなかった様な?
書込番号:20983785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルタップでのスリープ解除はありませんが、画面下部の中央付近を強く押し込むとスリープ解除します。
この機能はAlwaysOnDisplayを無効にしていても使えますので、ダブルタップよりも確実にスリープ解除できますよ。
書込番号:20985502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
一括購入しsimロック解除をしてドコモを解約した機種でもアップデートを受けられるものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら、教えてもらえますか。
書込番号:20981613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート自体はできます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=467142&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=SIM%83%8D%83%62%83%4E&fi=10&ff=10
他社SIMで使う場合はわかりませんが、ドコモMVNOなら大丈夫かなと。
書込番号:20981647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
直ぐに返信本当にありがとうございます。アップデート事態は、出来るんですね。いつもありがとうございます。
書込番号:20981735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは関係の無いことですが、この機種、
もしも MNPだとしたら、月々サポートが 4,293円あります。
当初 2年間は、MVNOより docomoのままの方がお得ですし、
docomoのサービスを受けられます。
また、
docomoは、3ヶ月未満の短期解約にはその後の対応が厳しく、
以後、MNP含む新規契約で、端末購入サポートや月々サポートの適用が受けられなくなります。
その期間も、2年では効かない(解けない)ようです。
そもそも、海外でも行かない限り、simロック解除する必要はない、と思いますが。
auの LTE Band18, 26や Y!mobileの LTE Band8を掴める訳ではありませんので。
書込番号:20982108
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)