発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 20 | 2017年12月2日 20:42 |
![]() |
2 | 3 | 2017年11月26日 01:50 |
![]() |
29 | 8 | 2017年11月24日 14:06 |
![]() |
15 | 8 | 2017年12月1日 22:46 |
![]() |
8 | 7 | 2017年11月26日 10:05 |
![]() |
53 | 11 | 2017年11月26日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
S8+、デザインが好きで、発売当初から使用しているのですが、S8+のUSBコネクタが半年経たずで壊れ、充電(通信も)ができなくなりました。幸い、ワイアレス充電はできていたのですが、充電器を持ち歩くのが不便だったので、Auから代替え機を届けてもらいました。しかし、この代替え機、機種交換の手続きを概ね終えたところでディスプレイの色味が異常に青いことに気が付きました。特に白は苦手みたいで水色?
これではちょっとと思い、Auサポートの助言受け、いろいろな設定を試しましたが改善せず。
結果、Auサポートからは本機種の仕様ですと言われました。(最初の機種は問題なかったのに)
Auサポートの対応に違和感はありますが、次回の機種変更まで我慢するのもきついので、改善できる設定等の仕方をご存知の方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
因みに、ブルーライトフィルターをONにすると、赤くなります。
書込番号:21383689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当たり外れ
半島クオリティーですから
半島部品使ってて品質チェックの厳しいスマホメーカーだと検査で弾いてる
もしかして半島ではその色が普通なのかも
書込番号:21385963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NOGE PARKさん
液晶の色が微妙に違うのは、他社にもあることです。
auショップで聞いてみると、また違うかもしれませんが...。
端末補償でリフレッシュ品と交換されたんですかね?
普通に預り修理で、不良部分だけ直してもらった方がよかったような気もします。
以下の設定で改善するかどうか。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1131405/
すでに試されていたら、すいません。
>infomaxさん
いつも適当なこと書かれますよね。嫌いなら嫌いと書けばいいのに。
無理にGalaxyスレに参加されなくていいと思いますよ。
品質に厳しい国内キャリアに採用されるグローバルブランドですよ。
書込番号:21386134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売当初(日本で発売される前)、ディスプレイが赤いと話題になり、その対策の結果、青いディスプレイになったのかなと思うようにしています。今では。
しかし、この色に慣れるには時間がかかりそうです。
後日、Auショップで他のS8+を確認しようとは思っていますが。
書込番号:21386181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定情報、ありがとうございました。
この設定はAuサポートからも聞いていたので、
今は、これで青と緑を最小にして使用しています。
また、コネクタが壊れた個体は、色味に問題がないので、これを修理することもAuサポートに相談しましたが、修理費用に5〜10千円は必要。金額はSamsungが決めるのでAuサポートではわからないと言われ、断念しました。
半年での有償修理は納得できなかったので。
書込番号:21386192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末補償を契約してれば、預り有料修理代金の上限はメーカーに関係なく5,000円では?5,000円超えた場合の差額は請求されませんし。
書込番号:21386202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NOGE PARKさん
カラーバランスを変更してお好みの色味に変更することが出来ます。
設定から→「ディスプレイ」→「画面モード」で「全画面のカラーバランス」で変えることも出来ますし、その下にある「拡張オプション」にチェックを入れると更に細かく変更出来ます。
>infomaxさん
ディスプレイの当たり外れは別にGalaxyに限ったことではないです。
同じ端末でも色味の異なるものは存在します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20779584/#20831932
>まっちゃん2009さん
>普通に預り修理で、不良部分だけ直してもらった方がよかったような気もします。
最近の端末は修理で預かったりしても実際には修理はしません。
交換機と交換するだけです。
書込番号:21386335
3点

5千円以上は負担しなくて良かったんですか?
その説明はAuサポートからはありませんでした。何度か確認しましたが。
もっとも、半年しか経っていないの有償修理とは、5千円でも腑に落ちませんが。USB-Cって、構造的に弱いんですね。
書込番号:21386341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

預り修理は上限5,000円ですし、無償対象であれば無償になります。
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/compensation/
たぶんドコモと同じ感じだと思います。
書込番号:21386349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おびいさん
預り修理なのに交換機と交換なんですか?
預り修理の意味がないような気もしますね...。
書込番号:21386353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
これはユーザーから保証サービス代を頂いているキャリアとしての建前ですね。
また、以下のサイトを見てもらえば分かるかと思いますが、分解修理の難易度はかなり高いです。
https://jp.ifixit.com/Guide/Samsung+Galaxy+S8%2B%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/87086
外装にネジもなく、防水防塵のための接着剤やコーキング剤などは一度バラしてしまうと再利用できません。
こう言った困難な作業を一つ一つ人件費を割いて対応するより交換してしまって、送られてきた修理品は部品だけバラして新たに再利用した方がコスト的にも良いんだそうです。
書込番号:21386389
1点

>おびいさん
最近のGalaxyは分解が難しいとの情報が新型が出る度に見ますが、キャリアも部分修理より端末ごと交換した方が早いという考えなんですね。
この2年は頻繁に買い替えるのもあり端末補償使うことないし、もしかしたらドコモも似た感じなのかな。
書込番号:21386456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
上記の話は私がドコモユーザー(4年以上前)だった頃からあった話です。
防水対応で電池パック交換不可な端末は殆ど無傷で分解することが難しく、店舗にも今のAppleStoreのように修理交換品が在庫としてあったほどです。
修理に出してもシリアル番号が変わっていたり、外装にあった細かな傷が綺麗になっていたりと、明らかに修理に出した端末ではない端末が返ってきます。
書込番号:21386503
1点

Auサポートからは、
再度の機種交換を希望するか、しないのか!
ときつく聞かれましたが、
仕様であれば機種交換しても青いんですよね?
と質問したら、
それはAuサポートではわからない。
と言われました。
仕様で青いと言いながら、その実、個体差が大きい???
機種移行の手続きも時間がかかるので、
今の個体をなんとか調整して使用したいところです。
書込番号:21386656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
お提案いただいた方法も試しましたが駄目です。
慣れるしかないですかね。
書込番号:21386669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NOGE PARKさん
私が貼ったリンク先の件や、iPhone等でも尿液晶と言った黄色味がかったディスプレイがあったりとどうしても個体差があるので、もう一度交換してもらえるなら試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:21386740
1点

>おびいさん
以前預り修理したGalaxyは、まだバッテリー交換できた機種だったので、修理できたのかもしれません。
確かに防水防塵対応、ましてバッテリー内蔵機種だと修理も容易ではなさそうですね。
キャリアはその項をちゃんと案内すべきだと思いますね。
>NOGE PARKさん
可能なら再度交換をしてもらうのもアリだと思います。
データ移動はSmart Switchを利用すれば簡単なので、注意するのはおサイフ関連とSNSアカウントくらいかな。
書込番号:21386787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
Smart Switch、便利そうですね。
今回、機種移行で手間がかかったのはLineでしたが、これも便利な方法があったようです。(私は、一人一人バックアップし、復元してましたが、一括でできるようです。)
となると、Auショップで個体差の有無が確認できれば、(個体によっては青くないことが確認できれば)便利な移行アプリも教えていただけたので、再度の機種交換に傾き始めました。
しかし、確かにこの機種、修理のための分解は厄介そうですね。その分、素晴らしいデザインですが。
追伸
Auサポートが、個体差はないと言ってたのが気になります。すでに、最初の機種と交換した機種では個体差があるのに。(Auサポート曰くは、仕様が変わったということのようですが)
書込番号:21387116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまで数十台のGalaxyを購入しましたが、極端に青っぽいとかはありませんでした(もちろん赤っぽいとかもない)。
同じ機種を色違いで複数台購入なんて場合も多々ありますが、違和感があるような違いはなかったです。同じ条件で比べて若干違うかな程度ですし。
ただ、デモ機などで青っぽい個体はありましたし、海外では初期ロットで赤っぽいという個体もありましたよね。
大量生産される機器なんだから、個体差がない方がおかしいと思いますし、中には不具合が出る個体も一定数あるでしょう。これはサムスンに限らず各社に言えることですけど。
仮に仕様が変わったならちゃんと案内すべきだし、キャリア(ドコモ、au)、サムスンからそんな案内はないですから、auサポートがいい加減ってことでしょうね。
違和感を残したまま使うよりは、再度交換してもらうのもいいと思います。
書込番号:21388181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
Auショップで実機を確認しましたが、青くなかったです。
この結果と、皆さんからの意見を踏まえ、先程、Auサポートにコールバックの予約をしました。
個体差による改善を期待して、機種交換をお願いしたいと思います。それでも青ければ、我慢でしょうね。
この度は、本当にありがとうございました。
追伸
週末になると思いますが、結果も報告します。
書込番号:21388206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種交換完了。
今回の件で、液晶の色味は個体差が大きいことがわかりました。(iPad、iPhone、Xperia、PCでは感じたことがありませんでしたが)
あ、機種交換前の個体、相手のキャリア次第か否か、電話でこちらの声が雑音だらけになることも確認できました。LINEの電話では大丈夫でしたが。
リユース品って、品質管理が良くないのかな。
ただ、今回の機種は大丈夫そうです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:21401536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
現在この機種を使っておりますが、恥ずかしながら未だにわからないことがあり、こちらで質問させてもらうことにしました。
国内モデルはHDRコンテンツ(YouTube・プライムビデオ・Netflixなど)視聴には対応していないのでしょうか??
何かご存知の方いましたらご回答よろしくお願いします!
書込番号:21382224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ2017夏モデルでは、Galaxy S8、Galaxy S8+、Xperia XZ Premium、AQUOS RがHDR再生に対応しています。
2017-18冬春モデルだと、Galaxy Note8、Xperia XZ1、V30+、JOJO(V30+)が対応してます。
古い機種だと、2016夏モデルのGalaxy S7 edgeがAndroid 7.0アップデートで、HDR再生に対応しました。
書込番号:21382277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます!!
私が所持するS8+でYouTubeのHDR動画を視聴する際、画質設定をタップしても画質一覧にHDRという項目がありませんが、これはただ単に私の端末の設定がおかしいのでしょうか?
ネットで調べてみたら、グローバルモデルではHDR動画をYouTubeで視聴する際このように表示されるみたいらしいのですが、、、。
書込番号:21384489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末自体はHDRに対応してるし、コンテンツ次第かも?
普段YouTubeはほとんど使わないので、気にしたことありませんでした。
書込番号:21385482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

まず、カメラを起動し、画面を左から右へフリック(?)します。
すると、自動やプロ、パノラマとか出てきますよね?
プロを選ぶと、下にISOやWBや色々出てきます。
一番右の○の中に+/-を選びレベルを左右に動かすと明るさが調整できます。
書込番号:21381210
5点

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ありがとうございます。
いじってみましたが、プロモードでしか撮影時の明るさ調節はできないのでしょうか?
それとプロモード選択し一番右に+と−のがでてきますがそこをタップしてもなにも変わらないようです・・・
書込番号:21381231
2点

自動モードは、調整出来ないみたいですね。
*/-を押した時に、すぐ上にメモリは出ませんか?
書込番号:21381246
2点

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
その+−だけグレーでタップしても何もでません(T_T)
書込番号:21381509
1点

シャッタースピード(左から2番目)がAUTOだと+/-が調整出来るみたいです
自分も初めて知りました!
書込番号:21381564
3点

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
できました!ありがとうございます!
しかしながらプロで設定してもカメラアプリ再起動時にはまた自動に戻ってしまうのですね・・・
そこが残念です(>_<)
書込番号:21381571
3点

カメラを起動して、右にスワイプしてプロを選ぶ時点で、
右上に点が3つありますよね?
それを押すと、ショートカットをホーム画面に追加と有りますので、
これを選び、例えばプロの隣の○だけをチェックを入れ、
右上の完了を押すと、
プロモード専用のショートカットがホームに追加されます。
変更したシャッタースピード等も今試した時間であれば保持されていました。
これも今回初めて知りました!
書込番号:21381583
3点

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
凄いですね!
大変参考になりました(^^)
さっそく試してみます!ありがとうございます!
書込番号:21381586
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
http://juggly.cn/archives/229978.html
この手の記事がよくありますが,Au版は無効化出来ないのでしょうか?
見なさはどうですか?
書込番号:21380201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そのサイトで紹介しているGalaxy S8はグローバル版(Bixby Voiceは日本では使えない)なので、日本キャリアモデルとは違います。
嫌韓で、中国メーカーやSONY贔屓のサイトなので、あんまり当てにはならないですよ。
私は特に不満もないのでそのまま使っています。
書込番号:21382944
3点

>naj30013さん
こんにちわ
auのS8+ でやってみましたが
設定の欄でbixbyキーを無効にするという項目はでてこないです
ドコモでもちょっと前はバグ的にできていた時期があったみたいですが
さらにアップデートされて、今はできないのではないでしょうか
書込番号:21385878
0点

有料アプリになりますが完全無効化できます。この完全とはremap系の小手先のものではなくシステム無効化なので押しても無反応になります。自分はドコモ系、bixby、アプリを無効化させました。
書込番号:21388225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュ-ト@バドさん
>自分はドコモ系、bixby、アプリを無効化させました。
ここはau版S8+の板なのでドコモ系アプリは関係ないですね。
au版はauプリインストールアプリやGoogle系アプリなどかなりのアプリをアンインストール可能です。
>有料アプリになりますが完全無効化できます。
この文言、どっかで見たことがあるなぁと思ったらGalaxy Membersアプリのコミュニティーの修斗さんと言う方の書き込みに似ていますね。
ドコモ版S8+ユーザーで、どう言ったアプリでどの様にするのかを書き込まないのも似ています。
因みにBixbyはシステムに組み込まれているので無効化は以下のリンクを見てもらえれば分かるようにrootを取らない限り出来ません。
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/galaxy-bixby-button-mukouka-action-henkou/
書込番号:21396053
1点

皆さんありがとうございます.
シュ-ト@バドさんの情報確認後,再度調べたところ
広告地獄(仮称)にてbixbyを無効化出来ました
ありがとうございます.au版でも完全無効化出来ました.
書込番号:21396140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料アプリは必要ですが、無効化とついでにBixbyキーの、1クリック、ダブルクリック、長押しに色んな機能を割り当てることがrootなしで可能です。その代わりPCからの操作も必要。
bxactions とbk disablerの2つで可能です。
書込番号:21396441
0点

写真にもある通り bixby homeを無効化すれば ボタンを押しても無効化されているので開きませんよ(bixby visionは使える)
書込番号:21399351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
イオンモバイル タイプ1のデータSIMを契約しました。SIMロック解除しています。
APN設定はきちんとしていますが、何故かオフラインになってしまいます。スペルなども何度も確認し、再起動、機内モードオンオフなど試しています。
端末情報には電話番号が表示され、電波も立っています。
何か設定が悪いのか、そもそも使えないのでしょうか?
書込番号:21380028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auモデルだとdocomoバンドがband1しかつかめませんのでdocomo系の格安シムは微妙
エリア外の可能性が高い
格安シムで使うならbiglobe/UQ/IIJ/mineoのauコースの4択がよいです
書込番号:21380244
1点

>y2245さん
こんばんわ
イオンモバイルはドコモ回線なので、通信できないと思います
http://faq.aeonmobile.jp/faq/show/77?category_id=3
http://faq.aeonmobile.jp/faq/show/74?category_id=81
au回線使える会社です
↓
https://simchange.jp/comparison/au/
各会社のホームページで Galaxy S8+ SCV35 au が対応しているか検索(動作確認検索)できるので調べてみてください
例えばmineoのホームページでは Galaxy S8+ SCV35 au 使えることになってるみたいです(デザリングは無理みたい)
会社によってA(au)プランとかD(ドコモ)プランとかあるから注意してくださいね
Aプランに入る必要があります ※mineoなら
書込番号:21380256
0点

ドコモ回線で使うなら、SC-03Jを購入すべきでした。
使えないことはないですが、AndroidはGalaxyに限らず投入キャリア向けに最適化されています。
au版をドコモ回線で使うと、対応バンド的に不安定だと思いますよ。逆も同じですけどね。
書込番号:21380257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>結衣香さん
>こるでりあさん
皆さまありがとうございます。
イオンモバイルは家族に使ってもらって、リンク先の会社から選びます。SIMフリーといっても色々なんですね。
書込番号:21380372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneは別にしてAndroidは投入キャリア向けに最適化されているため、SIMロックを解除しても、発売キャリアまたはそのMVNO以外で使う場合、使えるバンドに制限があります。
あくまでも、SIMロック解除義務化で対応してるに過ぎません。
au端末だと3GはB1しか対応してないし、ドコモ回線で通話する場合はB6/19が使えないため不安定になる可能性が高いです。
LTEにしても、ドコモのB1/28/42しか対応しておらず、B3/19/21が利用できません。
書込番号:21380404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=005&TC=N&PK=1&FN=442tuv&SN=%94%46%8F%D8&LN=26&R1=*****&R2=*****
5M00 D1A,D1B,D1C,D1D,D1E,D1F,D1X,D7W,G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W 720.5〜745.5MHz(100kHz間隔251波) 23dBm
817.5〜842.5MHz(100kHz間隔251波) 23dBm
1747.4〜1782.4MHz(100kHz間隔351波) 23dBm
1927.2〜1977.5MHz(100kHz間隔504波) 23dBm
lteの技適ですがバンド18,19と横断wしています
バンド19で通信出来ると思われるのでapnの間違いでは
他社スマホも確認しましたが横断バンドですねkyf31,sov35,sov31も横断バンド、技適はバンド19のようなのでapn再確認してください
書込番号:21385901
2点

http://blogofmobile.com/article/17799
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156654270
バンド26でした、帯域がバンド1918なので吹いてる場所在るのか?
技適で5M技適なのでバンド19出来る可能性があります、(バンド19で取得していない)
書込番号:21385941
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
日本語入力時、テンキーに設定しています。
スペースが全角になっていたので、半角に変更したいと思い、
色々いじってみたのですが、変更箇所が見つけられませんでした。
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
24点

日本語入力のアプリは、何を使用されてますか?
書込番号:21381218
1点

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
最初から入っている
Galaxy日本語キーボードです。
書込番号:21381259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Google playから、テンキーでスペース半角OKのIMEアプリ入れれば良いと思います
書込番号:21381547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy日本語キーボードなら、英字または数字入力に切り替えて、スペースキー押せば半角スペース入力できますよ。
あとは、数字切替を2回押して、記号一覧から半角スペースを入れるかですね。
前者が簡単だとは思いますが。
書込番号:21381558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

表示されているキーボードの文字を、ひらがな以外にして、
スペース(一番右の列の下から2段目)を押すと、半角スペース入りませんか?
逆に、全角のスペースを入れたなら、キーボードをひらがなにして、
スペースで入ります。
書込番号:21381576
2点

キーボードの歯車マークをタップして「GALAXY日本語キーボードの設定」を開き「予測/変換」→「半角入力」にチェックを入れると、ひらがなテンキー入力中でもスペースキーで半角のスペースが入力できます。
ただ、数字や記号も半角になってしまいますけど。
書込番号:21382937
8点

>舞来餡銘さん
どうもありがとうございます!
機種変の前は、IMEを使っておりまして、とても良く、
galaxyデフォルトでも半角以外は使いやすかったので、
このままで設定できればと思っておりました。
方法が見つからなければダウンロードします☆
ありがとうございます(^^)
書込番号:21383256
1点

>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます!
【日本語を打ちながら半角を打つ】という作業が
かなりの頻度であり、この度質問させていただきました。
コメントいただき、ありがとうございました(^^)
書込番号:21383264
1点

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
ありがとうございます!
仕事で使っており、数秒に1度半角スペースを入れたく、質問させていただきました。
お答えいただき、ありがとうございました(^^)
書込番号:21383272
0点

>おびいさん
どうもありがとうございます!
できました!
すみません、ココの設定に気づくことができず恥ずかしい限りです。。
数字はテンキーで
さ→3
と変換して使えそうです。
助かりました☆
本当にありがとうございました(^^)
書込番号:21383281
2点

>taiyozakkarenさん
お気になさらず。
誰もこの設定を知らないようなので、隠れた設定なのかもしれませんね。
書込番号:21386344
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)