発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 10 | 2017年7月28日 08:29 |
![]() |
8 | 2 | 2017年7月17日 07:44 |
![]() |
144 | 28 | 2017年7月16日 21:28 |
![]() |
25 | 20 | 2017年7月23日 19:58 |
![]() |
24 | 11 | 2017年7月15日 22:10 |
![]() |
60 | 16 | 2017年10月26日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
SoftBankの回線で運営したいです
海外SIMフリーは技術マークがなくSoftBank公式で対応シムも貰えないからパケ漏れに怯えるハメになります
関西のdocomo代理店は本体値引きを目の敵にしていて定価満額の実質負担額詐欺を推した養分契約を迫ってきます
そこで値引きのあるauで本体を手に入れ、101日後SIMロック解除してSoftBankで使いたいです
auでは利用料金が高いので利用料金の安いSoftBankで運営したいです
au版GALAXYs8はSOFT BANK回線で通話とネットは問題なくできますか?
SoftBank公式からSIMフリー用シムを貰う事はできますが、果たして対応するのか?
iPhone以外はキャリア向けに対応電波絞ってると聞きますが。だとしたらau向けに電波絞ったGALAXYはSoftBankでは使えない?
docomoはある電波は程度対応するらしいですがいかんせん代理店が本体値引きしないので買いたくありません
5点

ヤフオクでGALAXY SIMロック解除で調べれば101日たたなくても解除してくれる方が見つかります。
完全ドコモ化と書かれてますし対応SIMも書かれてます。
ソフトバンクは書かれてませんが一度確認して質問から聞いてみてはどうですか?
書込番号:21049225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

利用料金を気にしてソフトバンクなら格安SIMにされてはどうですか?
僕も利用していますが毎月500円ぐらいからのプランがありますよ。
iij、mineo、DMMモバイル、イオンモバイルなどあります。
書込番号:21049232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8/1〜購入から101日で解除できるように短縮になりますが、まだ正規に解除した方はいないですよ。
実装周波数(国内/海外)から見れば、おそらく使えます。
というか、SIMロック解除が義務化されて、他社回線で使えないのは問題ですから。
過去機種含め最低限の対応(使えない周波数はある)はされてますね。
ドコモが嫌いということですが、オンラインショップなど別の買い方もありますよ。
実店舗購入だけが全てじゃないですし、頭金無料などのメリットもあります。
あとは、ドコモ版の白ロムを中古ショップやオークションで購入する方法もあります。
ドコモは一括払いなら即日SIMロック解除が可能なため、SIMフリーとして売ってる(オークションなら出品)場合があります。
書込番号:21049437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロック解除した場合の実装周波数
SCV35
LTE B1/3/5/18/26/28/41/42
3G B1/5
SC-03J
LTE B1/3/7/13/17/19/21/28/38/39/40/41/42
3G B1/5/6/19
ドコモは主にローミング向けですが、多くの周波数に対応してます。
au VoLTE対応機は日本国内はLTE専用機です。SIMロック解除して3Gが使えるようになりますが、国内ではB1のみ対応です。
書込番号:21049454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>値引きのある auで本体手に入れて…
auって、いつから端末だけ単体で販売するようになったので?
SoftBankが安いって、では Y!mobileはどうなのかしら。
ずっと疑問に思っているのですが、
au版 Galaxyの S7 edge以降で、
正式にSIMロック解除したもので、
国内で
docomo系, SoftBank系それぞれの、Band1・2.1GHz以外の、
3G & LTE電波のどのバンドを掴んでいるか、
実際に検証した人はいるのでしょうか?
書込番号:21050636
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
au版S7 edgeのSIMロック解除後の接続実績はわかりませんが、S6 edgeではIIJが実際に試してるみたいです。
実装周波数が合えば、docomo回線、SoftBank回線ともに使えるそうです。
3Gに関しては、B1しか対応していないため、場所によっては不安定になるでしょうね。
S7 edge/S8も対応周波数は変わらない、S8+のみB42追加なので、SIMロック解除すれば、おそらく使える(はず)と思います。
書込番号:21051249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シムロック解除済みなら
WCDMA-----BAND1
LTE-------------BAND1,3,41
で使えると思います
なお、softbank WCDMA BAND1は結構エリアが広いので(docomoなどのBAND1は明らかにBAND6より狭い)地方の山間部や都市部のビル街以外で困る場面は少ないハズです
書込番号:21052490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応IIJmioが試したSCV31の資料を...(B41は記されてないですが)
各キャリアが案内している端末の実装周波数は掴めると思っていいようです。
書込番号:21052515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もしSoftBankの販売するiPhoneをご購入になった契約をお持ちで、山間部でお使いにならないのであれば、スレ主さんのご意向は、今は容易かもしれません。
対応バンドについては、私は 真里亞さんという方の情報のおかげで勉強させてもらいました。 個人サイトさんのような印象を感じますのでリンクを書くのは遠慮いたしますが、 「マイネ王」内の真里亞さんのページの掲示板で、エントリ「端末の利用可能な周波数」で教えてもらえると思います。特にその下方で示されている「au端末利用可能周波数」の表をありがたく思いました。
書込番号:21060063
0点

初めまして。
ソフトバンク回線のバンド数が対応していればSIMロック解除しても問題ないと思いますよ。
書込番号:21076317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
あまり使う機会がな:ので評価してなかった内臓スピーカーの音が意外にしっかりとしていて聞き応えがありました。
最大ボリュームまで、歪み無くしっかり鳴ります。
レビューでも、イヤホンやBluetoothスピーカーとの接続したときの評価をするのが普通になっているし、特に期待してなかっただけに、これは発見です。
こういったところにも、ちゃんと進化を感じさせる、手抜かり無いもの作りは、SUMSUNG本来のの企業文化なのでしょう。
Bluetooth接続不要で、不満無く普通に音楽が聞ければ、一番便利なことに違いないのですから。
書込番号:21047397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホで最高まで歪みなくと言うのはいいですね。feelも同じなら買い替えのときの候補になるけど。ところでよく『内臓』と書かれている方が居ますが正しくは『内蔵』だと思います。
日本語怖いですね。投稿前のチェックは大事です。(いろんな意味で。)
書込番号:21049117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内臓問題ご指摘ありかとうこざいました。
これは、老眼のせいでした。
変換後の確認が億劫になってしまって。
あいすみません。
年のせいと、勘弁してください。
>柊 朱音さん
ただ、最大音量でも歪まないのは、本当です。
それほど大音量にならないとも言えますが、
そのあたりのチューニングに気を使っているというのが新鮮でした。
書込番号:21049187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

Galaxyに限ったことではないですが、高さに関係なく、落ちた場所や角度、力の加わり方次第では割れますよ。
逆に割れない場合もあるし、これは運次第なとこがあります。
ガラスフィルム貼ってても、割れるときは割れます。
端末補償を契約してれば、5,000円で修理できるはずですよ。
書込番号:21045438 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

角が割れて修理しようか迷ってます。操作は普通にできますし。
どうしますか?皆さんなら
書込番号:21045487 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まっちゃん2009さんが、言われる通りだと思います。
携帯保証には加入されていますか?
割れた所から、水濡れ等が起こったら、修理費用も高額になるかもしれません!
5.400円の出費は、負担だと思いますが、修理依頼をお勧め致します。
書込番号:21045622
7点

サムスンは基本的に有機ELなんで強度はIPSより劣ります
Arrows M02のクチコミ見てみれば分かります
割れたら修理必須
書込番号:21045646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

八咫烏の鏡さんがおっしゃる通り、修理に出されるのがいいと思います。
端末補償に加入されてない場合は実費になりますが、加入していれば安く修理できます。
書込番号:21045649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「画面」とは、
外装のガラスのことなのか、
中の有機ELのことなのか、
ハッキリさせておいた方が良いと思います。
先にも出て来ましたが、
2年前の、arrows M02の、この価格.comでの論争をご覧あれ。
書込番号:21045712
5点

>たかやんやでさん
スレ主の過去スレを見るに、御礼も言わず終わりそう。
皆さん答えて下さってるのですから、御礼を言って〆ましょうね。
書込番号:21045797
6点

角から落ちたら、以外とどの機種も呆気ない様な気がする。
この人と同じかな?
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/crash/1069865.html
でも、8100円と書かれてるけど??
書込番号:21045834
2点

>望見者さん
リフレッシュ品との交換費用ですね(壊れた端末は回収)。
上限5,000円の修理はリフレッシュ品交換ではなく、通常修理に出すものです(1週間程度)。
自分が使っていた端末が修理されるため、リフレッシュ品に抵抗がある場合はこちらを選択するのが無難です。
書込番号:21045865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>望見者さんへ、もしかして、携帯保証を使っての機種交換した時の金額では、有りませんか?
今年4月にクラッシュさせた時に修理をせずに、携帯交換をした時に、8千幾らかだったと思います。
書込番号:21045876
1点

>角が割れて修理しようか迷ってます
普通は修理するでしょ!
落としたのは自分の不注意なんだからしかたないでしょう。
それが原因で発火したり、爆発するかもですよ〜!
書込番号:21045888
8点

ケータイ補償には2つの選択肢があります。
リフレッシュ品交換 7,500円+税700円 = 8,100円
預り修理 5,000円+税400円 = 5,400円
私の場合、リフレッシュ品交換に抵抗があるため、預り修理のみしか使ったことありません。
書込番号:21045890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後学のため、教えて下さい。
iPhoneで、何回か画面を破損して、保証で修理した時、サポートでは、修理と言われたのですが、実際は2回とも交換でした。(最近の機種はわからない)
サムスンでの対応は、修理になるのでしょうか?それとも交換?わかれば教えて下さい
書込番号:21045916 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

角が割れただけで普通に操作できるならそのまま使い続けるというのもありでしょうね。
損傷具合にもよりますが、割れが進行していって指を怪我するリスクがありそうなら修理すべきだけどそうじゃなければ修理代の無駄ですよ。
電車の中でよく見る光景だけど画面が割れたスマホを平気で使っている人いますよね。
書込番号:21045920
3点

>こびと君さん
最近の機種の場合
ケータイ補償サービス(月額540円)→Android リフレッシュ品交換 一律7,400円、預り修理 上限5,400円
ケータイ補償サービス for iPhone & iPad(月額810円)→iOS リフレッシュ品交換 年に2回まで11,880円、預り修理 なし
となっています。
書込番号:21045958 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こびと君さん
訂正
ケータイ補償サービス(月額540円)→Android リフレッシュ品交換 一律8,100円、預り修理 上限5,400円
書込番号:21045977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんな状態なのか?写真が見たいですね。
書込番号:21046019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
なるほど、ありがとうございます
書込番号:21046091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種に限ったことじゃないんだけど、たまにすごく高いところから落として「確実に割れてるだろうと思ったらなんともなかった」みたいなのもあると思うんだけど、そういうことがあるということは逆に“わずかな高さなのにバキバキに割れた!”みたいなのも当然あるってことかと…
書込番号:21046445
1点

https://www.cnet.com/news/samsung-galaxy-s8-drop-test
/https://www.youtube.com/watch?v=KzZdlS37tps
上記サイトに有るように裏面のガラスはポケットから落としただけで簡単に割れますが表面も割れやすいんですね。はやりエッジ型画面は問題ですね。
書込番号:21046579
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
現在XPERIA Z3 の端末でユーキューモバイル運用していますが、経年劣化してきたのでGALAXY S8かS8プラスの白ロム購入を検討しています。
こちらの機種でユーキューモバイルで運用しているかたいますでしょうか?
ユーキューモバイルの公式サイトでは、まだ動作確認がとれていないようです。
書込番号:21044598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種がMVNOで使用できるようになるのは購入6ヶ月後にSIMロック解除を行ってからです。
UQが発売日にこの端末を手に入れていたとしても、確認が取れるのは1月です。当然、現状でMVNO運用できる人はいません。
書込番号:21044628
1点

2015夏モデル以降、MVNOで利用するには、SIMロック解除しないとダメです。
まだ、正規には解除できないため、動作確認されてなくて当然ですよ。
Z3が解除しなくても使えるのは、au VoLTE非対応機種だからですね。
書込番号:21044649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考までに
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/sim/
書込番号:21044659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、全くの無知でした。
購入から6ヶ月というと下記のようなサイトで購入してから6ヶ月後にシムロック解除してからUQモバイルで使えるということでしょうか?
http://www.musbi.net/sys/d/14847700.html
書込番号:21044706
1点

うまくリンク出来ていませんでした。
http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=asearch&category_id=116107&searchword_txt=Galaxy+S8%2B+SCV35
書込番号:21044711
0点

auは、DOCOMOにならって、来月から解除の内容を180日から101日に改訂しました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/
書込番号:21044718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白ロム購入日からではなく、最初に購入された日(前所有者さん購入日)から数えて半年後に解除可能になります。
書込番号:21044722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こびと君さん
そうでしたね。
SIMロック解除可能になる頃には、解除条件が変更されてます。
また、auにて購入者した本人しか解除できなくなるため、ドコモ同様に白ロムは対象外に...。
書込番号:21044730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10〜11月中にロック解除を行えばいいみたいですね。購入日が重要になります。
12月になったら、白ロム価格が下がるのでしょうか?
書込番号:21044772
0点

わかりにくいので整理を兼ねて...
8/1〜
分割払い(割賦)→101日目以降に解除可能
12/1〜
一括払い→支払い確認後に解除可能
分割払い(割賦)→すでに解除実績がある場合、その日から101日目以降に解除可能
12/1〜
契約者本人(最初の購入者)以外、手続きができなくなる(白ロムは対象外に変更)
8/1〜11/30
一括払い→分割と同じ条件で解除可能
6月中旬に購入された端末なら、早ければ9月末には解除可能になるため、白ロム購入する際に購入時期を確認するといいですね。
書込番号:21044809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは12月頃に検討したいと思います。
先程リンクしたムスビーというサイトには利用制限が「○」になっていて赤ロム補償されていたので、てっきり利用できるものと勘違いしていました。
書込番号:21044903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月だと購入者本人(最初の購入者)以外は、SIMロック解除ができなくなりますよ。
今現在、auのみ白ロムのSIMロック解除ができますが(auショップのみ)、それができなくなるそうです。
利用制限「○」は、一括購入されていて、不正契約などではないと確認されているダメですね。
今後ネットワーク制限がかかることはないという意味です。分割だと「△」表示になりますから。
書込番号:21044914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
契約などではないと確認されているダメですね。
↓
契約などではないと確認されている端末ですね。
書込番号:21044919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね、いつ頃であれば白ロムでSIMロック解除出来ますでしょうか?
書込番号:21045027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上で書いたように、8月1日から遡って適用されるため、期間は短縮されます。
そうなると、8月1日から11月30日の間に解除できればいいはずです。
前の購入者さんが発売日である6月8日〜遅くても8月半ばまでに購入している必要がありますね。
書込番号:21045042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
なるほど、わかりやすく教えていただいてありがとうございます。
皆様ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:21045163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
色々と複雑で分かりにくいので確認ですが
オークションや中古のスマホショップ等で販売されている
利用制限○(一括購入済み、または残金支払済み)のauのスマホは
前購入者(auで契約した人)が購入した日から101日目以降にSIMロック解除が可能(但し11月30日まで)
12月1日からは不可能でauで購入した人のみ可能
ということでしょうか?
書込番号:21046516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
おそらく、それで合ってると思います。
ドコモの場合、2015春モデルまでは白ロムも解除対象でしたが、2015夏モデルからは最初の購入者のみになりました。
auのみ白ロムも手数料払えばショップで解除できる訳ですが、期間短縮や一部条件変更を機にそれを他社に合わせる形になるようです。
書込番号:21046681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
ヤフーショッピングで白ロム買ったんですが
auの格安SIMを指すと駄目と言われたので
家で Gear VR を楽しんでます。(笑)
元々 Gear VR がしたくて買ったのでいいんですが
せっかくなので解除したいと思います。
書込番号:21047951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。
auは諦めて、docomo端末を一括購入してユーキューモバイルから楽天モバイルにNMPを検討したいと思います。
書込番号:21065513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
昨日Galaxy S8+を購入しましたが、14日より端末が値上げされました、Galaxy S8+に関しては10万超えとなってます。
Galaxy S8+
端末価格 106.800円
毎月割 2.225円×24回
Galaxy S8
端末価格 98.160円
毎月割 2.045円×24回
※毎月割はスマートパス非加入の場合は上記金額より324円減額。
他の端末は確認してませんが、値上げされた機種もあるかもしれません、購入前に端末価格を再確認される事を推奨します。
書込番号:21044000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワタシも昨日、新プランを適用しての料金シミュレーションしてみたとき気付きました。。
仕事取引先との関係・義理・人情でメインの回線はauから変えられないので
48回割賦(w)でも問題ないかな、とシミュレートしたら、48回払アップグレードPexを併用して
いままでより微妙に月々の支払が下がることが判明。
1年後には、微妙に今より高くなるのですが。
うーん。今と料金かわらんのなら買うか? 悩ましいところです。
あと一押し、踏み切るのに、なんか足らんのよねぇ。
欲しいは欲しいんだけど、発売日から日が経つにつれて、やっぱ徐々に熱も冷めてくるし。むぅ〜ん。
書込番号:21044125
2点

価格変更
Galaxy S8+ 99,360円→106,800円
Galaxy S8 90,720円→98,160円
価格変更なし
Xperia XZs 84,240円
AQUOS R 86,400円
TORQUE G03 79,920円
14日発売
HTC U11 86,400円
Qua phone QX 32,400円
夏モデルでの値上げはGalaxyだけみたいです。
S8については、docomoよりauが2千円ほど安かったですが、逆転しました。
昨日から開始された、au WALLETへの5,000円キャッシュバックキャンペーン対象機種ですがそれもあるのかな(新プラン契約のみ)。
書込番号:21044146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メンソール黒さん
私も月曜日に価格確認をした時には頭金なしで99.360円だったので、そのつもりで行って、価格を聞かされて判明しました、引き止めポイントを利用しての買い替えなんで、その値上げ分も納得の上契約しました。
毎月割も1.665円から2.225円に上がってましたが、回線自体は2月が更新月になるので、翌月解約予定なんで、新プランで購入しました、キャッシュバックキャンペーンが始まったので、5.000円は帰ってくるので、実際には2.500円程度の損益で済みました。
まだ昨日購入したてなんですが、端末はかなりいい感じです、S820とS835との違いは歴然としてます、懐が許すのであればオススメの機種です。
書込番号:21044263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
補足ありがとうございます、価格が上がったのはGalaxy S8関連だけなんですね、今回のキャッシュバックキャンペーンはAQUOSも対象(価格は3.000円walletチャージ)なんですが、此方はお値段据え置きなんですね。
最初は頭金の無い店でしたので、新たに頭金が発生した?と思ってスタッフの方に確認をしてしまいました、値上げされた事で、毎月割も上がってましたので、最初から新プランで購入と決めていたんですが、少し揺らいでしまいましたが、結果的には半年強しか持たない回線なので新プランで強行しました。
引き止めポイントが無ければ、秋のGalaxy Noteまで待ったんですが、実際に使い出してみて後悔はありませんでした、ただGalaxy S8+にコーラルブルーがあれば嬉しかったんですが…結局悩んだ末にシルバーにしました。
書込番号:21044279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S8+のカラバリは、無難すぎますよね。
個人的にはOrchid Glay、Coral Blue、Maple Goldもラインナップしてほしかったです。
端末価格を値下げすることはあっても、今まで値上げってなかったと思います。
AQUOS Rは値上げされるかわかりませんが、Galaxyの場合は韓国からの輸入費とかですかね。
あるいは当初の価格はdocomoより安かったですが、少し無理をした価格だったとかかな。
書込番号:21044565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
私はむしろ逆じゃないかと思ってます、docomoの場合はMNPをして、シェアをする事で安く運用が可能です、詳しく計算してないですが、Galaxy S8+については値上がりした分と毎月割増額で実質価格は少し下がってるので、ただGalaxy S8だと値上がり分と毎月割増額分がほぼトントンなんで一概にも言えませんが。
色に関しては、ブラックか指紋が目立つので、シルバーしか選択の余地がありませんでした、画面サイズに妥協はしたくなかったので後悔はありませんが、カラバリについては残念に思います。
書込番号:21045129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼致します。
この auの価格改定って、
事前に告知とかあったんでしょうか?
値下げするのではなく、上げる場合は、
一定の周知期間が必要だと思うのですが…。
書込番号:21045750
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
そういう話はなかったと思います。
昨年のモデルは、多くが数ヶ月後には値下げが実施されてましたが、今回のような値上げはおそらく初でしょう。
書込番号:21045829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
既に契約してる月々の支払いを値上げする場合は周知が必要でしょうが、
新規の端末値上なら必須ではないのでは?
まぁ、事前告知した方が親切だし、
駆け込みでの取り込みも出来るとは思いますが。
書込番号:21045844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
いえ、週初めに下見に行った時はまだ99.360円のままで、近々値上げとも記載はありませんでした、このパターンは私は初めてでした、運が悪かったと思ってます。
書込番号:21045951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユニコーンIIさん
>まっちゃん2009さん
端末価格は変動する物と思ってますので、運が悪かったと思いましたが、特に腹立たしいという事はありませんでした、キャンペーンで5.000円返ってきましたし。
書込番号:21045955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

店頭表示価格じゃねー?
てか、同じ様なスレ立てて、ほとんど放置だね!
スレ主さん、みなさん、答えてくれてるんだから返事返したら?
書込番号:21043200 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

お礼も出来ない教えて君は嫌われるよ
書込番号:21043242 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ツイッターで検索すると、
この機種でも安い値段、一括▲円で購入と言った
書き込みがあるので、
価格コムなら実績を聞けるかと思ったのですが、、、
こちらには正統派が多いのですね。
失礼しました。
書込番号:21043748
0点

>Garmin S60 Premiumさん
いや…すでに検索して
大体の金額がわかってるのなら
別に聞かなくても良かったのでは?
書込番号:21043807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

▲円表示なので、金額までは分からない。
だから、スレ書いたのですが、皆さん興味ないですよね。
失礼しました。
書込番号:21044143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNP一括価格っておそらく店舗により違うし、仮にお住まいの地域以外の情報があってもあまり意味ないんじゃないかと思います。
興味ないとかではなく、お住まいのエリアの店舗で探された方がいいでしょう。
少なくとも私のエリアでは、MNP一括といっても破格ではありません。
仮に年末頃に端末購入サポート入りすれば、新規とMNPは一括0円も出てくるでしょうね。
書込番号:21044155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特価サイトなどをみた方な早いと思うが。
いい情報があれば、シェアーしましょう。
書込番号:21044597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインショップを検索されましたらMNPの一括金額が分かります。
ドコモショップでのMNPに関しては、お店との交渉次第では、頭金の値引が有るかもしれませんん
書込番号:21048394
2点

MNP一括6万円位、その他条件無し
なんてショップの情報はありませんか?
書込番号:21053951
0点

ご自分の住んでいる地域で、地道に探すしかないんじゃない?
それに金が無いなら買うなよ!
書込番号:21055895
5点

少しでも、安く買いたいだけ。
例えば、ギャラクシーノート8を買って直ぐ売りさばいて、
代わりにXZPと月々サポートを手に入れるとか、
考えるだけで時間潰しになって楽しいわ
書込番号:21062684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月下旬、関東某所でMNP一括税込54000円でした。
コンテンツ2か月うん千円もプラスでしたがw
月サポ狙いだったので、端末はアキバ某所へお嫁行
ヤフオクで売ると8%以上の手数料取られ90000円で売れても
嬉しくないのでよかったです
最近は一括購入の場合、即日SIMロック解除できるみたい
△でも買い取ってくれて感謝
後はおまけで付いたGear VRをどうするか?
書込番号:21089679
1点

この機種の高額月々サポートは、いつまで続くと思いますか?
そろそろ、購入サポート入りでしょうか?
書込番号:21307543
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
GALAXY S8の月々サポートは、10月10日迄の予定でした。
10日に二台購入した時に、ドコモショップはドコモから連絡が無かったと説明をされました。
一応今月末迄の予定で、その後は当日に成らないと一般には、分からないそうです。
端末購入サポート入りするのは、来年の年度末辺りではないでしょうか。
新たなスレを書いて、質問してみられたら、多くの方達からの情報が有るかと思います。
書込番号:21307647
1点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
機種変更の場合、端末購入サポート入りするのは、例年2〜3月の年度末(だだし新規やMNPほど安くはない)です。
4月に一旦サポートから外れ、9月あたりに契約種別問わず再度サポート入りするという流れです。
月々サポートは元々期間限定とは案内されていないので、いつまで続くもなにもないでしょう。この先、さらに増額もあるかもしれません。
>八咫烏の鏡さん
期間限定で月々サポートが増額されてるのは、Galaxy S8でありGalaxy S8+はまた別ですね。
書込番号:21307664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)