発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 3 | 2017年6月23日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2017年6月22日 00:19 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年6月20日 23:08 |
![]() |
12 | 3 | 2017年6月20日 14:27 |
![]() |
13 | 12 | 2017年6月21日 21:54 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月19日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

>nissy_aaa930さん
設定メニューには
「充電式の接続時に音を鳴らす」
とだけあるので
おそらく鳴らないのだと思われます。
それと
余計なことかもしれませんが
あなた 他にも色々とスレあげてますが
色々な方がコメントをしてくれているのに
ほとんど返事もせず
ほったらかしなのはどうしてですか?
結果やお礼を書くのが礼儀じゃないですか?
書込番号:20984463 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

本機が鳴る鳴らないは知りませんが、このようなアプリあります。
最適化無視等の設定しないといけませんが…。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.EventSound
書込番号:20984491
1点

ありがとうございました!
やはり鳴らないんですね(><)
書込番号:20990172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
私は常々、ネットでの探し物やツイッターをするだけなら
PCの消費電力は勿体ないと思い続けてきました。
(今後の季節は発熱による室温増加も大きな問題。
また、鯖としても使ってるので就寝時にファン音や細かなランプ類
の点灯も解決できるならしたいと考えていました。)
しかしながら、キーボードとマウス&大画面のモニタ
という便利さからPCは手放せません。
そんな折に発売されたのが本商品(GalaxyS8)です。
DexStationについては日本では未発売ということですが、
並行輸入品については購入方法がありますので、
ご利用になられた方も多いと思います。
日本国内のレビューですと、このDexに言及された
レビューがそれほど多いわけではないので、
(発売されてないんだから当たり前かもしれないけど)
個人的には、このためだけにS8を購入しても良いと考えています。
PC脱却から来る消費電力のコストを回収したいだけなら
何年かかる…という話でもありますが、
PCに付随する様々な機器やオーディオもアンプに繋げたりしてますので、
合わせて消費電力が下げられると思ってます。
それに室温上昇を抑えられれば、環境にも優しいですし、
エアコンの稼働も抑えられると、夢見てます。
ご利用の方がいらっしゃいましたら、
本気でPCの代替としてDexを活用しようと考えてる人間に、
所感や注意点などあれば、ご教授頂きたいと存じます。
※USB TypeCのHDMI出力に対する仕様が
2017年初頭に決定したばかりですし、
その為だけにこんな高額な商品を購入せずとも、
適当な端末が発売されるのを待ってハブ付けて使え。
のような意見でも結構です。
0点

ディスプレイにつなげて試しに使っていますが、パソコンと比べると、そうですね、、、個人的には7割から8割の出来でしょうか。スマホで使えたソフトの一部も使えなくなるし、またWindowの大きさが、スマホのままのものもあれば、画面いっぱいに拡大できるものもあるとか、そういう意味では今一つかなあと思います。あくまでも個人的な意見です。
書込番号:20983892
0点

ご回答ありがとうございます。
対応しているアプリケーションでないと動かないとかあるんですね。
日本で正式に発売されるタイミングなどで、
アップデートというのは無いとは思いますが、
今後も期待の高い機能として注視していきます。
書込番号:20985874
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
galaxy s8+の購入を考えています。
現在楽天モバイルでhonor8を使っているのですが、どちらもUSBはtype-cですよね?
honor8の充電器でgalaxy s8+も使えますか?
書込番号:20982125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honor8の充電器とは卓上充電器のことですか?
卓上の場合、専用でない場合、同じtype-cでも機種によってはぐらついて使えない場合もあります。
当方、Elite X3(type-cです)の卓上ドッグを所有していますが、そこにgalaxy s8+を刺すと、ぐらついて接触不良で充電出来たり出来なかったりします。
書込番号:20982509
3点

>Sドルフィンさん
早速ありがとうございます!
honor8の充電器は卓上ではなく、直接USBを本体にさしています。
ただhonor8は急速充電に対応しているから、他の端末で使ったら不具合を起こすかなと心配しています。やはりgalaxy用のUSBを買った方がいいのでしょうか…
書込番号:20982636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シハユさん
出力5Vか9V、1.8Aまでであれば使えると思いますよ。
書込番号:20982646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とむぃーさん
なるほど!早速調べてみます!
ありがとうございます。
書込番号:20982669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シハユさん
おそらくS8でも使えると思いますが、急速充電にはならないようです。
この充電器はHUAWEI独自の急速充電規格のようです。
書込番号:20982830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro写真倶楽部さん
ありがとうございます!
急速充電でなくても使えれば助かります。充電器を購入する前に使ってみようと思います!
書込番号:20983269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
一括購入しsimロック解除をしてドコモを解約した機種でもアップデートを受けられるものなのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら、教えてもらえますか。
書込番号:20981613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート自体はできます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=467142&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=SIM%83%8D%83%62%83%4E&fi=10&ff=10
他社SIMで使う場合はわかりませんが、ドコモMVNOなら大丈夫かなと。
書込番号:20981647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
直ぐに返信本当にありがとうございます。アップデート事態は、出来るんですね。いつもありがとうございます。
書込番号:20981735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイとは関係の無いことですが、この機種、
もしも MNPだとしたら、月々サポートが 4,293円あります。
当初 2年間は、MVNOより docomoのままの方がお得ですし、
docomoのサービスを受けられます。
また、
docomoは、3ヶ月未満の短期解約にはその後の対応が厳しく、
以後、MNP含む新規契約で、端末購入サポートや月々サポートの適用が受けられなくなります。
その期間も、2年では効かない(解けない)ようです。
そもそも、海外でも行かない限り、simロック解除する必要はない、と思いますが。
auの LTE Band18, 26や Y!mobileの LTE Band8を掴める訳ではありませんので。
書込番号:20982108
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
電源ON/OFFじゃなくて、画面ON/OFFのことですか?
それはできませんね。
書込番号:20981479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>>電源ON/OFFじゃなくて、画面ON/OFFのことですか?それはできませんね。
という事は電源ON/OFFはできるのですか?
書込番号:20981543
1点

>redswiftさん
電源ON/OFFもできませんよ。
質問のダブルタップでON/OFFは、普通に考えてディスプレイのことかなと思ったので。
書込番号:20981554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。
電源ではなく
画面のオンオフですね。
ダブルタップで画面のオン
もできないですね。エクスペリアは画面のオン
できるんですよね。
書込番号:20981627
0点

ダブルタップで画面ON/OFFできるメーカーって、意外と少ないと思います。
あとはLG端末くらいかな?
書込番号:20981640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ホームボタンのところを二回ダブルタップで点灯はできます。該当の設定が御座いますのでよろしければお試しください。
書込番号:20981662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。記憶違いでした。該当する設定があった気がしていましたがなかったので標準でホームボタンに相当する箇所をダブルタップで点灯はできます。
書込番号:20981667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rakusuさん
>>エクスペリアは画面のオンできるんですよね。
最新のXZs/XZ Premiumではすでに当該機能は排除されてますね。
大変便利な機能ではありますが精度がイマイチだったので評判はあまり宜しくなかったように思います。
http://socius101.com/post-29372/
書込番号:20981686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンのダブルタップ。
エクスペリアでの情報。
皆様の迅速な解答有り難うございました。
書込番号:20983064
0点

あらま、ペリアの新機種は、何気に無くなっちゃったのですね!それは残念だな〜!私も有り難い情報有り難う御座いました〜!
一応、因みに私のメイン機種のHTC10も、画面ダブルタップでONだけは出来ますね!OFFも出来るのはヤッパリLG端末くらいなんでしょうね?!
isaivivid使ってましたが、ノックコード機能!本当っ何気に便利でした!
後、余談ですが、ナビゲーションキーの配置や設定でステータスバーの上げ下ろしも出来て本当っ便利でした!
後、確か?別途、ストアアプリなんかでも、画面ダブルタップでON出来るモノも沢山在った様な?!
だけどダブルタップで画面ONは出来るものの、OFF出来るモノはなかった様な?
書込番号:20983785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルタップでのスリープ解除はありませんが、画面下部の中央付近を強く押し込むとスリープ解除します。
この機能はAlwaysOnDisplayを無効にしていても使えますので、ダブルタップよりも確実にスリープ解除できますよ。
書込番号:20985502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
XPERIA Z5 premiumからの機種変です。
その時使っていた
ノイズキャンセリング対応の
SONYヘッドフォン MDR-NC750
それがこのGalaxy S8+では
音が きちんと出ないんです。
誰か同じような症状の方
いらっしゃいますか?
それとも
そういう仕様なんでしょうか?
書込番号:20980464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのスマホは、ノイズキャンセル機能が付いた5極プラグ。
一般用なら4極プラグが適切だと思う。
書込番号:20980501
3点

>SONY・BLUEさん
そういう事なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20980511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)