端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年5月2日 18:06 |
![]() |
5 | 3 | 2019年4月25日 20:50 |
![]() |
78 | 23 | 2019年4月24日 00:22 |
![]() |
1 | 0 | 2019年4月21日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2019年4月18日 23:24 |
![]() |
3 | 2 | 2019年4月18日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
今までは普通に充電出来てたんですけど、Android9にアップデートしてから
充電ケーブルを挿すと、「低速で端末を充電中」と出て充電がものすごく遅くなってしまいました。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
どうすれば治るのてしょうか?
5点

ケーブルがきちんと刺さってないのでは?
自分もそれが理由で低速充電になりましたよ。
書込番号:22639295
0点

auショップで充電ケーブルを交換してもらいました。
これで様子を見たいと思います。
ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:22640706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
タイトル通り、大袈裟に書きたいほど本体の反応が改善しています。
Android9にアップデートしてまだ2日しか経っていませんが、Wi-Fiの接続時間がS9並みの約6秒になりWi-Fi使用時の不安定さ(ページが表示されないなど)が解消されました。アプリの起動も、ブラウザ(Yuzu Browser)はもちろんのこと、一番起動が遅かったシンプルギャラリー(Pro)も速くなるなど、Android8だった頃の不満が吹き飛んでしまいました。
さらに、S9では5.8型なため気が付きにくかったのですが、画面表示がAndroid8や7の時よりも大きくなりアイコンやフォントが見やすいサイズに変更されていました。デフォルトでこれならもう調整をする必要もありません。
バッテリーもアップデート前から何故か持ちが良くなり(これに関しては後から投稿します)元から良いタッチ反応と相まって、まるでS9+など新しい機種を買ったような気分で、かえってS9やnova 3が不要に感じるほどです。S9ではあまり恩恵が感じられなかったAndroid9ですが、S8+は明らかに使いやすくなっています。
これならS10、S10+など新機種を買わなくても良いかもしれません。
書込番号:22611777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もAndroid9 Pieにアップデートしました
全体的な速さはそう違いを感じないのですが、
以前はGoogle Chromeとスポーツナビの野球速報を同時に立ち上げると
後者が使えなくなったりしたのが解消されました
メモリ管理の点で進歩があったのかもしれませんね
書込番号:22612802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かえってS9やnova 3が不要に感じるほどです。S9ではあまり恩恵が感じられなかったAndroid9ですが、S8+は明らかに使いやすくなっています。
Galaxy S8に限らずですが、Android 9 Pieが提供されるGalaxy端末では、UI含めかなり改善されてる感じです。
また縦長画面でも使いやすいUIになったり、Bixbyボタンへの機能割り当てが可能になったことなども人によってはかなりの進化でしょう。
特に発売から間もなく2年になるGalaxy S8は、発売当初から比べれば格段に使い勝手は上がってるかと。
あとGalaxy S9やHUAWEI nova 3のいい部分を挙げるとすれば、次のAndroid Qが確実に提供される可能性が高いという部分でしょうね。
Galaxy S8はAndroid 8.0に続いて2回目のOSアップデートなので、これが最後になるはずなので。あくまでも長い目で見た場合ではありますが。
新機種を買うメリットは自己満足以外に、最新スペックはもちろん最新機能が使えるなどですかね。
ドコモとauからGalaxy S10、S10+以外に、折りたたみのGalaxy Foldも出るみたいですし。
書込番号:22613079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
ブラウザやメモなど、特定のアプリをバックグラウンドに引っ込めた時アプリ表示が黒くなったり、今日気付きましたが、切ったはずのNFCが勝手に入るなどの細かな不具合が見受けられます。
いずれも使用に害はありませんが、やはりAndroid9にハードが追いついていないのではと感じる事(感度は良いため使う必要はないが、S9にあったタッチパネル感度調整項目がないなど完全にS9と同じではない)もありますね。
書込番号:22625399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
多分使っていない人が多いと思われる(笑)Bixbyボタンに他の機能を割り振るアプリがありました!
物理ボタンにカメラやアプリ、電源ボタンやバックキー等好きな機能を割り振り出来るので、Bixbyボタン要らないなーって方にはこのアプリかなりオススメです^^*
左利きで左側に電源ボタン欲しい!って方にも朗報かなと思い共有します!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.superthomaslab.custombixbybutton
ちなみに私はカメラアプリを割り振ってますがBixbyより俄然便利です(笑)
書込番号:20963625 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分はbxActionsを使っています。
別途無音スクリーンショットアプリを入れて、ボタンに割り当てています。
書込番号:20963992 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

振り分け方、私も同じ様に使いたいです。詳細を教えて下さい。
書込番号:20964300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こーちゃん1013さん
アプリを開き画面右上のオンオフをオンに変えるとポップアップが出てくるので はい を選択すると設定画面に行きます。
下にスクロールするとcustom bixby buttonの項目が出てるのでonに変えます。
後はactionのsingle tapを押してお好きな機能を選択するだけです^^*
書込番号:20964419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
こちらも落としてはみたんですが使い方が分からず消してしまいました^^;
無音スクショに出来るのは良いですね!
書込番号:20964465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これはとても良いですね
私は「open quick settings」を割り当てました
書込番号:20964596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も無音スクショ設定したいです。ご教授お願い致します!
書込番号:20965705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有り難うございました。割り当てたい設定が無いので、無音スクショ設定チャレンジしてみますm(__)m
書込番号:20965711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他のスレで、このアプリ知ったのですが、一番割り振りたい
スクショが、root化しないと使えないので、入れていません・・・
書込番号:20965745
4点

うーん 残念です。 ゲーム画面では SSはとれませんでした。静止画あたりなら 取れるときもありますが 動きがあるときはダメでした。
とりあえず 私は、カメラにセッティングしました。
あと 戻るボタンや履歴ボタンにするのもありかな?と思いました。 GALAXYのアップデートで下部非表示の時は便利かな?と 色々と試せそうですね。
書込番号:20968123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
お使いの無音スクリーンショットのアプリ教えて頂きたいです!
何個か試してみたんですがBixbyボタン押すだけでスクショ撮影出来るものが見つかりません(><)
設定の仕方でしょうか。。
書込番号:20968544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こーちゃん1013さん
無音スクショ設定出来ました??
私は色々やってみましたが無理でした(><)
>たっちゃん♪♪♪さん
やはりroot化無しでスクショ割り振りは難しいみたいですね^_^;
書込番号:20968546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはいいですね
邪魔なボタンが超便利になりましたw
情報感謝します(^^)
書込番号:20968913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


失礼
このやり方ですよねと書いたつもりでした。
> まずは無音スクリーンショットっていうアプリを入れる。
> その後にbxActionsのRemapからCustom shortcutにチェックをいれると
> 選択肢にスクリーンショットを実行ってのがあるから選ぶと出来るようになる
書込番号:21087450
3点

無音スクリーンショットにしたいとみなさん仰っていますが普通に無音ではないですか?アプリ入れなくても無音なのですが。
みなさんは普段ミュートにしていますか?多分これで無音になると思うのでやってみてください。
書込番号:21128373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nagingiさんが仰っているように、普通にスワイプしてスクリーンショットを撮影する「スワイプキャプチャ」を使えば無音でスクリーンショットが撮影できますけどね。
書込番号:21128518
4点

Galaxyの場合、2つの方法でスクショできますからね。
電源+ホーム長押し(S8/S8+は電源+音量ダウン長押し)
画面を左右どちらかからスワイプ「スワイプキャプチャ」
アプリとか使わなくても、スクショは無音じゃないですか?
さらに「高度な機能」の「スマートキャプチャ」をONにすると、スクロール保存、ペンによる書き込み、トリミングなどもでき、スクショはJPEG保存できます。
書込番号:21128683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラにしてもクイック起動できますよ。
S8/S8+は電源キーをすばやく2度押し、物理ホームキーがあるS7 edge/Feelなどはホームキーをすばやく2度押しで起動します。
まあ、2度押しが面倒な場合もありますが。
書込番号:21128739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございまーす!
今年からS9持ち出したんですが、ほぼ毎回無駄に立ち上がるので困ってました。
そこへbixactionsの記事を見つけて飛びつき、スクショでググってたどり着きました。
ゲーム画面のスクショは簡単に撮れるのに・・・って思ってたんですが、これで便利に使えます。
ほんと、助かりました。
書込番号:22404060
0点

Android 9 Pieになっての設定の仕方が詳しく書かれてますよ。
http://galaphone.net/how-to-remap-galaxy-bixby-button/
ご参考までに。
書込番号:22620190
0点

>セイジA1さん
なぜ今さら古いスレに書き込みされたのかわかりませんが、Android 9 Pieでは端末設定内の「高度な機能」にBixbyキーへの機能割り当てが実装されます。
書込番号:22620212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
そーだったんですね!
知らなかったです。
書込番号:22620257
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
Android8へのアップ時もそうでしたが、9へのアップ後にインターナビ通信が出来なくなりました…
8は、何かのアプデ時に直ったので今回もそのパターンですかね?
これ以外に不具合は無さそうです。
何か情報ありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:22618007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
OSバージョンアップ前は、ウィジェットでスケジュールの月での表示が出来てましたが、バージョンアップ後に表示出来なくなりました。アプリが、OSに対応してないのか、OSがアプリに対応出来ないのか、設定の問題なのか、解消方法があればご教示願います。
書込番号:22611154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部、質問内容の訂正
誤)スケジュール
成)カレンダー
書込番号:22611164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
本日午前10時からGalaxy S8+ SC-03Jに対し、Android 9 Pie OSアップデートの提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03j/index.html
3点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。早速アッデートしました。
書込番号:22608321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラをいじったらセルフィーカメラ撮影画素が1440まで対応、4kセルフィー対応のs10シリーズに寄せたんですね。
良いアップデートですね。2年前のモノでもまだまだ楽しく使えそうで、いろいろいじくってみます。
書込番号:22609249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)