発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 16 | 2017年8月30日 16:54 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2017年8月29日 16:23 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2017年8月27日 13:08 |
![]() |
4 | 3 | 2017年8月27日 01:27 |
![]() |
66 | 14 | 2017年8月26日 15:31 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年8月25日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
購入して1ヶ月です。一週間ぐらい前、初めて勝手に電源が落ちました。
その後、電源を入れようとしてもgalaxyとauのロゴが出る所まで行ったと思ったら真っ暗なり、青ランプが点滅…これを繰り返します。
その日以降、電源を落としたり、再起動にすると上記の事を繰り返し、本体が熱くなります。
電源落ちも日に2〜3回あるので参ってます。
ソフトウェアのアップデート後に酷くなったような。
幸いなことに、保冷剤を当てながらなら電源が入ることが分かったので何とか使えていますが、どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:21150483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳細はわかりませんが、
アップデート前は大丈夫だったとするならば、
アップデート後にアプリをインストールしたとかは?
インストールしたのであればアンインストールして様子見してみるとか。
関係ないかもしれませんが、
SDカードを抜いたらどうなのかを見てみるとか。
最悪は
もしご面倒でなければ初期化をお試しになられてはどうでしょうか?
初期化後はアプリは何も入れずに様子見してみるとか。
合わせてショップにも相談なさるとか。
書込番号:21150539
4点

アップデート後、新しいアプリは何も入れていません。
使ってないアプリやキャッシュを削除したぐらいです。
ショップが遠いので、auの故障センター?みたいな所には相談しました。
新しい物に交換するか、ショップで修理に出すか、様子を見ながら使うか…と言われました。
明日、初期化してみようと思います。
書込番号:21150591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuna--monさん
SDカードにバックアップは、済まされていますか。
それと発熱ですが、SDカードにバックアップを済ませたら、電源を切られて、発熱した端末の熱が下がるまでは、放置していた方が良いかと思います。
保冷剤で冷やすと、内部結露の原因になりますので、お勧めができないのと、結露が見つかったら修理費用が高額になる場合があります。
初期化する前に、auショップで修理依頼をされた方が良いかと思います。
書込番号:21150621
8点

>yuna--monさん
機種がau版でしたら板違いではありますが。
とりあえずご自身で端末を初期化してみて症状が収まればラッキー♪
何ら改善しないようなら残念ながらお手上げですので、ショップへ持ち込むしかないように思います。
但しサポートより「無償交換」を選択肢として提示されたのであれば(一度ケチがついた個体よりも)サラの新規個体へ交換された方が気分的にはスッキリするのでは。
高いお金出して買って1ヶ月足らずで修理って…他の家電品でも先ず納得出来ないですよね。
書込番号:21150648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ショップが遠いので、auの故障センター?みたいな所には相談しました。
新しい物に交換するか、ショップで修理に出すか、様子を見ながら使うか…と言われました。
●上記のように言われたのであれば、
ショップが遠くて大変かもしれませんが、
優先順位は新品交換がいいと思います。
(万が一初期化で改善しない場合は最悪ですので)
次は修理対応です。
様子を見るなら初期化を試すほうがいいと思いますが、
自分ならau(docomoではなくてauですね)がそう言ってくれているうちに新品交換します。
●下記URLの内容とは違うかもしれませんがご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20969277/
http://socius101.com/post-28972/
ショップに行く時間が取れない場合には、
駄目元で一度初期化をお試しになるのも悪くはないと思いますがスレ主さんのご判断にお任せいたします。
どの方法をご選択になるにしても改善されればいいですね。
書込番号:21150681
4点

>八咫烏の鏡さん
内部が結露するんですか??知らなかった。
電源落ちの頻度も上がってきてしまったので、様子見はやめようと思います。
幸い、一年以内なら無償で新品交換をしてくれるようなので、コールセンターで申込みしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21151551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一年以内なら無償で新品交換
ここは docomoの機種の板で、
スレ主様は auと仰る…。
一年以内なら、無償で修理対応、ではないかと思いますが、
私の勉強不足でしょうか。
何れにせよ、新品交換してもらえるなら、超・ラッキー、かな。
書込番号:21151622
5点

1年以内なら新品交換出来るんですか?
普通は修理対応だと思うのですが。
書込番号:21151712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ショップが遠いので、auの故障センター?みたいな所には相談しました。
新しい物に交換するか、ショップで修理に出すか、様子を見ながら使うか…と言われました。
板違いはまあしょうがないとして
上記の内容は最初に記載しないとマズイでしょ
それにより解答も変わる場合もあるし
初期化して様子見とかって何の為にやるのかわかる?
初期化により改善されるかを確認する意味もあるんだよ
これって重要なことでauに言うにしても何もせずに持っていくのとは説得力が変わってくる場合もあるわけで
ただし
上記のようにこんなことしなくても交換や修理に応じてくれるならば
そのほうが楽でしょ
だから解答も変わる可能性があるということ
あと
保冷剤とあるけど
結露って知っている?
よく冬に石油ストーブしていると窓が水滴だらけになるよね
あの時の部屋がスマホの内部
で保冷剤は部屋の外
もうわかるよね
スマホの内部がどうなっているかは
夏場は湿度が高いから冷やされると、、、
電子機器内部に水分は大敵
そんなことは当たり前
安易にやる前にデメリットを調べないとね
最後に修理なのか交換なのかは知らないけど
直ればいいね
書込番号:21151802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuna--monさん
保冷剤で冷やすと、結露の原因になる場合があります。
また、初期不良の交換は、8日以内だっかと…新しい端末の交換を一年以内は、勘違いだと思います。
端末補償に加入されていれば、幾らかを支払ったら、リフレッシュ機に交換して貰えるサービスはありますが。
発熱をしたら、電源を切られて冷まされてみては、いかがですか?
扇風機、エアコンの風をあてるのもお勧めできません…結露の原因です。
お部屋を涼しくして、使用してみて下さい。
書込番号:21151931
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
申し訳ありません。
焦ったあまりに最初に見つけたこちらに書き込んでしまったのですが、よくよく見たらドコモ、auで違ったんですね。
失礼しました。
昨日、コールセンターで手続きをして無料で交換してもらえました。お騒がせしました。
書込番号:21154164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>28タロハウスさん
お騒がせしました。そして板違い申し訳ありません。
無事、無料で交換してもらえました。
書込番号:21154169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
お騒がせしました。ドコモ、auで違うとは思っておらず最初に見つけたこちらで質問してしまいました。すみません。
本日、無事に無料で交換してもらうことができました。
書込番号:21154176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
板違い申し訳ありませんでした。みなさんに言われるまで気付きませんでした。
本日、無事に交換してもらうことができました。
初期化の事はコールセンターの方からも聞きました。
一年以内なら無料で二回まで交換可能ということだったので、交換を選びました。
そうですよね。保冷剤は使わないようにします!ありがとうございました。
書込番号:21154188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kintaマカオに着くさん
板違い申し訳ありませんでした。
本日、無事に交換してもらえました。
>八咫烏の鏡さん
板違いなのに親切に答えてくれてありがとうございました。
本日、無事に交換してもらえました。購入から一年以内は無料で二回まで交換してくれるそうなので交換を選びました。
保冷剤は使わないようにします。
書込番号:21154201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか・・・auなら交換出来て羨ましいです。
良かったですね
私の事例をご紹介します。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/
ドコモショップ東急プラザ蒲田店は
頑として交換を受け付けてくれませんでした。
発熱についての原因も分からずじまい。
もう一つ持っていた他社回線をMNPで
Xperia SO-04Jにしました。
今なら16000円を切っていてお得です。
一週間に2度も故障したGALAXY S8+は
買取店に持っていきます。
書込番号:21156642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
購入から2週間ほど経ったのですが、マナーモードが勝手に解除されてしまい、設定を直してもすぐに再発してしまいます。何度かおかしいなと思ってはいたのですが、1日に何回も発生していることに最近気づきました。音量は最大になるのではなく、下から3段階位にいつもなってます。検索してもそんな不具合の報告は無いようなので、困っています。なにかアプリが原因なのかと思って、一つずつ消して発生するか確認とっている状態です。今まではXperiaを使っていたので、galaxyを使うのは初めてなのですが、初期アプリを色々削除や無効にしたのが悪かったのでしょうか?原因が分からず、地味に不便で電車とかで鳴りださないかおびえてます。
何か解決法など知ってる方がいたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:21151820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気づかすに音量上げるボタンを何回か押してしまっているとか?
書込番号:21151887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くみっふぃーさん
ズボンのポケットに入れているとか?
スリム系のジーンズのポケットに入れるとチョクチョク無意識で足にボタンが接触して誤作動を起こすらしいですね。
書込番号:21151916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyの場合、単に、マナーモードに設定しただけの場合、
着信音, 通知音に対してのみ有効で、
例えば、YouTubeやゲーム音等は普通に出てしまいます。
それも止める場合は、
端末の設定から、
「サウンドとバイブ」→「音量」と開き、
「メディア」のところの音量を示すバーを、一番左(音を完全に絞る)にすれば、
全ての音は出なくなります。
(って、私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21151988
5点

えー!音量ボタンでマナーモード解除されちゃうんですかー!
書込番号:21151998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
>林達永さん
>モモちゃんをさがせ!さん
早速の返信ありがとうございます。
机の上に置いている状態で、しばらく経ってスマホをいじろうとすると解除されてしまっているんです。音量は着信音、メディア、通知、システム全てゼロにしているのですが、しばらく経つと着信音だけサイレントではなくなってしまいます。私が触ったり、設定ミスという事ではないのでどうしたらいいのかという感じです。修理に行かなくてはだめなのかもしれないです。
コメントしてくださってありがとうございました。
書込番号:21152038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頻繁にあるなら再現しやすいし
auに行って確認してもらったほうがいいと思う
書込番号:21152116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くみっふぃーさん
Galaxyシリーズは多く使ってきましたが、マナーが勝手に解除されるなんて症状はありません。
端末不具合の可能性があるので、auに聞かれるのがいいと思います。
修理になるかもしれないし、店舗によっては交換対応とかできるかもしれません。
>ぷいちゃんさん
AQUOSなども音量キー押すとマナーモードが解除されます。
別にGalaxyに限ったことではありませんよ。
書込番号:21152247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くみっふぃーさん
1日に何度も頻発するのであれば「セーフモード」で起動したのちマナーモード設定してしばらくそのまま放置しておけば宜しいかと。
症状が出なければ(勝手にマナーモード解除されなければ)何らかの後入れアプリが悪さしてる、相変わらず症状が出るようなら個体不良(即ショップへGo!)という切り分けが出来るかと思います。
書込番号:21152351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
素敵なアドバイスをありがとうございました!
セーフモードというのがスマホに存在することを知らなかったので、調べて実行してみたところ、サイレントが維持できており、最初から入っていたアプリには異常が無いことが分かりました。
ダウンロードしたアプリの権限を調べたり一つずつ消しては確認するという地味な作業を、写真や音楽に関するアプリ中心に繰り返してましたが全然ダメでした。が、ゲームのアプリを全部消してみたところ、やっとサイレントを維持できるようになりました!本当にホッとしています。もう疲れてしまって再度ダウンロードして確認はしてないので、どのアプリが原因だったかは分からないのですが、Xperiaから機種変更した時に新しいゲームは入れてなかったのですが、何か相性?が悪かったようです。
教えていただけなかったらすごく遠回りしていたと思うので、本当に助かりました!!
使いこなせてない初心者にも関わらず、アドバイスをくださって本当に感謝しています。ありがとうございました。
>まっちゃん2009さん
>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございました。
書込番号:21154135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

ファイルマネージャー
マイファイル等
ファイルと名称のつくアプリを探す
面倒くさいなら下記
(この中でアプリインストールもできるよ)
http://apicodes.hatenablog.com/entry/yahoo_file
書込番号:21148681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にんじんがきらいさん。
ダウンロードしました。
けど、やり方が分からずいくらやってもSDカードに移動しません。
書込番号:21148769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードしました。
けどやり方が全くわかりません。
書込番号:21148880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールの「マイファイル」アプリで移動できませんか?
また、同じくプリインストールのドコモ「データコピー」アプリも使えるはず。
取説の対象部分を添付しますが、プリインストールの「取扱説明書」アプリでも確認できますよ。
書込番号:21148883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その他、取説にはないけど「Galaxy Smart Switch」アプリを使う方法もあります。
「Galaxy Apps」または「Playストア」からインストールします。
手順
アプリ起動→右上のメニュー(...)→外部ストレージへの転送をタップ→バックアップをタップ→コンテンツ選択(一括、個別可能)→バックアップをタップ→終了
書込番号:21148899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフーわかりやすいと思ったけどあわなかったみたいだね
設定からアプリでアンインストールしておいてね
マイファイルの使用方法(以前)
https://dekiru.net/article/1718/
コピーが移動になるだけっぽいけど
あとはまっちゃん2009さんにお任せ
ではっ
書込番号:21148912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん。
まず本体に入ってるのをやってみます。
で、先程教えてくれたGalaxy Smart Switchアプリも使ってみますね。
ありがとう御座います
書込番号:21148913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にんじんがきらいさん。
いくらやっても私には無理でした。
けど教えてくださってありがとう御座います
書込番号:21148919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大事な事いい忘れたわ
気のせいかもしれないけど
ヤフーのファイルマネージャーをインストール後に
Googleのchromeが開かなくなったわ
多分どこかのセキュリティ系がひっかかっていると思うけど
(検証していないからどれかは不明)
ヤフーファイルマネージャーをアンインストールしたら正常に戻ったので報告しておくね
書込番号:21148930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン公式に「Galaxy Smart Switch」でSDカードに転送する手順の説明がありました。
文字だけで見るより、画像付きがわかりやすいでしょう。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1135038/
こちらのアプリを使用して転送する場合に、参考にしてください。
書込番号:21149062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん。
わざわざ調べてくれてありがとうございます。
インストールはしてあったみたいだけど、どうやって使うのか分からず放置してました。
助かります。
ありがとう御座いました
書込番号:21149071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
早送りと曲戻し出来ないですよね?
長押し,ダブルクリック等試しましたが,全て音量の変更担ってしまいます.
なにか設定をすれば使えるようになるのでしょうか?
書込番号:21145568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーの「SmartKey」で対応できませんか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.extras.liveware.extension.smartkey
書込番号:21146694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bluetooth端末のように
ボリュームキーと早送り,巻き戻しが一緒では無いのですね
書込番号:21147941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局イヤホンごとの対応で曲送り・戻しに対応してるものは見かけますね。
私はスマートキーを使っていたのでご紹介致しましたが、早送り等の対応はありませんでしたね…
多種の設定が行える同様のアプリもあるみたいなので宜しければ合うアプリをお探しになってみるのも良いかもしれません。ただ、長押しがGoogle Nowと紐付けられてそうなので対応の限界も有りそうです。
書込番号:21148130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
NOTE8発表されほぼ同スペックで12月か1月にはドコモでは発売されるだろう。実質負担金1万5千も10万払うことに変わりはないし、いつ端末サポート入りしても不思議じゃなくなった今、先週買ったばかりなのに・・・と地雷機種になりそう。
4点

この機種に限らず
スマホ(というかデジタル物全般)っていつでもそんなもんだと思いますが。
Snapdragon845が搭載されると言われている
Galaxy S9が発表される頃にはNote8も同じ状況ですよ。
んでNote9が発表されて〜となる
待てば安くなるのは当たり前で高性能な物を早く使いたいから
高いお金を出すのです
書込番号:21142441
10点

Akito-Tさんそりゃそうでしょう。
別に10万出す価値があれば10万出して買えばいい。
ただ10万出すほどではないのだが契約更新などで待てないで10万出して買ってしまう人もいる。
解約金という2年縛りのせいで安くなる直前に買って買った機種に悪い評価つける人間がいるのは事実なんで
書込番号:21142501
1点

Galaxy Note8は、早ければ10〜11月あたりにdocomo SC-01K、au SCV37てして発売されると思いますよ。
2キャリア向け未発表のサムスン端末が認証を通過済みで、日本公式サイトで日本語紹介ページが公開されてます。
また、2年契約と端末を2年使うのは、直接関係ないのでは?
端末購入に対する割引をすべて受けるには2年必要(割引適用の場合)、ただそれは端末購入に対する割引であって、回線契約自体は2年単位で更新されるので関係ないですよ。
書込番号:21142629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ブライトエンブレムさん
だから
>>安くなる直前に買って買った機種に悪い評価つける人間がいるのは事実なんで
こういう人は確かにいますが
別にS8+の機種依存では無くて全てのスマホで同じことが言えるという事です。
つまりはその理屈で言うならば全てのスマホが「地雷」という事になります。
例えば大手キャリアに限らずSIMフリーのASUSやHuaweiの上位機種なんかも
発売数か月後にgooやAmazonのセール大幅値引きセールをしたりしますが
その直前に買ってしまった人から見たら地雷って事になっちゃいますよね。
あとまっちゃん2009さんのレスにもある通り
2年縛りと2年端末を使うという事に関わりはありません。
恐らくは月々の端末割引が終わったタイミングで機種変するという前提での発言なんでしょうけど
自分の周りでもそれを意識せず気に入った端末が出たタイミングで機種変している人が多いです。
非マニアな人ほど端末割引の適応期間とかを気にしていない(理解していない)感じです。
書込番号:21142765
5点

自分が欲しいときが買い時ってことでいいと思います。
買った数日後に安くなったからと悪評にする方はいますが、購入時点で自分が納得して購入しているのに変わりないですから本来は筋違いな話です。
もちろん、もうちょい待てばよかった...という気持ちはわからなくはないんですけどね。
今回Galaxyのことを言われてますが、XperiaにしてもiPhoneにしてもAQUOSにしても同じことが言えますよね。
端末購入サポート入りはお決まりになっていて、中には発売と同時に対象になる機種もあったりします。
主に新規とMNP限定ですが、中には機種変更や契約変更も対象だったりしますが、機種変更が対象になるのは基本的に年度末商戦の2ヶ月程度です。
書込番号:21143019 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いやS8シリーズと、noteシリーズはまったく別物でしょ。
ちょっと調べれば前情報なんていっぱいあったんだし。
とくに先週なんて、公式にもnoteキタってな予告ティザーあったじゃん。
note狙ってる人、興味がある人には別に驚きも何もないんじゃないの。
ワタシもS8には手を出さずに、note発売を待ってるし。
iphone発売時期にnoteシリーズがぶつけられるのは毎度の感もあるし。
昨年も、あれだけ騒がれた発火問題がなければ、S7eのあとnote7が発売されてたはずなんだし、
なんつーか、スケジュール通りにしか感じないんですが。
ただ発売が待ち遠しいなってだけ。
書込番号:21143378
7点

メンソール黒さんのおっしゃるように、NoteシリーズとSシリーズは別ラインであり、購入する層も違います。
また、Note8発売後もS8/S8+は、並売されるはずです。
発売からある程度経てば、価格が下がるのは海外でもあることですから、気にしすぎるときりがない部分でもあります。
本当にそのシリーズが好きで早く欲しいという方は、価格なんか関係なく突撃するでしょう。
書込番号:21143838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日の、韓国 SBS ・20時のニュース、
Note8と、それに対抗する LGの V30…。
Note8は、S8/8+とは別モノでした。
書込番号:21143984
3点

確実に言えるのは、
他社からMNPでSC03Jを一括oo円で2台購入しで、即売りさばき、
その後、2台目プラスで6500円の20GBに契約変更し、
自分は格安スマホとタブレットを使用する
と言うのが現時点では1番賢いかも。
月々サポートが総額8500円位付くから、
毎月2000円でSIMカード2枚&20GBのシェアができるなんて
そうそうないですよ。
まぁ、SO03J 2台の一括購入金額が鍵ではありますが。。。
そう言う意味で、こう言う高額な月々サポートは継続して欲しいですね。
書込番号:21145031
4点

今月31日までの、端末購入サポートで一括金額が安くなっている端末は、
月々サポートは付きませんが…。
書込番号:21146553
2点

また、訳の分からん事言ってる人いるんだんけど…?
s8+月サポ無いんだ…?
知らんかったわー?
てか、MNP4300円位あるけど…?
この人、本当に訳分からないんだけど?
>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:21146721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
SO-04Jスレでも、同じことレスされてます。
端末購入サポートと月々サポートの違いを理解されてるのか微妙です。
書込番号:21146722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
理解して無いんでしょうね?
てか、理解出来なんじゃないかな?
書込番号:21146724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ちなみにMNP限定で端末購入サポート入りしてるのは、Galaxy S8とXperia XZ Premiumだけで、Galaxy S8+は月サポ適用のままです。
書込番号:21146766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
私は、Galaxy S8+のシルバーを6/7の16時に予約しました。到着が楽しみでスレを閲覧してました。
でも、スレを見てると6/6以降の予約はプレゼント対象にならないとの報告を見ました。
それは本当なのでしょうか??
応募資格としては、販売日前日までの予約者と書いてあるのにこれじゃ納得いきません。。。
書込番号:20957133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約優先での事前購入手続きが6日の午前10時からです。
また、在庫があれば予約がなくても購入手続きが可能なため、オンラインでは締め切りが2日早いことになるみたいです。
つまり事前予約分だけで在庫がなく予約になっても、事前購入手続き開始後の予約はNGってことになります。
ただ、注意書きがないため、7日まではOKと思ってる方は多いと思います。
S7 edgeのときは、オンラインは2日締め切りが早かったんですが、今回はそうではなかったのが問題ですね。
書込番号:20957195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
Galaxy S8のスレにてドコモから来たメールで「お申込受付のご連絡」という題名だと予約番号が無くて受付番号のみで、予約特典が貰えないから諦めた方を見ました。
私は「商品予約申込完了のご連絡」という題名で、予約番号も受付番号もしっかり記載されてる状態です。
この場合、電話して見てごねてゴリ押しとか無理なものなんでしょうか……………
もしくは予約番号あるから大丈夫とかな可能性は無いんでしょうか!?
書込番号:20957260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約受付番号(7桁)があればOKだとは思いますが、電話して聞いてみるのがいいと思います。
キャンペーン自体はサムスン主催で、応募の際に入力した予約番号、端末IMEI、購入回線番号などでドコモへ履歴照会するため(予約番号で予約日時がわかるはず)、予約番号があればなんとかなりそうな気はします。
書込番号:20957342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
返信遅れて申し訳ございません。
本日、私が予約していたGalaxy S8+のArctic Silverが届きました。一応、予約番号あるので言われた通りならいけるかなとサイトで申請してみます。
書込番号:20969818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れながら、VRが先月届きましたんで解決済みにさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:21144368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)