発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
88 | 16 | 2017年7月13日 19:56 |
![]() |
30 | 22 | 2017年7月12日 22:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年7月11日 19:47 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2017年7月8日 10:44 |
![]() |
6 | 3 | 2017年7月8日 08:47 |
![]() |
39 | 9 | 2017年7月8日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
以前使っていたXPERIAからすると、フリック入力のミスか多すぎます。以前XPERIA使っていた人もおられると思いますが、何か対策はありますでしょうか?それとも慣れるしかないのでしょうか?
書込番号:21026072 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


Xperia XZ、XZ Premium、S8+
全て購入しましたがS8+のフリック入力が特に劣っている印象はありません。
むしろメインとして常用しているより大画面のZenFone3Ultraよりも
タッチパネル自体の精度が高くて入力しやすいくらいに感じます。
ただしプリインストールの文字入力(XperiaのPOBOXやGalaxy日本語キーボード)は使用せず
Google日本語入力を使用していますので
もしプリインストールの日本語入力に起因する問題であれば
社外の日本語入力アプリを試してみるというのも手です。
書込番号:21026134
6点

>BAZLYさん
早速回答ありがとうございます。
写真2枚目の設定はどこでするのでしょうか?
その設定画面が出てこなくて困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:21026169
5点

言語とキーボード−オンスクリーンキーボード −Galaxy日本語キーボード−フリック入力
の所だと思いますよ。
機種を移動するなら、純正よりAkito-Tさんの様に、後入れのアプリでお気に入りを
作っていたら、機種替わっても困りません。(因みに僕はATOKです、フリックしませんが・・・)
書込番号:21026182
3点

設定>一般管理>言語とキーボード>オンスクリーンキーボード>Galaxy日本語キーボード
>フリック入力と入っていき
フリックタイプを8フリックに設定して8フリック角度を押せば
BAZLYさんの挙げられた画像が出ます
書込番号:21026195
5点

>望見者さん
フリック入力になれてしまっているため、他のアプリをいれてもどうかなって思ってます。
フリックで、いを入力したつもりが、お、だったり、
前のXPERIAては、そんなことがなかったように思えます(ToT)
書込番号:21026216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>xperia大好きさん
?今、キーボードは何に設定しているんですか?
XperiaだとPOBOXだから、このGalaxyだと違いますよ?
そう言う話です。
書込番号:21026236
3点

たいへん、すみませんでした。勝手に斜めフリックの調整と思っていました。 さすがに、い、と、お、でフリックミスするのは、相当困りますね。 どの場面でそうなるか確認したいので、まずは、スクリーンショットを送ってください。話は、それからです。
書込番号:21026755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xperia大好きさん
単純に慣れるしか無いですよ…
私もXperiaからの機種変組で同じ事でかなり苦労しました(^-^;
Galaxyの場合は横に流すようなフリックをすると円運動する指が離す瞬間に下方入力と感知されるようで、逆に「ま」「や」「ら」「わ」だと上に入力感知されませんか?極端に言えばフリックはショートストロークで入力しないと流し打ちだと誤入力になってしまいます。
キーボードを変えても同じなのでひたすら慣れるって事になりますね(^-^;
書込番号:21026884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>osunekoさん
その通りです
なれるしかないと思ってきました
頑張って使いこなしたいと思います!
画面もきれくて、サクサク動いて、電池の持ちも良いので長く使っていきたいと思います。
書込番号:21027128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もXPERIAから機種変して初めてGalaxy使ってますが、文字入力については何の違いも感じませんよ。
IMEは両方の機種でSimejiでフリック入力を使ってます。
ためしにGalaxy標準のIMEでもテンキーモードでフリック入力してみましたが
何の問題もありませんでした。
状況と、何を試されたかをちゃんと書いていただいた方が有識者からの解決策をもらいやすいと思いますよ。
例えば・・・
・IMEは何なのか、初期設定なのか。特別な設定をしているのか
・『な』をフリック入力すると何が入力されるのか。
・フリック感度を変えたのかどうか
・フリック感度を低くするとどうなるか、高くするとどうなるか
(Galaxy標準IMEの場合、4方向の設定でもフリック感度を設定できます)
などです。
書込番号:21027385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑ちょっと訂正しときます^^;
『な』ではフリック入力の意味なかったですね^^;
(正)・『の』をフリック入力すると何が入力されるのか。
(誤)・『な』をフリック入力すると何が入力されるのか。
書込番号:21027390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>_wonさん
たぶんそこまで難しい話では無いですよ(^-^;
フリックの仕方と言うか…極端に言えばスワイプするような入力と弾くような入力の差です。「ね」と入力する際に「は」まで指が画面を滑るような感じで動くので付け根を支点に弧を描いてしまい離す時に下方フリック扱いに…真横に弾くって感じの入力を出来れば問題無いんですよ。…たぶん…
書込番号:21027586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>_wonさん
そうだとおもます
ありがとうございます。
書込番号:21027613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キーボードのサイズが違うのが問題なのかもしれないですね
感度は多分問題ないと思いますが サイズが違うと 感覚で覚えている場所をついフリックしてしまいがちです
私の場合はATOKなのでキーボードサイズを変更出来るので 慣れたサイズに変更すればいままでの機種と同様の使い心地になりました
書込番号:21040400
2点

>SR9751さん
google日本語入力にしたら、それがマシになりました。何が問題なのかわかりませんが?とりあえず、標準で入っている日本語入力よりはマシです!
書込番号:21040828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
今iPhone7 auを使っています。
フリマなどでgalaxys8を購入しSIMを入れ替えた場合問題なく使えますでしょうか?
その辺のことに詳しい方教えてくださいよろしくお願いします!!
書込番号:21016378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone7のSIMがau Nano IC Card 04(VoLTE)ならば差し換えで使える。
au Nano IC Card (LTE)だとau ICカードの変更手続きが必要。
私のiPhone7はau Nano IC Card (LTE)のまま
書込番号:21016417
2点

大丈夫じゃないよ…!
使えないよ。
SIMカードに互換性がないからダメです。
SCV35はVoLTESIMカード、iPhoneはLTESIMカードだから使えないよ。
逆は可能だよ。
VoLTESIMカードをiPhoneに挿して使うのはOK
書込番号:21016420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Reさん、真夜中さんありがとうございます!
たとえばdocomoのSIMロックを解除してあるgalaxys8でも無理ですかー!
書込番号:21016432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galaxys8はVoLTE専用機なので、iPhoneのように3Gも使えるau Nano IC Card (LTE)では使えません。
DoCoMoのなら尚更使えない。
手数料2,000円(税抜き)程度で替えてもらえると思う。
3G回線は使えなくなるけどブラッ○真最中さんが言ってますがiPhone7でもau Nano IC Card 04(VoLTE)は使える
書込番号:21016447
2点

Reさんありがとうございます!
んーgalaxyもう少し検討した方が良さそうですねありがとうございました!!
書込番号:21016482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメだよ、使えないよ。
SIMロック解除したドコモのs8にauのLTESIMカードVoLTESIMカード挿して見たけどダメだね…
so-01jとかxperiaはauのVoLTESIMカードで使えるんだけどね!
スレ主さん、SIMフリーだからどこでも使える訳では無いからね!
書込番号:21016519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真最中さんありがとうございます!
真最中はiPhoneとgalaxys8持ちですか?!
書込番号:21016529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と…
使ってるよ
書込番号:21016542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーそうなんですね
聞きたいんですけど
iPhoneとgalaxy率直にどっちがいちですか?
書込番号:21016560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、間違えてました。
ちなみにiPhoneが逆になぜいいのか?
使いにくいし修理も大変だし。
iPhoneが流行ってるのは日本だけで外国ではサムスンが一番なんですよ(笑)
書込番号:21016703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在の回線使用料がいくらか、
iPhone 7端末代金支払残額がいくらか、
にもよりますが、
更新月ではないことによる違約金を払ってでも、
docomoに MNPして S8+をGETするのが、お得になることがあります。
docomoのサポート付きで、安心ですし…。
一度、計算をされては如何でしょう。
書込番号:21016884
0点

モモちゃんさん、
docomoのgalaxyを勧める理由を教えてください!
iPhoneとのSIMの併用ができるから?でしょうか??
書込番号:21016907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモはMNP優遇の価格設定だからでしょう。
Galaxy S8+端末価格 118,584円
月々サポート
(機種変更、新規) -2,241円×24回(-53,784円) 実質価格 64,800円
(MNP) -4,293円×24回(-103,032円) 実質価格 15,552円
あと、au版iPhone7をSIMロック解除すれば、ドコモでSIM差し替えて使えるはず。
書込番号:21016937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでにau版Galaxy S8+の価格
端末価格 99,360円
auスマートパス加入
(月額372円×24回、8,928円)
1,665円×24回(-39,960円) 実質価格 59,400円
auスマートパス未加入
1,341円×24回(-32,184円) 実質価格 67,176円
Galaxy S8+を購入するなら、ドコモにMNPするのがお得だと思います(auにこだわりがあれば別ですが)。
書込番号:21016971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃんさんありがとうございます!
ちなみにgalaxys8使ってますか?
使っていたらいいところ教えてください!
書込番号:21016982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約して発売にGalaxy S8を購入しました。
S8+にしなかったのは、カラバリがさみしいこと、ドコモはauに比べ約2万差があったからです。
実質価格だけみれば、両キャリアで違いは大してありませんが、基本1年以内で買い替えるので、私は一括購入が基本です(なので初期費用が安いほど良い)。
S7 edgeからだと...
Android 7.0にアップデートしたS7 edgeと機能は一部を除き共通する部分が多く、そういう意味では割りと地味な進化かなと思います。
縦長ディスプレイ(18.5:9)でベゼルがほとんどないので、未来感がすごくあります。ディスプレイそのものを持っている感覚というか。
端末サイズも5.5型のS7 edgeより5.8型のS8の横幅が狭いため(縦はほぼ同じ)、もちやすさは抜群です。
S8+は6.2型ですが、横幅はS7 edgeと同じです。
どちらを購入されても損はないと思いますよ。
書込番号:21017834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S7edgeからだとS8は物足りなくてはS8+が良いんです、動画なと頻繁に見る人には最高のスマホかと。
書込番号:21018125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラッ○真最中さん
>SIMロック解除したドコモのs8にauのLTESIMカードVoLTESIMカード挿して見たけどダメだね…
こんな記事がありますが、無理でしたか?(auVolteSIMカードの場合)
http://blogofmobile.com/article/86657
書込番号:21038596
0点

>こびと君さん
ドコモ端末でauVoLTEを使うには、機種によってはVoLTE通話用のAPN設定が必要となるそうです。
少なくともGalaxyはこれに該当するみたいです(Xperiaやarrowsは該当しない)。
書込番号:21038626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
題名の通りですがUSBtypeC端子をエレコムの変換アダプターを使ってHDMI出力させてカーナビでYouTube等の動画を写そうと考えていたのですが、どちらが悪いのかナビのHDMIではGalaxyS8+を認識してくれません。
以前はMHLで写していたのですがこちらの機種ではMHL対応していなかったので安易に変換アダプターで対処しようとしたのですが(;´Д`)
ちなみに自宅のTVではスマホの画面は表示されました。
カーナビはカロッツェリアのAVIC-VH0009CSです。
何か良い方法、設定ありましたら御教授お願い致しますm(_ _)m
書込番号:21028208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:21035828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
発売日にオンラインショップで購入し
今まで使ってきましたが
私はスリープ状態からホームボタンを押し込んでロック画面を解除して使っていたんですが
三日ほど前からホームボタンを押し込んでもブルっとバイブレーションしなくなり
押し込んでも画面解除も出来ない症状がたまに出ていたんですが
26日現在全く反応しなくなりました^^;
再起動しても効果なしです…
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
仕事の関係ですぐにDSに持っていけなくて
書込番号:20997290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー
の一番下の設定どうなっていますか?
症状見る限り感圧センサー故障しているようにも見えますが・・・。
書込番号:20997312
2点

>sandbagさん
早速返信ありがとうございます
感度の設定は高感度低感度含めて全五段階すべて試しましたが
症状変わらずなんです^^;
書込番号:20997330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり感圧のセンサーが故障しているように思えますね。
他のセンサーであればアプリで故障状況を見る事が出来ますが、感圧センサーは恐らく普通に検知できないので、ショップ持ち込みが最適解だと思います。
書込番号:20997369
0点

>sandbagさん
やはりそうですよね^^;
ありがとうございます
また時間見つけてしよっぷに持って行ってみます
書込番号:20997390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もっくん、さん
こんにちは!自分のもたまにホームボタンが利かなくなる時が
あります。何回かやってると反応はしますが、たまになるので
イラッとしますね…やはり故障なんですかね?
書込番号:20999819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
情報ありがとうございます
今朝時間を作りドコモショップに持っていきました
とりあえず店員さんの前で確認取れまして
色々設定等も見てもらい店員さんもコールセンターに確認して貰いましたが設定等でわないそうで
結果修理に出すという流れになりました
異常が出るかは分からないけどと言われましたが
個人的に搭載されている機能が使えないのは不便ですので2〜3週間修理結果待ちです^^;
書込番号:20999829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もっくん、さん
やはり修理対応になったんですね。
無償対応であることを祈ります。
書込番号:20999991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>sho0145さん
おふた方ともご意見書き込みありがとうございました
本日無事に携帯が修理から帰ってきまして。
やはり故障が確認とれたみたいで
ガラスパネル、液晶部、タッチパネルの交換になりました。
また同じような症状が出ている方の参考になればなと思います
あとオマケで試供品の透明のカバーを頂きました(笑)
書込番号:21027107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au

>Trmpauさん
こんばんは。
S8+ではなく、S8ですが、
私はもらいました。
ラスタバナナ製の透明カバーですね。
しかし、別のカバーを購入したので、
使用してません。
書込番号:21023820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Trmpauさん
まさに、Bigriverさんがご報告なされたカバーを購入時に頂きました。かなり薄くペラペラ感は有りますが使うとかなり良く今も使用しています。
書込番号:21026820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Bigriverさん
>スマホ大好きさんさん
教えて頂き、ありがとうございました。
この機種を購入予定でカバーに悩んでいたので大変参考になりました。週末にショップへ行ってみようと思います。
書込番号:21026891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
題名通りなのですが、ホーム画面をシンプルにしたくアプリを減らしホーム画面を一つのみにしているのですが、気づいたら勝手に増えてます...アプリショートカット入れたら増えるのは知っているのですが、削除して一つのみにしても勝手に増えてます...
増えないように設定は無いのでしょうか?
書込番号:21025601 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も同じようにしてますが、アプリのショートカットで増えてしまう以外は、増えることはないですね
書込番号:21025777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなものに不具合ねんてあるのですかね?
それとも設定かな?
何にせよドコモショップ持って行っても再現出来ないので何とも言えないから困るよね....
書込番号:21025845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホーム画面は、Novaを使っています。
安定感とシンプルに整理がしやすいですよ。
最初から入ってるホーム画面は、100害あって一理なし。
書込番号:21025895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面が勝手に増えるというのは、過去使ったGalaxy含めてありません。
ホームの不具合なのかわかりませんが、仮にショップで症状が出てもその程度なら交換などは難しいかも。
現在利用されてるのが、サムスン純正のTouchWizホームなのか、ドコモのdocomo LIVE UXなのかわかりせんが、docomo LIVE UXは使い勝手やUIが悪いためオススメしません。
書込番号:21025928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それは昔GALAXYで入れてたからまた入れようかな…
書込番号:21025945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wizを使ってます。iPhoneみたいに長押ししても作動しない機能があればいいのだが...
書込番号:21025949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか良いアプリないか探してたら「画面そのままロック」というアプリを見つけて近接センサーでonoffするようにしたら、ポケットでの出し入れで誤作動無くなるかもと試してみてます。
意外と良さそうです。色々ありがとうございます。
書込番号:21026017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリを入れて、解決?見たいですが
元々入ってる機能でも、出来たと思いますよ。
設定−ディスプレイ−画面OFFの状態を維持 ON です。
昔からよく言われてる、小っさいおっさんの仕業なんでしょうかね?
書込番号:21026507
3点

onになっております...
更にその設定近くで気づいたのですが、「off状態からホームボタン長押しでロック画面経由せずホーム画面に飛ぶ」もonにしてましたが、ロック画面必ず経由します...
原因かとおもったのに違うんですが、これはこれで機能してないじゃん...
どうなってるんだろう...
書込番号:21026885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)