端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8+ SC-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年9月15日 14:52 |
![]() |
11 | 2 | 2017年9月27日 23:10 |
![]() |
14 | 7 | 2017年9月15日 13:17 |
![]() |
23 | 7 | 2017年9月19日 15:45 |
![]() |
11 | 8 | 2017年9月11日 07:52 |
![]() |
39 | 4 | 2017年9月9日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
カメラを起動しようとしても、起動せず一時期は起動するようになって直ったと思って喜んでいたらまた起動しなくなったのですが、何か対処法はありませんか?出来るだけの事はしたつもりです。
書込番号:21197935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Olivier0526さん
ドコモショップへ……GO!
せっかく購入した、高額な端末です。
徹底的に修理して貰ってください。
書込番号:21198781
1点

どんなことしたの?
(タスク終了してから端末再起動 カメラアプリのキャッシュ削除 カメラアプリのデータ削除 SDカードを抜いて確認 SDカードの抜き差し等 )
以下参考
http://gaget.hatenablog.com/entry/Android-camera-Error-taisyo
https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a86463/amp/
別のカメラアプリは使えるか試してみたの?
それでもだめなら初期化かdocomoに相談だね
書込番号:21198907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

カクツキます。最悪ですよ。
今までこんなカクツキはありませんでした。
これじゃ2年前のスマホと変わらない感じ
せっかく新しいスマホになり
サクサクモンスト出来てたのに( ;∀;)
書込番号:21206954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくモンストとポケモンGOの動作が重くなりましたね!
ゲームランチャーの高パフォーマンスを使えば少し軽くなりますが
書込番号:21234321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
新規購入という価格は、Docomoに必ず加入しなければならない前提での価格でしょうか?総務省の行政指導「スマートフォンの端末補助の適正化に関するガイドライン」があるので、Docomoには加入せず初めからSIMフリーで使用する場合でも、新規購入価格で手に入りますか?
IIJMIOでつかうことを想定しています。購入というのは、物品に対して使う言葉なので、新規購入という記載は携帯電話の物品購入という意味に受け取れます。
0点

docomoのSC-03Jが欲しいのなら、docomoとの契約は必須です。
海外版などであれば、端末のみで買えます。
書込番号:21197262
1点

キャリアが販売する端末をキャリアで購入する場合、回線契約が必須ですよ。
機種ごとに案内されてる実質価格は、端末価格から月々サポートによる割引総額(24ヶ月分)を差し引いたものです。
また、機種や契約種別によっては、端末購入サポートというのがあり、これは月々サポート分を一括現金値引きするものです。
ただし、回線の2年契約必須、同じ端末を最低13ヶ月(14ヶ月)利用するのが前提になってます。
キャリア契約がイヤなら、ねび中古ショップで白ロムを購入するしかありません。
au、SoftBankにしても同じですし、MVNOが端末セットで販売してるのも同じですね。
書込番号:21197278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにドコモ版SC-03Jの未使用白ロムは、中古ショップにて8.5万〜11万くらいで販売されてますよ(SIMロック解除済みだと割りと高め)。
書込番号:21197296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアが販売する機種はキャリアが販売元。製造メーカーであるSamsungは製造委託先となります。
DoCoMoは回線が主業務なので、それに伴う機器を単体では販売しませんね。
また、総務省のガイドラインは望ましいという行政の考え方を示してるだけで行政指導ではありません。
逸脱した経営手段の場合には行政指導(しょっちゅう出ています)
厳しい場合には措置命令が出ますが
ガイドラインには法的な強制力は無かったりします。(電気通信事業法の改定で法的拘束力が出ます)
スマートフォンの端末購入補助の適正化ってのは公平な販売価格になるよう
過度な割引やキャッシュバックの縮小をしろという事であって
端末を自由に売らなきゃいかんという事ではありません。
書込番号:21197310
5点

訂正
キャリア契約がイヤなら、ねび中古ショップで白ロムを購入するしかありません。
↓
キャリア契約がイヤなら、中古ショップで白ロムを購入するしかありません。
書込番号:21197315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新規購入という記載は携帯電話の物品購入という意味に受け取れます。
「新規購入」とはどこの記載ですか? 契約が大前提なのでオンラインショップ等はきちんと「新規契約」という表現です。
ガイドラインは一括0円等の高額割引を規制するガイドラインなので、キャリアとの契約必須の現状から契約なしで買えるとかには何の影響もないですね。
書込番号:21197929
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

Galaxy S8/S8+ともに、RAMの空きは1.1GB〜1.3GB程度が普通じゃないかと思いますよ。
ちなみに旧機種のGalaxy S7 edgeも、RAM 4GBですが常時1.0GB前後です。
書込番号:21190941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
早速、ご回答ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:21190949
0点

端末の最適化をすると、一時的にRAM 1.5GB前後まで改善しませんか?
[設定]→[端末のメンテナンス]→[今すぐ最適化]
まあ、ブラウザ等を立ち上げたら、すぐに1.2GBくらいに戻りますが...。
書込番号:21190952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
解決いたしました。早速のご回答アドバイスありがとうございました。
書込番号:21192278
2点

>xperia大好きさん
私のも普段は1.2Gぐらいですよ。
4Gといっても、予備領域が0.75Gぐらいありますから
実質3.25Gくらい。
なので、4Gのうち2Gほどを食ってる計算になりますね。
書込番号:21193375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とむぃーさん
いつも1Gを切っているのは、何か問題があるのでしょうか?
最適化をすると1.2Gにはなりますが、すぐに1Gを切ります。
書込番号:21193814
1点

最新のアンドロイドは必要なメモリを前持って確保します。よく使うアプリをキャッシュして、起動速度を早くしたりしています。
古いosならメモリ解放をしないと固まったりしましたが、アンドロイド5.0以降なら空きメモリ容量はあまり気にしなくていいです。
自分も2、3年前はメモリ解放アプリを使いましたが、現在は一切使っていません。ご参考ください。
書込番号:21211088
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

http://juggly.cn/archives/195292.html
Android7の最低要件がvulkanと言う訳では無い様です
実際、スナップドラゴンSD400でもAndroid7やAndroid8をリリースされる可能性の機種も有る様ですし
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025130/SortID=21170601/
書込番号:21181030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末自体はVulkan API対応をうたってるので、ゲームとの相性とかですかね?
私はゲームをほとんどしないので、詳しい方からコメントがあればいいですが...(^^;
ちなみにVulkan APIには、Galaxy S7 edge(発売当時のAndroid 6.0)から対応してたはず。
書込番号:21181033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応してると、どんな事が出来るんですか?(今一ピンと来ない)
何処かの(アスキーかケイタイwatchか)記事に書かれてた、テストアプリの結果です。
これは、既にスレ主さんは試し済みと思いますが、一応貼っておきます。
書込番号:21183168
1点

皆さんお返事感謝します!
ゲーム画面がさらに綺麗になりスムーズな作動と
バッテリーの持ちも良くゲームがプレイ出来るとの事です。
ベンチマーク見る限り5倍の差がありますね
vulkan凄いっすね!
現時点でも不満は無いのですが、せっかく対応してるならvulkanでプレイしたいと思いましてw
書込番号:21183439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vulkan API vs OpenGL ES
https://www.youtube.com/watch?v=P_I8an8jXuM
iPhoneがゲームに優れているのはMetelというAPIが優れているからです。
SoCの性能では完全にSD835の方が上回っているのですが
APIが良くないためゲームではiPhoneに勝てません。
VulkanではCPU負担率が大幅に減り、OpenGLでは1つか2つしか
CPUが動かなかったのにVulkanでは全てのCPUが駆動できます。
大幅にフレームレートが上がりGPUも発熱でクロックダウンしないので
格段いスムーズになり電池消費量も少なくなります。
昨年から対応しているのですが(SD820以降、Kirin950以降)
何故かどのメーカーも対応せず、ゲームベンダーも対応していないですね・・・
何が問題かは公表されていませんね。
書込番号:21185467
3点

>dokonmoさん
解説有り難う御座います。ゲームしない人には、余り必要としない機能なんでしょうかね?
VRの方で活かせれば、GearVR使用時の発熱の因るダウンを、回避出来るだろうにと思います。
(何度、いい場面でのダウン経験した事か・・・・)
横スレ失礼しました。
書込番号:21186178
0点

>望見者さん
SoCの中にCPUとGPUが有りますが
3Dゲームや複雑な作業以外は2D描写もCPUが
行っているので(開発者オプションで「2D描写をGPUが行う」にONしない限り
殆どの場面ではGPUはお休みしています。
これは2D描写をCPUで計算した方が省電力になるのでGPUは積極的に動きません。
VulkanがGPU用のAPIですので通常では恩恵はありません。
ただVRなどの複雑な物ではVulkanの有効性は高いと思われます。
Vulkanが標準化すればiPhoneに負けないスムーズさになると思うのですが
何故なのかなぁ・・・
昨年、一気にVulkanが普及すると思っていたのですが・・・
書込番号:21186491
1点

>dokonmoさん
>望見者さん
>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
お付き合いありがとうございました!
いい勉強になりました(^^)
現状無理そうなんで
対応するのを気長に待ってみますw
書込番号:21186713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
ノートに付いているsペンが気になり8+とノートで迷ってます。
落ちついて考えたら、sペンって本当に必要なのか?とも思う反面、あったら便利だろうなぁとも思ったり。
アドバイスおねがいします。
書込番号:21174799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Sペンの使い勝手に魅力を感じるか、感じないかじゃないですか?
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-note8/s-pen/
紹介はされてませんが、Spenを抜くとSpenメニューが表示され、対応機能を起動できたりもします。
基本スペックは、Galaxy S8/S8+と同じです。
違うのは、最初からAndroid 7.1、6.3型ディスプレイ(S8が5.8型、S8+が6.2型)、Galaxy初のデュアルカメラ、RAM 6GB、デザインがS8/S8+に比べスクエアになったあたりですかね。
ドコモ、auから年末までに発売されるのは確実ですが、9.5万〜11万の間くらいになるんじゃないかと予想してます。
書込番号:21174893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

個人的にはデュアルカメラにかなり魅力を感じています。今時分はs8をつかっているのですが、ノート8はかなり欲しいです。
書込番号:21176423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ペンを使用する、しないに関係なく
大きさはほぼ一緒で画面が少し大きい、
デュアルカメラがある、そこまで値段は変わらないとすると、とりあえずノートの方が良いんじゃないですか。
ペン使わなくても、損はしないと思いますけどね。
あえていうなら、重さの部分だけでしょうか。自分だったらたかが20g程度で後悔はしたくないのでノート8にしますけど。
書込番号:21178709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうですね。数ヶ月、ノートが出るまで待つこことします。ありがとうございました!
書込番号:21181641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)