端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8+ SC-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年1月25日 18:36 |
![]() |
6 | 3 | 2018年1月24日 12:13 |
![]() |
12 | 6 | 2018年1月12日 11:04 |
![]() |
57 | 6 | 2018年1月7日 15:40 |
![]() |
58 | 40 | 2018年1月7日 13:48 |
![]() |
30 | 8 | 2018年1月6日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
通話中に誰かから着信があると、いちいちバイブがなる。
耳に当ててる状態でブッ、となるので、鬱陶しいです。
設定を探したのですが見つからず。
誰か教えていただけますか?
書込番号:21541002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
Always On Displayを使っています。いくつか問題があります。
・常時点灯しない。ポケットから出すと画面が真っ暗なままで2秒ほどすると点灯します。
問題なく常時点灯している時もあります。
常時点灯させておいて、ポケットから出してすぐに時刻を見たいです。
何か設定に誤りがあるでしょうか?そもそもこの機能は常時点灯だと思っていたのですが違いますか?
常に表示の項目はオンにしています。
・文字の明るさがまちまちです。かなり暗くて見えない時もあればはっきり明るく見える時もあります。
これも設定が見当たらないので、もしかしたら本体のハードウェアの問題でしょうか?
ソフトウェア起因なら初期化しないとダメかも・・・
書込番号:21533738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近接センサーを塞いでいる、とか、
ディスプレイの明るさの設定が「自動」になっている、
とか言うことは、ありませんか?
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21533912
1点

>オレンジソースさん
おはようございます。
恐らく使用だと感じています。
私もポケットから出して直ぐには点灯せずに一息してから表示されます。
モモちゃんをさがせ!さんが仰っている通り、センサーの関係と私は思っています。
センサーが読みとっている明るさで表示される照度が変わるのではないのかなと。
私の場合は画面上部のセンサーを衣類で塞いでしまったり、真っ暗闇の中では全く点灯しません。
書込番号:21534022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
試しに、近接センサーを塞いだりしてみましたが何も変わりませんでした。
ディスプレイの明るさの設定は「自動」ではありません。
どこが問題かわからないですね・・・
>ススチュチュさん
公式の情報は探せなかったですが、
「カバンやポケットに入れていると消灯する」
「輝度は変わることがある」
という情報をネットで見つけました。
こういう機能があるのはいいんですが、私の場合は常に表示を希望していて、その設定は無さそうで残念です。
ちなみに、私の場合は画面上部のセンサーを指や洋服で塞いでも点灯しますし、真っ暗闇では逆に明るく点灯しました。
個体差もあるのかもしれません・・・
書込番号:21537385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
この端末は3種類の初期化があります。
このなかで
工場出荷状態に初期化のところに11個のアプリが
アンインストールでなくなるように書いてありますけどこれは初期化したらなくなってしまうということですか。実際はどうでしょうか。
された方はどうでしたか。教えてくだされば幸いです。
書込番号:21239785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(Samsung純正)
S Health
Gear Manager
Eメール
Galaxy Notes
電卓
ボイスレコーダー
Galaxy Members
(Google)
Google Drive
Google Duo
Googleフォト
Google Play Music
工場出荷状態に初期化すると、アンインストールされます。
ただし、Playストア、Galaxy Appsからインストールできるため問題ありません。
書込番号:21240213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっちゃん2009さんありがとうございます。
それは、ようこそというところから初めて、途中にダウンロードする項目が出てきますのでしょうか。
また順番は同じように表示なりますか。
何回もすみません。
書込番号:21240477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期設定後に必要なものをPlayストア、Galaxy Appsからインストールする必要があります。
順番というのが購入して初期設定後のアプリ一覧に表示されている順のことなら、アンインストールされた11個のアプリは順番にはならないはずです。
通常は初期化なんて、売却する場合や下取りに出す場合にしかしないですけどね。
書込番号:21240528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちやん2009さんありがとうございます。
親切になって頂きましたです。
書込番号:21240577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化で消えた純正の電卓はどこからダウンロード出来るのでしょうか?
書込番号:21503600
0点

>SHOW!さん
上に書いてる通り、Galaxy AppsまたはPlayストアからダウンロードできるはずですが。
Galaxy Appsでは「Calculator」(ユーザー限定タブ→Galaxy Essentials内)、Playストアでは「Galaxy 電卓」という名称です。
書込番号:21503640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
撮ったはずの写真が保存されていないって事が度々起こりますが
同じ症状の人はいませんか。
撮ったはずの写真が保存されていないのでとても困ります
解決方法などご存知であれば教えて欲しいです
書込番号:21287095 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>vip_amourさん
クラウドに保存されていないのですか?
クラウドを同期されているか、設定を確認してみてください。
Googleのフォトのアプリは、インストールされていますか?
その中には保存されていませんか?
書込番号:21287398
5点

私もたまに起こります。
対処方法はまだ断言出来ませんが、何枚か撮るまたは、撮ったあとホーム画面に戻るなどやると起きにくい気がします。
一枚撮ってすぐに画面オフだと、起こりやすい?気がします
書込番号:21287597 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クラウドは利用してません。
本体に残ってなければクラウドにもバックアップされないような気もしますがどうなんでしょうか。
グーグルのフォトはインストールしていません。
インストールを検討してみます。>八咫烏の鏡さん
書込番号:21288933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちる♂さん
同じ症状ですね
対策としてはそういう対策になってしまいますよね。
書込番号:21288939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくカメラで撮影したけど、ギャラリーと保存されてません。カシャッと撮影した音はしたけど、保存されてないので、たちか悪いです。
カメラのアプリをLINEのカメラとかにするとならないので、カメラのアプリの不具合と思いますが、どうにもできないのかと‥
書込番号:21490010 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>non3265さん
ドコモのクラウドに保存されていなかったのでしたら、Googleのフォトのアプリは、インストールされていますか。
失いたくない写真は、SDカードとドコモクラウドと、Googleフォトにバックアップをしています。
一度確認してみて下さい。
書込番号:21490734
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
ステータスには、急速充電の表示はされていますが、
昨日は、59%から91%まで80分かかりました。
6月購入時は、20分ぐらいだったとおもうので、とっても遅くて変です。修理してもらえますかねえ?
書込番号:21480285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ACアダプタ側なのか、端末側なのか切り分けしないと修理も何もないと思います。
急速充電中表示なら、急速ケーブル充電の設定はONになってるだろうし。
書込番号:21480307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
わたしはユーザーなので、この充電スピードが、異常か正常かが知りたいのです。
問題判別は、メーカーがすることでしょう。
遅いと言いきれますかねえ?
なお、モバイルバッテリーでの、充電時の記録です。
56%から93%で50分でした。
書込番号:21480338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


以前(購入時)は急速充電が正常にできていたのであれば、ACアダプタ側の不具合または端末の不具合になると思います。
モバイルバッテリー利用時より遅いのであれば、ACアダプタ側な気もしますが。
書込番号:21480368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーを考えると故障だからメーカー修理で間違いないでしょ
書込番号:21480374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAZLYさん
零下近く、またはそれ以下になる所で充電されてませんか?
他のスマホですが、最近寒い時にモバイルバッテリーで充電すると非常に遅いので。
心当たり無ければすみません。
書込番号:21480377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>smilepleaseさん
先に、スクショしてますが、純正ACよりもモバイルバッテリーの方が短時間なんです。 充電環境は常温なのであてはまらないですね。
書込番号:21480388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさん
まともに使えてるユーザーがほとんどだろうから、適当なことは書かない方がいいですよ。
あなたの書き込みって、毎回ユーザーから見たい気持ちいいものではありません。
書込番号:21480391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>infomaxさん
「メーカーを考えると」っていうのは、ドコモの純正ACアダプター06のことですか? これってドコモ製ですよね?
書込番号:21480401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACアダプタを別に用意して試してみる(またはショップで試させてもらう)、ワイヤレス充電も可能なら試してみる、それで急速充電できれば、今現在利用しているACアダプタ06に問題があるということになるかな。
以前ドコモ純正アダプタで、ある時期から充電時間が遅くなった、頻繁に充電開始音が鳴るようになった、最後には接続しても全く充電できなくなったことがあるので、アダプタ側という可能性もあるのではと。
書込番号:21480408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これってドコモ製ですよね?
過去スレ見ればわかりますが、サムスンが嫌いな方みたいなので、おそらく端末に対してのコメントだと思いますよ。
書込番号:21480416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BAZLYさん
アマゾンの評価見ると、アダプタがしょぼい感じがしますね。。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N1S7IGD/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3DN7XFZ1MR1TM
私はこのアダプタは持ってませんが、アダプタとケーブルの組合せで、充電時間が大きく変わってくる実感あります。
書込番号:21480427
0点

>koontzさん
06アダプターは、ケーブル直づけなのですが、どうやって組み合わせるのでしょうか?
書込番号:21480460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ純正はケーブル一体型なんですから、組み合わせなんてできませんよ。
おそらく、他社のACアダプタとUSBケーブルを好きな組み合わせて使った場合かと思いますが。
書込番号:21480471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koontzさん
>infomaxさん
に、内容確認してますが、>まっちゃん2009さん
に、フォローしていただいてます。
この、内容で良いでしょうか?
まっちゃん2009さん、クイックなフォローに感謝します!
書込番号:21480481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsung や LG の端末のバッテリーは、
残量 0%近くになってから充電を開始し、
100%フル充電することで、本来の性能を維持する造りになっています。
60%近くも残っているのに充電を開始し、
100%にならないうちに充電を止めてしまうため、
バッテリーが劣化し、
充電器側も、2.0のアルゴリズムでは充電しない方が良い、
と判断しているのではありませんか?
モバイルバッテリーは、
そんな判断が出来ないから、今までどおりの速度で充電している…。
他のメーカーの板で、
スマホのバッテリーの充電について、
とても熱く蘊蓄を述べる方がおられますが、
メーカー毎に、また、
同一メーカでも機種毎に、
バッテリーの仕様・性能は異なりますので、
その人個人の見解を、全てのものに当てはまると思わない方が良いと思います。
少なくとも、
Samsung や LGの端末は所有されていないようですので。
書込番号:21480495
2点

本題にもどします。
この程度の充電スピードで、故障としてもらえますかね?
ドコモの修理受付は込み合っているので、無駄な時間は出来るだけ避けたいなぁとおもってます。
書込番号:21480507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試せることを試してから修理に出すか考えるのが普通だと思いますが、ショップで故障と判断してもらえるかは微妙なところだと思います。
試せる急速充電対応ACアダプタが他になければ、対応のものを別に買ってみる、またはショップで試させてもらえばいいかと(今の時期混んでると思うけど...)。
書込番号:21480539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy S8、Note8、V20 PROなど、60%前後残量がある状態でACアダプタ接続しても、急速充電表示で短時間でフル充電になりますから(フル前に外すことも多いですが)、あまり関係ないような...。
書込番号:21480551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAZLYさん
ドコモショップに端末本体と充電器を持って行って、症状が確認できたら修理対応して貰えます。
本体端末も簡易検査機で検査して貰えますので。
一度来店予約をされてからドコモショップに出向いてみて下さい。
書込番号:21480629
1点

>BAZLYさん
こんばんは。
最初は急速充電できていたこと、モバイルバッテリーよりも充電時間が遅いこと、を考えますと
純正充電器06に不具合が疑われると思います。
充電器にも保証期間があるので、皆様と同じ意見ですが、ショップ等で充電器を貸してもらい、
その充電器で急速充電が出来るなら、スレ主様の充電器の不具合となりますので、
修理(もしくは交換)という流れになるかと思います。
書込番号:21481087
1点

>まっちゃん2009さん
先のスクショにあるように、モバイルバッテリーの方が充電が高速でした。DSに行って、DSで使っていたACアダプター06で試したんですが、私の持っているのと同じように、急速充電のステータスは表示はされますが、充電スピードは遅い状況でした。
DS店員は、「DS側の充電器は問題ないから、スマホ本体を調査するのでリセットする」なんていうので、アホらしくなってもう相手にできません。 たかだか、充電器ぐらいで時間の無駄でした。 もっとましな充電器を探したいと思います。S8+対応で、超高速なACアダプター、ご紹介いただけたら助かります。
書込番号:21481209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン純正があるにはありますが、ワイヤレス充電台とセットなんですよね...。
急速充電対応ACアダプタ、Type-C USBケーブル、ワイヤレス充電台がセットになってます。必要に応じて使い分けができます。
うちには、ACアダプタ05+B to C変換アダプタ、ACアダプタ06もあり、それぞれ使ってますが、いずれも不具合などはありません。
それ以外だと、レビュー評価のいいACアダプタやUSBケーブルを探すくらいしかないでしょうね(Ankerなど)。
書込番号:21481245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方の同じ質問と同じ回答になりますが。
現象はどうもホシデン製のACアダプタ06との組み合わせで起こるようです。
急速充電の設定をOFFにしてもONにしても「急速充電中」と表示され、
急速充電ONでも実際には急速充電されていない、
あるいは逆に急速充電OFFでも実際には急速充電になっている可能性があるのではないかと思います。
単に表示の不具合か仕様で、実際には設定がちゃんと効いている可能性もあります。
個人的には充電速度が最初のころより遅くなってしまった気はします、それで調べてここにたどり着いたので。
他のメーカーの充電器で試したところ、設定をONで「急速充電中」の表示、OFFで「充電中」と表示されます。
以下は追記
docomoサポートでは確認を含む明確な返答、というか対応はしてもらえませんでした。docomoショップでは他のS8+端末でも同様の表示になることを確認し一応の報告はしてもらいました。
表示の不具合はともかく、充電時間という環境などにも左右されたり、気のせいかなぁ?とも思えるちょっとわかりにくい現象ですが報告数が多ければ何らかの発表はしてもらえるかもしれませんので皆さんも問い合わせしてみることをお薦めします。
書込番号:21481263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆白雀☆さん
こんなにこなれてきたスマホですが、充電器は、規格と、端末機種と、ケーブル、変換アダプターなどの相性が当然のように口コミされ、グレーゾーン満載ですね。
こんなときにこそ、価格comが助かります。
書込番号:21481308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Samsung や LG の端末のバッテリーは、
残量 0%近くになってから充電を開始し、
100%フル充電することで、本来の性能を維持する造りになっています。
60%近くも残っているのに充電を開始し、
100%にならないうちに充電を止めてしまうため、
バッテリーが劣化し、
あまり適当なことは書かない方が良いですよ。
100%にしないとBatteryが劣化するとか・・・
0→100%で性能が維持されるとか・・・・
メーカーや機種・充電器・ケーブルで性能や仕様が違うのは当たり前です。
0%近く(3V以下)にすると電池に良いわけ無いですよ。
スレ主さんのモバイルBatteryでの充電時間・充電量は正常値ですね。
純正の充電器で0→100%は約1時間40分(100分)で
30分で0→40%
60分で40→75%
100分で75→100%が目安のようです。
最初の30分は速く充電されだんだん遅くなり60-80%からはゆっくり充電されます。
QC規格の仕組みです。
一方06では急速充電になっていませんね。電池温度も非常に低い値となっています。
いくつか原因があると思いますが、
QC充電では電池ーSoCー充電制御ICー充電器とデータをやり合って充電量を決めています。
1.充電器が不調の場合
充電されないわけでも無く一部急速充電されているのですが不安定。
充電器とのデータのやりとりがうまくいっていない可能性。
対策---他のアンカーなどのQC規格充電器を使ってみる。
2.ドコモ06の制御が60%から入ってしまう。
機種によって60%から急激に遅くなる機種もあります。
本来なら専用の充電器が付属するべきですが(SoCと充電器が通信を行うため)
汎用の充電器ではうまく制御が出来ない可能性。
対策---電池量が少ないとき0近くから20%程度の容量の時に充電量を量る。
3.S8では充電時に画面点灯すると急速充電は外れるような仕組みになっているようです。
http://3c.ltn.com.tw/news/30168
画面OFFでは1時間37分、画面ONでは2時間51分
スクショでは一度画面をつけているのでその復帰がうまくいっていないかもしれません。
対策---画面OFFのまま一度0→100%の時間と充電状況を確認してみる。
どちらにしてもモバイルでは正常値だと思いますので本体に問題はなさそうです。
以前は何ともなかったのであれば06の不良または劣化で熱が持つようになってしまったのかも
しれませんので一度他の充電器で検証するしか無いと思われます。
書込番号:21482960
4点

>dokonmoさん
さすが、dokonmoさんのコメントは信頼感絶大です。
一度、0%になってから充電してみますが、それでスピードがもとに戻ったとしても、使い方が違うので、万事解決とはいかないものの、だましだまし使うことはできそうです。
あらためて、ありがとうございます。
また、他の充電器を買って試すのなら、それを使えばいいのですが、アダプター探しの長旅になるかもしれません。買わずに試せるといいのですがね。
ま、いずれにしろ06アダプターは諦めるしかないですね。
まだまだ、充電池と、充電技術の分野は奥深いものがありますね。
そう考えると今後の発展、発明が楽しみです。
dokonmoさんの解説にもあったように、センサーと会話しながらの充電アルゴリズムが作動しています。アルゴリズム自体が個々のユーザーの使い方に応じて進化する、そんなAIの世界。
書込番号:21483197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のDSへ持っていったところ、今度は充電器の不具合と判定され、保証書のおかげで無償交換できました。
まずは、納得の対応で満足してます。
ただ、不具合調査と購入した時期の確認にも手間取り、かなりの時間は費やしてしまいました。
時間的には割に合わないものの、満足度はプライスレスなのでね。
残りの保証期間は、あと半年しかないので、半年過ぎたぐらいにまた故障とならないことを祈るばかりです。
みなさま、ご協力ありがとうございます。
書込番号:21485892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAZLYさん
現象はdocomoショップから借りた別のものでも発生していたので交換では解決しないと考えられますが、本体の急速充電設定をOFFにしたとき 充電中 と表示されますでしょうか?
書込番号:21485924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆白雀☆さん
おっしゃる通り、新品のAC06でも同じ症状でした。急速充電のステータス表示ですが、1000mAまでしか上がりません。
ご指摘の設定は、添付スクショの「急速ケーブル充電」のことと思いますが、ONになっていました。
そこで一旦OFFにしてからONにもどしてから、充電せてみましたが、急速充電ステータスとなるものの、充電スピードは上がりませんでした。
次に、「急速ケーブル充電」をOFFに設定したところ、急速充電ステータス表示で、2500mAの充電スピードが実現できました。
結局、今回の原因は、ACアダプター06と「急速ケーブル充電」設定の相性だったと言うことです。
相性というよりは、仕様だったのかもしれません。
とはいえ、DS側にもそのKNOW-HOWはなかったようですので、恐らく知られざる仕様ですし、「急速ケーブル充電」をOFFに設定すると急速充電されるというわけですから、ひょっとしたら設定画面の日本語訳が間違っているだけかもせれません。
この画面は、Galaxy独自でしょうね。
もともと使用していたACアダプター06は、新品と交換してしまったので今となっては確かめようがありませんが、こちらは無罪だったのかもしれません。新品と交換してくれたDS側は、ACアダプターの不具合とは言ってくれましたが、体よくクレーマー対応しただけかもしれませんね。
書込番号:21488596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去機種でも急速ケーブル充電をOFFにしたら、急速充電できたという例があったような...。
Note8、S8、S7 edgeなど設定を変えずにドコモ純正ACアダプタにて急速充電できてるので、表示画面の日本語が間違っているというのはないかと思います。
さすがに過去機種からあれば、バグとして修正するだろうし。
書込番号:21488701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAZLYさん
なるほど。
なぜか設定が反転している感じなんですね
不具合にはかわりないですが(笑)急速充電は可能なようで安心しました!こちらもそれで試してみようと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:21488703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆白雀☆さん
返信ありがとうございます。
どうやら、同じ事象のようですね。
書込番号:21488772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早い話表示と違う動作をするということで、ある意味個体不良?という感じなんでしょうね。
書込番号:21488777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆白雀☆さん
同じ事象が、2017/12/3 「急速充電されない」というクチコミでありましたね。私も1か月ほど前からこの症状になったのでビンゴです。
もう少し過去ログちゃんと探せばよかったかもです。
気づかせていただき、☆白雀☆さんのコメントに感謝します。
書込番号:21488869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のスレッドは、
「アップデート後」
のようですが、
今回も同じ、ということなのでしょうか。
書込番号:21490183
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
1ヶ月ほど前から、変だなと思うようになったのですが、時々2500mAが出るときもあったと記憶しています。ただ、充電の記録を確認すると、2500mAのスピードが出たのは、12/25が最後でした。
現在のSWレベルは、スクショとドコモのページから推測すると、11月8日の更新を適用したレベルですが、いつもお知らせが来た都度直ぐに適用していて、明確にいつ適用したかは、覚えていません。
ドコモでは、更に最新のSWレベルが適用可能となっていましたので、これから適用して、変化があるか確認してみますね。
書込番号:21490396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
スクロールキャプチャーが、現像過程で潰されちゃいましたので、抜粋版のスクショとリンクも添付します。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03j/index.html
書込番号:21490418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
一週間ほど前に新品で購入しました。北見に住んでいます。付属のアンテナとイヤホンを接続して試しましたが、市内の放送局も含めて、フルセグの受信が一切できないばかりか、ワンセグですらほとんどとぎれとぎれでしか受信できません。
付属のアンテナでは、こんなもんなのでしょうか?それとも初期不良を考えた方がいいでしょうか?
8点

フルセグワンセグの受信感度は機種ごとの性能差がかなり大きいので、初期不良ではなく、その機種の性能だと思った方が良いかと。
書込番号:21439137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アマゾンで1000円前後で売ってるフルセグアンテナを買って試してみました?
書込番号:21441089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん
ふむふむ・・・初期不良ではなく、付属アンテナを使った時の Galaxy 自体の性能がこんなもんということですね。ちょっと室内では使えない感じですね。
>モンスターケーブルさん
社外品も出ているのですね。情報ありがとうございます。
amazon でいろいろ見てみたのですが、付けるとイヤフォンが接続できなくなるものが大半でしたので、イヤフォンも大丈夫なものということで、
エレコム スマートフォン用アンテナケーブル 0.3m ブラック MPA-35AT03BK
を注文してみました。10cmのものもありましたが、30cmの長いタイプです。フルセグ映るようになるといいのですが・・・。
書込番号:21442576
4点

映るかどうかを試すだけなら
付属のアンテナをつけて
家のテレビにささってるアンテナのケーブルに
巻き付けてみたらどうでしょう
ケーブルからは多少の電波が漏れてるので
それで映ったと思います
書込番号:21442693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、私のスマホではXperiaZ5premiumの方が感度が良いです。(東京港区)
書込番号:21451366
3点

今回、病気で入院しましたが、その際初めてこの機種でTVを見ました。フルセグも問題なく付属のアンテナケーブルで受信できて大変助かりました。電波の状況次第とは思いますが、この機種が特別受信できないということはないかと思います。
書込番号:21467101
3点

>teamremiaさん
はじめまして。
違うかもしれませんが…アンテナが2段階に伸びるようになってるんじゃないかなと。
半分しか伸ばしてないのでは?
前にそんな口コミがあったと思ったのですが(古い機種で)探したけど見つかりませんでした。^^;
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:21486396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>teamremiaさん
ドコモショップで、症状を確認して貰ったらどうですか。
お店の展示されているGALAXYS8+でも確認してみて下さい。
もしも症状が確認できたら、初期不良交換に対応して貰えるのでしたら、交換して貰って下さい。
初期不良交換は、確か購入から8日以内だったと思います。
書込番号:21486765
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)