端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 6.2インチ
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8+ SC-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 3 | 2017年6月23日 19:50 |
![]() |
11 | 6 | 2017年6月22日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2017年6月22日 00:19 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年6月20日 23:08 |
![]() |
9 | 4 | 2017年6月20日 19:00 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月19日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

>nissy_aaa930さん
設定メニューには
「充電式の接続時に音を鳴らす」
とだけあるので
おそらく鳴らないのだと思われます。
それと
余計なことかもしれませんが
あなた 他にも色々とスレあげてますが
色々な方がコメントをしてくれているのに
ほとんど返事もせず
ほったらかしなのはどうしてですか?
結果やお礼を書くのが礼儀じゃないですか?
書込番号:20984463 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

本機が鳴る鳴らないは知りませんが、このようなアプリあります。
最適化無視等の設定しないといけませんが…。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.EventSound
書込番号:20984491
1点

ありがとうございました!
やはり鳴らないんですね(><)
書込番号:20990172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

自分も気になっていました。取説の「通知バーアイコン」の説明にのってなさそうなんです。
書込番号:20986347
0点

>SAttackさん
データセーバー有効時のステータスアイコンとのことです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018815/
書込番号:20986373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑すみません。リンクが正しくなかったです。
http://kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20741422/
書込番号:20986386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさんのレスの通り、データセーバーのアイコンですね。
定期的に表示されると思います。
ちなみにドコモ版は取説にアイコン説明なし、au版はアイコン説明ありです(添付参考)。
書込番号:20986551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
すっきりしました(^∀^)
書込番号:20986804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
私は常々、ネットでの探し物やツイッターをするだけなら
PCの消費電力は勿体ないと思い続けてきました。
(今後の季節は発熱による室温増加も大きな問題。
また、鯖としても使ってるので就寝時にファン音や細かなランプ類
の点灯も解決できるならしたいと考えていました。)
しかしながら、キーボードとマウス&大画面のモニタ
という便利さからPCは手放せません。
そんな折に発売されたのが本商品(GalaxyS8)です。
DexStationについては日本では未発売ということですが、
並行輸入品については購入方法がありますので、
ご利用になられた方も多いと思います。
日本国内のレビューですと、このDexに言及された
レビューがそれほど多いわけではないので、
(発売されてないんだから当たり前かもしれないけど)
個人的には、このためだけにS8を購入しても良いと考えています。
PC脱却から来る消費電力のコストを回収したいだけなら
何年かかる…という話でもありますが、
PCに付随する様々な機器やオーディオもアンプに繋げたりしてますので、
合わせて消費電力が下げられると思ってます。
それに室温上昇を抑えられれば、環境にも優しいですし、
エアコンの稼働も抑えられると、夢見てます。
ご利用の方がいらっしゃいましたら、
本気でPCの代替としてDexを活用しようと考えてる人間に、
所感や注意点などあれば、ご教授頂きたいと存じます。
※USB TypeCのHDMI出力に対する仕様が
2017年初頭に決定したばかりですし、
その為だけにこんな高額な商品を購入せずとも、
適当な端末が発売されるのを待ってハブ付けて使え。
のような意見でも結構です。
0点

ディスプレイにつなげて試しに使っていますが、パソコンと比べると、そうですね、、、個人的には7割から8割の出来でしょうか。スマホで使えたソフトの一部も使えなくなるし、またWindowの大きさが、スマホのままのものもあれば、画面いっぱいに拡大できるものもあるとか、そういう意味では今一つかなあと思います。あくまでも個人的な意見です。
書込番号:20983892
0点

ご回答ありがとうございます。
対応しているアプリケーションでないと動かないとかあるんですね。
日本で正式に発売されるタイミングなどで、
アップデートというのは無いとは思いますが、
今後も期待の高い機能として注視していきます。
書込番号:20985874
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
galaxy s8+の購入を考えています。
現在楽天モバイルでhonor8を使っているのですが、どちらもUSBはtype-cですよね?
honor8の充電器でgalaxy s8+も使えますか?
書込番号:20982125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honor8の充電器とは卓上充電器のことですか?
卓上の場合、専用でない場合、同じtype-cでも機種によってはぐらついて使えない場合もあります。
当方、Elite X3(type-cです)の卓上ドッグを所有していますが、そこにgalaxy s8+を刺すと、ぐらついて接触不良で充電出来たり出来なかったりします。
書込番号:20982509
3点

>Sドルフィンさん
早速ありがとうございます!
honor8の充電器は卓上ではなく、直接USBを本体にさしています。
ただhonor8は急速充電に対応しているから、他の端末で使ったら不具合を起こすかなと心配しています。やはりgalaxy用のUSBを買った方がいいのでしょうか…
書込番号:20982636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シハユさん
出力5Vか9V、1.8Aまでであれば使えると思いますよ。
書込番号:20982646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とむぃーさん
なるほど!早速調べてみます!
ありがとうございます。
書込番号:20982669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シハユさん
おそらくS8でも使えると思いますが、急速充電にはならないようです。
この充電器はHUAWEI独自の急速充電規格のようです。
書込番号:20982830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro写真倶楽部さん
ありがとうございます!
急速充電でなくても使えれば助かります。充電器を購入する前に使ってみようと思います!
書込番号:20983269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
LOE(ロエ) Type-C 3.1 to Type-C 3.1 USBケーブル (Gen2) PD対応 高速データ転送 10Gbps (1m ブラック)
上記のケーブルを利用してPCと接続しているのですが、画像ファイルなどのプレビューはできてもPC側から削除したりファイルを追加することができません。
PC側からはusb3.1typeC = > s8+ の接続です。
smart switch をPCにインストールしてからのそちらも試してみましたが、どうにもしばらくたってから端末がロックされていますと出てきて進まない状況。
s8側のパスワードや顔認証などのセキュリティの類はすべて切ってみましたが状況に変化はなし。
どの部分のセキュリティを解除すればいいのでしょうか?
2点

すみません解決しました。
ケーブルの問題でした。
別のケーブルに変更したらできたので3.1だと給電はできてもファイル転送はできないんですかね。
書込番号:20980166
3点

>kk9107さん
少なくともcheeroの製品ではファイル操作もQuickCharge3.0での急速充電も出来ましたよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FVMBHIK/ref=mp_s_a_1_28?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1497948430&sr=8-28&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=cheero
書込番号:20982424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、端子が3.1のType-cどうしでは確認してないですね
書込番号:20982430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が確認したのは
上記のC to C このタイプでは閲覧はできても不安定でPCがちらちらおちるなどの不具合がありました。
次にA to C の場合ですが、こちらはAからmicro USBのため変換ハブを噛ませてtype Cに変換し利用してみました、この場合はファイル操作も問題なくPCの不具合も確認されませんでした。
gen2のものだと不具合がおきるのかと思ったのですが、違うようですね・・・。
CからCの場合だと駄目なのでしょうか、あるいは私の環境ですが・・・。
回答ありがとうございました。
書込番号:20982555
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
XPERIA Z5 premiumからの機種変です。
その時使っていた
ノイズキャンセリング対応の
SONYヘッドフォン MDR-NC750
それがこのGalaxy S8+では
音が きちんと出ないんです。
誰か同じような症状の方
いらっしゃいますか?
それとも
そういう仕様なんでしょうか?
書込番号:20980464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのスマホは、ノイズキャンセル機能が付いた5極プラグ。
一般用なら4極プラグが適切だと思う。
書込番号:20980501
3点

>SONY・BLUEさん
そういう事なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:20980511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)