発売日 | 2017年6月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S8+ SC-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
209 | 17 | 2017年6月28日 08:18 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年12月2日 10:38 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月25日 16:35 |
![]() |
153 | 28 | 2017年6月27日 15:31 |
![]() |
3 | 4 | 2017年6月25日 14:34 |
![]() |
14 | 6 | 2017年6月26日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo

CMだけが全てじゃないですし、欲しい人はCM関係なく購入すると思いますよ。
センスがない...まあ、S7 edgeのときよりは...確かにそうかもしれません。
一応現在4パターンのCMがあります。
http://www.galaxymobile.jp/brand/time-traveler/
書込番号:20994944 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

このメーカーにセンスなんて言葉理解できないです
書込番号:20994989 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

CMで買う気が無くなるって、元々買う気なんてないでしょうに。
書込番号:20994998
42点

>sky878さん
まあ、そうでしょうね(^^;
こういう書き込みされるのは、Galaxyが嫌いな方が多いし。
書込番号:20995043 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

iPhoneもCM寒いですよね…
そんなもんです
書込番号:20995147 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
まっちゃんさんの仰り通りで、CMなんかで買う気満々の人間が買わなくなるなんて有り得ない話ですからね(笑
この手のスレは十中八九釣りの"つもり"なんでしょうが、いくら何でもねぇ・・・というものばかりですね。
書込番号:20995175
13点

買わなきゃいいんじゃね
書込番号:20995333 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


このスレはいらないから、価格さん消してくれないかな
書込番号:20996005 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

端末自体にけなすところが無いもんだから、
CMにいちゃもんなんて…。
書込番号:20996411
11点

docomoのCMは大絶賛、支持されていることが判明されたのだからいいじゃないか
書込番号:20996426
3点

「だから私はXPERIA」(ドヤ
もたいがいダサいですしCMなんてそんなもんですよ
書込番号:20996601 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分はずっと Xperiaユーザーだけど、「だから私は…」CMシリーズはさすがにどうかと思ってましたw
次もXperiaかなとこれまで思ってきましたけど、Galaxy S8良さそうだよなぁって今は思っています
書込番号:20997302
8点

スレ主さん、放置ですか…?
CM見ないで買ったんだけど?
てか、CM見た事ないから良くしらねーけど
でも満足してるよ!
スレ主さん、買えないからひがんでるのかな?
iPhoneのCMのが、センス無いの多いけど…
でも売れてるじゃん!
ネガスレは辞めて欲しいよね!
書込番号:20997348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにiPhoneもXperiaもCMセンスはイマイチですね。
特にCMを多く見かけるのは、この2ブランドかなぁ。
その他メーカーも似たようなものだし、さらに言えばキャリアCMもねぇ...。
モバイル端末でカッコイイなんて思うCM、なかなかないですよ。
スレ主さんは、Galaxyが嫌いなだけなんでしょう。
Galaxyに限らず欲しい人はCMなんか関係なく買う、ただそれだけです(^^
書込番号:20997473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

CMなんて商品発売してからですよね、先程何気に見たCMは、docomoかauかまでは確認しませんでしたが床に落としてるCM「木材」なら大丈夫ってアピールしたかったのか?まぁデザインも良いしCMは関係ないですよね。
書込番号:20998136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何気なくCM見ていましたが、Galaxyの時代SF的なところは、auの浦島の二番煎じとも言え、S8+の所有者としては、情けない。
iPhoneの雑踏のなかで二人だけにフォーカスされるカメラのCMは、買いたいなぁと思わせるもので、S8+でも同じようにできるのかなぁと今でも気になっています。
宇宙船から彼氏にゾンビ映画の話をするものや、他にも良く考えたCMがあって、むしろ、たのしんでいます。
CMは、買った人の満足感アップにもなるので、買う前も後も重要と思います。
このスレは、感情的でなく、ちゃんと議論したいテーマですね。
書込番号:21001749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
この度、Xperia Z3からgalaxy s8にMNPしたのですが、以前の機種にはICOCAチェッカーと言うアプリを入れてICOCAカードの残高確認をしておりました。 また以前の機種になるのですが利用していたのはヤマダ電機のポイントカードとしてりようしておりました。
今回、機種を変えて同じアプリをインストールして同じようにICOCAカードの残高を確認してみようと試してみましたが、反応がないのです。アプリが対応してないのかな?と思いドコモのおサイフケータイと言うアプリの中にある、「ICカード残高読み取り」と言う所も試してみましたがそちらも反応無しでした。
りょうアプリ共に「ICOCAカード」と「楽天カードEdy」は試したのですが反応無しでした。
旧機種では残高確認はできましたので、カードの方は大丈夫そうなのですが、、、
NFC/おサイフケータイ はオンにしています。
どこか他にも設定項目があるのでしょうか?
テストの方法すら思い浮かばず、質問させて頂いた次第です。
1点

スレ主さん同様、私もXperiaの時に使用してたICOCAの残高アプリを入れてNFCで読み取ってたんですがこの機種は何度試しても端末を再起動しても、カバーを外しても全く読み取りません。
ほかの方も使えなければ不具合でしょうね。
書込番号:20996199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国のTマネーカードの残高は、特段の設定なしで読み取れました。
書込番号:20996323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Edy nanaco ともにドコモお財布携帯内の機能で読み取れています。
読み取り時には電子音がしています。
て召すことと言ったら後から入れてたアプリをアンインストールして再起動ぐらいでしょうか。
それで反応しないならドコモショップで相談しかないのでは・・・。
書込番号:20996792
1点

皆様、お知恵ありがとうございます。
アプリのアンインストールなども試してはみたのですが、、、
結果は変わらずでした。
ふと思い出して、NFCでのファイル交換と言うのを旧機種と新機種で試したところ音が鳴って、成功しました。
と、言うことはおサイフケータイ機能は働いている?と解釈してるのですが、、、
書込番号:20996808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>satoshinnnさん
もう解決しているかもしれませんが私のS8+も同じようなことがありました
おさいふ携帯として問題なく使えるのですがPASMOの残高表示が出来ませんでした
私のPASMO(オートチャージ)のカードのバージョン(初期型?)が古く認識しなかったようで
窓口で新しいPASMOに変更してもらったところ問題なく、おさいふアプリに残高が表示されました
読み取りの出来ないPASMO(オートチャージ)となぜか読み取りの出来る娘のPASMOを持参し
定期券売り場の人が「このPASMOは古いね、右上にマークがあるのが新しくて
そちらの読めるPASMOが其の次に新しく、今はさらに新しいのが出ているから仕様変更があったのかもしれないね」
と新しいカードに替えてもらいました
もしかしたらNFCのチップなどが影響しているのかもしれないですね
今回は、S6では読めていたのにS8+では読めなくて初めは初期不良も考えてしまいましたが
その後、読めるPASMOと読めないPASMOがあること分かりなんとか解決しました
旧式のリーダーを使っているところは反応しなかったりなど出てくるのかな?
書込番号:21015660
1点

NFC設定いじりましたらなおりました。
返信頂きました皆様、ありがとうございました。
書込番号:21400239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
xperiaから乗り換えたものです. ステータスバー右側のアイコン(Volteやアラームなどのアイコン)を非表示にすることはできないのでしょうか. 以前のxperiaならできていたのですが...
0点

取説を見るからメーカーに電話
書込番号:20995013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスにアイコンがあって困るんですかね?
設定で消せるものもあれば、消せないものもあります(過去Galaxyから同様)。
アプリによっては全画面表示に切り替えれば、ステータスエリアは表示されないですし。
書込番号:20995065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
購入時、充電器が付属していないということでいろいろ調べ、Amazonさんの方でQC3.0対応の充電器を買いましたが
急速充電されず、通常の充電しかならず困っています。
以下、2点で行いましたがどちらも通常の充電となりました
1. Anker PowerPort+ 1 USB-C Quick Charge 3.0 (24W USB / USB-C 急速充電器) Nexus 5X、6P 他対応 【PowerIQ / Quick Charge 3.0 対応】 0.9m USB-C ケーブル付属 ( https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CHVM1OW/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1 )
2. Anker PowerPort Speed 2 (QC3.0 2ポート搭載、39.5W 2ポート USB急速充電器) (https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01IT02UIW/ref=oh_aui_detailpage_o04_s01?ie=UTF8&psc=1 )
typeCのコードが付属していなかったのでそちらも購入 (https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MAT9P4P/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1)
自分が間違えて買ったのか本体の不具合なのか、充電器の不具合なのかわからず困っています。
※Nexs5xで試したとこ1番の充電器では急速充電できました。
2番の充電器では急速充電されず、通常の充電となりました。
19点

>おだっちくんさん
こんにちは。
設定>バッテリー>詳細設定 にて、急速ケーブル使用の項目はONになってるでしょうか?
念のため確認されても良いかと思います。
書込番号:20994681 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>hiro写真倶楽部さん
ONになっています。しかし充電を開始したとたんOFFに切り替わる動作が見られるのですが強制的にOFFになっているのでしょうか。
書込番号:20994702 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おだっちくんさん
気になったので調べたのですが、S8はQuickChage3.0に対応して無い(2.0まで対応)という記事を見つけましたが、3.0に対応しているという記事もあり混沌としてます。
書込番号:20994745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おだっちくんさん
私も同じタイプの充電器使ってます。3.0で充電すると充電器のLEDが青から緑に本来ならなるのですがこの機種はならないですね。
3.0でなくてもそれなりに充電が早かったので気にしていませんでした。
私も設定画面開いたまま充電すると勝手に切り替わります。
どこかの記事で見たのですが3.0じゃなくて4.0だったような・・・。だから今のところ4.0の充電器はないとかどうとか。
うろ覚えですみません・
書込番号:20994855
8点

>naoyou-kiさん
五時間充電しても満タンにならないので少し困っています。明日、galaxyの新しいワイヤレスが届くのでそれで急速充電されるかまた確認してみようと思います
書込番号:20994860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>おだっちくんさん
確かに、それは遅いですね。充電中、満充電まで何分、急速充電中の表示出てると思いますがどうですか?
書込番号:20994895
10点

急速充電の設定をされた後で本体の再起動は行われましたか?
私も再起動するまでは急速充電がされなかったような覚えがあります
書込番号:20994906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ryou_ryouさん
5時間何分かだったとおもいます( ´-ω-)σ
書込番号:20994912 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

> おだっちくんさん
わたしも急速充電について、気になっていました。
galaxy S8/S8+ 自体はQC4対応とうたっていますので、QC3でも充電は可能と判断しています。
(QC4の充電器でないかな・・・・)
・確認したアプリ *インストールはご自身でご判断ください
Galaxy Charging Current Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abmantis.galaxychargingcurrent.free
*電流は表示されますが、電圧は表示されません
・充電環境 (QC3環境)
UGREEN 充電器 Quick Charge 3.0 急速充電器 18W USB ACアダプタ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HI7C66I/
Anker PowerLine USB-C & USB 3.0ケーブル (1.8m)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU0G4JS/
画面表示中は「急速充電中」となっていても、アプリのログから500 - 600 mAの記録。
(バッテリー詳細画面では、On状態でグレーアウトしており設定変更不可)
画面が消えていると、2500 - 2600 mAで充電されていると記録されています。
なぜこのような動きになっているかわかりませんが、私の個体ではこんな動きでした。
書込番号:20995889
6点

>うへっさん
詳しい内容ありがとうございます!
そちらの充電器では充電時間はどのぐらいかかりますか?
僕が使ってる2種類の充電器では満タンで5時間はかかっているので困ってました。
一応明日、純正のワイヤレス充電器(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072C4VWNV/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1)が届く予定なのでそちらも確認しようと思います。
書込番号:20995915
8点

> おだっちくんさん
今日の充電結果は 17% -> 100% で、1:40 位です。(Galaxy S8+)
・急速充電の表示でした。(未使用の状態, 省電力モードON)
・Wifi: ON, Aloways ON Display: OFF, Edge lighting: OFF
85%を超えたあたりから、充電電流が2000mAを切るようになり、90%超えると1000mA切りますね。
95%こえると500mA程度になり100%を迎えます。
いかがでしょうか?
書込番号:20996189
3点

>うへっさん
時間の回答ありがとうございます。
1時間40分で満タンになるの羨ましいです(T_T)
今現在、一番の充電器を差していますが5時間も
経たないと充電が満タンにならないようになっています・・・
明日ワイヤレス届いたら急速充電できればいいんですが・・・
また後日、うへっさんと同じ物を購入し
急速充電できるか試したいとおもいます。
ありがとうございます。
書込番号:20996207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> おだっちくんさん
UGREEN 充電器 Quick Charge 3.0 急速充電器 18W USB ACアダプタでの充電結果を貼り付けます。
うまく急速充電ができるといいですね。
「Anker PowerPort Speed 2 (QC3.0 2ポート搭載、39.5W 2ポート USB急速充電器) 」も持っているので
明日ためしてみますね。
書込番号:20996287
1点

> おだっちくんさん
「Anker PowerPort Speed 2 (QC3.0 2ポート搭載、39.5W 2ポート USB急速充電器) 」での充電結果を添付しました。
57%充電するのに、1時間04分かかりました。
・ACアダプターのUSB接続ポートはLEDに近い側を使用
(ポートで仕様が違ってたら何なので、、)
・USBケーブルは同じものを使用
・GalaxyS8+の設定はUGREENの時と同じ
個人的にはUGREENとAnkerとの差はほぼ無いとおもいます。(統計学的なツッコミはなしで^^)
わたしの知識の範囲では、バックアップ後に「工場出荷状態に初期化」を試してみて状況が変わらなかったら、docomo shopへ相談ですかね。。。。
書込番号:20996801
4点

>うへっさん
すいません検証ありがとうございます!
どこかで出荷状態に一度したほうがいいと記事をみたので
一度試したいと思います。
本当にありがとうございます!
書込番号:20996819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おだっちくんさん
QC系の充電器は、端末によっては充電器と相性が悪いこともあります。
詳しくは分かりませんが、ケーブルの抵抗値やノイズ干渉などで最適な充電が出来ない場合もあるようです。
つまり端末の特性と充電器の特性が合わないということもあるということです。
なので、メーカー推奨品を使うに越したことはないですよ(^^)
書込番号:20998498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足ですが、相性が悪いと本来9Vで1.6A給電できるとしても5V1.5Aなどとなってしまい、結果として充電時間が長くなります。
ちなみにですが、同じQC2.0なり3.0なりの充電器があったとします。
そして充電器の出力が9V3Aという記載があったとします。
ですが、実際の給電電流は端末(機種)ごとにかなり異なります。
というのも端末ごとに充電制御が異なるためです。
端末が「この充電器なら最適な給電電流はこれだ!」と判断して制御しています。
もし既にご存知でしたらすみませんm(._.)m
書込番号:20998534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とむぃーさん
詳しい解説ありがとうございます!
知らないことだらけだったので勉強になりました。
20日に発売したgalaxyの純正のワイヤレスが本日届いたのですが
快適に充電できているので助かっています
書込番号:20998572
4点

>おだっちくんさん
私もそれ買いました(^^)
Amazonですよね!?
早速使いましたが、AC06よりは遅いですが想定どおりです。
快適に使えそうです。
書込番号:20999208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスン純正のWireless Chargerシリーズは、Amazon以外でも量販店などで販売されてますよ(初代のみドコモも取扱)。
サムスン純正アクセサリーの正規代理店がアイオーデータなので、アイオープラザでも売ってますし。
書込番号:20999300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
標準カメラアプリの設定で画像サイズの設定のところの
プロモード撮影時にJPEGと同時にRAW画像も保存にチェック入れてプロモードで撮影しても、どこにもRAWデーターが見つかりません 隠しファイル表示にしても見当たりません
ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:20993861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トシ1014さん
他機種ですが、raw現像のアプリが入ってないと見えなかったと思います。
書込番号:20994080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のストレージの DCIM\Camera にDNGファイルで保存されます。
書込番号:20994231
2点

>sandbagさん
解決しました、
色調を変えているとRAW保存されないようです
色調を鮮やかから標準に戻したらRAWファイルが生成されました、保存先は強制的に内部ストレージ>DCIM>camera
に保存されました
ありがとうございました
書込番号:20994497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トシ1014さん
>色調を鮮やかから標準に戻したらRAWファイルが生成されました
確かに鮮やかにすると保存されませんね。
逆に参考になりました(笑)
書込番号:20994792
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
私は、Note2, Note egde, S8+ と変遷してますが、いずれも、Galaxy には、SONY の 650 の真鍮がベストとして君臨しています! 好みが多分に左右されますが、皆さんはいかがでしょうか? 洋楽女性POPSが厚みがあって、ぐつときます
書込番号:20990480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAZLYさん
初めまして^^
私は二年使ったXperia Z3 (SO-01G) から、このgalaxy s8+ (SC-03J)に機種変した者です。ハイエンドの高額イヤホンはとても買えないので、買える範囲で色々と聞いてきたイヤホンでの話になります。
Z3の頃はRHA MA750を一番愛用していましたが(エレコムやソニーは私には合いませんでした)、galaxy s8+に変えてからはB&O Play BeoPlay H3 MK2 を使っています。主にJ-POPや古い洋楽(たまにアニソン)等聞いていますが、B&O Play のイヤホンは高音低音共にバランス良く鳴らしてくれて、とても気に入っています。又、本体に無数のピンホールを設けているせいか、音の広がりがあってきれいな音場を創ってくれます。特に女性ボーカルの艶やかな伸びは、お気に入りのポイントでもあります。
どのイヤホンでもそうでしたが、買った当初とエイジング後の音の差は結構あると思うので、買ってすぐに堅い音だと思っても諦めずに鳴らして(慣らして)あげてください^^音が変わりますよ^^
長々と書きましたが、個人の主観もかなりあると思うので、一つの意見として聞いていただければと思っています^^
それではまた・・・
書込番号:20992488
3点

すいません…あくまでも一つの意見として軽く読んでいただければと(^_^;)
自分はイヤホンがどうも苦手でヘッドフォン使用派です。アナログ接続も好きでは無いのでスマホには簡易的ですがデジタル接続のSONY MDR-1ADACを使っています。S8+にはtype Cへの変換コネクター必須ですが。
ヘッドフォン独特の包み込まれるような臨場感や奥行感は癖になりますよ(*´▽`*)
わざわざポタアンをスマホに買うのは…スレとはズレてしまいますがMDR-1ADACも選択肢として1票をw。
書込番号:20992771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B&O Play BeoPlay H3 MK2 シャンパン 素敵です。
そこに、ゴールドS8+の合わせ技、たまりませんね。
お見事です。
書込番号:20992994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAZLYさん
ありがとうございます^^
MDR-EX650も同じダイナミック型ですが、12mmドライバー採用で音の厚みがありそうですね。低音も結構出るのではないですか?
ソニーの中では結構好きですね、デザインも素敵です(2014VGP受賞ですし・・・) コスパもかなり良さげですね^^
書込番号:20993224
3点

持っているわけでは有りませんが、これなんかどうですかね〜? ハイレゾで3,498だそうです。
ハイレゾ対応イヤホン Pro HD 「Mi In-Ear Headphones Pro HD イヤホン」
\3,498
書込番号:20994759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の春から、エラートの「MUSE5」一択です。
■完全分離型イヤホンなので、コードなどを考えずにリスニングに集中できる。
■無線(Kluetooth)で聴くことになるが、apt-Xをフォローしている。
■MUSE5はBluetooth通信が切れにくい。(けっこう頻繁に断線する機種がある)
有線に比べれば、音質面で甘いところもあるが、完全分離型イヤホンの快適さはそれを補って余りある。
書込番号:20997242
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)