発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 11 | 2017年5月31日 13:45 |
![]() |
136 | 20 | 2017年6月2日 12:21 |
![]() |
34 | 6 | 2018年11月29日 14:28 |
![]() |
18 | 4 | 2017年5月26日 20:01 |
![]() |
62 | 18 | 2017年10月18日 11:38 |
![]() |
11 | 4 | 2017年5月26日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
xperia xz premiumはハイレゾ対応のデジタルノイズキャンセリング対応らしいのですが、
皆さんは、どんなイヤホンを利用する予定ですか?
ちなみに私は、端末購入と同時にMDR-NC750を購入しようかと検討しております。
型番などを教えていただけるとうれしいです。
4点

今年の年末位から出始めるであろうBluetooth5対応無線ヘッドフォンが発売されるまで使用中のヘッドフォンで行く予定。
Bluetooth5の転送企画ならハイレゾでも安定した転送ができるはず。
あわてて発売中のヘッドフォンに買い換える必要はないかと。
勿論、有線でも良い場合は別ですが。
私はBluetooth5対応製品の発売を心待にしていたので今回のXZPを歓迎しつつ受信側の対応ヘッドフォンを待つこととします。
書込番号:20924588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z5PでMDR-EX750を使ってハイレゾ音源を聴いています。
クリアな音質で良いのですが、若干高音が耳に刺さる感じです。
書込番号:20924720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うましか嫌いさん>
すみません、中途半端に書き直してて間違えました。通信規格です。
(>_<)
書込番号:20924812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Z5PでMDR-NC750を使っています。
ノイズキャンセリングの効きが大変良く、お出かけには重宝していますが、音質的には特に優れているとは感じません。
自宅でゆっくり音楽を聞く時は、イヤホンなら同じソニーのMDR-EX1000をよく使います。
将来XZPを手に入れた場合でも、メインのイヤホンはMDR-EX1000を使うと思います。
書込番号:20924995
3点

MDR-NC750は出始めくらいに試聴しましたが、ナチュラルな音で聴きやすかったですね。
ナチュラルなのはいいものの、ほんの少しだけ音場が狭く感じたのでONKYOのE600Mを購入しました。
XZ Pでもそちらを使う予定です。
個人的にはノイキャンを使って長い間聴いていると、疲れを感じてしまうのであんまり好みではないです(-_-;)
イヤホンに関しては各メーカー様々な音作りをしているのと人其々、音の好みがありますから一度試聴されてはどうでしょう。
書込番号:20925088
2点

現在、Xperiaz4→ポタアンPHA-3→XBA-A3。DSDにconversionして、CD💿の64倍にして聴いてます。XZPにして、128倍にして聴く予定。
書込番号:20930870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
Bluetooth5のことを忘れていました!
ただやっぱり商品の値段高くなりそうですよね。。。。
書込番号:20931788
1点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
高音が突き刺さる感じは不快感が出るレベルでしょうか???
書込番号:20931792
1点

>FE-203Σさん
高いイヤホンをお使いですね(汗)
ノイズキャンセリングの効きが良いのが外では重宝しそうですね。
ありがとうございます!
書込番号:20931794
1点

>sky878さん
今現在はSHUREのSE112を使っているのでこれで視聴してみて、検討してみようと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:20931798
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
いよいよ、発売ですね!
買う予定の方、何色買う予定ですか?
自分は、ブラックにしようかなと思ってます!
Z5プレミアムの時にはクロムだったので!
書込番号:20920664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もブラックを予約してきました。
会社の後輩がZ5を使っていて前面が黒に背面がクロムで凄く格好良くて
次出たらクロムにしようと決めていたのですが、
今回のクロムは前面もクロム仕様で自分には派手過ぎました。
書込番号:20920733
8点

自分もdeepsea blackです。
あの深みのある黒はカッコいいです。
少しエッジの付いたガラスの関係で、カラーフレーム付きのガラスフィルムが出回っています。
そちらで前面のクロームを隠すことが出来ると思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LLTCZT/ref=cm_sw_r_cp_apa_KahkzbQC396AG
ただフレームのあるガラスフィルムは液晶面のガラス部分が粘着しないor一部粘着するという感じで、タッチ精度が落ちる場合がありますが...
書込番号:20920938 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私は今Chromeで今回もChrome選びました(´・ω・`)
書込番号:20921791
9点

先ほど、DSにてブラックを予約してきました。
今、Z5 Premium使っていますけどブラックです。
発売まで待ち遠しい
書込番号:20921893
5点

クロムも迷いましたが、常に鏡を見ているようで、スマホ依存者には少し邪魔に感じてしまいそうだったので、黒にしました!
書込番号:20922080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一昨日モック見てきてカタログもゲットv綺麗な色でしたがかなり大きいですね。
書込番号:20922211 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も今日見てきましたが、Chromeは鏡のようで、スマホ触る度に自分が写ってイヤでしたね…
Z3から機種変を考えていますが、ちょっと大きい所が悩みどころです。
書込番号:20922432 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

昨日DOCOMOショップで見て来ましたが、大きさはiPhone7プラスと同じでした
カメラ機能が肉眼で見るより色鮮やかでしたね
XPERIAの新商品は不安材料が多いのでレビューをみて買いたいですね
書込番号:20922632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もいずれ買うつもりですが、Luminous ChromeもZ5Pのとも違さ質感が違って魅力ですが、DeepSea Blackも透明感のある黒で良いですね。
何より唯一電源ボタンの色が違うのが面白いです。
一方を白ロムで買っても両方手に入れたいですね。
docomoが購入者でなくともSIMロック解除してくれないのがネックだなあ。
書込番号:20922777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もdeepsea blackにしました。
今Z3の黒で次のpremium期待していたので発売が待ち遠しいです・・・
書込番号:20922785
4点

今Z5Pのクロムですが、またクロムを予約しました。
ただ昨日スマホラウンジで実機を触ってきてブラックも真っ黒って感じではなかったので正直どちらも欲しいです(笑)
発売日楽しみですね!来月中旬、16日前後くらいならいいなぁ。
書込番号:20923535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もクロム予約してきました
自分の予約したドコモショップでは、ブラック6人、クロムは、自分居れて2人予約でした
レッドの噂もある様で、発売日など分かればレッドにするかな?です。
書込番号:20924835
7点

自分もクロームにしようと思ってます。
ヨッシー478さん 他Z5Pをお使いの方々
Z5Pクロームは指紋は目立ちますか?
特に気になるのが大小の傷ですがどうでしょうか?地面等に落とした場合とかかなり付きそうですか傷?
書込番号:20926334
6点

目立ちますね(笑)
小まめに拭き上げますが、拭いた端から触れた指の指紋が付きます。
普段はカバーを付けますが、手入れの時は手袋必須ですね(笑)
書込番号:20926564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨッシー478さん ACテンペストさん
やはり目立ちますか。じゃ手袋ですね手袋モードでw
ACテンペストさんはケースだと傷はほとんどつかないですよね。
ヨッシー478さんは裸運用とみましたが傷はありますか?
自分も裸運用するつもりなんですよね。
(XZPガラスでもよかったけど放熱対策ですかね・・・)
この機種発売土壇場でもいいからクーポンでてちょーーだい
ギャラクシーはあるようだしVRも付くしいいな
書込番号:20926624
5点

予約開始日にルミナスクロムをオンラインで予約して本日ドコモショップに行って色確認してきました。
実機で確認してディープシーブラックの方が良ければ変更しようと思っていましたが、悩んだ結果ディープシーブラックもいい感じですが、やはりルミナスクロムにしました。
書込番号:20934337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はZ5Pでクロムだったので、ブラックですね。
書込番号:20934641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クロムがいいけど、動画とか見てるときに常に自分の顔が映っていると没入出来ないかも。
書込番号:20934787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分レスの捕捉ですが、現在Z5premiumのクロムです。(XZpremiumもルミナスクロムにしました)
書込番号:20936274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
初歩的な質問ですいません。
今まで使っているスマホは傷が付きやすいので、前面にフィルムを張り、ケースをつけていました。
この端末においても、やはり、フィルムを張ったり、擦り傷対策でケースが必要でしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:20919885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

高いケースを何度も買い替えるくらいならキズが増えてから外装交換する方が金銭的には負担が少ない。画面割れ対策としてつけるのでなければ、温度上昇の原因にもなりますから画面のみで良いかもしれませんね。
不慮の事故も含めキズは使用の仕方にも左右されるので、キズが嫌なら手帳型ケースにして画面フィルムも貼るのがベストかも。
書込番号:20919959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

指紋や傷が気になるのでしたら、デザインフィルム等ではどうですかね。
書込番号:20920034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
参考になるかわかりませんが、私も傷が気になるためカバーを注文しました。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/scsg10/
クロームを予約しましたので、ホワイトを注文しています。
書込番号:20920038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>今まで使っているスマホは傷が付きやすいので、
機種が分かりませんが、付きやすいのか、付く様な使い方をしていないかを考えたらどうでしょう?
カバー付けていても、定期的に外して中を見てないと、砂などの擦り傷が付いてる事もあるし。
この辺は正直、初歩的とか言う前に、自分の判断だと思いますよ。
(因みに、僕は両方付ける方です。)
外装交換を出す人も居ますが、初期化などの面倒との天秤も考慮して下さい。
書込番号:20920637
6点

カバーは実際に確認しないと、プラ部分のバリ等海外にかぎらず日本の安価な物もありますからね
XZsと違ってcameraの出っ張りもないので、カバーの写りこみ等注意がって感じですね、大型家電屋で見本があるとかで購入なさる方が良さそうですね。
書込番号:20932543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変、遅くなりました。
皆様、本当にありがとうございました。とても参考になり、解決しました。
お礼が遅くなりすいません。
書込番号:22287739
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

docomo版はシングルSIMですよ。
国内キャリアがデュアルSIM版を投入する可能性は限りなく低いです。
書込番号:20919643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009さん
情報ありがとうございました。
デュアルSIMを期待していましたが、難しいようですね。
海外品の購入を検討してみます。
書込番号:20919659
2点

>デュアルSIMを期待していましたが、難しいようですね。
完全に逃げられるよりは他と組み合わせてもらって…
将来的にはあるかもしれないけど、現状ではキャリアにメリットないからねぇ
書込番号:20919705
2点

Xperia XZ 海外版SIMフリーはまだ技適通過していないようですね。
国内での通信はNGのようです。
書込番号:20920272
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
「「Xperia XZ premium」にさらなる新色「レッド」の存在が判明か!?」との噂があるようですが、本当ですかね
http://gazyekichi.com/2017/05/25/%E3%80%8Cxperia-xz-premium%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B0%E8%89%B2%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E/
4点

>oxleywalkさん
今、ソニーモバイルのHPを観ました。
ディープシーブラックとルミナスクロムの2色だけみたいです。
書込番号:20917462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>林達永さん
海外ではブロンズピンクを含めた3カラバリですし(地域によっては日本同様2カラバリ)、カラー追加も可能性としてはあるでしょう。
国際版、ドコモ版に未発表のレッドがあるというリークがありますが、中国からなので期待半分程度に思った方がいいかなと。
書込番号:20917475 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
ブロンズピンクかぁ。スレ主さんが立ち上げた通り、レッドも出ると良いんですがね。個人的には、カッコ良いなと思うので。
書込番号:20917558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>林達永さん
噂 なので当然ホームページには掲載されてませんよ
書込番号:20917578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>林達永さん
ブロンズピンクの画像はグローバルサイトにて確認できます。
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium/
最初に発表された2カラーの発売前に、ブロンズピンクが追加されました。
書込番号:20917600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
見ました。本当に出るなんて。
これは、レッドが出ないかも知れないですね。
あくまで噂でも、何か残念な気持ちです。
書込番号:20917628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>林達永さん
皆様
コメント、情報有難うございます。
私、本機に機種変しようと思っていたのですが、現在F-05Fのレッドを利用していて、レッドの噂には大変気がそそられましたが、
如何せん現時点では噂の域をでないようでもあり、Luminous Chromeで予約してしまいました。
お騒がせいたしました。
書込番号:20918014
4点

>まっちゃん2009さん
噂じゃなかったんですね
失礼しました
書込番号:20918439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなのもでてました。
赤、良いですね( ´ ▽ ` )
http://ggsoku.com/2017/05/alleged-xperia-xz-premium-red-model-image-laeked-online/
書込番号:20920393
2点

勘違いされてるかもしれないので、補足を...
Bronze Pinkですが、海外でもXZ Premiumが発売されてない4月24日に新色として追加されました。
日本を含めて多くの地域が最初に発表された2色展開だそうです。
で、国際版、docomo版に未発表のレッドがあるとリークされました。
Bronze Pinkが投入されず購入意欲が失せたため、本当に追加されるなら欲しいと思えるカラーです。
書込番号:20920574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんはじめまして。私もF05Fを使っています。
思わず嬉しくてカキコしました。
私もソニーへの機種偏向を考えています。
SO-03か04のどちらにしようか迷っています。
F05Fは5.0インチなので、5.2インチの03のほうが大きさ的に違和感がないかもしれませんが、
老眼が進んでいるので5.5インチも気になります。
F050FからSO04への変更は大きさ的に、持った感じなど、重く感じたり大きすぎたり感じないかどうかが問題です。
違和感がなけれ04のほうがいいのですが、スペックを見ると、03よりも重量があるので
迷いまくっています。
レスポンス的には03のほうが早いような気がしますが・・・(あくまでも勘です)
書込番号:20920714
1点

>オラ子2020さん
こんにちは。私もF-05Fのサイズに慣れきってしまっており、投稿を拝見し、一寸心配になり、今日近所のドコモに行って、比較してみました。
SO-03Jはデモ機がありましたが、SO=04Jはモックだけでした。
幅は SO-03Jであれば、F-05F比違和感ありません。厚みは全然薄くなった感じ。長さは結構 長いな という感じです。
でも軽量になって、直ぐになれそうです。ただ、女性の手には幅は変わらずとも結構縦に大きくなったと感じるかとお思います。
SO-04Jは、やはりF-05Fと比較するにはサイズのカテゴリが違うなという感じで違和感ありです。
とは言え、私はもう予約してしまったので慣れるしかありませんね。
ワイシャツのポケットには入る幅で安心しましたが、たぶん胸ポケットでは鬱陶しく感じそうです。
あまり綺麗ではありませんがF-05Fと、03J, 04J並べた写真を取ってみました。ご参考までです。
書込番号:20922380
2点

>oxleywalkさん
レッドのカラバリは「Rosso」としてリリースが明らかになってますね。
ただ日本国内での発売はまだ未定のようですが。
https://androplus.org/Entry/4140/
書込番号:20922647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oxleywalkさん
お返事ありがとうございました。画像とても参考になりました。
予約は変更とか取り消しとかできるのでしょうか?
F05Fを使っていての悩みはRAMに余裕がなく、メールアプリを起動させるのも、
時間がかかるような感じです。
使わないアプリはアンインストールしまくっていますが・・・
スレ主さんのはいかがですか?
なのでRAMの空き具合を確認したく、近々お店に行くつもりです。
4ギガありますが、問題は空きがどれくらいあるかです。
私も5.5インチに心が傾いていますが、4k以外に、03にない04の機能って何でしょうか?
逆に04よりも03が優れているのは、待ち受け時間の長さです。
書込番号:20923352
0点

>りゅぅちんさん
”Rosso” ワインやパスタのようで洒落たカラー名ですね。
韓国、中央ヨーロッパ、アメリカ、ベトナム、シンガポール 、インドで販売される予定なんですね。
写真では朱色っぽい感じで、アジアでも受けるのかもしれませんね。日本で最初からリリースされていたら考えたかもしれないと思いましたが、大きさを考えると、仮にあっても私には派手すぎるな と今は考えています。
情報有難うございます。
書込番号:20923769
5点

>オラ子2020さん
変更取り消しはDocomo Online Shopで予約されたのなら、画面右上の 「お申込み履歴」からはいって「予約明細」の右横に「詳細・変更・キャンセル」のボタンが出てきます。
F05Fは私も機能性は馴染んでいるのですが、多くのアプリで立ち上げに手間どるようになりました。アプリ毎に良く見て例えばLINEの過去のやりとりを整理するとかすればいいのかもしれませんし、一度端末全体を初期化するとサクサクするとかいう記事も見ますが準備を含めとことんそれをやる時間と元気と体力と効果への確信が無いです。専門知識は有りませんが各アプリも肥大化しており、メモリマネジメントも含め2ギガではそもそも厳しいのかとも思っています。私の場合はバッテリーが大分へたってきているのが買い替えの一番の動機でもあります。
「03にない04の機能」はよくわかりません。CPUの相違からくることがあればそれって事なのかと想像します。
書込番号:20923855
2点

いろいろ教えて下さってありがとうございました。
昨日、量販店に行って見てきたのですが、設定はパスワードがかかっていて見れませんでした。
仕方なくドコモに電話して聞いてみました。
発売後のSO03しか情報が上がっていなくて、03のRAMの空きは1.5Gほどだそうです。
そして連続待ち受け時間が590時間ですが、実動は95時間だそうです。
SO04の情報は教えてもらえませんでしたが、前機種が連続待ち受けが430時間、実動83.9時間です。
これに関しては、その前の機種の実動が77時間から改善されているので、
04はさらなる改良がなされている可能性が大きいです。90時間あるといいなぁ。
私がバッテリーに拘る理由は、今度の機種変を機に、カケホーダイに入り、電話も多用することから、
色々気になって調べてみました。掲示板のタイトルから内容が脱線してしまいましたが、
同じF05Fユーザーとして、次に求めることも共通するものもあるかもと思いまして、
お邪魔してしまいました。すみません。
書込番号:20926343
2点

red追加ですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1086654.html
書込番号:21287358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
肝心の輝度はどのくらいあるんでしょうか?
エッジ型でしょうが、BRAVIAでは1000nit超の機種もありますから多少は期待できますかね?
書込番号:20915676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://www.phonearena.com/phones/benchmarks
こちらのサイトで確認できますが、548nitとなっています。
確認方法としては、Displayという項目を開いて、Screen measurementsから確認できます。
スマホでは検索boxが使えませんので、PCからXZ Pと検索を掛けると確認しやすいです。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_xz_premium-review-1610p3.php
一応こちらでも見れますが。
TVの様な大画面&コンセント駆動ならピクセル密度が高くてもバックライトを明るく出来ると思いますが、スマホではバッテリーの問題がありますし難しいと思います。
書込番号:20917618
1点

>ぎぎあるぱさん
sky878さんの上げたサイトを見ると非HDR機で600、700が普通にあるので1000くらいはあってほしいですね。
>sky878さん
見てみましたが、せっかくHDR対応なのに非HDRの機種に普通に負けてますね(笑)
てかブラックベリー912nitもあるんだ・・・
開口率の低くなる高解像度の弊害ですが、バッテリー駆動時間無視してでもせめて倍の1096nitくらいあってほしかったです。
書込番号:20917730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルの場合、540nitあれば名乗れてしまいすからね。
先行パネルスペックの記事からして勝手にZ5Pのパネルから一新されたと思いこんでいたら
どうやらマイナーチェンジパネルのようで少々がっかりです。
書込番号:20919505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)