発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年11月4日 08:03 |
![]() |
3 | 1 | 2019年10月31日 22:22 |
![]() |
2 | 2 | 2019年10月27日 15:10 |
![]() |
3 | 2 | 2019年10月7日 21:20 |
![]() |
2 | 0 | 2019年10月7日 10:31 |
![]() |
22 | 9 | 2019年10月4日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
恐れ入ります。
当機種をPCに接続すると、接続が切れたり、連射的に繋がったりします。
皆様は、いかがでしょうか?
これは、私の当機種接続部分が多少ぐらぐらしているのですが、そこの故障が一因ですかね?
私の機体に固有の問題なら、修理すれば足りるのかと思うのですが、毎回切れたり、繋がったりが断続します。
■別の質問ですが、USB接続の用途は、PCのデータをスマホに内蔵したSDカードにデータを入れたい場合は、「ファイルを転送する」でよいのでしょうか?
また、「この機器をMIDIとして利用する」場合とは、どんな場合のことでしょうか?
1点

スレ主様
>当機種をPCに接続すると、接続が切れたり、連射的に繋がったりします。
USB端子の不良というよりかは、USBケーブルの信号電流がきちんと流れていない可能性のほうが高いと思います。
利用されているケーブル以外にケーブルをお持ちであれば、ケーブルの交換してみてはいかがでしょうか。
交換してみても不具合が発生する場合には、USB端子周りの不具合も考えられると思います。
ドコモの契約者であれば、スマホ診断アプリもありますので、そちらでお持ちになっているスマートフォンの自己診断を行ってみるのもよろしいかと思います。もしスマホ診断にて不具合があると判断している場合は、ショップに持ち込んで確認してもらい、対応策を考えてもらうのがよろしいかと思います。
ドコモスマホ診断
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/checktool_app/
>■別の質問ですが、USB接続の用途は、PCのデータをスマホに内蔵したSDカードにデータを入れたい場合は、「ファイルを転送する」でよいのでしょうか?
「ファイルを転送する」で大丈夫です。
>また、「この機器をMIDIとして利用する」場合とは、どんな場合のことでしょうか?
その言葉通りですが、スマートフォンをMIDIの入力端末として利用するモードになります。
パソコンとの接続
https://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/g8188/oos/contents/TP1731006.html
書込番号:22203840
1点

私も北海のタコさんの記載のとおり操作をしているんですが、 ヴァイヨンさんと同じ事象が出続けております。
なんなんでしょうね・・・。その都度、SDカードを外してとか、面倒くさくてしたくないですが、そうするしか
方法がないんですかねぇ…。
書込番号:23026487
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
前々から思っていたことなのですが、ここ最近写真をとることが多くなったので質問します。もとから入っているソニーのカメラアプリで風景などを撮るとなぜか印象が暗くなってしまいます。SNOWで撮ると明るく取れます。特に明暗度は調整してないのでデフォルトです。同じ風景をiPhone8の人と比べてみると画素数で上回っているはずなのになぜかエクスペリアのほうが雑な画像になってしまいます。
どうしてなのでしょうか?
書込番号:23006455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://sumahoinfo.com/?p=31200
今のXperia 1やXperia 5に搭載のサムスン製のものと違い、XZ3までの機種は旧来のソニー製のものがずっと使われていますからね。
ちなみに画素数が高ければ画質が良いというのは、単なる勘違いです。
少なくとも同時期の機種のカメラ性能では、iPhoneに負けています。
書込番号:23020385
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SIMフリー

スレ主様
該当のアプリを利用しておりませんが、考えられる範囲で書き込みさせていただきます。
>MAPS.MEにN2 TTSを入れて設定しても音声が出ません。
KDDI総合研究所が提供している音声読み上げエンジンでよろしいでしょうか。
もともとテキスト文章を読み上げるための音声エンジンですので、車両などで移動中の音声ガイドですと発声速度が間に合わず、音声案内も早口になってしまったのでないかと推測します。
有償版ですが、ナビゲーションに最適化された「ドキュメントトーカ ボイスナビ」という音声合成エンジンもあります。
http://www.createsystem.co.jp/DTalkerVoiceNavi.html
(参考)
Android の音声読み上げ機能 (TalkBack)
https://website-usability.info/2014/04/entry_140405.html
書込番号:23004281
0点

>北海のタコさん
音声案内しなかったのは私の勘違いでした。
ナビ開始直後に、音声が出る時と出ない時があり、出ない時は音声案内していないと思ってましたが、走り出したらナビしてくれました。
ただ、ご指摘のように、早口は音声速度の設定変更しても反映されませんでした。
聞き取れないほどの早口ではなかったです。
細かい問題点はありますが、無料のオフラインで使えるナビアプリとしては十分使えると判断しました。
ありがとうございました。
書込番号:23012054
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
現行のChromeでタブグループが使えるようになっているとの事で、スマホの整理がてら試してみようと思ったのですが、
設定が反映できませんでした。
他に所持しているAQUOS xx3 miniではタブグループが使う事ができました。
この機種だからできないのでしょうか?それとも何かポイントがあるのでしょうか。
SO-04J(Android9)+Chromeで試された方、アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
3点

XZ Premiumは持ってないけど、Chromeの検索バーに“chrome://flags”と入力
英語のページが出るので、一番上にある検索窓に“Tab Groups”と入れると“Tab Groups”っていう項目が出てくるので“Default”か“Disabled”になっているのを“Enabled”に変更して再起動
これでいけるんじゃない?
書込番号:22974110
0点

ご返信ありがとうございます。
その設定はしております。
(AQUOSでやっているので流れは把握しております)
ですが、XPERIAでは同じようにならなかったので質問した次第です。
書込番号:22974326
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
恐らく、何時かのアップデート後から変わってしまったようです
ドコモメールの新着プッシュ通知が届き、ステータスバーにアイコンが表示されます
そしてプルダウンしてタップすると、そのメールが開くはずです
ここまでは今までと何ら変わっていないのですが、問題は二通目以降からです
そのメールは開いたまま、ステータスバーから次の新着をプルダウンしてタップすれば
今までは、そのプルダウンに表示されている該当メールに切り替わって開いていたはずです
がしかし現在は何度タップしても次のメールに移行せず、それまで開いていたメールが再度表示されるだけです
そしてステータスバーの新着アイコンも消えません
仕方が無いのでメーラーに戻って、自分で戻るボタンでフォルダ表示に戻ってから
自分で該当の新着メールをタップしなければなりません
そしてそのメールを開いた時点で、やっとステータスバーに表示されたアイコンも消えます
先日ドコモにこの件について問い合わせたのですが、「そのような仕様のようですので何もできません」とのことでした
これはいつのアップデートからこのようになってしまったのでしょうか
この仕様変更はとてもストレスなので、バージョンダウンさせてでも戻したい心境です
それともこれはこの機種特有のものなのでしょうか?
情報検索しましたが、有益な情報を探し出すことができなかったためこちらに投稿させていただきました
どうぞ、よろしくお願いいたします
ドコモメールはデフォルトのままで、着せ替えも何も特別なことはしていません
バージョンも最新の状態です
尚、現在公私共に多忙により、アドバイスに対してスピーディーなリアクションやご返信
または個別の返信等ができず、場合によってはまとめてレスをさせていただも可能性があります
どうかご了承ください
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
昨日でちょうど2年たったのですが、突如、ポンという音とともにバックパネルが浮きました。
さて、これは修理代がかかるのでしょうかね?
ちなみにiDもsuicaも使える状態なので、以前持っていたモデルに今日機種変更しました。
普通にオンラインで修理依頼(外装交換)をたのむと3万8千円ぐらいかかるので、悩んでおります。
3点

お届け補償に加入されてないなら実費ですからね
次回からはお届け補償に加入するのをお勧めします。
書込番号:22741192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年、iPhoneXsMAXに機種変更しちゃったので、卓上時計として使ってたんです。
機種変更するまでは、保証入ってたんですが、機種変更しちゃうと保証ないですもんね。
運がなかったとあきらめてます。
ただ、みなさんにこんなことがあるっていうことを教えたいがために書き込みしてみました。
今更お金出して修理する気さらさらないですしね。
zシリーズから続いたボクのソニー好きも昨年ぐらいから、ほぼすべてリプレースしちゃいました。(TVとかBDも)
書込番号:22741211
4点

電池の膨張でのパネル浮きとかZ3時代からありましたけど
書込番号:22741220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニリアコットさん
電池の膨張だと見受けられます。
一応、原則的に電池は消耗品扱いなので保証は効きませんが
販売店やメーカー次第ですがおおむね2年以内で
異常使用が見られない場合に無償修理になる可能性もあります。
ダメ元で一度相談されても良いかもしれません。
書込番号:22741537
2点

>dokonmoさん
ボクもそう思います。
ボクの場合、スマホ毎年変えているので、修理交渉するのも面倒なので、このまま放置です。(ドコモSIMも複数持ってます。)
とりあえず置時計としては問題なく動作してます。このXperia。
いまメインで使っている方のiPhoneXSMAXが快適なので、このまま嫌になるまでiPhoneのモデルチェンジを繰り返すと思います。
ボクの場合、Xperiaはとりあえずこれが最後のモデルになりました。
Zシリーズ以降大抵何か不具合がありましたので、いい加減嫌になりました。
書込番号:22741568
0点

んー残念ですね。2年でバッテリー膨れは、この機種に限らす、たまにあるので仕方ないかな。
電池交換式の時代、やはりバッテリーが膨れてカバーができない事態になった事がありますが、
購入後半年もしなかったので、DSのご厚意で無償交換してくれました。
なんとなくなんですが、電池交換だけで、済みそうな気がします。
外装は、そのままつかえそうかな。
それでもなんだかんだで、電池込修理代は1万円前後になるので、時計代わりなら、現状維持でもよいのかも。
私のは、まだ、1年ちょっとなので、劣化は感じられない。
電話少々、メール、ブラウジングで、夕方60%〜80%あり、通常なら1日は軽く持ちます。
1年後、浮いてきたら即交換(端末保証)を検討します。
情報に感謝。
書込番号:22742724
3点

先日、自分のXZPも突然、画面端に黒い斑が出来てしまい、ドコモショップに修理見積を依頼したところ、同じく3万8000円の金額が算定され、ケータイ補償に入っていなかったので、それを機に機種変更しました。
こちらの書き込みを拝見して、ふと自分のXZPを確認してみたところ、何となく自分のものもバックパネルに少し浮きがある気がします。
もしかしたら、この隙間から雨など水分が運悪く少し入り込み、液晶の一部がショートしたのが原因だったのかも知れません。
約2年間、綺麗に使用していたので、もう1年使用して、1に機種変更しようと考えていたのですが、大幅に予定が狂ってしまいました。
毎日バッテリーを50%ほど消費し、購入してから毎日充電していたので、毎日充電して使用されている方は、この事象が発生しないか、注意した方が良いかも知れません。
書込番号:22743232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケイン@さん
実は一年ちょっとしか使ってないので、あとは秒針出せる置時計と化しています。
なので、毎日充電状態だったのが原因かもしれません。
今は頑丈なアップル使ってます。
>yurayura964さん
ボクの場合、昨年の10月から、置時計化しておりましたので、常に満充電された状態でした。
しかし、たった2年でこれですから、ソニーはこりごりです。
ボクの過去コメントですが、Z5のときも問題があり、よく書き込みしてました。
実は、iPhoneもいくつか持ってるのですが、充電できなくなる問題はあっても破裂したことないので、今はアップル派です。
書込番号:22743268
2点

アマゾンで工具付きバッテリーが3000円で売っていたのですが、これで直せました。
同じ症状の方は、自己責任でどうぞ。
書込番号:22966810
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)