Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

Xperia XZ Premium

  • 64GB
<
>
SONY Xperia XZ Premium 製品画像
  • Xperia XZ Premium [Deepsea Black]
  • Xperia XZ Premium [Luminous Chrome]
  • Xperia XZ Premium [Rosso]
  • Xperia XZ Premium [ディープシーブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

(8362件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

水没

2017/08/25 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 k☆k70さん
クチコミ投稿数:1件

Xperia水没訴訟で敗訴してますね。
日本でも適用されるといいのですが…
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170823/Engadget_xperia-50.html?_p=2

書込番号:21143468

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2017/08/25 10:09(1年以上前)

Z4以前のモデルの話なので

月サポ切れの2年サイクル買い替えが多い日本では

あまり意味がないですね

書込番号:21143516

ナイスクチコミ!6


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/25 12:02(1年以上前)

私は、この機種に限らずスマホ携帯の防水機能は、はなっから信用しておりません。
だから、屋外で雨天の時は防水用のケースを装着して使っております。
その方が、気兼ねなく使えますしね。
水中で撮影したい場合は、水中で利用可能なビデオカメラを使っております。

書込番号:21143700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/25 12:38(1年以上前)

並び順がおかしいので〜Z4に見えますが、Z5も入っています。

タイトル通り、和解案としての提案ですから日本でも同様の保証であったり返金になったりは無理だと思います。
何より日本の場合はsonyよりキャリアの匙加減になるでしょうから、かなり難しい話ですね。

書込番号:21143764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/25 15:04(1年以上前)

Xシリーズは関係ないですよね。

書込番号:21144010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/25 15:09(1年以上前)

XPERIA使ってるかしりませんがhttp://japanese.engadget.com/2017/08/23/xperia-50/(笑)

書込番号:21144023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/25 18:11(1年以上前)

>k☆k70さん
日本でも適応されたら、ドコモの下取り価格よりも、50%の返金を求める方も居たりするかもしれませんね。
お得に、機種変更できますね。

でも日本では、有りえないかと思います。

書込番号:21144441

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/25 19:15(1年以上前)

特に米国は裁判の嵐でとんでもないことでも裁判になったりしますね。
メーカーは本当にやりづらいですね。

日本では99%以上保証されることはありませんね。
欧州でもZ5で水中開封したCMが禁止になりましたね。

防水と謳っても沈めたらダメ、海水はダメとなれば
実質的に非防水の機種と大差はありません。
非防水機でもバケツの水に沈めるくらいでは簡単に浸水しません。

気をつけなければいけないのが水蒸気ですね。
水蒸気はいくら防水にしても入り込みやすいので
水に浸けた記憶が無いのに水没反応が出てしまう事があります。

全部でZ3の中古を5台買った中で2台は水没反応が出ていないのに
中が腐食してボロボロでした。
(すぐにタッチパネル不良やwifiが使えないなど色々な不具合が生じて
1台は最終的に完全に死んでしまいました)
(発売から1年以内程度の物です。)
Z3あたりだと電池が膨らんでバックパネルが持ち上がる症状も
結構出ているようで防水というのは気休めですね。

だけど米国では簡単に裁判に発展するので携帯だけなく色々なメーカーが頭を抱えており、
米国はちょっとやり過ぎで結局、自国の発展を閉ざしているような感じがします。
https://matome.naver.jp/odai/2144313687239850501

書込番号:21144572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/27 02:04(1年以上前)

Premiumはとくに関係ないから削除かと思うけど
価格COMはsizeやらGPS対応等にもかかわらずサイトの訂正しないしPremiumは未だしもdocomoの下取りより良いって問題のZシリーズ他社の下取りはどれだけ良いのって感じしまいに携帯とは関係ない訴訟問題迄つくづくdocomoのXPERIAってだけで「最近はロゴ」とか結う方は少ないですけどね中国は(笑)パクっても笑い話素肌にULTRAMANペイントには爆笑って感じですからね「携帯と関係ないけど」iPhoneのパチモノ1週間で壊れても又安いから買えば良いって開き直る経済2位の国とは思えないたくましさ
を日本も見習うか訴訟迄の短縮するかでしょうね。

書込番号:21148170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/27 04:08(1年以上前)

以前はシャワーしながら使用したり水を大量にかけるCM、水を掛けつづけている実機のディスプレイがdocomoショップにありましたが今じゃ防水アピール全くしませんからね。それだけいい加減な機能なのかな。
四季がある日本で結露なんて気にしないといけない防水なんてあり得ない。

書込番号:21148239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/27 06:52(1年以上前)

少し前に、お気の毒ですがアメリカで充電しながらお風呂に持ち込んで感電死した方いましたからね
XPERIAじゃないですよ、いままでXPERIA使ってて
水没した事ないですけど、もうじき次の機種発表だからネガティブな話題出るのは仕方ないかと思いますよ、iPhoneも前は湿気でも駄目とか言われてましたしね、XZ、XZs等の話しじゃないしPremiumには
今のとこ関係ないスレじゃないですか。

書込番号:21148352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ248

返信36

お気に入りに追加

標準

GPSの不具合があります。

2017/08/19 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:14件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

先日、北海道でツーリングしました。グーグルマップでナビを利用していましたが、GPSを捕捉できない、またはGPS信号の精度が無茶苦茶になる現象が何度も現れました。街中では機能できても、自然の多い地域だと全く使えないとはどういうことでしょうか。
全く使い物にならないので、過去のXperiaのGPS不具合事例等調べましたら、GPSの不具合は伝統芸らしいこともわかりました。
本機種も例外なく、その伝統を受け継いでます。ぼろいです。
解決策として、アプリのGPS status&toolboxを立ち上げておいたら改善するとあったので、それをやったらまともに動き始めました。

最初はいい機種だと思ってましたけど、不具合がたくさんありますね。WifiもへんだしSONYは何してるんでしょうか。

書込番号:21127660

ナイスクチコミ!52


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/19 03:20(1年以上前)

設定が高精度になっていないのでは?
先日、富士山スカイライン付近をうろちょろしてきましたが、GPSが拾えなくなるという事はなかったです。
山を突っ切る高速道路でもずれることもなく、何ら問題なく補足していましたよ。流石にトンネル内は拾えませんが。

書込番号:21127676

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/19 03:37(1年以上前)

単純に、
「自然の多い地域」での「ツーリング」
だからでは?

「街中」は、端末と衛星の間、天空を遮るものが無く…。

書込番号:21127683

ナイスクチコミ!15


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2017/08/19 06:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

受け狙いの書き込みですよね、ね?

書込番号:21127774

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/08/19 07:04(1年以上前)

自然の多い地域=木々がさえぎる道だと車速信号を取らないナビだと狂うときがありますね。
僕はハイキングが好きで、ポータブルナビを使い車で峠道行くと森をぬってるようなとこだと狂う時があります。

書込番号:21127793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/19 12:40(1年以上前)

GPS Status & ToolboxはGPSのテストツールに過ぎないので、逆に言えばGPS Status & Toolboxで正常に測位出来たのならハードウェア的な異常ではないかと。

GPS Status & ToolboxをインストールしA-GPSを再度ダウンロードさせたなら効果が出る場合がありますが。

レビューを伺う限り、通常では考えられないような不具合が色々とある様ですが、一度初期化も視野に入れてはと思います。
Wi-Fi周りの不具合はAndroid 7.1.xを搭載している端末で多数報告が上がっているので、OS側が怪しい?っていう感じですね。

書込番号:21128423

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/19 13:29(1年以上前)

いろいろレスをいただきありがとうございます。
GPSの設定は高精度になっています。
使用状態はバイクに直接設置しているので、車よりもGPS受信には好条件だと思います。
使用した場所も普通の道路上であり、天空に遮るものなど無い状態です。
街中との差と言えばwifi基地やドコモのアンテナが遠いと言った条件はあるかと思います。

そういう状態で、GPS感度の低下といったアラートが出ます。天空の直下ですけど。回りに高層の建物等は全くない地域ですよ。
本当に不可思議です。
グーグルマップのナビでは、位置情報を全く補足出来ていない場合は、ルート自体は表示されていますが、矢印が全く動かない、あちこちに飛びまくる等を繰り返します。完全にデタラメです。
本体の再起動、WIFIを切る、いろいろやりましたが改善しませんでした。

唯一改善したのがGPS status&toolboxアプリの使用です。このアプリはGPSを強制的に捕捉しにいくので効果があります。それから私はsimロック解除してますのでa-gps情報もグーグルマップが直接使用できる状態であるのも一因だと思います。

私は登山もするので、GPSログも取りますが、デタラメになることが結構あります。
ハードに問題があるとは思いませんが、何らかの障害がるのは確かだと思います。ソフトの不具合なのか、GPSの設置場所の問題なのか。

初期化も一考とは思いますが、本質的な問題は改善されないと思います。

書込番号:21128519

ナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/19 16:55(1年以上前)

GPS Status & Toolboxが精度を高めると言われているのはA-GPSのデータを取得させている為であり、GPSを強制的に動かすツールではありません。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/350721.html

憶測の話になりますが、GPSを受信していたが何らかの影響でロスト、再測位する為にA-GPSを使おうとしたがデータが更新されていなかったので全然違うGPSを測位しようとしていた、という事ではないでしょうか。
GPS Status & Toolboxは初回起動時にA-GPSのデータをダウンロードするようになっており、その結果補正されGPSが取得できたのでたのではと思います。

GPS Status & Toolboxを起動させたときに、ロケーションを検索中・・・と表示されたままだったでしょうか?

書込番号:21128942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/19 19:06(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ印象です。

私は山登りで地図アプリ(YMAP、山旅ロガー&地図ロイド)を使いますが主にGPS電波を受信にくいであろう樹林帯歩きでロストしますね。稜線に出てようやくなんとか使えるって感じです。
ただ、Z3の時は年間を通して樹林帯歩きでもロストするなんてごくごく稀だったのでびっくりです。

「高精度」はWi-Fiなども利用するので街中などGPS電波が弱い場面でも精度が良いと思わせる現在地表示をするのではないでしょうか。

単純にGPS電波だけでの性能を考えると全然ダメだと感じています。

書込番号:21129263

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/19 21:49(1年以上前)

私もスレ主さんと似たような症状がありました。
アプリはYカーナビを使っています。数分動いた後急に画面がロックし動きが停止、ナビ機能が停滞しそのままにしておくと数十分程たって動きだすが、現在位置とかなりずれたり直ぐ停滞する症状がでていました。
本体の設定を変更した事で現在は正常に作動しています。本体の設定-ストレージとメモリ-高度な設定-キャッシュを保持の画面でYカーカビを設定保持する事でGPSが正常に作動しています。他のアプリでオービスを入れていますがこのアプリも勝手に停止していましたがキャッシュの設定で正常に動作しています。
的を得た回答となっていないかもしれませんが確認してみては、又自動的にメモリを掃除するアプリも原因かも。

書込番号:21129669

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/19 22:27(1年以上前)

19日みちびき3号打ち上げでもう少し我慢でしょうか現状不満はないですけど。

書込番号:21129781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/19 23:51(1年以上前)

(笑)http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/19/news004.html

書込番号:21130028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/20 00:11(1年以上前)

ヘルマン亀さんのご指摘されているスマートクリーナーが原因の可能性が高そうですね。
自端末ではスマートクリーナーをオフにしていますが、それで現在位置が極端にずれたり止まったりする事がなかったのかもしれません。

書込番号:21130090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/20 06:59(1年以上前)

やはり、不具合を抱えていらっしゃる人はいるみたいですね。私も通常の生活では不具合を感じてませんでしたが、gpsだけに依存しなければならない地域においては、この機種は感度が低いのは間違いないようですね。
私はスマートクリーナーはオフにしてます。なので、それが原因ではないと思います。wifiとbt問題の対策でオフにしましたけど、本当にこれが原因とは思っておらず、気休めでやってます。
高度な設定でアプリのキャッシュ維持は試してなかったので、それはやってみますね。ありがとうございます。

書込番号:21130404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


k-spracさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/20 08:58(1年以上前)

アルミ製の筐体がGPSとWIFIの電波を、邪魔しているって事ないでしょうか?
今まで、アルミ製では無かったですから、、
なんか気になりますね(+_+)

書込番号:21130582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/20 19:33(1年以上前)

個体の不具合なら修理で解決できるでしょうが、元々のスペックとしてその程度のモノだった
ら諦めるしかないですね。
自己診断アプリではGPSはOKと出るので修理に出すのためらってます。

ただ先日山行の道中で出会った方のiPhone(アプリはYAMAPでキャリア、ハードバージョン、
機内モードON-OFF不明)は樹林帯からちゃんとトレースしてました。

書込番号:21132113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/20 21:02(1年以上前)

GPS利用ガイド主目的だったら、iphone7一択でしょうね。
ソフト面でもみちびき対応しているから、精度はピカイチでしょ。
1年経って安くなったから買い時かもね。

書込番号:21132348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/20 21:14(1年以上前)

>チョア!さん
GPS status&toolboxは入れてますか?
私の理解が正しければ、このソフトを使えばドコモのサーバーを介さずに外部のa-gps情報が取得出来るはずです。
ドコモのアンドロイド端末はspモードでサーバーにアクセスしない限り、a-gps情報が取得出来ない仕様になっているようです。ドコモのエクスペリアが不具合を起こしてるのも、このシステムのせいかもしれません。
私は最近このソフトを入れたばかりなので、山行では試してませんが、今度やってみます。
https://www.teradas.net/archives/19032/

書込番号:21132395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/20 22:19(1年以上前)

>通りますよ。さん
情報ありがとうございます。
私は山行中は機内モードにするのでモバイルデータ通信を必要とするアプリの恩恵は残念
ながら得られそうにありません。

私の場合ではGPS衛星の位置がたまたま悪かっただけかもしれないのでもう少し試してみ
たいと思います。

書込番号:21132642

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/20 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

>チョア!さん
ちょっと出掛けたついでに感度の具合を見てきましたが、飛び抜けて良くはないが、特別悪くもないという感じです。
※例えば周囲に乱反射を起こしたり阻害したりする物が無く、晴天という条件で40以下の感度しかないのなら微妙な性能と言えるかもしれません。

今回計測した条件は、完全に開けた場所とまでは言えませんが、半径50メートル以内に10階以上の建物がない場所での計測です。(雲はあるものの、基本は晴れ)

A-GPSを使わずに場所を移動しながら3,4回確めてきましたが、GPSを捕捉するのに30秒〜40秒といった感じでした。
テスト回数が少ない上、天候や時間の変化を考慮していないので正確性に欠けてしまうのはご留意ください。

もし、感度がかなり低かったり、好条件なのに30程度の感度しかないのなら一度修理に出してみてもいいのではないでしょうか。
ただZ3はGPS性能が良かった機種だった覚えがあります。
なのでXZ PでGPS性能が少し劣ってしまうのは致し方ない所ではあるかなと思います。

書込番号:21132963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/08/21 01:32(1年以上前)

>スレ主さん
>このソフトを使えばドコモのサーバーを介さずに外部のa-gps情報が取得出来るはずです。

無理です。まあ私は本機を持ってないので確認した訳ではないのですが、多分無理です。
GPS Status&ToolboxのA-GPS機能はQualcommのgpsOneXTRAに対応したものと思われますが、ドコモ機ではソフト的にその機能が無効にされている機種がほとんどです。SIMフリー機だと使える機種があるんですけどね。

ToolboxによるA-GPSが効いていることの確認方法。
下記のような観察をしなくても、リセット後の測位が速いか遅いかで分かりますけどね。
(1) OSのA-GPS機能を無効にするため機内モードおよびWiFi通信有効にする
(2) Toolboxのメニュー→A-GPSの管理→リセット
(3) ToolboxのA-GPS機能が有効なら、上記の操作後にToolbox画面上の「測位/衛星」の右側の値が0/0→0/16などのように一気に増えます。有効でない場合は、0/0→1/2→3/4などのように少しずつしか増えません。

本件のような不具合に対して、GPSを利用するアプリを2個同時に動かすことで解決する場合があるようですので、ナビアプリなどと下記アプリを併用してみてください。Toolboxはフォアグラウンドで動作している時にしかGPSを動かさないので、こういう目的には使えません。
『GPS常時測位』
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ricelabs.gpsanytime&hl=ja

尚、GPSによる測位が出来ている間は、A-GPS情報(衛星の軌道データ)を衛星からの電波により取得し続けているのでデータ通信経由でのA-GPS情報取得は不要になります。山中やビル街などでGPS位置情報をロストしてしまっても、その後数分程度であればロストする前に取得していたA-GPS情報が使えますからその時点ではSIMも不要ということになります。取得済みのA-GPS情報が何分間有効かはその時の状況により異なります(数分〜4時間)。
よって本件の不具合は、GPS感度の不足又は突発的なソフト上の不具合のどちらかと考えます。A-GPSは無関係でしょう。
ソフト的な不具合で突然位置情報が取得できなくなることは稀にあります(私はZ3で経験済み)。

GPSが動作しているのに測位できないことと、何らかの要因でGPSが動作しないことは全く別物ですので、位置情報をロストしたらすぐにどちらなのか確認する必要があります。まあ運転中だとなかなか難しいですけども。

書込番号:21133139

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiの不具合

2017/08/17 05:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

本体アップデート後にwifi親機のファームウェア更新もしてみましたが、全然ダメです、、、(T_T)

ネットを見たり、YouTubeを見たりなど、特別変わった使い方をしている訳ではないと思うのですが、ネットを閲覧していてページを開いている最中にwifiが途切れてしまいます。
コンビニのwifiに繋がっている最中は安定している気がします。

親機の設定が、、、という口コミもありますが、やはり設定なんでしょうか?
親機の設定をいじる知識が無いので、余計な事はせずに説明書通りに線を繋いで、AOSSのアプリで繋いだのですが、ダメでしょうか?
もしよかったら、安定して繋がっている方の設定を教えて頂けたら助かりますm(__)m

書込番号:21122735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/17 09:11(1年以上前)

自分は2か所でwifiつないでます。ファームもアップ済。2Gと5G

2Gのとき、途中切れたり、安定してなかったため(同じくAOSSでつないだ)IPアドレスを固定に変更してからは安定している。(バッファローのかなり古い型)

5Gは通常方法(同じくWPSでつないだ)で最初から安定して繋がっている。(エレコムWRC-1167GHBK-S)

参考までに


(なんにせよアップデート早くしてほしいですね)

書込番号:21123008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/17 09:53(1年以上前)

間違った
2G→2.4GHz

失礼しました

書込番号:21123069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/17 10:27(1年以上前)

>m=t&mさん
一度Wi-Fi本体の電源を一度切られて、数分後に再起動させてみましたか?
また、1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに加入されて、Wi-Fiの接続の設定をして貰ったらどうですか?

4月に機種変更をした時に、ドコモWi-Fiとだけ繋がりませんでしたので、遠隔サポートに設定をお願いしました。
ドコモWi-Fiの繋がる、コンビニの前から、遠隔サポートに連絡をして、連絡をしました。
設定を変更して貰ったら、ドコモWi-Fiと繋がりました。

遠隔サポートに加入されていなければ、1ヶ月間の無料期間中は、何度でも対応して貰えます。
画面を共有して、設定しますので、難しくは有りません。

また、無料期間中に、遠隔サポートの解約を忘れないようにしてください。
それと、ご自宅のWi-Fiの電波が届く所から、連絡をしてください。
そうじゃ無いと、設定ができないので。

書込番号:21123113

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/17 12:22(1年以上前)

Wi-Fiに関して言えばドコモに頼ろうが無駄です。
ドコモWi-Fiに繋がらない、みたいな話とは別物です。

そろそろ2か月たとうかとしていますが、現状回避策はありません。
昨日グローバル版向けにアップデートがありましたが、そちらにWi-Fiの最適化が含まれていたぽいので国内でもそのようなアップデートを期待するしかないでしょう。

小手先な策で言えば、スリープ時のWi-Fi接続設定を"接続を維持する"に変更したり、スマートクリーナーをオフにしてみたり程度の事しか端末側でやれることはないです。

ちょっと技術のいることをするなら静的IPアドレスを割り当ててみたり、5Ghz帯のチャンネルをW52に固定したりと色々とあるみたいですが、根本的には親機との相性が一番ネックとなっているようです。
簡単に言えば、親機との相性が悪いといくら設定をかえても無駄に近いという事です。

当方、古いWi-Fi無線ルーターを使用していますが(WR9500N)問題なく使用できています。
一時期、レコーダーの録画物を試聴しているとWi-Fiを掴めなくなってしまう現象がありましたが、アップデートを当ててから初期化を行ったところ直りました。

今回のWi-Fiまわりの不具合はAQUOS Rなどの機種でも起こっている様で、根本的な部分の修正が必要ぽいですね。

書込番号:21123322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/17 13:02(1年以上前)

>m=t&mさん
>sky878さん
ドコモ遠隔サポートの周辺機器担当と話をしました。
できる限りの事は、してくれるそうです。
ルータに問題が有る場合は、インターネットプロバイダ等に、連絡をして貰う場合もありますと説明をされました。
また、本体側の場合は、ドコモショプでWi-Fiに繋がるかの確認をして貰う場合も有ると
説明をされました。

そしてですが、ドコモの調査部署が調べて、数日後に答えを返してくれる場合も有るそうです。
遠隔サポートに、Wi-Fi接続の部署がありますので、一度確認をされましたらどうですか?

ドコモの遠隔サポート周辺機器担当者に、確認をしました。
また、設定に関しては、お客様に設定をお願いするそうですが、画面を共有してサポートしてくれるそうです。

書込番号:21123441

ナイスクチコミ!2


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/08/17 16:26(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
>sky878さん
>MountainFujiさん


遠隔サポートですね。
今度の休みにドコモショップで相談してみたいと思いますm(__)m

古い親機の導入も、中古で安く買える物を探してみて、設定の事をGoogle先生に聞いて勉強してみようかと思いますm(__)m

せっかく買ったのですから、アップデートにも大いに期待したいですね。

SIMカードが入らないタイプのXperiaタブレットZ4も使っているのですが、これは何の問題もなく快適に使えているのでXZ Premiumを購入したのですが、ちょっと残念ですね。

書込番号:21123779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/17 17:32(1年以上前)

>m=t&mさん
様子を伺っている限りASUSの無線LANルーターとは相性が良さげですから、一度ASUSも検討してみてはと思います。
もし新たに無線LANルーターを購入する時は該当製品のスレッドでXZ Pとの相性について質問を投げ掛けてからの方が安全ですね。

書込番号:21123912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/08/17 19:38(1年以上前)

>sky878さん

そうですね。
その様な質問をしてみてから購入の検討をしたいと思いますm(__)m

書込番号:21124201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/08/25 16:45(1年以上前)

バッファローのルーター、やはり途切れるのが多いみたいでしたので、ASUSのRT-AC65Uに先ほど替えてみました。

結果、今のところはWi-Fiが途切れる現象は起きていません♪

一週間くらい使用してみてからまた投稿します。

書込番号:21144246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/25 17:26(1年以上前)

>m=t&mさん
おめでとうございます(^-^
やっぱりASUSだと安定しているぽいですね。

参考になる書き込み、有難う御座います。

書込番号:21144323

ナイスクチコミ!1


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/09/04 23:28(1年以上前)

Wi-Fiのルーターを交換して、しばらく経ちましたので報告を致します。

ASUS、良いです♪
全く途切れませんし、計測はしていませんが体感する速度もバッファローの時より段違いに速いです♪

もっと早く交換していれば良かったです。

書込番号:21170349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/05 08:56(1年以上前)

>m=t&mさん

この機種もだけど、Wifi繋がらないって書き込み多いから、このスレはとても有用だね。
他にも繋がらないって言ってる人達も大いに参考になるし。
良いスレだ。

治っておめでとう。機種を大いに楽しんで!

書込番号:21170940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/11/13 16:39(1年以上前)

10月1日に妻と一緒に購入。3週間ほどして速度制限のメールがありビックリして色々調べ始めました。
価格comに載っていた方法で設定を変更し、家にいるときはモバイルデータ通信をしない様にしてWifiが途切れても自動で切り替わらないようにしています。(auでz3とau光を使用していたときはデータ使用量も多くて0.5GBくらいだったのに!)
 XZPが途切れていてもタブレット等は皆さんと同じくつながっていますし、dokomo光とドコモのXZPに変えても症状は一緒なのでXZPが不具合を起こしている事は明白です。リモートサポートも受けましたが、こちらの皆さんの書き込みのほうが数段役に立ちました。
 151に電話して「価格com等でもwifiの不具合が多数報告されている」と話しても「、ドコモのサポートにその様な相談は寄せられていない」そうです。

 妻のXZPも同じ症状なので両方新品に交換するよう迫りましたが、購入後10日以上経っているので修理になるの一点張りです。速度制限の実害も受けているのに、全く誠意の無い対応で怒り心頭です。

 自分は10月に購入したのでアップデート済のものと思いますが未だ途切れます。
ドコモに「wifiが途切れる症状の相談が無い」そうなので、こんな事言われないように修理に出そうと思いますが、直るものやら?
追記
ソニーモバイルに直接相談する術が全く無いというのも変な業界だなとと思いました。ドコモが作っているわけでも無いのに。


書込番号:21355171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/11/14 11:50(1年以上前)

>最強のフライフィッシャーさん

スレ主さんは結局ルータ()バッファロー)の変更で治ったみたいなので一度ルータの交換を検討してみたら?

2台を修理に出しても”不具合なし”で返される可能性が高いと思いますが。初期化もされちゃうし。

wifiの不具合はこの機種に限ったことではなくOS7で出ているようですね。もうすぐOS8がでるので期待してますが。


あと、10日経過以降の端末は修理・・・と言うのは決まってることなので仕方がないのでは?

一人を特別扱いしたら他の人も同じように対応しなければいけなくなり、そうなると何のための規約なのか・・

まぁドコモにも色々と不満もあるけどそこは大人の対応で。

書込番号:21356967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/11/19 16:32(1年以上前)

>MountainFujiさん
ありがとうございます。ルーター交換もすませていますが変わらずです。
9月4日のyouta1229さんのこのスレで基盤を交換してもだめだったという記事がありましたので諦めモードです。
スレのなかで
「問い合わせしても初めてのケースですみたいな対応の場合はdocomoに対応策がないときの常套句ですから期待しても無駄です。何度目かの問い合わせなのに白々しく初のケースですといってきますから、以前にも問い合わせしたので初なわけないデータベースに登録するといったのにしてないのですかと聞くと急に態度変わったりしますからね。  とあり、なるほどと思いました。

蛇心仏口のdocomoの対応にはホント怒り心頭です。いつか天罰が下るよう祈っています。

書込番号:21370077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ231

返信29

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件

スレ違いですがお許し下さい
こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が居らしたら
参考にしてください。

GALAXY S8+にして後悔してます。
1週間に2度も故障しました。

以下をご参照下さい

故障し修理と再修理
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/

ドコモショップの対応も今ひとつでした。
(ドコモショップ東急ブラザ蒲田店 東京都大田区)

サムスンのGALAXY S8+特設サイトからカスタマーセンターに
連絡しましたが全く対応頂けません。
逆にドコモとうまくやるように激励のメールまで
頂きました。
この場を借りて厚く御礼申しあげます。

サンスンのフリーダイヤルも全く対応して頂けませんでした。
お忙しいところすみませんでした。

早々に手放してエクスペリアにするつもりです。




書込番号:21107289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/10 19:15(1年以上前)

エクスペリアで幸せになれると良いですね

書込番号:21107318

ナイスクチコミ!22


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2017/08/10 19:18(1年以上前)

端末ごとの個体差は当然あるわけですが、1週間に2度の故障ですか。
GalaxyシリーズはS8含め10台以上購入してますが、特に故障はありません。

今回は不良端末に当たっただけだと思いますが、結局のところはドコモショップ側の対応がダメだったってことでしょうね。
ショップではなく、オンライン修理受付を利用されてみても良かったかもしれませんが。

別にXZ Premiumに変更されるのは自由ですが、短期間での機種変更なら月サポなど一切適用されないのでご注意を(^^;
Xperiaはカメラの歪みなどが問題になってますが、次は不具合がないといいですね。

書込番号:21107320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/10 19:41(1年以上前)

>NOT docomoさん
違うお店で、修理依頼を頼まれては如何ですか?
不具合は、一目で確認できますので、先ずは修理をする事だと思います。

違うお店でも、一目で確認できるので、修理してみられましたら。

まっちゃん2009さんの言われる通り、今端末を機種変更しても月々サポートが、付与されませんので、注意してください。
画面の修理を急がれて、時が来た時にどうするか決めるにも、画面不良で、真面な金額で下取りも売却しても、NOT docomoさんが、不利になるだけですので、短気を起こさずに…冷静に判断してみてください。

また、GALAXY S8+は、持っていて自慢できる携帯だと思います。
修理から次に返還されましたら、愛着を持って使用できます様に。

書込番号:21107373

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2017/08/10 19:51(1年以上前)

ついでにですが、購入したショップ以外で聞いた場合、交換対応や修理対応できる場合もあります。
NOT docomoさんは、購入したドコモショップにこだわりがあるなら別ですが、購入店にこだわる必要はないかなと。

八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、誰にでもわかる不具合なので、聞くだけ聞いてみるのもいいでしょうね。
売却するにしても、ドコモの下取りプログラム対象外機種ですし、中古ショップやオークションなどで売却するにしても、買取価格がかなり下がると思います。

書込番号:21107393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/10 22:09(1年以上前)

これは、ひどいですね。
機種は、違いますがXPERIA Z2で背面の浮きで三度、修理して貰いましたが改善されず結局、ショップ側の判断でXPERIA Z3またはZ4への機種交換の申し出を受けました。今思えば、Z3を選択すれば良かったのですが発売されたばかりのZ4を発売日に機種変して頂きました。(たまたま、発売日に近かったので)
ショップの方がドコモの本部?の方に連絡して、事情を説明しておりました。
他の方も、言われている通り修理の受け取りの際には、その場で確認された方がいいと思います。
また、同じショップではなくて別の大きいショップに行くのもいいかもしれません。
私は、購入は量販店で修理は二ヵ所のショップで行いました。ご参考までに。
GALAXY S8+ではなく、GALAXY S8−に改名ですね。

書込番号:21107734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/11 00:52(1年以上前)

Zシリーズは終わったって書いてある記事目にしました確かにZ1、Z3画面浮きには悩まされました、電池の問題ではなく近年の暑さでパッキンがZ3は気に入ってたけどXシリーズは問題なくPerfmanc、Premiumになり自分で金出すんだし気に入った機種購入すれば良いんですよXPERIA気に入ってますauさんの
でかいのは、docomoでは出ないと思うけどdocomoで出たとしても購入はしませんが。

書込番号:21108056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/08/11 03:46(1年以上前)

修理に問題があたっとはいえ、イレギュラーな対応を求めては話が進まなくなるのは当然です。単にS8+を再修理に出せばよかった話です。

書込番号:21108177

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/11 13:53(1年以上前)

>NOT docomoさん
お近くさんですね、蒲田の東急プラザは、全キャリア入ってますね。
私も、S6edge、Nexsus6p、iphone5s、6s+等、他のSIMフリ機種含め、何10台も持ってますが、S8+、S8触りましたが全く惹かれませんでした。
発売前に、銀座のSONYストアで触って、この機種の凄さを体感しましたので。
テクノロジー、品質性が御解りに成る方には御納得頂けると思われますよ。

書込番号:21109052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 15:57(1年以上前)

>NOT docomoさん
提案が一つあります。
ドコモ151に連絡をされたら、ドコモからアンケートの依頼が、ある時があります。
修理依頼をされたお店の不満を書き込まれたら、如何ですか。

それと、前のスレから拝見さして頂いていますが、2度目の修理依頼を拒まれている理由は、理解できます。

私自身が今年3月に酷い内容を経験しました。
二台の端末の通話が途切れるので、修理に出した所、不具合のディスプレイ交換と、マイクの交換をされて、返還されましたが、通話の途切れる根本解決にはなりませんでしたので、直ぐに各種割引等と、端末購入サポートを使用して、二台を機種変更しました。

一台の端末は、バージョンアップができなかったので、初期不良交換しましたが、それでも直らずで、初期化しましたが、駄目でした。
仕方なしに修理依頼をしましたが、1週間で返還された翌日に、人にぶつかってクラッシュさせて、携帯補償を使用して交換しました。

この間全て掛かった期間は、1ヶ月半を超え超えています。

ここは、一度再度修理に出されて、Xperiaの冬バージョン辺りを考えてみては、如何ですか?

悩まれていられる部分も有るから、Xperia XZ Premium so-04Jに機種変更と言われているのかと思いますが、SAMSUNG側の対応に不満
わかりますが、ドコモとSAMSUNGの責任は、完璧に修理する事に有るかと思います。

SAMSUNG側からの文面は、あくまでも修理依頼窓口が、ドコモに有ると解釈させて頂きました。

SAMSUNGとドコモとの契約上の決まりだと、またショプとdocomo本社との契約が有って、普通この様な契約を三者契約書と言います。
この契約書面が無ければ、本来SAMSUNG側とdocomo本社に言っても相手にはして貰えません!

要するに、ドコモショプの不誠実な対応で有って、案外他のお店に行って修理依頼をされた方が、すんなりと解決していたかと思います。
書かれているドコモショプに対して、怒りが分かりますが、新たなお店で新たな信頼関係を構築させた方が良いかと思います。

docomo本社にも不満が有れば、auかSoftBankにでも乗換した方が、スッキリとするかもね。



書込番号:21109257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/11 17:12(1年以上前)

次のモデルXZ1、XZ1cdocomo、XZ1SoftBank、auは
ULTRAって噂ありますね?サポセンのアンケートは
1ヶ月に1回だった気がしますが、DS、サポセンの対応にもよりますが、docomoで解決出来なかったら
私の場合docomoからSONYに引き継ぎって事はありますね只(笑)docomoのSONYってだけで最近は少ないけどロゴとか結う方居ますけど気にしませんけどね。

書込番号:21109426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/12 07:40(1年以上前)

ありがとうございます。早々に手続きする予定です。

書込番号:21110723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/12 07:43(1年以上前)

ご投稿ありがとうございます。

私もタブレット2台を含めGALAXYは8台目です。
こんな酷い目にあうのは初めてで戸惑ってます。

早急に対応考えてみます。

書込番号:21110730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/12 07:45(1年以上前)

ご投稿ありがとうございます。

確かに修理履歴(しかも2回目!)は下取りに不利ですね。
今の修理が交換対応ならそのまますぐに売却しようと思います。

書込番号:21110731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/12 07:49(1年以上前)

ご投稿ありがとうございます。

現在単身赴任中なのでたまたま近くのドコモショップに
行きました。
地元の馴染みのお店ではもう少しマシな対応だったかもしれませんね。

2度目の修理内容を見て対応を考えてみます。

書込番号:21110739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 16:27(1年以上前)

>NOT docomoさん
二度目の修理依頼をされたのですね。
安心しました。

完璧に直ったら良いですね。

もう直ぐ、冬春のバージョンの情報が、出てくるかと思います。発売されるのは、未だ先の事に成りますので。
月々サポートが、付与されない様な事がない様にしてください。

GALAXY S8+も本当に、性能が良い機種ですので、当分の間は、愛着を持って使用してください。

書込番号:21111772

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2017/08/12 17:33(1年以上前)

S8+を発売日あたりに購入していれば、12月中頃以降にXZ Premiumに機種変更すれば月サポ適用になります。
月サポ重視の場合は、S8+の購入日から半年以上経過してからなので(半年未満だと適用外)注意が必要です。

ショップにより対応が違うことはよくあることですし(初期不良でなくても交換OKなど)、なにより店員の態度も良し悪しがあります。

八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、S8/S8+は夏モデルの目玉の1つでいい機種なので2度目の修理で直ったらいいですね(^^

Note8やXZ1など10〜11月頃に冬モデルとして投入されるはずなので、無事に修理ができた場合や交換になった場合、次期モデルの情報を見てから機種変更を考えてもいいかなと(どちらも今月海外にて発表予定)。

書込番号:21111894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2017/08/13 11:06(1年以上前)

XPERIAZ5PREMIUMはイヤフォンジャックのリコール隠しが有りますが、このXZPREMIUMはありません。
非常に快適に使えています。

書込番号:21113610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/15 00:05(1年以上前)

>NOT docomoさん
PremiumからP10に機種変なさるのは自由ですから
てか何を基準にしてるか知りませんがP10「1位」
スレ主さんは満足度は気にならないのかは知りませんが、S8にしてもPremiumにしても良い機種だと
思いますけど人それぞれ価値観の違いだからね
スレ主さんの機種がdocomoの対応が悪かったのか
知りませんがauだったら又違うかも知れませんし
取り敢えずP10最近の雨には気を付けて下さい(笑)。

書込番号:21117424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/15 11:06(1年以上前)

>NOT docomoさん
ドコショでも、プロパー、個人契約、様々な携帯が有ります。
担当者のスキルのレヴェル、対応力、それで全く違います。
信用できるdocomoショップで契約しましょう。
良い事も沢山有ります。
私も9月にS6edge(これは、蒲田の東急プラザのドコショ契約書)の2年縛りが解けるので、馴染みの店が他に有るので、iphone8優先的に回して貰えば離れないよと言っています(笑)

書込番号:21118185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/15 11:19(1年以上前)

>NOT docomoさん
docomoショップでも、雑多様々です。
プロパーもあれば、個人、法人契約の店も有ります。
大切なのは、docomoでこれからも契約していくとすれば、良いドコショを見付ける事です。
店員、スタッフ、スキルのレヴェル、応対品質、各々全く違います。
幸い、私はとても信頼出来るドコショが有りますから、有難いですね。
Bixbyなんて、何の意味が有るのでしょう。
まあ、韓国人専用ですね。
全く無意味。
私は、9月にS6edgeの2年縛りが解けるので、どうしようか、迷っていますが、馴染みの店にiphone8優先的に回してくれるなら、docomoに留まるよと言ってます。
相手は苦笑い。
まあ、端末補償に入っているなら、何とかなるとは思いますが。
まあ、経験上、サムソンのサポートは最悪です。

書込番号:21118219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

標準

いたわり受電

2017/08/02 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02今日朝6:15起きてスマホを見るとオレンジランプ点灯してたので確認するとバッテリー35%で全く充電されてませんでした
昨日0:00に充電器にさしていたわり受電の表示がでたのは確認して寝ましたその時はバッテリー40%でした。
全く受電されない機能なんて意味ない!今は電源切って充電してますバッテリー表示も変わらないので表示のバグではないみたいです

書込番号:21087549

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2017/08/02 06:59(1年以上前)

修理に出しましょう

書込番号:21087569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02 07:03(1年以上前)

>@starさん
少し様子を見て判断します

書込番号:21087572

ナイスクチコミ!3


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/02 08:36(1年以上前)

習慣的に充電している時間帯の学習がうまく行えてないようですね。
私の場合は、現在のところアラームと連動?しております。(学習によるものなのか分かりません)
スマートアラームfreeで朝6:20で設定しております。
寝る前に充電すると、いたわり充電か表示され翌朝6:20には100%になっております。
ただ、アラーム無しは試してないので分かりません。

書込番号:21087719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02 10:32(1年以上前)

>moai_007さん
ありがとうございます
今まではちゃんと充電できてたのですが今日いきなり充電できてなかったので何らかの不具合かもしれません

書込番号:21087928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/02 13:00(1年以上前)

いたわり充電が原因と決めつけるのには少し早計かと思います。
いたわりが原因ならいたわり充電をoffにすると原因の切り分けができます。

本件についてはType-Cケーブル関連の問題の様な気もしますので、いたわり充電をoffにして改善したとしても、一度いたわり充電をonにして別のケーブルから充電を行ってみてください。
試す価値はあるかなと個人的に思っています。


またいたわり充電はXZ P,XZsからアラームと連動するように機能が追加されています。

書込番号:21088230

ナイスクチコミ!8


suzaku874さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/02 19:59(1年以上前)

いたわり充電は、80%まで高速に充電しますので、通常時と変わりません。
80%で一時的に超低速充電になり起きる時間を見込んで100%にする機能みたいです。

battery mixなどバッテリー系のアプリを使うと充電の履歴がわかりますので、入れてみるのもいいかもしれません。

書込番号:21088950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/03 06:53(1年以上前)

>suzaku874さん
>sky878さん
>moai_007さん
>@starさん
今日の充電結果ですが・・・
0:00就寝バッテリー30%でいたわり受電5:50頃に満充電予定と表示
6:30分起床バッテリー70%でした
充電方法は昨日と同じです

よくわからない結果になりました

書込番号:21089792

ナイスクチコミ!1


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/03 08:42(1年以上前)

sin1006さん、それはおかしいですね。
切り分けとして、いたわり充電をoffにしてみて正常に充電出来るか試されては如何ですか?
あと、別の充電ケーブルがあればそれを試すとか。

あと、機種は違いますがZ4で正常に充電出来ない個とがありました。
その原因は、OSのアップデートを初期化せず行ったので、何らかのアプリが影響したのかもしれません。
初期化したら、正常に充電出来るようになりました。(いたわり機能はありませんが)

面倒でも、データをバックアップしてから初期化して試されるのもいいかもしれません。

書込番号:21089950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/03 10:36(1年以上前)

知人が先日充電が出来ていなかったことがありました。日頃と違う状況として緊急地震速報の受信がありこれでいたわり充電での充電が停止している可能性あるかなぁ。

書込番号:21090119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/04 20:56(1年以上前)

いたわり充電を勘違いしている人が多いですね。
いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません。
90%で止めて100%にする時間を予測して再充電する物です。

なので90%から進まないとかであればいたわり充電に問題があるかもしれませんが
90%まではQC2.0や3.0の技術で充電します(対応充電器なら)
60%位までを急速に充電し80%から速度を大きく落として
電池の負担を抑える充電方法です。

本来なら専用の充電器とケーブルが付属していなければおかしいのですが
充電も問題は充電器とケーブルに問題がある場合が多いと思います。
ただACアダプター06はQC2.0対応品ですQC3.0対応品ではありません。
XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりませんがXZPはQC3.0対応品です。
XZP側で他機種より充電速度を落としています。

本当ならソニーの純正品を使った方が良いと思います。
昔の5V0.5A・1Aとかで有れば汎用品で問題ありませんが
今の充電技術は
充電器内にある制御ICー充電制御盤ーSoCと連動して制御。
Huaweiだと更に電池内に制御チップを組み入れて
速度と安全性を確保しています。

充電制御が各社微妙に違うので汎用品の充電器では
上手く制御出来ない場合があると思います。
充電器とケーブルを再確認した方が良いかと思います。

書込番号:21093455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 03:07(1年以上前)

>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。

何か矛盾していませんか?


>XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりません

全然違うと思いますがどういう意味ですか?


>Huaweiだと更に電池内に制御チップを組み入れて

Xperiaにも電池パック内に制御ICは入っていますが
何が違うんでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:21094034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 11:58(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは、バッテリー自体に制御チップが元々組み込まれています。

そしてQCという規格はクァルコムの規格。
その規格に準拠しているACアダプター06は専用品です。
クァルコムのQCデバイスリストにも掲載されています。
QC3.0デバイスはQC2.0への下位互換性もあるので問題ありません。

>90%で止めて100%にする時間を予測して再充電する物です

これは正しいですね。

どうしても、いたわり充電が〜と思われているなら他の方が書かれているように設定から機能をoffにしてみては?

可能性
コンセントの接触不良
ACアダプターを差しているコンセントを変えてみる。

ケーブルの接触不良
過去に充電のランプは点灯するが、充電されない事がありました。

アプリ暴走による発熱による充電制御
端末再起動。設定から電力使用量を確認

これまで充電出来ていたとの事なんで、このどれかだと思います。

qcデバイスリスト一覧
https://www.qualcomm.com/products/features/quick-charge

もし、アダプターを買い替えるならこちらから選択してください

書込番号:21094640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/05 12:17(1年以上前)

>>>XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりません

>>全然違うと思いますがどういう意味ですか?


開発者が下記のように発言しています。
"「ACアダプター05」と「ACアダプター06」で比較を行うと、後者のほうが充電の立ち上がりから大体50%くらいまでであれば、より速いペースで充電が行えます。しかし、フル充電に近づくと、熱の状態を見ながら充電の制御が入るため、結果としてほぼ同じような時間になります。"
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10742

書込番号:21094680

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 13:03(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

いたわり充電というといたわりながら充電するようなイメージですが
電池の寿命を延ばすためのシステムです。
100%にする時間を短くすることによって電池の寿命が2倍近く延びると言うことです。
普通に寝ながら充電すると100%の時間が長くなるので寿命が半分近くになってしまうと言うことです。

QC規格とはクアルコムの独自規格で
QC2.0で 最大値で 5V 12A 9V 6.6A 12V 5Aの60Wで(現段階では60Wは有りません)
QC2.0では5V 9V 12Vを切り替えて充電する方法です。
QC3.0では可変電圧を採用して3.6V〜20Vまで200mv単位で可変する技術です(最大60W)

なので充電方法といたわり充電の関連性はありませんので
別々の機能として認識すると良いと思います。

jwsuさんのリンク先にはQC3.0にドコモのアダプターは見当たらず
QC2.0に記載があります。
アダプター06ではQC2.0でQC3.0では無いと思います。

充電速度はメーカーが機種ごとに設定しています。
下位規格のQC2.0のgalaxyS7は90分で充電完了しますが
XperiaはQC3.0でも160分とかかかります。
理論上60wで充電したら12分で充電完了になりますが
現段階では爆発する可能性の方が高く、負荷の少ない時だけ
早く充電するようにしているのです。

ソニーは1,000万台のリコールを経験しているので
電池に関しては慎重な姿勢です。

通常の電池に入っているチップではなく
電池内にCPUが組み込まれている物です。
Huawei mate9からP10 P10 liteに採用されているのは
インテリジェントバッテリーです。
従来の電池では電圧の状況を危険が無いように監視しているだけですが
インテリジェントバッテリーはSoCとデータ通信を行っている。
スマホではmete9が初の採用です。

書込番号:21094760

ナイスクチコミ!3


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/05 13:38(1年以上前)

2年以内で機種変更するならいたわり充電が必要なほど劣化はしないのではないかな。スマホの進化を考慮すると通常2年もつものが4年なってもあまり意味がない気もします。

書込番号:21094817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 14:14(1年以上前)

>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。

スピードは変えないけど速度は落とす??
この点について聞いているのですが。

あと、インテリジェントバッテリに関する情報のページを
ご教示頂けませんか?技術的な。

書込番号:21094882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 15:49(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

検索しても全くヒットしませんね。
まぁ、毎度持っていない機種のコメント欄に現れては余計な、ソースもない事を書いて
ユーザーを不快にさせる有名な方なので、無視でよろしいかと

書込番号:21095060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/05 16:28(1年以上前)

残念がらType Cで使用できるQC2.0の充電器を持っていませんが、メーカー独自の機能を載せていない素のQC3.0アダプター、UCH12WとACアダプター06の充電スピードを比較しても差はないです。
※50%以下の残量での話です

まあ実際のところは分かりませんが、QC2.0ではないような気がします。
チェッカーを使って確認できればいいんですが、興味本意で買うにしては高いですね。

>zero-sumさん
いたわりは使用条件に大きく左右されるでしょうが、充電の最適化技術は結構意味があると思いますよ。
Z5は使用一年でバッテリーのへたりを感じましたが、XPは1年使用しても一切バッテリーがへたっている様子はないです。
充電時の電流などで寿命を割り出すアプリで確認しても一切へたりはない様子です。

家族が使っているSH-02Hは約1年ほどでバッテリーの膨張でリアパネル浮き、506SHはバッテリーがほぼ持たない感じです。

書込番号:21095131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/05 17:28(1年以上前)

別機種

横から失礼致します。
docomoの純正充電器 06 (ホシデン製)と同等の、
auの純正充電器 01 (台湾からの輸入品)を所有しています。
Qualcomm QC 3.0 対応です。

他のメーカーが、未だに追随しないところを見ると、
全世界レベルでは、
「いたわり充電」
って、必要とされていないのでは…。

書込番号:21095242

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 17:32(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>jwsuさん
お二人とも相変わらずだね。
大丈夫ですか?
検索すればいくらでも出て来るし
何度も書いていますがいたわり充電は
速度に関する機能ではなく
90%で止めて100%にするタイミングを
学習するシステムだと何回書いたら理解できるのですか?

書込番号:21095253

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 kt021271さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
この度、本機種へ変更したのですが、
Bluetoothスピーカーへ接続した際にWi-Fi通信速度が極端に低下してしまい、
YouTubeの閲覧やゲーム中に、途中で停止し時間を置き再開を繰り返してしまいます。
ステータスバーを見ている限り、Wi-Fi自体が切断されていることは無い様です。
スピーカーを切断すると、問題なく通信できます。

BluetoothとWi-Fiの同時使用では干渉がおき、このような状況になる場合があるようですが、
機種変前のスマホでは、このような状況にはなりませんでした。
また、同じSONY製のタブレットを使用していますが、このような状況にはならず問題なく使用できています。
※ひょっとすると、通信速度は低下しているが、体感するレベルまで低下していないのかもしれません...

何か回避策や改善策がありましたらご教授願いますm(_ _)m

--------------------------------------
<環境等>
タブレット :SONY SGP512
旧スマホ :SHARP SH-01G
Bluetoothスピーカー :SONY SRS-XB3
Wi-Fiルーター :IO-DATA WN-G300R
--------------------------------------

書込番号:21064699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/07/24 00:03(1年以上前)

Bluetoothは2.4GHz帯を使用します。WiFiは5GHzのSSIDに接続すれば安定するはずです。

書込番号:21066210

ナイスクチコミ!3


スレ主 kt021271さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/24 22:08(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご教授ありがとうございます。
同じ環境であっても機種毎に大きく差が出るということは、機器間の相性みたいなもとがあるようですね。
5GHz対応のルータを導入する方向で検討してみます。

書込番号:21068364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)