発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2019年2月28日 00:40 |
![]() |
67 | 1 | 2019年2月23日 19:36 |
![]() |
115 | 9 | 2018年12月5日 08:08 |
![]() |
19 | 3 | 2018年9月19日 00:41 |
![]() |
15 | 2 | 2018年8月19日 20:17 |
![]() |
40 | 9 | 2018年7月25日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Android9にアップデートしてから、メディアプレイヤーで音楽を聞いていると途中からいきなり音がMAXになり音を下げ様としても反応しない症状と、通話で相手の声が聞こえず、スピーカーにすると相手の声がでますが通常の通話ではやはり相手の声が聞こえません。ドコモの案内で、1度再起動すると直りますがまた時折同じ症状が繰り返します。 アップデートによる不具合なのか?それとも設定があるのでしょうか? 同じ様な症状の方や、対象方法をご存知の方おいでましたら宜しくお願い致します。
書込番号:22497328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3極のイヤホンを使用しているなら、接触不良でリモコン機能が誤動作している可能性があります。
これはアップデートと関係なく起こる現象で、4極のイヤホンを使用するか100均などで売られている変換ケーブルで解決することが出来ます。
書込番号:22497398
1点

スレ主様
ネットにおいて、XZ PremiumをAndroid9.0にアップデートしてから不具合は発生している報告をまとめているサイトがあります。
【2/21更新】Android 9.0にバージョンアップしたXperiaで不具合が多発?
https://android-geek.net/android-9-0-xperia-some-troubles/
これらの点に関しては、ソニーも海外の公式ユーザー意見交換サイトにても報告事項が多くありますので、順次対応していくことになるかと思います。
書込番号:22497421
2点

ありがとうございます。詳しくないので、3極や4極がわかりませんが、今は同時期に購入したGALAXYノート8に同梱されていたイヤホンを使用していますので別のイヤホンやコネクターを試してみます。ご助言ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22497959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android9にアップデートしてから沢山の不具合が出てるんですね(/´△`\) 相手の声が聞こえなくなった時、出張中だったので近くにあったドコモショップへ飛び込んだけど予約が無いて相手にされず、ドコモに電話してもスピーカーからの通話なので要領が得れずほとほと困っちゃいました。今までのアップデートで不具合の経験がなかったので今回本当にげっそりでした(T_T) 情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22497987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaイヤホン端子があるのは基本4極イヤホンをご利用下さい。
Sony独自のノイズキャンセリングが主になります。
3極でも聴けないことはないイヤホンもあります。
書込番号:22498500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

慣れて下さい。
何でもかんでもOSを上げるのはどうかなと思います。
特にキャリアモデルは
安いモデルを短いスパンで買うのが良いかなと最近は思います。
パソコンと違いAndroidは会社独自のUI がありますから。
書込番号:22488566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
アホすぎる(笑)
かなり、、、アホすぎる。
以前使っていた富士通のスマホに入っていた、普段使う言葉すら入っていない。変換できない。
1文字ずつ変換するしかないほど、アホな変換機能しか入ってない。
アルバムもSDと本体内臓の入れ換えもしにくいし。
初ソニーだったけど、次はないっていうのが正直な感想。
書込番号:22239204 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

まぁ初めてのSonyなら分かります
が
一番初めはどれも使いにくいと感じるだけです。
逆に私は富士通が使いにくいと感じます。
Nexus5x使い始めた時は変換に呆れました。
書込番号:22239327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も富士通からXPERIAに機種変してビックリ!文字変換がバカすぎる。アップデートでなんとかならないんでしょうかね。
書込番号:22239648 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

IMEなんて、好きなものに入れ替えればよいのですよ。
富士通なら、元から入っているのはatokですかね。
atokがスキならatokを買って入れればよいのです。もっとも評判は悪いですが。
google日本語入力だってあります。
書込番号:22239701
7点

富士通端末のATOKは市販品とは異なりますからXperiaに導入するのは無理です。市販品ATOKはダメダメですからね。
書込番号:22244950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

富士通ATOKは、かなりチューニングされている。
やはり乗り換え組ですが、変換は、今一つですね。
でも、慣れました。
変換以上に困るのが、画面タッチ切れ。
ハードが、悪いのか、ソフトが悪いのか?
ソフトなら、ファームウェアのアップをお願いしたいです。
書込番号:22267099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

市販のATOKにも色々種類があって、買い切り版のATOK for Android、継続課金のATOK for Android Passport版は以前使っていたXperia Z1 fのPOBox Touch 6.2より変換が酷かったです。
全然POBoxのほうが賢い…だけど、UIはATOKのほうが使いやすいです。
Xperia XZ Premiumでは継続課金のATOK for Android [Professional](ATOK Pasport版 Pro:プレミアムキーボード)の方を使っていますが、こちらは変換も賢いので快適です。
富士通のスマホに標準搭載されているATOKと同じような使い心地を求めるならATOK for Android [Professional]のほうがいいかもしれません。
Xperia XZ PremiumではATOK for Android [Professional]しか使っていませんので、標準搭載のPOBox Plusのことはよく分かりません。
一応、リンク貼っておきますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
スマホは自分の好きなものを入れられるのですから、自分に合ったものを使いましょ(*^^*)
書込番号:22288126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変換が良くないのであれば、誤変換の例を挙げてもらえると、
皆さんが分かり易いと思いますけど。
私はPOBoxの変換がアホすぎるとは、あまり感じません。
ATOKと変わらないと思います。
私自身はATOKのPassport版を使用し、PCと辞書連携をしており、
10年以上の変換の積み重ねがありますが、
POBoxがそれと比べて、特別劣っているとも思いません。
どんな入力を普段しているのか、興味がありますね。
書込番号:22288469
2点

Sony がダメだ、って事になると、グローバル展開している SAMSUNG, LG, HUAWEI 等の端末は、もっとダメ、ってことでしょうかね。
世界標準に馴れていると、国外メーカーの端末は、メーカーが変わっても違和感はありませんけど。
書込番号:22288838
0点

z3やz5と比べて、アホ。と思うことが多いと思うようになりました。
日本人のAI変換アルゴリズム開発担当者がいなくなってしまったんだね。という事ではないか?と思います。
口コミ投稿やメールもいちいち誤変換を見直さないと恥かくこともここ数ヶ月気になるようになりました。
特に、「てにをは」の接続詞を句読点をつけないと一緒に変換してしまうようになったようです。
書込番号:22301906
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
F-02Hから機種変で色は無難なシルバーにしました〜♪今月初めに期間限定のdポイントが4,000Pt ほど追加されており使用しましたがハーティーにて機種変は無料ながら、オンラインショップより4,000円ほど余計に掛かっちゃいました!有れば当機種もオンラインで今月から5000円引きと言うのに!!!(悲)地方のドコモショップならば未だ有るものですね〜担当したドコモの新人研修さんは 02-H内蔵のnanoSIMは少し形状が違い 04-Jにはデータをコピーした別物を装着して事なきを得たとの事でOSは最初からAndroid8.0で、気に成ったのが 02-Hの7.1で使用していて問題なかった Y!スマホ最適化ツール内のアプリ停止が使えなく成った事です!それ故、何か代用出来るアプリが無いかGoogle Play内を精査したのですが、思う様なアプリが見当たらず当アプリの改良待ちですが 02-Hの様な画面フリーズも無いし、容量不足の為か表示されるクリーンマスターゲージのレッド表示も無く成り1つ前のスナドラ835なれど画面はサクサクとレスポンスも超〜良いです。
3点

まぁ使い初めはサクサク動きますよ
F -02H
ヘキサコア でAndroid5→6→7迄良く上がったと感心ですね。
書込番号:22118510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨今のAndroidスマホはタスクキルアプリとかなしに、起動しっぱなしでも普通にサクサク動きますよ〜。
稼働時間が1000時間を超すことがしばしばで、昔では考えられませんでした(^^;
最適化ツール自体が常駐してメモリを占領したり、CPUに負荷を描けてしまったりするので逆に邪魔なくらいです。
キャッシュの削除は最初から入っているスマートクリーナーで代用出来ますよ(デフォルトオンになっています)。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/xzs/basic/function31.html
書込番号:22119111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

sky878さんも書いておられますが
今はアプリを止める事より、止まって欲しくない通知が欲しいアプリを逆に選ぶ時代です
キャッシュも本体機能やOS機能で充分ですよ
書込番号:22120273
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Z5プレミアム使用中ですがそろそろ機種変更しようと、量販店に、いってきました。
Xz1プレミアムか2か
1は安いし軽い
2は性能が高いけど相当重いし
机の上ではカタカタしてツムツム出来ない。
裏面フラットなケースだとラウンドの意味無いですし。今日は決めずに帰りました。
さあ
どちらにしようか
書込番号:22041092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らく書き込み先からしてXZPremiumなんでしょうけど、XZ1も別であるので紛らわしいため指摘します。
XZ1Premiumは存在しません。
で、本題ですが、ゲームするために持つ本体にしてはXZ2Premiumは重いような気がします。(動画観るためなら画質は良いのでプレイヤと考えれば我慢できる人も居そうですが・・・)
まだXZPが手に入る店舗が見つかるならXZPの方が良いような気がします。
因みに私はXZPからXZ2Pに買い換える気マンマンで見に行って重さに耐えられず止めた口です。
書込番号:22041461 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Freedom of Freedomさん
そうですね今回は見送り、3を期待か
GALAXYnote9が出たらかにします
ありがとうございました。
書込番号:22043076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
前日まで問題なく使えており、機能的にも満足していたのですが、夜間電源OFFで充電、翌朝起動しようとしたら「SONY」のロゴ表示後に電源が落ち、再び「SONY」ロゴ表示後電源落ちの繰り返し...
docomoショップに持ち込んだところ、症状再現性ありということで入院となりました。
前日にアップデートをしたわけでもなく、落下させたこともありませんので、まったく原因がわかりません。
まぁショップから帰ってくる時には何かしらの報告があるかと思いますが...
仮に修理が完了しても症状が再現しても嫌ですので、同じような経験された方で原因が特定できた方がいらっしゃいましたらご教授くださいませんか?
書込番号:21807918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハードウェアのクラッシュによって再起動ループになるか、SDカード類が何らかの悪影響で再起動ループになるか、くらいでしょうか。
通常使用で不意に電源を無理やり落とす、ハングアップしシステムがクラッシュしたなどがなければ通常は再起動ループになりにくいかと。
バグなどで再起動ループになるという報告もないはずです。
ハードウェアの故障でなければ、PCなどからOSを再度入れ直し復旧することも出来たかもしれません。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1603090078294/
ないに越したことはありませんが、またシステムが起動できなくなったら上記手順で一度戻るか試みる価値はあるかと思います。
書込番号:21808193
3点

日本製のスマホなんだし、品質的にそれくらいが普通なのでは?
書込番号:21808230
2点

Googleブランドをつけて、
高確率で再起動ループする文鎮を作る、
海外メーカーもあるので、
国は関係ないな。
書込番号:21808321 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

googleのOSが原因でしょ
書込番号:21808342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
教えていただいた方法は試みたのですが、端末が認識できなかったんですよね...
何とか自力で足掻いてはみたのですが。
とりあえずショップに持ち込みましたので、原因が判明しましたら書き込みたいと思います。
御指南ありがとうございました。
書込番号:21810277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takazoozooさん
やはり国産のスマートフォンってこんなものなんですかね...
機種変更前のZ3がまったくのトラブルフリーだったものですから、今回もXPERIAにしたのですが...
ちょっと残念でした。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21810288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニコーンIIさん
約1ヶ月使用していて、使用感、性能面はまったく不満がなかったので、今回の件はちょっと残念でした。
たまたまハズレの端末に当たっちゃったかな...
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21810298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
購入時にはOSが8.0に更新されており、結構快調だったのですが...
とりあえず修理(?)は無償なのが救いでした。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21810311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>悶絶番長さん
本日、同じ様にSONY表示を繰り返す症状になりました。
購入2週間です。1週間位で固まる事が多くなり、自ら再起動してましたが、今日は何もしてないのにSONY画面のループで使えなくなりました。強制終了も効果無し。
悶絶番長さんの機械は入院してどうなりましたか?
書込番号:21986392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)