発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 11 | 2017年7月13日 18:14 |
![]() |
3 | 0 | 2017年7月6日 06:57 |
![]() |
10 | 1 | 2017年6月30日 23:39 |
![]() |
52 | 9 | 2017年7月2日 06:41 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2017年6月18日 15:00 |
![]() |
24 | 5 | 2017年6月19日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
世界3位だったソニーが衰退していき
長らく低迷し片隅に置かれていましたが
XZPで久しぶりにフロントブースに置かれることとなりました。
今までの周回遅れ感が強く注目されませんでしたが
XZPの海外評価は上々です。
次期XZ1が重要になりソニーの復活が出来るか期待したいところです。
海外(タイ)での定価は約86,500円ほど(デュアルSIM・FeliCaなし)
キャリアでの販売は
1年縛り 通話500分・データ14GBで2,900円/月(高めのプランが必要)
ちょっと高めですが本体が26,500円割引になるので
日本的に実質価格で言うと650円/月の通信料です。
1年間のトータルは60,000円+34800円=約94,800円 7,900円/月 2年だと5,400円/月
(1年後は1,000円のプランでも可(94,800円+12,000円=10.7万円 4,400円/月)
新製品だしちょっと強気(最低プランが)ですが売上は上々のようです。
ちなみにiPhoneSEは本体価格定価52,000円ですが9,000円で
1年縛り 通話300分、データ10GBで2,100円/月
1年間のトータルは9,000円+25,000円で34,000円 2,800円/月(実質価格-1,500円/月)
http://truemoveh.truecorp.co.th/device/detail/176?bundle=package
処分価格ですね
Xperia XA 本体価格20,000円が6,000円
1年縛り 通話200分 データ6GB 1,500円/月
1年間トータルは6,000円+18,000円=24,000円 2,000円/月
SIM代や事務手数料は無し、1年縛りですが解約手数料は無し。(3ヶ月以内は以後利用不可)
11点

別に順位で購入してませんし、FeliCaは必要ですから
関係ないんですよ「個人的」にです。
書込番号:21038479 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Felicaが必要な人達に Googleが歩み寄ったために、
日本では、 Android Payがまともに使えないのだが…。
書込番号:21038743
4点

まぁスレ主のSIMフリー使うもありだし偶々自分の
docomoのXZPremiumでも良いって人も良いかなぁ
と思います、面倒だからETCやtaspo等にも対応して
もらいたい位ですけど。
書込番号:21038861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも3位だった時の方がモバイルコミュニケーション部門やらかしてましたよね
でも、Z4からの低迷を抜け出してきそうな感じありますよね(XPのデザインは好きですが・・)
デザインは変わらないとかいう意見も観ますけど、他もそんな変わってないし拘りがある部分は変えなくてもよいと思います
書込番号:21038936
11点

確かにZ4は海外の扱いは「Z3+」ですしXシリーズ
になり次も頑張って貰いたいもんですてかiPhone
もGALAXYも次も良さそうだし是非とも頑張って
貰いたいもんです、SONYのsmartウォッチ迄は
欲しいとは思いませんが...使わなければ良い話し
SHARPのAQUOS-Rのエモパー等、個人的にXPERIA
って結うだけですが。
書込番号:21039068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、ここ豪州でもXZPはXシリーズに入ってから初めて全主要キャリアで取り扱われ、レビューの評価もとても高いですね。
ただし、クロームが欲しければSonyストアか取り扱いのある大手家電ショップで買うしかないですが。
私も手に入れましたがやはりスペックに妥協が無い分、満足のできる性能です。
競合他社の最新モデルと比較してもひけをとらないどころかZ2以来久しぶりにトップクラスの仕上がりかと。
側面のプラスチックフレームだけが残念です。
ここを上下と同じ金属素材で継ぎ目の無いフレームにしてくれたら更に上質な仕上がりだったでしょうね。
最近はAndroidセキュリティアップデートもGoogleとあまり変わらないスピードで提供してきますし、XZ1とXZ1Cでもこの流れを持続することが重要ですね。
XZ1Cは相変わらずHD解像度なのかな....FHDなら即決できるのですが。
書込番号:21039110 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Sushi-Dragonさん
XZ1 compactはAntutuに挙がってるデータでは相変わらずHDですね。
デザインも一新するんで、FHDにしてほしいところです。
書込番号:21039294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
海外製を使えという話ではなですよ。
大体、技適通過してませんよね。
FeliCaは日本(一部香港)しか使われないので海外製は搭載していません。
デュアルSIMも同様にSIMロックされていないのでデュアルSIMが多いです。
>モモちゃんをさがせ!さん
日本は独自仕様が好きですからね・・・
>ソニ次郎さん
それでも昔は攻撃的な失敗だったのでそれなりに価値がありましたね。
>Sushi-Dragonさん
ソニーのCMも増えて少し活気づいてきましたね。
ただアルミ筐体・フレームを出来ていないのはソニーだけで
XZ1に期待したいところです。
筐体の割りには電池容量が小さくなるので次期には金属化出来て欲しいです。
>sandbagさん
そのサイトは見ましたが少々眉唾ですね。
compactはSD835ではなくSD660が採用されると思います(性能は820より上)
4.6inchならHDのまま、ベゼルレスなら5inchFHDかなと思います。
カメラが8MP+8MPはあり得ませんね。(下位のXAでも23MP+13MP)
XZ1はJDIの5.5inch、四面ベゼルレス液晶が採用されるはずですが
(JDIの生産能力次第では変更?)
量産に入っているJDI四面アクティブディスプレイは5.5inchと6inchのFHDのみのようです。
(18:9 2160×1080)
XZ1ではデュアルカメラになる可能性が高いですね。
書込番号:21039322
2点

>dokonmoさんタイでフロントブースでって言われてもピントきませんしタイのSONYの営業次第なのか
日本でも1ヶ月位はiPhoneの販売抜いたとかヤフーニュースに出てた気がしますが正直そうなのって
感じでして只最近はハワイやグアムでFeliCa使える
って事もですが海外モデルには興味ないんですよね
個人的って言ってますし、ディアルSIMでなくても
気になりませんしってだけの話しです
タイは1回位しか行った事ないですしタイの方が
Premium購入してるんだぁ位の事でSONYの方は
喜んでるんじゃないですか、後は消費者の問題で
私の場合docomoで海外モデルのPremiumだったら
購入してません。気を悪くなさったのでしたら
申し訳ございません。
書込番号:21039404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シェア(販売台数)がある程度ないと、スマートフォン撤退も考えられるからね。販売台数は伸ばして欲しい。
書込番号:21039495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全世界レベルで見ると、
現在の Sonyは、
実はASUSよりも上かも知れません。
書込番号:21040599
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ドコモオンラインショップでDeepsea BKを6/30に予約。
本日予約商品入荷のメールが届きましたので、およそ1週間というところでした。
このあと購入手続きします。
この間ヤマダ、ビック回りましたが黒は在庫ないとのことでしたので、オンラインショップが一番早いかも知れません。
書込番号:21022290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

Hey!cortanaと呼んでみては?
書込番号:21008964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
前のプレミアムでブラックだったので、クロームにしました。本体が大きいのでクロームの方が見た目軽く感じます。ブラックより自分的には、気に入ってます。
書込番号:21008466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「ブラック」とはいうものの、「ブルー」ですからね、あれは
書込番号:21008569
5点

>beenwithallさん
私はZ5 PremiumがChromeだったので、今回はブラックにしました。
@starさんが仰るように、光と角度の加減でブルーにも、真っ黒にも見える感じで、私は非常に満足してます。
逆にChromeの上部のヘアライン加工もかっこいいので迷いましたが(笑)
書込番号:21008689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最初は、黒、ブルー?にしようと思ったんでした。
でも、クロームを見たとき日中見ると光具合で黒っぽくも見え白っぽくも見えるんです。
ブラックブルーには無い光加減だったので、クロームにしました。(*_*)
書込番号:21008718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もChromeです。
表面も鏡面なので満足です。
書込番号:21008854
7点

Deepsea Blackまぁデザインシート貼ってますけど
カバーはつけたく無かったのと、ブラック系今まで最近購入してなかったし光の感じで、真っ黒って感じでもなかったからですかね、色は好みですけどね。
書込番号:21008878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もXperiaZ5premiumがChromeでしたので、XZpremiumもChromeにしましたね‥。とにかくさくさく動くんで過去のXperiaの中では一番ですね。
書込番号:21009196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

工業加工が綺麗なのは、クロームですね。
天面、底面のヘアライン加工と淵取り加工が素晴らしいです。
あれだけでも、所有する満足度が高まりますね。
書込番号:21011784
4点

>beenwithallさん
私もクロームを選びまして、背面にデザインシート・表面につや消しシルバーフレームのガラスフィルムを貼り、鏡面を少し弱める予定です
シダトレンスギ花粉舌下液.さんと同じくクロームの天面と底面が気に入りまして、今回カバータイプは付けない事にしました
書込番号:21012358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
昨日、機種変をして帰って気付いたのですか、
ボタンが、がたつきがあり、不安になり、本日docomoショップで確認してもらったら、不良品との事で、新品交換になりました。
皆さんも確認して砕けね。
書込番号:20975307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確認は必要ですね‥。その場で確認しろといいますが、帰宅してゆっくり確認すると不良箇所がわかりますね。やはり確認は大切です。
書込番号:20975320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガタつきですが、どの程度のがたつきだったでしょうか?
また、交換品はガタつきは無くなりましたか?
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20975547
2点

カタカタ言ってました。
交換品はぜんぜんちがいます。
DSの方も完全な不良ですね、との意見でした。
書込番号:20975819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bluesky7778さん
返信ありがとうございます。カタカタ言うレベルとなると、だいぶ動いていた感じですね。
自分のも少し動くので気になっていましたが、交換品はカッチリと動かないレベルでしょうか?
宜しければ教えて頂ければと思います。
質問攻めになってしまい申し訳ありません。
書込番号:20975971
2点

おはようございます。
動くなら、一度、docomoショップで見てもらったらどうですか?安い買い物じゃないですしね。
この事例も言われたらどうでしょうか。
書込番号:20976156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も発売日に買い、このスレを読み音量ボタンを確認してみるとカタツキという感じではないですが、押し心地がちょっと弱い感じかなと感じます。
前機種がXperiaZ5Pを使用していましたが、全然押し心地が違うので気になります(^^;)
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:20976538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TM57さん
自分も音量ボタンの押し心地があまり良くないです。
具体的には、音量を下げる方は問題ないのですが、
上げる方が明らかに押し心地が悪く、反応も若干悪いです。
自己判断では不良品とまではいかないだろうなぁと思い、そのまま使っていますが。
ご参考までに。
書込番号:20976710
1点

>SL2015さん
返信ありがとうございます!
まさに同じ状態です(゚o゚
違和感ありますよね?
私はまだ前機種からシール自体剥がしたりデータ移行とかフィルムなど貼ったり済ませてないので今日にでもドコモショップに行って来ようかと思ってます。
本当に高い買い物だし、気になりますよね。
ただSL2015さんと私みたいな状態なのが通常な可能性もあると思うと言いづらい…
とりあえずホットモックを触ってから感触試してみます。
書込番号:20976741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もZ5premiumと比べるとボリュームボタン、電源ボタン、シャッター共に柔らかいと感じています。
ボリュームボタンは特にカタカタ鳴りますね。
まあ押しやすいしそんなもんかと思ってますが。
書込番号:20976822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ドコモショップで違う機種を確認しましたが、私の端末とそこまで変わらない感じでした。
やっぱり気のせいなのかな(^^;)
Z5Pの押し心地に慣れてるとやや柔らかい感じなのかなと感じますが…ちょっと微妙ですね(≧Д≦)
書込番号:20977097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bluesky7778さん
>>動くなら、一度、docomoショップで見てもらったらどうですか?安い買い物じゃないですしね。
一度デモ機を確認してきましたが上下に動くのは変わりなかったので、どうも極端に酷くなければ動くのは仕様みたいな感じですね。
何度もありがとうございました。
書込番号:20977108
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Amazonビデオで、4K UHD HDRの
コンテンツをプライム特典で、提供しています。
本当に感動的に美しい。
一度見ると、もう、HDには戻れません。
本当に素晴らしい端末だと思います。
書込番号:20974700 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

綺麗ですよねぇー
ダウンロードしたら1時間当たり約7GBでも情報量の多さを実感しました。
書込番号:20974846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

めちゃんこ綺麗ですよねー♪
他の動画 通常画面もXperiaZ5Premiumと比べて、かなり綺麗なので満足しています(´・ω・`)
書込番号:20974915
4点

おぉ!
日本ではまだHDRコンテンツがないと思っていましたが、合ったんですね!
ありがとうございます。
惚れ惚れするくらい発色豊かな映像ですね。
XZ Pを買った甲斐があります。
書込番号:20975013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プライム会員ではないので、
自分はdTVで再生させたのですが、圧巻でしたね。
You Tubeでもそう思いましたね。
書込番号:20977345
2点

本当に本当にキデイ(ウォホール風(笑))ですよね〜( ̄∀ ̄)
書込番号:20979624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)