発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 2 | 2018年4月30日 15:47 |
![]() |
8 | 1 | 2018年4月21日 20:59 |
![]() |
18 | 10 | 2019年1月19日 03:44 |
![]() |
25 | 6 | 2018年3月11日 03:24 |
![]() |
7 | 1 | 2018年2月25日 08:41 |
![]() |
11 | 2 | 2018年2月9日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ずっと私はiPhone派でしたが、旦那がXperiaを使っていて、写真がとても綺麗で…旦那にお願いし、iPhone7plusからXperia XZ Premiumに、買い換えました。とっても使いやすくて、写真も綺麗で大満足です!もうiPhoneは使えません(;_;)
書込番号:21781831 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

色味のチューニング的にXperiaの方が綺麗に見えるかもしれませんが、撮った写真を拡大表示したりするとiPhone 7Plusの方がブレが少なく綺麗に写っていると思いますよ(^^;
書込番号:21781909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Sam2050さん
iPhone 7 Plusは持っていませんが、手持ちのiPhone XとXperia XZ Premiumで写真を撮り比べてみました。
目の前にあった電話を撮っただけなので、面白みのない被写体ですが、我慢してください。
プログラムオートで撮影しましたが、明るさと画素数が違い過ぎたので、その2点を補正しています。
ですから、厳密な比較にはなっていないかも知れません。
最初の写真は二つのスマホで、同じ画角になるように撮ったものです。
左がiPhoneで右がXperia。
どちらも綺麗に撮れているように見えます。
次の写真はそれぞれの写真の中央付近を拡大したものです。
左がiPhoneで右がXperia。
コントラストが高い分、右のXperiaの方が綺麗に感じますが、sky878さんも仰っておられるように、拡大したボタンのディテールの描写はiPhoneの方が上ですね。
iPhone 7 Plusにも付いていたと思いますが、拡大した場合、光学式手振れ補正のあるiPhoneの方が、ソフトで手振れ処理をしているXperiaよりも綺麗に写る事が多いと感じています。
特に薄暗い等撮影条件が厳しくなると、その差が顕著になってきます。
写真を拡大して、重箱の隅をつつくような見方はあまりしないと思いますが、iPhoneもXperiaと同様、綺麗な写真が撮れますよ(^_-)-☆
書込番号:21789334
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
端末サポートに入った事もあり、当機種に交換。
F01Jの虹彩認証が便利でしたが、エクスペリアのヌルサクに触れて、機種交換をしたいと思っていました。
(F01Jが遅いわけではなく十分早かったのですが、それを上回る体感があった)
購入した結果、やはりこちらのほうが早いですね。
バッテリーは、1日は持ちますが、2日目は昼過ぎでなくなる感じなので、ここは、ややマイナスです。
F01Jは2日は楽に持ちました。
容量が大きいのでもう少し持つかと思っていましたがここは期待はずれ。
液晶保護とカバーはDS高いのでAmazonで別途購入。
●液晶保護
【改良】AMOVO Sony Xperia XZ Premium フィルム SO-04J 3D全面 エクスペリア xz プレミアム フィルム
SONYの文字部が若干浮く感じですが、利用には支障がないのでお勧めです。
縁部が画面に沿って湾曲していますのでぴったり吸い付きます。
●カバー
EasyAcc Sony Xperia XZ Premium TPUクリアケース
TPUカバーでソフトで衝撃を緩和してくれます。
クリアなので、本体のデザインを殺さないところがいいです。
カバーはほかに以下の物も購入。
Spigen シュピゲン スマホケース SONY Xperia XZ Premium [ SO-04J ] 対応 TPU 耐衝撃 米軍MIL規格取得 ラギッド・アーマー
米軍軍事規格をパスした強面です。
やや硬めですが、装着後は、無敵感あり、落としても強固にスマホを守ってくれること間違いなし。
ただし、スマホのデザインが殺してしまう嫌いがあります。
自身悩んだあげく、透明TPUを後から追加購入。
次バージョンが発表されましたが、機能的には大きくかわらず画面が大きくなり、かなり重くなっているようなので、
やや残念な感じがします。
当面はこの端末をかわいがりして付き合いたいと思います。
5点

アンドロイドのバージョンは、8.0.0でした。
書込番号:21768761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ロジテックCDリッパー LDR-PMJ8U2Rを購入しました。
Amazonの書き込みで、XZPとケーブル一本で繋げると書いてあったので、買って見ましたが本当でした。
とても便利です。
1. XZPとケーブル1本で接続可能。mini USB端子 -> 付属ケーブル -> 付属のUSB, TypeC変換コネクタ -> XZP
付属ケーブルが50cm位なので、mini USB,TypeC25cmケーブルをダメ元でAmazonから購入する予定。
2. XZPのSDカードに直接書き込み可能
3. ロスレスflac level5で読み込んで4%程の電池を消費
4. 読み込み時間は、CD一枚で5分も掛からない
5. CDプレーヤー本体の認識は、XZPに繋げるだけで認識しました。(ロジテックの専用アプリはインストール済みで)
携帯用として期待していた通りで、理想の商品でした。
XZPユーザーには、オススメですよ。
6点

手持ちのCD10枚を一度にリッピングしてみた。
邦楽、洋楽、ジャズ、ダンス、クラシックと幅広く。
結果は、
時間がトータル53分。
バッテリー消費は40%。 89%から初めて49%。
楽チンで、素晴らしい。
書込番号:21665103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに、ロスレスを指定してファイルサイズが、3.5GBだった。
ログ見るとwavからflacへの変換が3、4秒で済んでて驚いた。
とにかく、ありがとー
書込番号:21665178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>付属ケーブルが50cm位なので、mini USB,TypeC25cmケーブルをダメ元でAmazonから購入する予定。
Amazonで売っている25cmのmini USB -> USB TypeC変換ケーブルですが、
バスパワーも問題がなく、スマホとケーブル1本の接続で正常に動作しています。
書込番号:21668249
1点

すいません、これで何ができるのでしょうか? 教えていただけますでしょうか?_(._.)_
書込番号:21691286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんなことや、こんなことー。
恥ずかしくて言えません ^^;
書込番号:21693321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦内蔵メモリーにflacでリッピングして、
その後に、ZX300のSDカードをスマホに刺し変えて、
スマホの内蔵メモリーからSDカードに曲をコピーし、
ZX300でリッピングした曲を聴く。
これが、コンセント無しで簡単に出来るなんて、
なんだか凄い世の中になったもんだなぁ。
しかも、曲名やアルバム画像も自動的に設定されるなんて。
バッテリー100%で、アルバム10枚位が限度なのは、まぁ仕方ないか。
書込番号:22240032
1点

NW-WM1Z のバージョンアップで、
スマホからブルーツゥース経由で曲を飛ばして、
NW-WM1Z でその曲を聴けるようになっていました。
SDカード経由で曲を移さなくても、とりあえずは聴けるようになって
更に便利になりました。
この3つの機器の組み合わせは、最強ですね。
書込番号:22273205
0点

LDR-PMJ8U2R→ Xperia XZP → エレコム MPA-AFCMADBK → SONYのNW-WM1Z付属のUSB充電ケーブル → NW-WM1Z
こんな感じでPC無しで音楽を楽しんでいます。
いやはや、便利な世の中になったものです。
参考まで。
エレコム USB TYPE C ケーブル タイプC (USB C to USB Aメス ) 変換アダプター MPA-AFCMADBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01E33FLBW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_WLHqCbEM1XZCC
書込番号:22403635
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
前から欲しくて悩んでた所、オンラインショップで、新規だと一括15552円で買えるので思いきって2回線目をシンプルプランで契約
が、親類からの情報で某ドコモショップで、新規で一括648円で買ったと聞いていちょっと残念
機種代はドコモの割引+ショップの割引でこの値段、オンラインよりも安いじゃないか(>_<)
条件としては複数の無料サイトに登録だけ(すぐ解約可)との事
今度からいろんなドコモショップに聞いてから買う
(^^ゞ
まぁ、この値段でも満足なのでこれからゆっくり堪能します(*^^*)
書込番号:21661630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんちは。
新規シンプルは家族に追加契約ですか、単独だと20gbしか契約出来ないので980 300 6000円ですね。月割無いので毎月高いですね。携帯から機種変更で初めてスマホ割引利用予定が先月で終わってるのを知りガックリしてます。毎月1540円割引なので。
シンプル単独も2gの3500円とか選択出来て欲しいですね。大手高杉です。
ドコモショップではもう6年以上買って無いですオンライン専門です、手数料とか頭金取るし変なオプションまで付けられるので。
店頭で648円新規で買えたのは頭金とオプション無しですか?頭金5400円から1万位取るので…。
無しで648円で買えたなら良いですね。
書込番号:21663125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうそう、2台目だから家族にしてシンプルにしたよ
ショップでは頭金はなくて、複数のサイト登録だけだったって
書込番号:21664321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピロロロロ!さん
昨年12月に、ドコモショップで一括1円で販売されていました。
条件は、有料オープション複数加入と、頭金は8.640円でした。
ドコモオンラインでショップをご利用されて、頭金5.400円~8.640円と事務手数料が無料は、結構お得だと思います。
ドコモショップも安くしているお店は有りますが、この前メールでGALAXY s8とdタブを抱合せで、機種変更0円とお知らせが届きましたが、頭金8.640円×2=17.280円と、別と契約事務手数料二台分でした。
書込番号:21664801
5点

現在は某量販店にて新規一括0で買えますよ。
しかもひとつの量販店ではなく2つの量販店です♪
書込番号:21666089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末購入サポート入りしてる機種は、一括0円や1円は珍しくないですね。
書込番号:21666100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
一月ほど前にadb shellで常時4K(2160×3840)化のトライアル報告
→4Kだと「電話」アプリが落ちて電話機能が使えない(発着信が出来ない)
解像度=1620×2880(通常の解像度×1.5倍)、density=541だと「電話」アプリは落ちず発着信可
との書き込みをしましたが、その後1ヶ月程使ってみて、気になった点等を参考かでに下記します。
(良い点)
・解像度が高い画像を表示させるとやはりくっきり(立体的)に見える
→論理的にはデフォルトの解像度(1080×1920)でもドット単位で見分けることは出来ないんでしょうが、設定前後で見比べると明らかに異なるように感じます。デフォルト設定より4Kに近い感じに見受けられます。
・電池の持ちは若干悪化した感はありますが、気になるレベルではないようです。(10%も違わない?)
・ゲームはしない人なのであまり参考にならないかもしれませんが、今のところ、解像度変更により使用しているアプリがエラーを起こす等の問題は発生していません。
むしろ、解像度があがった分、地図系アプリでは表示領域が増え見やすくなった等のメリットあり。
(問題点)
・これといって大きな問題点はありませんが、文字が小さくなった為、ブラウザ側でも文字サイズを120%表示設定しているせいか、一部のサイトで表示崩れが発生します。
そのため、フォームを利用したサイトの一部が利用出来ない可能性があるかも。
(例えばエクスプレス予約のサイトは使用が出来なくなるレベルではありませんが、表示崩れにより少し使い勝手が悪くなりました。アプリは問題ないのですが。)
以上、ご参考までに。
5点

そういったレイアウト調整はdpで行うので表示領域等は解像度変更で間接的には影響あるもののdpサポートのある7.0以降は関係ありせん。
例えばデフォルトのXZPでは設定の表示サイズにより320~423dp(標準360dp)で調整できるのに対し
4K化したXZPでは480~847dp(標準720dp)になるので一見してレイアウトが変わります。
ですが開発者向けオプションの最小幅はどんな端末でも320~1440dpまで調整できるため
Compactだろうがタブレット端末だろうが数値が同じならレイアウトは同じになります。
添付はZ5Pの頃にデフォルト状態と4K化した物をdpで揃え比較した画像です。
これをPCからオリジナルサイズで保存してXZPのアルバムで表示すればデフォルト状態でも
4K化を疑似体験しつつどう変わるか比較できると思いますが違いが分からないという人はいないでしょう。
3枚目ならスマホで閲覧してる人でも分かるかな?
書込番号:21628619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ルーターの設定でIPv6接続をオフにしてみてください
私はこれで半年間途切れていた問題が解決しました
ちなみにうちのルーターはBUFFALO製のAirStation WXR-1750DHPです
書込番号:21583915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモ光のGMOの環境でしょうか?
近々に 上記に乗り換えるので気になりました。
書込番号:21584221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごいですね
まさにドコモ光のGMO環境です
Wi-Fi途切れたらぜひ試してみてください
書込番号:21584276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)