発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2017年7月4日 19:57 |
![]() ![]() |
30 | 5 | 2017年7月2日 10:29 |
![]() |
8 | 0 | 2017年7月1日 23:35 |
![]() |
779 | 200 | 2017年6月30日 20:00 |
![]() |
93 | 15 | 2017年6月30日 06:16 |
![]() |
11 | 3 | 2017年6月28日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
他の方へのスレにもレスさせていただきましたが自分、XperiaはZ、Z4に続き3代目なのですが、今までと同じようにガラスタイプの保護フィルムを購入し、貼ったところ両サイドが浮いてしまい、全体が綺麗にくっつきません。
それでいろいろ出てる商品を購入してみては試したのですが、未だ良い商品に出会えていません。
そういったなか、AMAZONで99円なる商品を見つけました。
98%引きらしいのですが、思いっきり怪しいですよね。
あと97%引きの128円のものとか。
それから改善版==>最新の改善版と2回の改善をしたと表示されてるもの
とりあえず、AMAZONとかのレビューとかを参考に綺麗に貼れる商品を探そうと思いますが、これを読まれた方で端まで浮かないで綺麗に貼れた商品をご購入された方は、その商品をご紹介いただければと思います。
2点

>アナログ時代の男さん
SONYは消えますが
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071LLTCZT/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
私はコレ貼ってます。
au版XZ、docomo版XZ premium共に浮きは無いです。
オールガラスではないのでその辺りはご理解下さい。
書込番号:21008180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>アナログ時代の男さん
私は、色々と悩んだあげく最近発売された "エレコム Xperia XZ Premium フィルム 液晶保護フィルム 画面の隅から隅までしっかり保護できるフルラウンド設計 衝撃吸収 防指紋 光沢 PM-XXZPFLFPRG "というものをヨドバシカメラで購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071WNVZ15/ref=ox_sc_act_title_8?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
かなり貼るのに悪戦苦闘するらしく評判は悪いですが、有料のヨドバシで貼ってくれるサービスで貼ってもらいました。
両サイドが浮きは、全くなくとても良いですよ。。
書込番号:21008673
0点

横から失礼します。
私も見た目が似ているガラスタイプを使用しています。
ガラスのスムーズなタッチとフリックは気持ちいいです。
ただし画面の左右がホンの少し隠れてしまいます。またタッチパネルも最両端まで反応しきれていない気がします。ホーム画面の整理でアイコンを左右画面移動しようとすると最両端の反応が怪しいんですよね。貼り付けはズレたりしてなさそうです。
みなさんはいかがでしょうか。
書込番号:21009706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もcororo60さんと同じ、炭素繊維とハイブリッドのガラスフィルムを張っています。
サイドの浮き等は無く、そこそこ奇麗に貼れるのはいいのですが、色付きの部分とガラスのつなぎ目の段差と、やはり色付きの部分と元々のスマホ面との段差が気になっています。
違和感を強く感じるので、傷がつくのは嫌だけど、ゴリラガラス5の耐傷性に期待して剥がそうかどうしようか考え中(高かったしなァ・・・)。
今まで一度も使った事は無いけど、ケータイ補償サービスもあることだし・・・。
色々なフィルムを試したり剥がしたりするなら前面の保護フィルムは貼らない方が、デザイン的にも最終的にはお財布にもいいのかなとも思っています。
書込番号:21009858
1点

cororo60様
nikorr様
KAZU-PC様
FE-203Σ様
情報をご提供くださり、ありがとうございます。
自分もまだ購入して届いていないものもあるので、それを使ってみて上手くいかない場合は、皆様にご紹介頂いた商品を使ってみたいと思います。
自分、納得できた商品が見つかった場合は、また連絡させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21011302
1点

こんばんは
納得まではいかないまでも、張り付けて一応きれいな感じに仕上がったので報告させていただきます。
ガラスタイプは両端が浮くのが分かってるので、それを強力な粘着でくっつくようなタイプは液晶に負荷がかかり、ひび割れとかを起こす可能性があると思い、ガラスタイプはやめ、普通の伸びのあるフイルムタイプの商品を購入しましt。
商品名はエレコムの「画面の隅から隅までしっかり保護できるフルラウンド設計 PM-XXZPFLFPRG」なのですが、この商品はいろいろなスマホタイプの商品が出ており、AMAZONではそういったいろいろなスマホユーザーからレビューがあるのですが、評判はよくありません。
それは、この商品自体というよりもスマホに張り付ける際、液晶側に張り付ける面の保護シートはすぐにはがれるのですが、表面に張り付てある保護シートがスマホに液晶側を張り付けた後、剥がそうとしても、なかなか離れてくれず、そのために綺麗に貼りつけられないという意見が多くありました。
中には保護シートがあまりにも剥がれないため、「保護フイルムがなく、表と裏の保護シートしかない」とお怒りの方もいらっしゃいました。
自分も剥がすのにかなり苦労したのですが、剥がれたと思ったら、今度は気泡がめちゃくちゃできました。
最初は指で外に押し出していたのですが、らちがあかないので、もう一度剥がして、付属してあるヘラを使って上部からちょっとずつフイルムをヘラでまっすぐ押しながら、空気が入ったら少し剥がし、またヘラで押していくという作業で何とか、気泡もなく、ほぼ全体に密着する感じで張り付けることができました。
張り付けが若干右上がりっぽく斜めになったため、左下辺りがケースを付けた際当たってしまい、少し浮くのですが、肝心の液晶部分などは綺麗にくっ付いてるので、しばらくこれを使っていこうと思います。
ただ、またこの商品をまた使いたいかと言われれば、そうは思いません。
他の方もおっしゃってるように、表面の保護シートが簡単に剥がれるよう改善を望みます。
何か商品レビューのような報告になりましたが、ご容赦願います。
書込番号:21018946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
発売前から機種変更しようか?と悩み続けておりましたが、先程ドコモオンラインショップにてクロームの購入手続きをいたしました。
購入を決断するにあたり、皆様のレビュー&クチコミが大変参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21008138 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

おめでとうございます。
書込番号:21008476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコニコKさん
ご返信ありがとうございます!
データ引継ぎをしながら少しずつXZPに慣れていければと思っております
引き続き皆様のクチコミを参考にさせていただきます
書込番号:21012371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おとうさんさんさん
購入おめでとうございます。良かったですね。
書込番号:21012383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
ご返信ありがとうございます!
初のXperiaに期待と不安が入り交じっております。
書込番号:21012542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おとうさんさんさん
正直、Xperiaはかなり使い易いと思いますね(十人十色かもしれませんが‥)。その中でこの機種は凄く良い機種だと思いますね。処理速度が早いですし。
書込番号:21012765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
本日、ビッグカメラ有楽町店に2色とも在庫がありました。
お昼頃の状況ですが、在庫不足で手に入れられていない人は参考にしてください。
ちなみに当方はブラックを衝動買いしてしましました。
Z3からの機種変更です。
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
こんな情報が飛びこんできました。待つしかなあかなぁ‥。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-so-04j-docomo-red-color-variation-to-be-released-in-late-july-or-uearly-august
書込番号:20984752 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

仮にレッドが発売された場合、時期的に次期モデル(XZ1など複数あるらしい)情報がさらに出てきてるんじゃないかなと。
そうなると、微妙なカラバリ追加になりそうな気もします(^^;
まあ、本当に投入されれば検討しますが(笑)
書込番号:20984794 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
たしか購入されたんですよね?
書込番号:20984823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いえ、購入はしてませんよ〜。
日本向けにBronze Pinkが出なかったので購入を見送ったんです。
XZ Premium発売後の評判は割りといいみたいですし、レッドが追加されればたぶん購入します。
書込番号:20984881 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なんちゃって警備員さん
レッドも面白いですねぇ
Z5Pのクロームを愛用していますが、XZPは表面までクロームなのが
動画閲覧などで邪魔だなぁ・・・ と、ちょっと引っかかっています
いずれにしても月サポの切れる11月まで待ちます
書込番号:20984886
8点

>なんちゃって警備員さん
>まっちゃん2009さん
お久しぶりです。
本日(6月21日現在)、
たまたま関係社の方々と話す
機会がありましまので、
レッド、ブロンズピンクの話しを
持ち出してみましたが、
やはり、
まだ、未定=決まってない話しでした。
米国、ユーロ、アジアの各諸国での、
マーケティングや、
クレームのリスクヘッジ等を、
様々見極めてから判断するようでした。
ですので、
おっしゃる通り、
「仮に」レッドが発売された場合、
→次期モデルとの兼ね合いも出てくる
予想は、【まさに正しい読み】、
に思えます。
更に、
新たなパステルカラー系が追加
されるかも知れませんし、
今後、注視していきたいですね。
書込番号:20984906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レッドは楽しみですね。
ただ、本当にレッドが販売されるとしたら、時期的に9月頭の次機種の発表を待ってからの購入になりそうですね。。。
そうなると月サポ切れの関係もありますので悩むところです。。
書込番号:20984923
7点

>なんちゃって警備員さん
>エースまっちゃん2009さん
>@starさん 初めまして(*´∀`)♪
>T9001さん
>だぶるぺりかんさん
皆さま、
お元気そうで何よりです(*´∀`)♪
Premium の発売以降、
最近のカキコミは凄く賑やかで…
穏やかな皆さまの
カキコミを観させて頂きまして、
何だか懐かしくて
この度も宜しくお願いいたします(*´∀`)♪
ところで、
レッドは期待したいですね!
ピンク系にも期待大です!
でも、
今はまだ、待ち…のようですね…
書込番号:20984986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

4K動画の素晴らしさがあるので、ベゼルは黒なら良かったな〜。
iPhone 7のレッド追加の時も感じましたが、スマホもBTO PCみたいに前面と背面の色選べたら良いのに。
書込番号:20985031 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>@starさん
→月サポの切れる11月まで待たれる、
のは、秋冬のかなり良き時期に
差し掛かられますね。
最終的には、
ドコモのカラーバリエーションの選択が、
気になります。
ドコモとiPhoneとの秋冬発売前、
の可能性もあり得ますよね。
参考までですが、米国市場は、
iPhone投入前に、
SAMSUNG、SONYは動く予定
の情報でしたよ。
書込番号:20985039 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なんちゃって警備員さん
本日(6月21日)ですから、
直近に機種変更に迫られる状況でなければ、
・2ヶ月後→8月下旬 = iPhoneが9月位???
・4ヶ月後→10月下旬
時が経つのはあっという間です。
じっくり、
楽しみながらご検討されるのも、
最終的な結果に、
納得を得られる手の一つかも知れませんね。
書込番号:20985074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

赤いいですねーー!!
黒買っちゃいましたが。。。
IPHONEのREDも使っていますが、何となく特別感があって良いです!!
赤でたら、白ロム買いだなーー。
書込番号:20985077
9点

>sandbagさん
>panta-xさん
お久しぶりです(*´∀`)♪
Deepsea Black買われたのですね。
良いですね!
画面が大きく見えますよね。
私は、Luminous Chromeです。
もし、レッドやピンク等出るようでしたら、
白ROM、SIMフリー機種等、
様々悩まないとなりませんね…。
書込番号:20985190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

米国では発売か?
http://ggsoku.com/2017/06/xperia-xz-premium-bronze-pink-would-be-launched-on-july-3rd-in-the-us/
書込番号:20985233 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Boss猫さん
早い情報ですねー!
日本と比較しますと、
米国は州が国みないな規模ですから、
全米に一気に供給か、ターゲット州からか、
注目ですね。
日本国内も、
ますます、
期待が高まりますね…。
書込番号:20985386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

USからはでるのー!
でも、
ソニーからの正式アナウンスは
まだなんですね…。
そうか、
amazon情報から出てるのですね…
書込番号:20985414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ご返信ありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
までしたか。やはり少しは待ってみます(もしかしたら購入してしまうかもしれませんが)。
>@starさん
そうなんですよね…。赤は面白い色です
>Apolloniaさん
ドコモショップで弄っている毎日です(笑)。
>T9001さん
情報ありがとうございます。やはり、微妙なのですね…。今回は新色発売の見極めが大事ですね…。しかし、アマゾンから
スマートホンケースが発売されれば確定になりますね。
書込番号:20985560
4点

>T9001さん
サムスンですが、Note8が9月発表で10月から順次発売との話でしたが、発表を8月末に前倒しするみたいですね。
ソニーも9月初めのIFA 2017で、XZ1など複数機種を発表するみたいです。
どちらも国内キャリアの冬春モデルとして発売されるのは確実だろうから、XZ Premiumの新色追加時期によっては、購入するか迷ってしまいそうです。
書込番号:20985598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと小耳に挟んだ程度の話で恐縮なのですが…
ある店員さん曰く、
・2色展開のものが3色に増えた例はドコモではほとんどない。(あっても商業的に失敗した)
・また、Z5Pの時も追加が検討されたが、結局立ち消えになった。
・さらにiPhon7 (PRODUCT) REDもあんまり売れてない。
・こういった事例などを踏まえると日本導入の可能性は低いのではないか。
とのことでした。
確かに言われてみるとそうかもーと思ってしまう、説得力のあるご意見でした。
個人的には赤、いいと思うんですけどねぇ。
すでに深海黒が手元にあるので出ても買えません(^^;;
書込番号:20985628
7点

>T9001さん
iPhoneに太刀打ちするには
ロンチのカラー展開では弱いですよね
ここはパープルの復活やレッド、ピンクの投入を実現してもらいたいものです
日本は悲しいかなキャリアの力の方がメーカーより強いので。SONYが企画してもGOさせてもれえないんでしょうね
余談ですが…
ディープシーブラックというものの
あれはディープシーブルーですよね
海外では?になっていると思います
Z5Pのブラックでよかったのに、と思いました
書込番号:20985671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Arbutusさん
3色展開が4色展開(最近だとS7 edge)に、4色展開が5色展開(最近だとZ5)とかはあっても、確かに2色展開が3色展開はないなぁ。
とはいえ、法則があるわけではないので可能性は持ちたいですね。
書込番号:20985696 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
近所のdocomoショップに XZ Premium & XZs の実機が1つずつあったので、歪みの情報を聞いていたこともあり写真を撮ってみました。
写真は平面な机に置かれた紙に透明シートが被さっている状態です。オレンジの枠は裁断機ではなくハサミで切ったようで、元々均一ではない部分があるのですが、考慮しても中央が窪んでいますね。横方向もぐにゃぐにゃになってるような気がします。
XZsでもこれと全く同じ症状が出ていました。
ネットの意見を見ると、「ソフトウェアの問題だからアプデで解決できる」と言う人や「解決できない」と言う人、「歪みの無いカメラは無いし広角だとしょうがない」と言う人も居ますね。
自分は写真あまり撮りませんし、撮っても歪みは気にならない場合が多いと思うので予約しました(*'-')というより835のXperiaってだけでほぼ買うこと決めてましたしね〜
ただXZsにも歪みについてのクチコミが無かったので、気になってる人が居たら役に立つかもと思って画像を貼らせてもらいました。以上ですm(_ _)m
10点

X Performanceを持っていて同様に歪んでいるのですが、ずっと変わらない感じですね。
書込番号:20918950
9点

>like3さん
やはり歪み出るんですね。私も海外のユーザーが指摘しているとの記事を見てはいたものの予約してしまった派です。程度が軽い事を祈ります。
あと発売時期が6月中旬でなく写真では下旬となっているのも気になりました(^_^)
書込番号:20918964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やっぱりsony機と言えば歪まないと・・・
って言ってしまいたい程度には代々歪んでますねぇ。
Exifがない所が少し気になりますが。
早くデモ機で確認したいです。
書込番号:20918969
7点

すみません、スマホ→PCのとき自動圧縮されてることに気付かなかったみたいです。写真を貼り直しますm(_ _)m
指摘されているようにAndroid7.1のはずが7.0になっていたり中旬発売予定のはずが下旬になっていたりしますが、実機で撮ったものです。
書込番号:20918990
11点

広角は仕方ないですね…ソフトウェアで修正するのが普通です。キヤノンとかニコンのコンデジもソフトウェアで補正してます。
GALAXYシリーズは設定から歪み修正を有効にできますが…ソニーは相変わらず無いのでしょうか?
Xperiaは周辺の流れも酷いので…有効画素を減らしてでもなんとか対応してもらいたいですねぇ
書込番号:20919239 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

歪みはちゃんと補正してますよ。
でなければもっと酷い事になってます。
補正前の時点で複数のレンズが原因で不規則に歪んでしまう場合補正が非常に困難で限界があります。
またAFレンズの位置やパースによっても歪みの強さが変わるため完璧に補正するのは容易ではないです。
騒動になってるなら多少周辺を犠牲にしても補正更新してもいいと思いますが
Xperiaはカメラの不満(不具合に近いものから仕方ないものまで)は対策すると言っておきながら
スルーされる事が多いので難しいです。
書込番号:20919487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん沢山の返信をくださってありがとうございます。この機種は発表からかなり待たされ情報をこまめに仕入れていたせいでこの問題も知ったのですが、よく言われてることだったんですね。
程度の違いはあれど、どのカメラも歪みとの戦いは宿命ということですね。Galaxyなどよりも広角のようですから余計に難しいんでしょうか。いつもカメラを推しているsonyがそこに力を入れていないというのはファンとして残念です。
Xperiaでは定番ということだったので今使っているZ2も確認してみましたが歪みはありますね。これに不満がなかった自分がどれだけカメラに無関心か分かったので、むしろポジティブに考えてます(笑)
そしてこれ以外にマイナス要素が無いことを期待してます(*'-')比較される機種に比べ価格はかなり抑えてくれたようですし嬉しいですね。
書込番号:20920268
5点

アプデで変化はつけれますが改善というよりは調整で目立たなくするだけで真っ直ぐにはならないし
調整の過程で何らかのデメリットは発生します。
ちゃんとしたカメラでは歪曲補正前提のレンズを設計する場合は補正がしやすいよう素直な歪みにします。
Xperiaの補正後画像は一見糸巻き型のように見えますが厳密には複雑な陣笠型で補正のしやすさを考慮して設計してるとは思えません。
そもそもセンサーが大きめなのにも関わらず広角で薄いカメラユニットっていう思想自体に無理があるんですよ。
DxOもレンズの評価がかなり足を引っ張っていますし。
ただ今回画素数を減らし広角24mmから25mmに戻しフラットカメラユニットを諦めたのは
効果も多少見てとれますし個人的には英断だと評価しています。
書込番号:20920311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは多分補正のかけ過ぎですね。
今までは真ん中が逆に膨らむような歪みだったはずで
XZsは真ん中が凹む映像になります。
添付はXZとXZsで撮った写真です。
(ちょっとアングル等違うので参考までに)
書込番号:20924279
3点

>dokonmoさん
それはパースによる変化なので歪みの質が全く違います。
Xperiaは四隅にレンズがあるので正対が難しく三脚と水準器を使い精密に調整しないとパースがつきます。
子供用の方眼がついたカッター板を写しながら動画を撮る要領で上下にロールすると横線の歪みが変化していくので分かりやすいです。
陣笠型の歪曲傾向は以前から同じです。
添付はXZsでの手持ち簡易撮影。
A3サイズ、近距離で撮影してるのでより顕著に歪んでいますがXZでは3m離れてビルのタイルを撮影してもこの歪みの傾向は消えません。
ただし24mmユニットの頃と比べると周辺及び外円上で発生する解像感喪失はメディア向け発表通り改善してます。
書込番号:20924357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>りんご園さん
本来、パース効果は近〜遠に均等に発生していく状態ですよね?
りんご園さんの添付写真を見ると従来のように中心部が膨らんで
(中心部が歪むことはありませんので外周が歪んでいる)
いるようになってますが、多くの写真は真ん中が凹んだようになってしまうようです。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-camera-issue-distortion-tilted-the-same-as-xperia-xzs-docomo-so-04j-so-03j
自分の撮った写真もそのように見えてしまいます。
P9で撮った写真は手前こそ歪んでいますが後は均等かと思います。
書込番号:20925059
1点

縁無しのシャープ、曲面ディスプレイのサムスン、レンズ歪みのSONYと言われているぐらいですので個性です。
書込番号:20925331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dokonmoさん
パースの件はXZで撮った画像が正対ではなく斜めから撮っているためあおりがあり
平行四辺形状に魚眼のように歪んでる事についてです。
また私が撮った画像を良く見てください。
中心から糸巻き→樽→糸巻きと変化していて中央は思いっきり凹んでいます。
周辺の目立つ膨らみはAFレンズの位置で程度が変わり離れる程、中央の糸巻きの割合が増えます。
その為ある程度距離のある撮影では膨らみがなりを潜め逆に中央が凹みが目立つ写真が多いのです。
こういった複数の歪曲が組み合わさった物は陣笠型と呼び補正が非常に困難です。
ここで一つ気をつけなければいけないのは超広角レンズで近距離撮影した場合
たとえ正対していても魚眼のようになります。
私の撮った画像も近距離でその要素を排除しきれていない為、近距離だから顕著に歪むと
一言付け加えています。
貴方が貼ったサイトの例もよく見ると膨らんでる部分が確認できます。
下記の方がより判りやすいかな?
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-and-xzs-new-camera-might-have-serious-image-distortion-issue-docomo-so-03j-so-04j
書込番号:20925508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りんご園さん
なるほど 確かにXZは斜めから撮ってますね。
なかなか難しい話ですね。
結構遠い写真でも凹みが目立ちますね。
直るのかな?
今回は画質はかなり向上したようですが
ちょっともったいないですね。
書込番号:20925842
2点

>opaopa-088さん
どこにでも出没して意味のない同じ内容のレスはやめてもらえませんか?
正直ウザいです。
>like3さん
自宅で正対した直線的な被写体を撮るとやはり歪みが顕著に現れます。
結構ショックですね…
書込番号:21006687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
かなりイレギュラーな方法ですが、SDカードの暗号化が行えました。
SDカードの暗号化を行うにあたり、下記のアプリをインストールしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
QuickShortcutMakerを開き"アクティビティ"のタブの状態で検索ボックスに"SDカードの暗号化"と入力してください。
設定が表示されますのでそれをタップするとSDカードの暗号化が表示されます。
そのままSDカードの暗号化のショートカットを作成し、そのショートカットを開くとSDカードの暗号化の画面に飛びます。
物は試しでtxtファイルを作成し確認してみましたが、暗号化されていました。
既存のファイル物は暗号化されないみたいですね。
ドコモ的に何かしらの意図があって隠している機能でしょうから、そのうち使えなくなるかもしれませんし、何かしらの異常を引き起こす可能性がありますので自己責任でお願いします。
ちなみに手元にあるXPでも行えました。
4点

ドコモ端末だと、サムスン、シャープ、富士通、LG、ファーウェイ端末がSDカード暗号化に対応してますが、ソニーが対応してない違いってなんなんでしょうね。
書込番号:21002421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らくOSレベルでは実装されてはいるものの、訳あって隠してある・・・
といったところでは?
書込番号:21002426
1点

>まっちゃん2009さん
不思議なものですね(^^;
Softbank版のXperiaでは生きている機能で、ドコモ、auになると死んでしまう。
Softbank版はグロ版に近い存在ですので、ドコモとauのキャリア仕様にしてしまうと何かしらの不都合があるのでしょうね。
書込番号:21002494
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)