発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
738 | 200 | 2017年6月8日 21:33 |
![]() |
55 | 8 | 2017年6月4日 21:58 |
![]() |
64 | 12 | 2017年5月31日 20:16 |
![]() |
43 | 5 | 2017年5月31日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
いよいよ、
6月も第2週を迎えます!
機種変更、MNP、機種のメーカー、購入店、
と、様々悩み中かとお察しします。
限られた時間を、有効に生かすためにも、
皆さまの情報を、
XZ Premiumはもちろん、その他機種等、
幅広く情報を共有しましょう!
私が先程訪ねたドコモショップで、
・XZ Premiumの新しい情報は、
まだ無かったので、
ちょっと、
・iPhoneの情報を聞いてきました。
→「iPhoneは、10周年モデルを秋に企画中で、
機種変更を待てるなら、
今、iPhone7、iPhone7+への機種変更をせずに、
待った方が良いです」。
とのアドバイスでした。
書込番号:20942008 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Apolloniaさん
前のカキコミ、
締めて頂きましたようですので、
こちらにカキコミさせて頂きますね(笑)。
確かに、
判断・決断時間が迫ってきてますね。
効率的に、情報を共有しましょう。
☆6月4日夕方の最新情報です。
ドコモ系からの情報です。
→何も情報がなければ検討出来ないので、
かなりギリギリの予測値です。
(興味のある方々だけご覧ください)
機種↓ 定価↓ 月々サポート↓
XZ Premium ・未定 ・ 未定
S8+ ・未定 ・ 未定
これは、皆さま把握されていると思います。
・Premiumと、S8系とで、
定価、月々サポートの額はそれぞれ異なる、
結果になりそう、との事です。
→今日現在で、当然その具体的な額は不明でした。
・それぞれ異なる月々サポートが、
適用された価格=実質的価格は、
「XZ Premiumが一番高くなりそう」
(S8+よりも、実質的価格はPremiumが高くなる)
ビックリな予測値でした。
・その、6月4日現在の実質的価格の予測は、
【あくまで予測値、傾向値としての値】は、
機種↓ 実質的予測値↓
XZ Premium → 約5万円 →48000円前後か
S8+ → 約4.5万円→43000円前後か
との結果でした…。
実質的価格は以外に高過ぎないのか…
・決していい加減な取材ではございませんが、
(限界、ギリギリ迄頑張った取材でした)
【あくまで6月4日夕方現在の状況】です。
一つの傾向値・参考値として、
捉えてください。
※当然、今後変わる事もあり得ます。
・実機が店舗に供給されている、
→S8系、XZ Premium、は、追い上げて供給。
→実機がまだ供給されない、AQUOSはまだの状況。
※S8系は、他の報道で納期が近い内容が、
出ております。
・最終的、価格、納期は、当日アナウンスとなる。
との状況でした。
書込番号:20942148 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>T9001さん
カキコミありがとうございます!
結果は、
「まさに、開けてびっくりになりそう」
ですね!
・定価、月サポ共に最終価格はまだ決まってない、
・明らかになっていない、
前提ですから、
当然、予測値になりますよね。
でも、びっくりです!
最終的には、もっとびっくりするのかしら…
書込番号:20942188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>T9001さん
ショップでの、
頭金の情報はございましたでしょうか。
書込番号:20942276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Apolloniaさん
実は、
頭金の額は確定出来ませんでした…。
ショップでの頭金は、5400円の前提の
雰囲気はありましたが…。
明解にはなりませんでした。
書込番号:20942293 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

XZPの掲示板なのでその不具合ばかりが目立ちますが、他の主力機種にも気になる点はあります。自分がちまちま見てきた今期のニュースをまとめます。XZPを待つ皆さんの暇つぶしになればと思い、書かせていただきます(*'-')
次に挙げるのはマイナスポイントのみですが、未だ発売日や価格すら決まってませんし、今回は非常に完成度が高く国外でも話題ですので、悲観しすぎるのもいけません。スナドラ835になるので、一般的には買い替えタイミングにちょうど良いと思います。
XZP・・・カメラの歪み、動画白線ノイズ、docomo版はベンチマークが低い(サンプルも少なく不確定)、価格がS8+より大幅に安いとされていたが変更する可能性
S8・・・ストレージUFS 2.0と2.1搭載の機種が混在しており、どちらを掴むかわからない(理論的には性能差はないとされているが、実計測では性能差が大きい)→Samsungは当初「2.1を明記」していたがいつの間にか「非公表」に仕様変更してしまったという対応にも問題アリ
S8+・・・ワイヤレス充電ができない不具合報告がある
S8 & S8+・・・4月末〜5月頭で報告されていた「勝手に再起動多発」
※S8のストレージ以外はアプデで直る可能性があります。(既に直ってるかもしれません)
この中で自分が一番注目しているポイントはやはり『XZPの価格』です。S8+と同価格になるのであれば、VRやハイレゾイヤホンが付くS8+には敵わないと思います。対応周辺機器を持っている自分からすればLDACはポイントなのですが、それ以外に自分がXZPを買う理由はスナドラ835と価格だけです。
結論として、ここにある情報どおりXZPがS8+と殆ど変わらない価格になるのなら、自分は今回見送ろうと思います( ´-`)
以下はあくまで予定です。
http://japanese.engadget.com/2017/05/29/xperia-2/
公式に発表されたロードマップでは、ソニーは「9月に新たなフラッグシップを用意している(さらにカメラも新開発らしい)」とのことなので様子を見るのもひとつの選択だと思います。・・・3月に発表されたXZPを未だに待っている自分なら待てるかもしれない(笑)
書込番号:20942381
11点

>Apolloniaさん
頭金はショップによって裁量がありますので、10800円から0円までまちまちです。オンラインショップはオプション強制加入なしで頭金0円、機種変更手数料も0円ですのでオススメです。
何だか、発売前のあーだ、こーだ言っている時が一番楽しいですよね。
書込番号:20942397 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>S8・・・ストレージUFS 2.0と2.1搭載の機種が混在しており、どちらを掴むかわからない
これ、Xperia XZ Premiumもどうなるか分からないですね。
Xperia XZ Premiumの海外向けホワイトペーパーにも「UFS 64 GB」とだけしか表記されていません。
噂によるとUFS 2.1の生産が間に合わないからと言われています。
書込番号:20942432
8点

>like3さん
全体像が見易くなりました!
ありがとうございます!
確かに、S8+、Premiumの価格が、
ほぼほぼ変わらない場合は、
秋・冬モデル狙いも、
今や選択肢の一つですね。
書込番号:20942522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RVX-06さん
確かに皆さまからの、
様々な情報、新たな視点、
楽しめてます。
機種変更の選択は、
やはり苦しい感じです。
書込番号:20942526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おびいさん
初めて知りました…。
これは、
今後も注視していかないと、
結果に興味ありますね。
書込番号:20942537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>like3さん
様々考えますと、
状況次第では、
見送りもあり、ですね…。
悩ましい…
時間だけが止まらずに、
過ぎていきます…
書込番号:20942547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RVX-06さん
考えてみますと、
頭金は、通常、
その後の本体支払い額から、頭金の分は、
差し引かないのですかね…
何か、追加金みたいな
イメージです…。
書込番号:20942559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おびい様
おびい様、かなり詳しいです!
心強いです。
様々教えてくださいませ!
書込番号:20942562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま、
おわかりの方おられますでしょうか。
下記の
youtubeで、4機種の比較を観ますと、
S8系の画面だけが、
何か波打ってるように見えるのですが…
https://youtu.be/XR87PAY-wkw
何か、画面や素材に、
違いがあるのでしょうか…。
書込番号:20942609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Apolloniaさん
ほんとですね。
明らかに、波打ってます…。
原因はわかりません…。
技術関連に詳しい方にHelpですね…
書込番号:20942618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体の画面のリフレッシュレートと撮影したカメラのリフレッシュレートの違いでしょうか?
書込番号:20942634
5点

>SK-5さん
性能や、素材の良し悪し、
ではなさそうな意味合いでしょうか。
素人ですみませんです。
書込番号:20942655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SK-5さん
設定された条件でたまたま映った、
ような感じ、
が考えられる内容でしょうか…。
書込番号:20942669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Apolloniaさん
不具合などではなく、たまたま位置や角度が条件を満たしてしまっただけですね。
全ての画面は絶えず更新(リフレッシュ)されています。スマホのカメラを通して他の液晶画面などを見るとすぐ分かると思います(*'-')
人間の目では画面が全く動いてないように見えても、カメラが捉える一瞬一瞬と画面のリフレッシュとのタイミングが噛み合わないとこのように写ります。
車輪の回転が速すぎてゆっくり見えるのと一緒ですね。
書込番号:20942708
8点

他の機種と使っている液晶のパネルが違う事に拠ってT9001さんが言われているように
たまたま映り方が違うだけだと思います。
パネルが違えばもちろん映像や画像を表示する性能に違いがあるとは思いますが、
Apolloniaさんが御心配されているような性能の良し悪しという事はないと思います。
スマートフォンでパネルの性能に左右されるようなシビアな要求がある用途は無いと思いますので特別な影響はないかと。
書込番号:20942715
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
どうやら毎年夏モデル恒例の発売延期みたいですね。
http://sumahoinfo.com/release-date-of-docomo-xperia-xz-premium-so-04j-delayed-until-end-of-june
書込番号:20937028 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自分の予約したドコモショップでは、6月下旬と言われてましたし
店内のポップ?でも6月下旬予定と成っていたので
自分は、6月下旬発売だと思って居たので発売延期ってのは??です。
書込番号:20938092
7点

>AT210GTTさん
ドコモ、ソニーともに発表会当日に6月中旬と案内してます。
6月3週目発売開始が濃厚でしたが、延期が本当なら来週には修正されるんじゃないですかね。
参考までに
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/index.html?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_SO04J
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
書込番号:20938106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
本当ですね!!
予約店はなぜに6月下旬て言ってたのだろう?
まー気長に待ちますけど、ちゃんとした商品販売して貰いたいので。
書込番号:20938142
6点

POPの掲載ミスというのが正しそうですね。
一部の店舗ではPOPを中旬と訂正しているところがあるそうです。
Z5だかの頃にドコモ公式では中旬と案内、店舗でも中旬と掲載していたら、ある時急に下旬というPOPが店舗側で出始め、同じ週の内に公式でも下旬へ訂正ということがありました。
ただ今回は一週間以上下旬のPOPのままですから、掲載ミスが大筋かなと思ってます。
書込番号:20938230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発売延期でも不具合のない物なら良いですかね、Premiumは半年後に新しい機種出ないでしょうし。
書込番号:20940234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クアルコムがsnapdragon835をsamsungとxiaomiに
優先供給する契約なので他メーカーは新機種発表
して835搭載してますよーとアピールしても実際供給が遅れる。lg g6は835搭載したかったのに供給が
遅れるので、やむなく型落ちの821搭載したぐらい
だから。socの製造はsamsungなんで…
気長に待つしかないでしょうね。
書込番号:20941129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
ここ数日の情報を見ていると、発売を数週間ぐらい延期する理由は無さそうですね。
予定通り中旬(16日頃)発売と考えて良さそうですね。
ただ値段に関してはGALAXYの初動を見てからギリギリまで決めあぐねそうですね。
書込番号:20942247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ゲーム情報サイト「4gamer」でXperia XZ Premiumのベンチマークなどが紹介されていました。
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20170528003/
気になるのは、夏モデル他機種と比べて、高負荷時に本体の温度が割と上昇するという内容がありました。
6点

Sony信者とかどうとか抜きで気になったのが、AQUOS Rの部分で"充電しながらだったので"と記載があります。
で、3D markの画像を見るとXZ Pのスタート時のバッテリー残量は約80%、温度は40℃。
AQUOS Rのスタート時のバッテリー残量は約75%、温度は38℃。
Galaxy S8は充電完了後で端末の温度も落ちた後。
圧倒的に条件が違う中で計測をしておいて、温度が高い、スコアが低いってどうなんでしょうね。
悪意を感じる。
書込番号:20929604 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

すみません、よく見たらXZ Pもスタート時の温度は38℃くらいぽいですね。
書込番号:20929612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記事の最初の方からXZPが
「2016年夏に登場した世界初の4K液晶パネル採用スマートフォン「Xperia X Performance」の進化版」
という誤りがありますね。
書込番号:20929619 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

AQUOS Rについても本体横の写真がXperiaだし、グダグダですね。
書込番号:20929628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こりゃ酷い。
4亀はPCパーツのレビューでもちょいちょい問題視されてるぽいですが(特にAMDerからは...)、流石にここまで杜撰なレビューは初めてじゃないですかね...
書込番号:20929693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XZPはYouTubeアプリの動画オプションで「2160p」が選択出来るらしいですね。
更に4k60fpsも見れたらすごいなぁ。
書込番号:20929896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> ●Xperia XZ Premium SO-04Jの主なスペック
> Bluetooth対応:4.2
この辺りも気になります。
書込番号:20930468
6点

所々公式スペックと異なりますね(^^;Bluetoothは5.0じゃあなかったっけかな。因みにAQUOS RのCPUクロック最大値が2.25GHzって?夏モデルは皆フラグシップは2.45GHzなんじゃないの?
書込番号:20931825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さすが天下の4gamerさん!圧倒的スペックですねw
書込番号:20931950
2点

>マナフィスさん
http://www.sharp.co.jp/products/sh03j/index.html?utm_source=special_aquos_r&utm_medium=model_detail&utm_campaign=sh_media&utm_content=special_aquos_r_dcm_aquos_r
AQUOS Rは2.2Ghzの設定になっていますよ。
Galaxy S8シリーズは2.35Ghz、XZ Pだけ2.45Ghzとなっています。
発熱と消費電力を考慮して下げているんだと思います。
書込番号:20932206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
ご指摘ありがとうございます。
確認しました(^^;2.2GHzとなってますね。
ただ、同じCPUなので先入観で同じだと思ってしまいました(^^;
しかし、フラグシップ3機種が同じCPUで最大クロック周波数が違うのは珍しいですね
書込番号:20932250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ドコモ版Xperia XZ Premium SO-04Jのベンチスコアが海外版より2割近く低い件」
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-so-04j-benchmark-score-significantly-lower-than-global-model
いつもこちらのサイトを眺めているのですが、4gamerの記事と関係があるかもしれません。この他にも海外で発売されてから少しネガティブなニュースがちらほら見られますね。。。
書込番号:20932527
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
価格はまだ設定ないのにとりあえず予約だけ受け付けしてる。
機種変での長期ユーザーを大事にしたキャンペーンを期待したいですね。
少なくとも、ドコモは日本ブランドを大事にしてほしいな。
書込番号:20917050 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

価格は93,960円になるそうです。
月サポ適用の実質価格が4万円台半ば、MNPのみ優遇で実質価格が1万円台半ばとのことです。
フラッグシップ5機種に関しては、MNP優遇に設定されてるようです。
MNPだけ優遇で差別化がすごいなぁ...と昨日から思ってますが。
SO-04J向けのキャンペーンはこれみたいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/so04j/index.html?utm_source=ols_CRP-CMP-so04j&utm_medium=web&utm_campaign=ols_CRP-CMP-so04j_ols-info_17-summer-model_cmp-so04j_1705_00016_ssd
書込番号:20917065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z5Pのときは1,000名に10万円だったような…
書込番号:20917429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期ユーザーを優遇なんてしないですよ。新サービスも同一端末を使い続けないといけないわけですからハイエンドモデルが対象外な時点で進歩の早いスマホに対するサービスとしては無いのとあまり変わりませんからね。
既存長期契約者とMNPに対する価格設定が逆でないと長期契約者優遇とは言えないでしょうね。
書込番号:20917513 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

少しずれますが、ずっとdocomo割引って毎月900円って中途半端な割引されてますね、FUJITSUの新機種にしてもGALAXYにしても3年は使わないでしょう私の場合ですけどPremiumに機種変しても3年は使わないし。
書込番号:20932479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
ずっとドコモ割は、最低100円〜最大25,00円の間での割引(4〜15年で差額がありますし、プランにより違う)ですが、900円はないはずですよ。
あと、docomo withはSC-04J、F-05Jのみ対象ですが、好きな機種にSIMを入れ替えたり、月サポなしで新たに端末購入をした場合は割引継続だそうです。
つまり月サポなしでフラッグシップを買った場合、1,500円割引は継続ということらしいです。
書込番号:20932505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)