発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2021年2月8日 04:28 |
![]() |
34 | 5 | 2021年2月7日 08:26 |
![]() |
62 | 9 | 2021年1月26日 02:22 |
![]() |
5 | 2 | 2020年11月7日 19:12 |
![]() ![]() |
83 | 9 | 2020年8月29日 06:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2020年8月12日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
リフレッシュ品で初めてこの機種を使うことになったのですが、USBの充電を刺すとき&抜くときが硬いのです。
力を入れないと抜けないので、基盤がすぐに壊れてしまいそうです。
皆様は、どんな感じなのか教えていただけないでしょうか。
1点

充電器は純正ですか?
また、充電器の型式は何ですか?
書込番号:23952976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます
純正では無いです。
Type-Cです。
書込番号:23953053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的な解決にはならないかも知れませんが、マグネットケーブルを使うという手がありますよ。
マグネットケーブル type-cで検索すると沢山出てきます。
これなら端子側はずっと刺しっぱなしなので基盤が痛むことは無いと思います。
書込番号:23953179
1点

私も同機を使ってましたが、ドコモ純正の充電器は
普通でした。
純正でないなら、仕方ないですね。
書込番号:23953187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>緋色唯さん
ご丁寧にありがとうございます。
マグネットケーブルというのがあるのですね!早速、調べてみます。
>moai_007さん
純正のケーブルをやはり使った方がよさそうですね!
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23953240
0点

>ma08190さん
すでに閉じていますがこの機種に限らず新品のコネクタの場合や新品ケーブルなど、組み合わせによっては差込時硬いことはあります。
このような場合でもきちんと『真っ直ぐ』刺すという基本さえ守っていればまず壊れることはありません。
また、抜き差しを何回も行えば馴染んでいき適度なクリック感で挿抜を行えるようになります。
書込番号:23953437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

XZ Premiumは自動のみです。
端末自体がいたわり充電のタイムスケジューリングを行うので、現在のような手動での時間指定は出来ません。
書込番号:23946571
11点

厳密にはXperia 1 IIと、Android 10にバージョンアップしたXperia XZ3、1、5で初めて手動設定が実装されました。
それ以前のAndroid 9の地点ではまだONかOFFしかなく、説明通り充電するのが毎晩夜だとか、端末側が充電する時間を学習して、それに応じて満充電にするタイミングを調整する目的でしかありませんでした。
現行最新機種のXperia 5 IIや、Android 11バージョンアップ済みのXperia 1 IIではさらに80%か90%で完全に充電を止める機能(常時)も追加されています。
書込番号:23946588
11点

返信ありがとうございます!やっぱり自動だと自分のニーズに合わないのでxz2premiumになるかなー?xz2premiumはandroid10にしてから色々不評みたいですけど...(笑)
書込番号:23946708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティ面のリスクを考えたら、素直にAndroid 10にすべきですけどね。
因みに当方Android 10にVerUPしたXperia 5を使っていますが、いたわり充電の手動設定はかなり良いです。
ただモバイルバッテリーを用いての充電では、いたわり充電によって90%で止まると、モバイルバッテリー側も自動的に充電自体を停止させてしまうというデメリットもあります。
私はこの方法を逆手にとって、カメラとか端末をフルに使わない時はある意味疑似的常時モード(90%充電)として使ってます(笑)
書込番号:23946879
9点

なるほどー!
モバイルバッテリーは90%キープだと給電止まっちゃうときがあるんですねー!
私もxperia1で実際に試してみてゲームプレイ時やテザリング使用時の電池消費を抑えることができました!
書込番号:23951311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
公式の発表では、microSD 256GBまでの対応となっていますが、
非公式で個人的に400GBのSDカードを試された方はいらっしゃいますか?
同じソニー製のミュージックプレイヤーでは、公式発表外の400GBでも動作する機種も有り、
こちらのスマホももしかしたら非公式に利用可能なのかもと思い質問させて頂きます。
最近は4K動画の撮影もすることが有り、容量は多いに越したことはありません。
誰か試された方がいらっしゃいましたら、動作のほどを教えていてだけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:21730874 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

理論上SDXCに対応していれば2TBまで大丈夫ですし、Xperia XZ1で動作確認取れているので問題なく使えるでしょうね。
ソニーかSandiskに直接問い合わせるほうが、答えは早いかと思います。
書込番号:21731300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございました。
おっしゃっていただいたように、
docomoへの電話問い合わせ、SONY社該当商品ページ確認、SUNDISK社メール問い合わせ
をさせてもらったところ、SUNDISK社からのご返信で確証が取れました。
docomo,、SONYでは判明しませんでした。
SUNDISK社の方からの返信によると、xperia XZ premiumでの動作確認が取れており、
使用上問題ないとのことです。
docomo機種での対応は新製品のSDカードが発売されるたびに、検証が行われるとのことです。
HPに上がっているものですが、こちらが対応表です。
http://downloads.sandisk.com/japanese/mobile/docomo-0320.pdf
返信メールでいただいた対応表ですので、ほかのキャリアの対応に関しては調べておりません。
書込番号:21731963
18点

>uwaterさん
逆に素敵な情報ありがとうございます。
昔このPDF見たことがありましたが、完全に失念していました(^^;
Sandiskの方で対応表をアップデートしてくれるのは助かりますね。
書込番号:21731977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使えましたよ。
書込番号:21736642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


メモリカードの動作確認は各メーカーに任されていて、docomoは発表している規格を搭載している端末を発売するというスタンスです。
動作に関してはdocomoは教えてくれないのでメモリカードメーカーからの動作確認表の公開を待つか問い合わせするのが手っ取り早いです。128GB対応の端末の際に256GBでSundiskはすぐ調べておしえてくれました。
書込番号:21742061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

騙されました。
512GBまで行けるらしい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so04j/spec.html
それなら512GB買ってました。
書込番号:23894290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には発売当初市場に出回っている最大容量を検証記載しているだけですよ。
あの当時512GBなんて規格上あっても現実的なものではなかったですからね。
それでいうとZ3tablet compactでも普通に512GB動作してますよ。
書込番号:23894330
1点

もっと容量多いSDカード欲しかったですね。高いけど(涙)
書込番号:23927954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
先日、アンドロイド9.0へアップデートしました。
アップデート前は、電話帳に登録している電話番号からの着信には、その登録者の名前が表示されてましたが、アップデート後の着信時には、登録している電話番号からでも、2〜3回コールした後、時にはずっと、電話番号だけの表示になっています。
設定がいけないのか、何なのか対処方法に見当がつきません。
お分かりになる方がいらっしゃましたら、ご教示願います。
5点

>rugrug13さん
どのアプリなのか分かりませんが、確認するなら電話アプリの権限で電話帳とかが許可されてるか?ですかね。
SONYの電話アプリではちゃんと名前で表示されます。
(DOCOMOの電話と電話帳は無効にしてるので動作はわかりません)
書込番号:22540767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SIMフリー
こんにちは。質問をお願い致します。
私はG8142 SIMフリー版を使用しています。
数時間前に格安SIMのDTIからUQモバイルに替えました。
試しにAPNなどの設定なしでSIMだけ差し替えた所、SIM検出のみクリアして、元のDTIだった時のままメール機能以外は使えました。
が、EメールとSMSだけはどうにもなりません。
UQコミュニケーターの方にはG8142が動作確認端末でないこと、MMSC、MMSポート番号の有無?を尋ねられ、格安SIMで初めて躓きました。
(機種は違いますが知人のUQモバイルのメール設定含む初期設定は全て完了させたので、設定の流は把握しています)
APN設定を完了し、UQモバイルのAndroid用メールアプリCosmoSia(KDDIキャリアメール)で認証しようとするとサーバMMS応答待ちで数時間、何度も格闘しています。
(メールオプション加入済みです)
また、Twitterで[G8142_UQモバイル]と検索すると「認証すら出来ない」といった声もあれば「何の問題もなく使えている」といったものまで様々です。
実際、私もメール以外は使えています。
せめてSMSだけでも使える方法、改善策はありますか?
UQモバイル以外の対外的な方法でも問題ありません。
ただ、既にGooglePlayStoreにあるSMSアプリは全て試しましたが送受信出来ませんでした。
どんな些細なことでも構いません。
ご回答をお待ちしております。
※ちなみにDTIの契約は今月末8/31までです。
UQモバイルは本日22時頃に開通しました。
最終的に解決法がなければ、改めてDTIのデータSIM(SMS付き)を別途契約して2台持ちも検討します。
書込番号:23626381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G8142とは、海外モデルではありませんか?
書込番号:23626443
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
はい。SIMフリーの海外版です。
グローバルモデルはUQモバイルあかんのでしょうか?
書込番号:23626517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバル版は技適マークがないので国内在住者が使用するのは違法行為になります。
スレの削除依頼をするか、そのまま解決済みにして下さい。
書込番号:23626525 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>サンタベチカさん
技適が通過していないため、日本国内での使用は本来違法となることを理解した上で、自己責任にてお願いします。
各キャリアのsim解除版も含まれるので動作した!
とか検索に引っ掛かる!
書込番号:23626534 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、ご返信有難うございました。
個人輸入で端末を購入して格安SIMを使用してきたので今回頂戴したご意見は思いがけないものでした。
勉強し直します。
書込番号:23626546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nine Inch Nailsさん
>nogakenさん
いやいや。
じゃあなんで
ここのサイトにSIMフリーのこの機種が登録されてんすか?
それで技適がなんたらかんたらって酷くないですか?
書込番号:23628101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>腰痛くてたまらんさん
nuro mobile、IIJmioからドコモ版SO-04JをベースにしたSIMフリーモデル(G8188)が発売されたからです。
スレ主さんが利用されてるG8142は、技適がない海外版SIMフリーモデル(デュアルSIMモデル)です。
書込番号:23628113 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まっちゃん2009さん
あ、そういう事だったんですね。
てっきりここの人達が勘違いされてんのかと思ってました。( ̄▽ ̄;)
書込番号:23628221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>腰痛くてたまらんさん
>それで技適がなんたらかんたらって酷くないですか?
酷いと書きながら自分の勘違いだろ?
一言くらい謝れよ!
書込番号:23628367 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
私の使用しているXZPが半年前からスリープ状態時に勝手に電源が落ちるようになりました。
電源が落ちると電源ボタン長押しは反応せず、強制再起動でしかつきません。対処法としてストレージ量を増やす、セーフモードにするなどしましたが、解消させることはありませんでした。
docomoにて修理を出した際にストレージの問題かもしれませんと言われました。(当時の使用ストレージ量は56GB程度)端末を初期化して、修理に出しました。結果は防水性能が少し劣化している以外は何もなし。該当する欠点はなしと来ました。
戻ってきた端末の状況は何も変わらず、何もアプリをインストールしない状況でも電源が落ちます。何が原因なのでしょうか?(因みにこれを投稿した時のストレージ量は30GB程度です。)
書込番号:23595016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらにマイクロSDカードは指していませんか?
書込番号:23595150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidやアプリケーションの
バージョンアップで不具合が出た可能性も
有りますので究明を突き止める!
3.セーフモードで起動する
セーフモードで起動させる
必要性も有るので慎重に!
https://www.iscle.com/web-it/android-dengen.html
参考に!
書込番号:23595169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>慄さん
microSDカード差してるなら外す!
違うmicroSDカードが有るなら
フォーマット掛けても良い物なら
フォーマット掛けて使用したらどうなるのか?
様子を見てみる!
書込番号:23595308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに出ていますがやってみていただきたいのはマイクロSDを外してまずは様子を見ることです。
次に可能性があるのはSIMカードの不良。
物は試しでSIMカードの交換をお願いする。
書込番号:23595737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)