Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

Xperia XZ Premium

  • 64GB
<
>
SONY Xperia XZ Premium 製品画像
  • Xperia XZ Premium [Deepsea Black]
  • Xperia XZ Premium [Luminous Chrome]
  • Xperia XZ Premium [Rosso]
  • Xperia XZ Premium [ディープシーブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

(3277件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
356

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて

2017/06/19 08:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 betty555さん
クチコミ投稿数:12件

いつも使ってたLEPLUSのガラスフィルムを購入したのですが、
画面端とフィルム間に数ミリ程度隙間ができてしまいました。
埃もたまるし使って非常に気になったので、
simplismの衝撃吸収フィルム(画面の曲面まで完璧にカバーするタイプ)
を購入して貼り替えたのですが、ガラスフィルムに慣れてるせいか今一つしっくりしません。
ベゼル部を別素材で覆うタイプも沢山出ていますが、
折角の鏡面デザインを崩したくないので非常に悩ましいです。

皆さんはどのような保護フィルムを使用していますか?
お薦めがあったら教えていただきたいです。

書込番号:20978981

ナイスクチコミ!4


返信する
FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 08:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

右下隅にエアーが残っています。

ピカピカの裏側

こんなの使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071LLTCZT/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

難点としては、元の画面よりもほんの少し透明部分が小さい事と、これは僕の個体だけかもしれませんが、最初の画像の右下隅のエアーが抜けきれない事です。

後、商品説明で厚さが0.15mmとなっていますが、他の端末(Z5P)で使っている他メーカーの同じ厚さの物より、少し厚い感じがします。
バインダー等の違いかもしれませんが、使用感はかなりいいですよ(^_^)/〜♪

クロムのボディーに敢えて黒を合わせました。
Z5Pのクロムのようにツートンになって、個人的には気に入っています。

書込番号:20979060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 10:25(1年以上前)

http://deff.co.jp/product/dg-xzpg3sf

allガラス素材で今のところ浮き等無くフィッティングは良好で、厚みも無いのでオススメです。

ただ、ディープシーブラックと言うよりは只の黒色です。クロームも只の銀色です。

純正色の再現は無理なので、全く違う色で出して欲しいです。

書込番号:20979209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 betty555さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/19 12:49(1年以上前)

>FE-203Σさん
このタイプのフィルムを使用してる人がなんとなく多そうですね。
本体の液晶画面よりフィルム透明部分が少し小さいという口コミをよく見ますが、
このあたりも慣れの問題でしょうかね。

>いったりきたりさん
Deffのこちらのフィルムは全てがガラス素材ということで良さそうですね。
全てがガラス素材ならば全て透明というわけにはいかなかったんでしょうかね?
少し惜しまれるところではありますが、一番良さそうな感じを受けました。
上記のような透明部分のサイズ感はいかがでしょうかね?

書込番号:20979503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 13:28(1年以上前)

同様に僕も悩んでいます。
一応ELECOMのTPU 3Dフィルム貼ってますが、何か透明感がなく…

フルガラスで完全透明のやつが出てほしいですね。

Amazonにあるにはあるんですが、縁しかノリ?がついてないので
ホコリが隙間に入り込んでしまうものばかり…

鏡面仕上げを活かしたフィルムはTPUしかないんでしょうか…

書込番号:20979580

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 13:55(1年以上前)

私は、こんなの使ってます。
同じクローム派。
これもとてもいい感じです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XDRG31B/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

書込番号:20979616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 14:20(1年以上前)

良さそうに見えるけど浮きそうな気がする。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0721X39FL?psc=1

書込番号:20979643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 15:16(1年以上前)

>betty555さん
透明部分は画面を遮っている感じはないです。

フルガラスなので、全部透明でも良さそうですよね!
出来ない理由があるのでしょう。。

Z5の時に余白部分がピンクの迷彩柄を使っていたので、その内出ればと期待しています。

書込番号:20979722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 betty555さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/19 17:48(1年以上前)

>あほーどり。さん
>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
amazonに出てるやつは確かに理想形のガラスフィルムですが、
評価を見ると購入を控えてしまいますね。
大手メーカから出してないところを見ると、やっぱり製作が難しいのでしょう。

>tokyomelodyさん
こちらの商品は画面の曲面までカバー可能なガラスフィルムでしょうか?
評価を見ると画面の端に浮きが見られるような口コミも見受けられますね。
tokyomelodyさんが使用しているものは良品なのかな?

>いったりきたりさん
やっぱり今のところはご紹介いただいたDeefのものが良さそうです。
しかしもう既にフィルム関係で結構散財してしまったので、
とりあえず現状のまま、もう少し様子見したいと思います。


書込番号:20979975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 21:15(1年以上前)

>betty555さん
とても、良いモノだと思いますよ。
やはり、ガラス素材ですから、貼るにはテクが必要かな。
これの1番良いのは、この機種のコアである4K、HDR画面が、とても透過が良く表示される事です。
後、指紋や皮脂等の防止性も、とても高いですね。
まあ、ベゼル部分が、ある程度浮いたとしても構いません。
逆に多少、浮く位の方が、とても良品の一部だと思いますよ。

書込番号:20980452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

deffのアルミバンパー、フルガラスフィルム
ラスタバナナのカモ柄の背面フィルム

装着写真載せておきます〜

書込番号:20980824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/06/20 13:41(1年以上前)

いったりきたりさん
自分もこれとまったく同じ仕様にしました!

書込番号:20982036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/20 13:52(1年以上前)

>せしのれさん
デカ重仕様ですよね〜

限界突破したので無理に胸ポケットに入れることが少なくなり、落としにくいというメリットは有ります(笑)

書込番号:20982057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定ツール

2017/06/19 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 元承さん
クチコミ投稿数:12件

質問ですが、上から下ろしてクイックのタイルを色々変える事ができますが、その中の1番下の方にネコちゃんマークがあります。
このネコは、設定の機種情報のAndroid連続タップのあとの画面でも秘かに出てくるのですが、何か関係があるのでしょうか?
気になります。
ただ気にならす為だけの遊びなのですかね?(笑)

書込番号:20980186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2017/06/19 20:18(1年以上前)

機種不明

このページのことですか?
猫マークは見当たりませんが…なにかのアプリを入れられたのでは?

書込番号:20980296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 元承さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/19 20:19(1年以上前)

スミマセン
質問してからすぐにネコが来て、アプリの名前分かったので調べてみたら問題解決してしまいました。
お騒がせしましたm(._.)m

書込番号:20980299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 元承さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/19 20:23(1年以上前)

そうです(^-^)
そのずっと下の方です。
Android Easter Egg で調べてみて下さい。
自分も先ほど知りました。

書込番号:20980314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Chromeのアドレスバー

2017/06/19 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:5件

Z3から機種変更して色々弄ってますが
Chromeでネット検索やモバゲー等操作時に
アドレスバーが気になって仕方有りません。
基本消す様な設定には出来ないものかとマニュアルやWeb上で色々調べたつもりですが解らず…
せっかく画面が大きくなったのに残念で。
設定変更可能でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知な方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:20979738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 15:32(1年以上前)

機種不明

>きゃっぷぷさん
少し下げると添付画像の様に消えませんか?

書込番号:20979749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/06/19 15:40(1年以上前)

>いったりきたりさん

早速のレスありがとうございます!
少し上にスワイプすると消えるのですが、少しでも画面に触るとまた出てくるので…
今までの必要な時だけ出す使い方が出来ないものかと。
慣れるしか無いのでしょうか…>いったりきたりさん

書込番号:20979764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/06/19 15:49(1年以上前)

Habitあたりを利用すれば全画面表示は可能ですが、動作の軽快さはChromeの方が上でしょう。
Opera Coastというフルスクリーン前提のブラウザもありますが、Android版は未だにリリースされていません。

書込番号:20979781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/19 15:52(1年以上前)

>きゃっぷぷさん
アドレスバーに
chrome://flags
と入力して好みの設定が可能です。

リーダーモードで確か消せると思いますが、
項目が非常におおいので、調べてから使われた方が良いですよ!

書込番号:20979782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/19 15:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます!
やはりChromeの仕様。と言う事でしょうか。
慣れるしか無いって事ですね

書込番号:20979784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/19 15:55(1年以上前)

>いったりきたりさん
!!
早速試してみます!
>ありりん00615さん
初めての書き込みでドキドキでしたが優しく教えて下さって本当にありがとうございました。
また何か有りましたら宜しくお願いします!

書込番号:20979790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2017/06/17 05:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 masa0929さん
クチコミ投稿数:35件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

皆さんは保護フィルムを貼りますか?貼りませんか?
個人的に保護フィルムは好きじゃないのですが。

書込番号:20973423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1 ニリアコットの仕事 

2017/06/17 08:30(1年以上前)

ボクは張る派です。
指紋が付きにくくなるのと、拭くとすぐキレイになるので、便利だと思っています。
ちなみに今回は、ドコモオンラインショップのもの買いましたが、左側がちょっと隙間あるので(インジケーターのライン)、そのうち張り替えると思います。

書込番号:20973622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2017/06/17 08:52(1年以上前)

私は貼らない派です。
落下は別ですが、今時の最新ガラスは普通では傷など付きませんので。
それと、せっかくの4kHDR液晶の見え方が、少しでも劣る可能性があるので。

書込番号:20973673

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/17 11:27(1年以上前)

昔から貼る派だったので、今回も貼りました。商品はアマゾンでガラスフィルムを購入しました。裏にはミヤビックスを貼ってます。

書込番号:20973990

ナイスクチコミ!6


motocrossさん
クチコミ投稿数:9件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/17 12:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>masa0929さん

すぐ貼りました。
薄くて、素の状態と変わらずいい感じになりました。

背面も貼りました。
鏡状態は少し抵抗があったので、柄付きのを。
クリアやカーボン調がほとんどでしたが、チョと変わった感じなのを見つけたので・・・

なんか蛇革みたいで気に入ってます。(黒なら余計にリアルな蛇革ぽくなりそう・・・)

書込番号:20974136

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/17 12:52(1年以上前)

4KHDR液晶を観るなら、
やっぱり貼りたくないよね。
けど、
将来、下取りだすなら、
貼っといた方が十中八九
高額査定になるよ。

書込番号:20974167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/17 15:54(1年以上前)

嫁と子供が使ってたフッ素コーティング剤使ってみました、嫁のXZsに嫁が使ってて良い感じだったので。

書込番号:20974535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/06/17 17:46(1年以上前)

>ニコニコKさん
よかったらそのメーカーとか商品名教えてください♪

書込番号:20974826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/17 18:48(1年以上前)

機種変した最初だけ張ってます。

今回はdeffのフルガラスフィルムと、deffの背面フィルムを張りましたが、どちらもイマイチ!!

ディープシーブラックとは程遠く、ただの黒枠になってしまいました。。
やわらか素材のハイブリッドよりは素材感は良く、フィッティング事態は悪くないです。純正色でなく、ピンクの迷彩柄とかの全く違うデザインが出たら買い換えすると思います。

背面は透明タイプですが、ガラスの何とも言えない奥行き感が全くなくなるので、こちらも柄物の方が良さそうです。
曲部が浮いてますので、ゴミがたまったら剥がすと思います。1ヶ月持たなそうです。。。

書込番号:20974990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/17 23:09(1年以上前)

燃えドラ☆さん、家に2種類ありまして、私が使ったのはサンワダイレクトって奴ですね。

書込番号:20975635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/06/17 23:14(1年以上前)

>ニコニコKさん
サイト見てみます!ありがとうございます(^O^)

書込番号:20975649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/18 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

液晶保護ガラス

サイドが浮いちゃいます。

>いったりきたりさん
自分も同じくDeff製の保護フィルムを表面・裏面に貼っていますが、ほぼ同じ感想です。

液晶保護ガラスは、液晶部分以外が接着部分の為か色付きで、貼ってしまうと本来の質感が失われてしまいますね。“Sony”ロゴも隠れちゃいます。サブで使用しているVAIOPhone用の同社ガラスフィルムは全面透明(全面糊付き)ガラスなのですが、同じ仕様では出せないんでしょうかね。
背面のフィルムはサイドの曲面部分が浮いてしまい、自分の場合は貼って1日で埃が浮いた部分に付着してしまってます・・・
液晶面のフィルムは曲面部分はちゃんと加工されているので、背面側のフィルムもサイドの曲面部分を同様に加工してもらいたいたかったです。
他にいいフィルムがあれば、貼り替えたいと思ってます。

書込番号:20975836

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2017/06/18 10:21(1年以上前)

>晴れたり曇ったりさん

フィルムではないですのが、ケースもDeffのチタンですよね?

既に傷がたくさん付いているように見えるのですが・・・

最初からこんなに傷が付いているのでしょうか?

それとも既に使用されていて付いた傷でしょうか?

書込番号:20976537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/18 20:40(1年以上前)

>@starさん
こんにちは、やはり小傷が目立ちますよね。
自分も写真を撮ってPCモニターで確認した際に、初めて気付いた次第です。
表面が鏡面なので目視だとあまり解りにくかったのですが、改めて確認したところ浅い傷が結構ありました。
写真を撮影した時点では、指紋をクロスで数回拭いた程度で、ずっと机の上においてました。
届いてから最初に傷の確認はしたのですが、少しの傷がありましたがここまでは無かったと思います。
今日はポケットに入れて外出いたしましたが、帰って確認すると心なしか傷が増えてるような気が・・・
チタン製とは言ってますが、鏡面故か結構浅い傷がつきやすい(目立ちやすい)印象です。
目視でも目立つようになってきたら、最悪コンパウンドで磨いてみようと思ってます。
そういう意味では、アルミ製の方が良かったかもしれません(^_^;)

書込番号:20977965

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2017/06/19 07:47(1年以上前)

>晴れたり曇ったりさん

ありがとうございます

アルミ製は当然材質の特性上傷が付きやすいと理解はしているのですが

チタンがこうなることは初めて知りました

チタン製のメリットはやはり軽量だということに尽きるのでしょうね

とても参考になりました

書込番号:20978950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾについて教えて下さい。

2017/06/12 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 iiinaokiiiさん
クチコミ投稿数:11件

Xperia XZ Premiumで、ハイレゾのデビューをしたいのですが、オススメの音源やイヤホンは有りますか?

書込番号:20963177

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/06/12 23:42(1年以上前)

>iiinaokiiiさん
とりあえず音源はe-onkyoかmoraですね。
SONY繋がりでmoraの割引とかあるかは知りませんが。
イヤホンは何でもいいです。ハイレゾ対応なんてただの売り文句です。

書込番号:20963287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2017/06/12 23:46(1年以上前)

イヤホンについては人それぞれ耳の形から好みの音で異なるので、実際に視聴しに行くのがおすすめ。

書込番号:20963295

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/12 23:52(1年以上前)

音源については正直録音環境にも左右されるので、どこどこがいいとかはあまり分かりませんが、イヤホンはsandbagさんのおっしゃる通りで実際に聞いて確かめた方が良いですよ。

イヤホンについては何でも言い訳がないので、試聴して確かめた方が良いです。
ハイレゾという括りで見れば確かになんでもいいんですが、各メーカー様々な味付けがあり人それぞれ好みがありますので、どれが正解というのはありません。

書込番号:20963308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/06/13 00:04(1年以上前)

音源は本当にハイレゾで入れたいなら、ハイレゾ対応で音源をダウンロードできるmoreからダウンロードがいいかと

曲を入れる際にドラッグオンドロップでやらないならMedia Goを使う事になると思うのでMedia Goからmoreに直接行けます。

イヤホンに関しては本当に視聴してみて自分好みのを探すしかありません。
何でもいいなんて事はありえませんから。
何でもいいってのは1000円のイヤホンと10000円のイヤホンが同じと言っているのと同義です。
高音強調がいいとか低音強調がいいとかの好みもあります。

そしてBluetooth接続の無線接続よりも有線の方が音質は良くなるかと。
(どうしても無線で飛ばす間に有線よりもロスが大きいらしい)

書込番号:20963346

ナイスクチコミ!8


Y-USAさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5 Welcome To Y-USAのホームページ 

2017/06/13 02:17(1年以上前)

2年前にz4でハイレゾデビューした。イヤホンは、XBA-A3、ポタアンPHA-3、音源をソフトでDSDにconversionしてCDの64倍の音で聴いてます。XZPを手に入れたら、128倍を試したい。
結論、イヤホンは、視聴して買う。自分の好きな音を発見してくださいね。ポタアンのバランス接続して、DSDで聴く。世界が変わりますから。

書込番号:20963508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/13 07:15(1年以上前)

ちょっとべたですけれどハイレゾ音源サイトについてまとめたサイトがありますんで一通り目を通されてはどうでしょう。それから各ハイレゾ音源サイトについて何となく自分と馬が合いそうかどうか各サイトの紹介文にも目を通してみましょう。
http://music-lifestyle.net/how_select_hr_site/

■mora 「はじめての音楽ダウンロード」
http://mora.jp/help/hajimete?cpid=leftbannerA

■e-onkyo music 「Welcome to "e-onkyo music"」
http://www.e-onkyo.com/support/

■レコチョク 「HELP ご利用にあたって」
http://recochoku.jp/smph/help/?affiliate=4305110001

■mysound 「初めての方へ」
http://mysound.jp/guide/beginner/

最初に紹介したハイレゾ音源まとめサイトにも記載してありますが以下のようなポイントで選択されてはと思います。
■自分の好みの楽曲の販売が充実しているか
■再ダウンロードにどのような制限があるか
■検索方法が自分のやり方とマッチし易そうか
■決済方法は合うか

ダウンロード後に間違って消してしまったりダウンロードのトラブル等も勘案すると再ダウンロードについてもケアされているサイトの方が安心感は有ると思います。世界第2位のシェアを持つソニーミュージックの子会社であるレーベルゲートが運営していて回数10回の制限付きながら音源販売期間内であれば無制限に再ダウンロード可能であるmoraがやっぱりベターな方向かなと思います。


イヤホンに関してはマニアックになり過ぎない程度に量販店でも試聴し易そうな国内メーカーの2万円前後のものをまとめてみました。
■JVC HA-FW03
現行のWoodシリーズの中ではコンパクトさと音質のバランスが良いです。適度なメリハリがあります。

■ソニー XBA-N1
最近のソニーのイヤホンの中では比較的ナチュラルな音です。ハイブリッドドライバーの音感はやっぱりあります。
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_ba/tech11.html ←XBA-N3/XBA-N1 開発者インタビュー

■デノン AH-C820
ズンズン来る音圧感があります。シュア掛けした方が音的にも装着感的にもいい方向だと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF ←シュア掛けとは

書込番号:20963732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/06/13 07:45(1年以上前)

はじめまして。ハイレゾデビューおめでとうございます。イヤホン選定に関しては一番はやはり試聴が一番かと思います。注意されたいのは金額には関係がないこと。ハイレゾとはうたっていなくても特性では対応したものも多いことですね。(検査受けて、合格した物のみがハイレゾマークをつけられる)
あとはBluetoothの物は基本的にはハイレゾには対応していません。(最近出てきているapt-xHDならびにLDACはのぞく)
私の場合、ヤマハのEPH-W22を利用していますが悪くないですよ。

書込番号:20963788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/13 08:15(1年以上前)

音楽試聴ありきなら、スマホ選びから考え直しても良いのではないでしょうか。
DP-CMX1など。

書込番号:20963866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/06/13 08:21(1年以上前)

まだ購入前でしたらわたしもジェイソン・チャールス・ボーンさんに同意します。音の次元が全く違います。

書込番号:20963879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/13 14:34(1年以上前)

一応DSにイヤホンありますが、ご自分のイヤホン持ってたらホットモックで試しては。

書込番号:20964569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/06/13 15:15(1年以上前)

東京、大阪に名古屋ならe☆イヤホンなどの専門店に行くのも有りだと思います。地方であれば、試聴は難しいと思いますが、先ほどのe☆イヤホンの通販ページなら、レビューも多くあげられているので参考になるかと思います。

書込番号:20964631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2017/06/13 17:41(1年以上前)

イヤホンは好みに左右される部分が大きいのでまず試聴ありきです。

スマホとしてのスペックを第一でオマケでハイレゾを楽しみたいならばXZ Premiumは良い選択ですが
音質を最優先した上でのスマホ選びであれば他の方のレスにもある通り
GranbeatやV20PRO等の専用機と同クラスのDACやアンプ出力を実装しているモデルの方が
より満足できるかもしれません。

書込番号:20964854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/13 17:58(1年以上前)

ONKYOの音造りの方向性が好みに合うか不明

書込番号:20964893

ナイスクチコミ!5


スレ主 iiinaokiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/13 21:40(1年以上前)

皆さん、とても参考になる意見をたくさん頂きありがとうございました。
16日の発売日までにカバーやらイヤホン等用意しておきたかったのですが、視聴してから決めたいと思います。
音源も色々あって迷いますね^^;
CDの128倍のハイレゾがあるみたいで、もう後戻りが出来なくなりそうで、逆に怖くなってきました^^;

書込番号:20965537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/06/13 22:14(1年以上前)

ハイレゾと言うのは一つの基準です。実際にはレコードにも敵わない部分もあるくらいです。要は自分が聴いて心地よいと感じるか、不快感はないかだと思います。肩肘張らずにまずは気楽に、それが音楽ではないでしょうか?楽しく、イヤホン地獄に落ちていただければなと思います。

書込番号:20965644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TheDam756さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 22:21(1年以上前)

ハイレゾ対応とは言っても音質はdac搭載機には及ばないですし…
音質に特化させたいのならWM1AやDP-CMX1等ありますし、XZ PremiumにはLDACがありますのでMDR-1000Xが良いと思いますね。
何にせよ試聴は必須です。良いオーディオライフを。

書込番号:20965670

ナイスクチコミ!5


スレ主 iiinaokiiiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/15 10:29(1年以上前)

そうですね。
どうせならLDAC対応のイヤホンにしようと思います。
ヘッドホンと迷ったのですがこれから夏場なのでイヤホンにします^^;

書込番号:20969025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/06/15 12:33(1年以上前)

LDACの場合、まわりの環境に意外と左右されるようです。まだまだこれからかなと思いました。

書込番号:20969218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2017/06/18 19:35(1年以上前)

皆さん、イヤホンでは本体に目を向けがちですがイヤーピースも重要なアイテムです。いろいろ試してみると意外なほど音の違いにおどろかれるとおもいますよ。

書込番号:20977797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UFS2.1を搭載?

2017/06/18 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:7件
機種不明

Androbenchで測定してみたのですが、UFS2.1にしては結果が悪いような気がします。
もしAndrobenchを試せる方がいらっしゃったら、結果を教えてくれませんか?

書込番号:20976616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/06/18 11:16(1年以上前)

ベンチマークは搭載しているメモリにより変わってきます。そのため、当たり外れは何処のスマホでもありえます。
搭載メモリの確認はターミナルエミュレターを入れて確認するのが確実なようです。
http://sumahoinfo.com/docomo-au-galaxy-s8-s8plus-sc-02j-sc-03j-scv35-scv36-all-have-ufs2-1-memory-storage

書込番号:20976665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/18 12:11(1年以上前)

機種不明

>ククにゃんさん
どうぞ

書込番号:20976774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/18 12:14(1年以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
サムチョン製でした

書込番号:20976780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/06/18 13:45(1年以上前)

機種不明

東芝UFS1.1 ストレージは含まれていない

主にサムスン製と東芝製が使われており
サムスン製がUFS2.0
東芝製がUFS2.1となっているようですが
どちらもUFS2.1で良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20860399/

mate9で論争がありましたがUFS2.0と2.1は速度の違いではなく
ホストコントローラの違いですのでどちらもUFS2.1を使っていると思います。
UFS2.1とは対応しているSoC(スナドラ835とkirin960)でSoCレベルで
暗号化しセキュリティ性を高めている物です。
mate9ではUFS2.1でコントロールしているにも変わらず
搭載ストレージの速度差があり炎上してしまいました。

XZPの初期のカタログにはUFS2.1仕様と書いてありましたが
S8同様この記載は取り消されました。
mate9ではサムスン製の方が速かったのですが
XZPでは速度を600MB/S前後に合わせているように思えます。

RAMに関してはXZPはLPDDR4Xを採用と書いてありましたので
メモリ帯域幅はLPDDR4が最高25.6GB/sに比べ、LPDDR4Xは34.1GB/sと1.3倍も速くなっています。
スナドラ835のみ対応しているようです。

書込番号:20976965

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/18 13:46(1年以上前)

2.0に対しては明らかに速いですが、
2.1とすると少し物足りない速さですねぇ。

東芝製が当たりかな?

書込番号:20976968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bootinさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/18 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ククにゃんさん
一応自分も確認してみましたが、こんな感じでした。
ただ自分には是が何が良いのか悪いのかはサッパリ分かりません・・・。

書込番号:20977014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/06/18 15:50(1年以上前)

実性能上の差異はあまりないようですが、スペック上では東芝製のほうが高速です。
THGAF4G9N4LBAIR 1166MB/s
KLUCG4J1ED 850MB/s

書込番号:20977221

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/06/18 15:58(1年以上前)

速度に左右されるのは搭載されるフラッシュストレージのインターフェースがHS-G3 1LaneかHS-G3 2Laneかの違いだけであり、ufs2.0とufs2.1の違いではないと思います。

ufs2.0に対応したストレージでもG3 2Laneの物がありますし、そうなると速度差だけではバージョンの違いは判断できなくなるかと。
それにパッケージされているフラッシュメモリの速度にも左右されるでしょうし。

書込番号:20977248

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/06/18 17:28(1年以上前)

>ありりん00615さん

間違ってますよ。
どちらも2ラインなので5.8Gbps×2=11.6Gbps=1450MB/sです。
あくまで理論値です。

mate9で話題になったのはサムスンが速いから2.1で
東芝は2.0だいう話が先行になったので問題になっただけです。

THGAF4G9N4LBAIRはUFS2.1ですがBとの違いはHCの違いだけです。

mate9での結果
Samsung UFS2.0:
KLUCG4J1CB-B0B1 UFS2.0 64GB 460MB/s   1ライン 5.8Gbps (1台のみ確認)
KLUCG4J1EB-B0B1 UFS2.0 64GB 850MB/s   2ライン 11.6Gbps

Toshiba US2.0:
THGBF7G9L4LBATR UFS2.0 64GB 610MB/s  2ライン 11.6Gbps

SK-Hynix UFS2.1
H28U74301AMR MLC 64GB 550MB/s 2ライン11.6Gbps

XZPでは両方とも同じような数値になるように最適化しているのかと予想します。

書込番号:20977468

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)