発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 17 | 2017年7月15日 20:42 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2017年7月12日 10:06 |
![]() |
4 | 2 | 2017年7月12日 09:17 |
![]() |
5 | 3 | 2017年7月11日 23:59 |
![]() |
9 | 4 | 2017年7月11日 23:00 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2017年7月9日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
GalaxyからXperia XZ Premium へ乗換た方にご質問します。
価格やコスパ以外で、素晴らしかった点をおしえてください。
Galaxyの大画面系スマホは使ったことがあるのですが、価格.comでのSONYの人気がダントツなので、気になっています。
若干Galaxyのほうが値段が高いと思いますが、最高レベルのスマホを使いたい人は、この程度の価格差は、それほど大きな選択基準ではないという考え方です。
書込番号:21042071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何をもって最高のスマホとするかは個々に違うし、メーカーの好き嫌いもあるのでご本人が良いと思う方を使うしかないのでは。
個人的にはベゼルが無いGALAXY8系は落下時に画面割れやすそうだから選択肢には入りませんでした。
書込番号:21042197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

人気機種を選ぶのももちろんアリですが、それよりも使う側がどういう部分を重視するかだと思います(機能、デザインなど)。
縦長で左右のベゼルがないため、持ちやすさではGalaxyがダントツなんですが、特に好みが分かれる部分です。
まあ、どちらを選んでもいい機種だと思いますけどね。
価格はXZ PremiumとS8は同じ93,960円ですね。
月サポ額の違いで実質価格に1万程度の差はありますが、あくまでも2年使った場合の実質価格ですから。
S8+は端末価格が約12万とお高いですが(^^;
私は半年から1年で機種変更するため、実質価格よりも一括価格重視です(半年だと月サポ適用外だし)。
私は夏モデルでは、XZ Premium、S8、S8+、AQUOS Rで絞ってましたが、最終的にS8になりました。
S8+ 欲しいカラバリがない、auに比べ一括価格が高すぎる(auは9.9万)
XZ Premium 10万超えると思っていたので割合安いと思いましたが、日本ではBronze Pinkが投入されなかったのが決定的
AQUOS R ドコモオリジナルカラーが残念な色合い、5.3型なのにでかすぎる
という消去法でS8になりました。
書込番号:21042224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去スレ見ると、Note2、Note Edge、S8+と購入されてるみたいですね。
夏モデルでS8+を買ったけど、XZ Premiumが人気で気になるため追加購入を考えてるってことかな。
書込番号:21042228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旧機種のS7 edgeを2台とZ5を2台、家族が所有しています
ゲームをメインにするなら圧倒的にS7の勝ちですね
有機ELの発色はZ5Pの4Kを持ってしても敵いません
iPhoneも有機ELになるという噂もありますが、本当に綺麗です
カメラもS7の勝ち
対してXperiaのいいところは音楽を聴くのに良い音がするということでしょうか
SONYが本来得意とする部分が上手く詰め込まれていると思います
デザインも好みではありますがXperiaの方が高級感がありませんか?
きっとS8もXZPも素晴らしい最新の端末なので
どちらを選んでもハイエンドを堪能できますし、後悔はないと思います
書込番号:21042229
3点

たくさんのご意見ありがとうごさいます。
実際にGalaxyからXperia XZPに乗換えた方が、
良かったと思う点があれば、今後の機種検討の参考にしたいと思って、質問しました。
まとめると、コスト以外では、
Xperiaの方が
1.落としても壊れにくい
2.カラバリが豊富
3.音がいい
ということでしょうか。
書込番号:21042424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@落としても割れにくい設計なのは各社同じですが、各社全く割れないってことはない
AカラバリもGalaxyと似たようなもの(XZsなどレギュラーは4色、プレミアムは(日本は)2色)
B音に関しては、ソニーが多少上かな程度
今後デザインが大幅変更になり、Galaxyと同じ縦長ディスプレイ、有機ELになるとの情報もあるため、S8+をお持ちなら次期プレミアムモデルを待つのもいいのではと思います。
書込番号:21042468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと気になったので・・・
>1.落としても壊れにくい
ニコニコKさんがXZP落として修理しています。
Galaxy S8は実際胸ポケットから2回落としていますが、今のところ傷もありません。
どちらも落とせば当たり所が悪ければ壊れます。
>2.カラバリが豊富
誰もそんなこと書いていないのでは。そもそもXZPは今のところ2色ですし。
>3.音がいい
本体のスピーカーがステレオなので、モノラルのS8シリーズよりは良いでしょうね。
イヤホンで聞く場合は体感できる差はほぼ感じられないでしょう。
l※Galaxy S8シリーズはWAVE なら384kh 32bit対応してはいますが。
書かれていない部分では、4KHDR対応があるのでは。
あとはネガティブな点も吟味して判断するのがよろしいかと思います。
書込番号:21042482
3点

すみません、思いっきりXperia一筋でちょいと場違いな私ですが少し失礼します・・・
LPDDR4→LPDDR4Xへの変異、ハイエンド端末ではありえないeMMCストレージ→UFS規格への変異が評判を上げている大きな理由ではないでしょうか。
まあGalaxy S8もLPDDR4Xを採用しているんですが。
Galaxyは速い段階から新しい規格のストレージを取り入れていたりしてレスポンスを稼いでいましたが、XZとXZ Pでは何世代差があるんだという程度に進化しています。
Youtubeに上がっているレスポンス比較の動画では、散々負け続きだったXperiaが急にs8より勝っていたりします。
最下位にいた奴が急に上位に割り込む訳ですから、旧世代のXperiaからXZ Pに移ったらそりゃ世界観が違い過ぎて評価が上がるよね・・・というところもあります。
それ以外で評価されているのもあると思いますが、今回はそういう部分が大きいのではと個人的に思っています。
S8等と比べても確かに良い部分は多いと思いますが、きっとXperia同士で比較した時ほど多くはないでしょう。
それと音質面で見ても、S8とXZ Pに大きな差は生まれ無さそうですね。オーディオチップはどちらも同じWCD9341です。
アンプの性能はS8の方が良さそうな気がしますが・・・
液晶も発色の豊かさで言えば有機ELかもしれませんが、発色の正確性で言えばXZPがかなり評価されていたりします。
結局は好みの問題でもありますが。
書込番号:21042551
4点

>sky878さん
>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
>@starさん
>幻炎氷さん
貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
ただ、もともとは、Galaxyからの乗換た方のコメントを頂きたかったのですが、意図せず、Galaxy 優位のコメントが多くてとまどっています。
今のところは、そういう方は、居ないようですね。
あと、S8+のカラバリが少ないという、否定的なコメントから、勝手にXZPの方が好きな色があるんだなと読み取ってしまいました。カラバリの表現が間違っていたようで、理解が足らずすみませんてした。
音については、モックではなかなか評価しにくいので、実際に良く使っている人のご意見を頂けると幸いです。
NOTE2の音は、結構気に入ってたのですが、それ以降のGalaxyは、今一な感じですし、このサイズなら映画をみたいので、ステレオであって欲しいと思っています。 SONYは、伝統的オーディオメーカーなので、「さすがは、SONY」という方の体験があればお願いします。
書込番号:21042788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S8/S8+を購入して、すぐにXperia XZ Premiumを購入する方はいるとは思いますが、少数でしょう(その逆も同じ)。
そういう方から、レスがあるといいですね(^^
カラバリの話ですが、S8+は海外では5色展開で発表、先日新色追加で6色展開になりました。
日本は無難なブラックとシルバーだけです。
XZ Premiumに関しては、海外で2色展開で発表、発売前に新色追加で3色展開になりました。
その新色も含め日本で発売されるような噂がありましたが、結局は無難な2色展開に...。
未発表のレッドが日本を含め発表されるとの噂もあるため、それが出れば買うかもしれません。
書込番号:21042883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
応援ありがとうございます。
カラバリ見直す価値ありますね。
いままで無難な黒系が多かったのでチャレンジしてみようと思います。
書込番号:21042922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変えたというか両方使ってます
XZ、XZ Premium、S7Edge、S8+を最近の機種だと購入しました
本日S8+は留守番でXZ Premiumを持ち出してます。
音質はどちらかというとXperiaの方が好みですが
大差ないです。
ただ音作りが異なるのでSONYの音が好きならハマるかもしれません
Galaxyよりスッキリしていて聴きやすい音です。
Wolfsonチップ搭載ということでNoteIIは
オーディオ評価が良かったですがあの頃使われてたチップよりは
今のQualcommのチップのほうが性能も高いので
それでもNoteIIの方がよく聴こえるなら
これも好みの問題でしかないです。
ただ海外のExynos版のS8に今回載ってるCirrusLogicのチップは
V20PROのESSの物と同等レベルの高性能なものらしいので
これと国内版S8同士の比較だと海外版の方がいいかもしれません。
ちなみに自分もNoteIIは使ってました
スピーカーはこのサイズでもそれなりにステレオ感のある
音を鳴らしてくれるのでXperiaの方がいいです
あとLDAC対応のレシーバーを使う時限定で
Bluetoothオーディオの音もXperiaの方がいいです
専用NCイヤホンが使える事やそれを利用した
臨場感あるバイノーラル録音が出来るのもXperiaだけのメリットです
カメラは歪曲のせいで色々言われてますが
AWBの安定性はスマホの中では最高レベルだと思います。
はっきり言って高級コンデジのRX100M3より安定してます。
書込番号:21043197
4点

>Akito-Tさん
ご登壇いただきありがとうございます。
やはりSONYは、音がいいんですね。
画面か音か、使い分けるのがひとつの解ですね。
良くわかりました。
書込番号:21043433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは嫁が車のドアポケットに入れようとしたら
駐車場のコンクリートに落としてアルミ部分が
削れましたよ、硝子には何も貼ってませんが割れませんでしたけどね、後は微妙な隙間アルミ削りだししかもブラックだからアルマイトが削れて下地の
アルミの色が目立ってたから、嫁がDS持って行って
内部にも異常なしって事だったらしいです修理代は
嫁のポイント使ったらしいしって事で以上です。
書込番号:21043471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZシリーズからXシリーズに成ってから画面割れってあまり聞かなくなりましたって気がしますね、身内では私の前のPerfmanc、家族のcompact、XZ、XZs
今の私のPerfmanc割れてません、落として場所が悪かったら割れるでしょうけど友人もau、SoftBankで
XZ、XZsで割れたって話しは聞きませんね。
書込番号:21043965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>旧機種のS7 edgeを2台とZ5を2台、家族が所有しています
>ゲームをメインにするなら圧倒的にS7の勝ちですね
>有機ELの発色はZ5Pの4Kを持ってしても敵いません
前機種通しの比較を出してもあまり意味がないと思いますが
例えば液晶が前機種と全く同じならばわかりますが、XZPは世界初のHDR仕様になっていますし、S8にしても当然進化していると思いますので、前がこうだったからというのは今の2機種には当てはまらないと思うんですよね
XZPとS8との比較ではありませんが、4K液晶であるZ5PとXZPとを比較されてる方がいらしゃるので、前のXPERIAからの買い替えを検討されてる方にはご参考になると思います。
http://japanese.engadget.com/2017/05/31/4k-xperia-xz-premium/
書込番号:21044680
3点

GALAXYもXPERIAも結局好みでしょうけど、ゲーム
ってゲームしませんけど音楽は私もXPERIAの方が
好みですねXZとXZs比べたらXZsもですがPremium
DSで試聴したらGALAXYより好みでしたね次も良かったらXPERIA購入だと思いますね、先日マイショップ20周年って事でDSからmailきて寄ったらAQUOS-Rだけ試聴出来ませんでしたのが残念でしたけど
まぁエモパーは使わないだろうしDSでいじって
良かった方を購入で良いと思いますよ。
書込番号:21045684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ご存知の方、教えて下さい。
ブルートゥースイヤホンを同期する度、ボリュームがマックスになります。どのような設定をすれば、同期しても中間位のボリュームで記憶してくれますか?
書込番号:21035367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 > 機器接続 > Smart Connect で設定可能です
イヤホンに接続した際のイベントとして音量を設定できます
書込番号:21035375
3点

早速のご返答、ありがとうございます。
設定→接続機器まではたどり着きますが、スマートコネクトが出て来ません(T_T)
アプリとかインストール必要ですか?
書込番号:21035439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DeathAngelさん
あら・・
すいません、当方Z5PなのでてっきりXZPにもあるかと思ったのですが・・
無くなってしまったのでしょうか
書込番号:21035448
1点


スマートコネクト、無いです(T_T)
イヤホンしながら同期し直すと、音量マックスなのでうるさくて。何か良い方法ありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:21035475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SOL REPUBLICのAMPS AIRというトゥルーワイヤレスイヤホンでXperiaやWalkmanと接続の際の爆音情報が上がっています。イヤホン・ヘッドホンのスレでも爆音情報が上がっていました。これは氷山の一角で他にも同じ症状のイヤホン・ヘッドホンがあるかもしれません。
http://solrepublic.jp/amps-air-syncitems
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022329/SortID=20759314/#20759314
この接続する度に送り出し側がMAXになるという動作は別のメーカーのAndroidやiOSでもボリューム非連動のイヤホン・ヘッドホンでは良くある動作なので特別に不思議には思わないですが、上に挙げたケースやDeathAngelさんのケースでは受け側もMAXになってしまうと言うことなんかなと思います。A2DPと呼ばれるリモコン動作の何らかの不調和だと予想されますので現状ではどちらかがファームウェアのバージョンアップをしない限りは解決しないでしょう。
書込番号:21035615
2点

スマコネはとうの昔にプリインストールアプリから外れています。
プレイストアにありますので、そちらからインストールする形になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.extras.liveware
同期する度と言うことですが、接続を切ってまた接続し直すと音量がマックスに、と言うことですよね。
私の環境ではBluetoothスピーカーに接続していますが、接続を切ってもBluetooth接続時の音量は維持されます。
何か影響を与えていそうなアプリはありませんか?
書込番号:21035634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DeathAngelさん
失礼しました
こんなアプリでコントロールできないでしょうか?
試していないのでわからないのですが。。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.darken.bluemusic&hl=ja
sumi_hobbyさんの言われているとおり、XZPはBluetoothとWi-Fiに不具合を抱えているようです
近日中にはアップデートされるでしょう
書込番号:21035640
2点

@star様
sumi_hobby様
sky878様
ご返答、ありがとうございます。
アップデート待ちかも知れませんが、テストしてみました。
Bluetoothワイヤレスイヤホンで音楽を聴いていて、イヤホンの電源をon/offすると
メデイアの音量が最大からスタートとなってしまいます。
Bluetoothのon/offだと、メデイア音量はそのまま、という状況です。
通勤時に使用していますが、初期はメデイア音量が最大からスタートするので、
通常の音量(メデイア音量の半分位)で記憶してくれれば良いのですが・・・
書込番号:21035882
1点

プレイストアでダウンロードできます。
書込番号:21036065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤羽様
スマートコネクトの事ですか?
書込番号:21036111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もBluetoothワイヤレスイヤホン酷使してますがsony製のためなのか前回の音量は維持、不具合等の類は一切ないですね。
この件とかwifi(これはip固定で治ったけど)とかちょこちょこ不具合あるようでアップデートに期待ですね。
書込番号:21037265
2点

Fuji様
コメント、ありがとうございます。
アップデート待ちですね。
皆様、ありがとうございました。
アップデートに期待します!
書込番号:21037297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
初めまして。
乱分なのはご了承ください。
ロック解除が反応しないことがあるので質問です。
現在、「パターン認証」or「指紋認証」でロック画面を解除できるように設定しています。
スワイプしてもパターン入力画面にいかず、
指紋認証もされない状態です(ロック画面で指紋のマークに代わるところも鍵マークの状態です)
上記が発生した場合は、ロック画面で表示されている通知(ウィルスバスターやらゲームアプリのスタミナ回復通知やら)をタップすると「操作を続けるにはパターンを入力してください」になるので、そこから解除しています。
ですが、目覚ましアラームの場合は画面が真っ暗になり何も操作できず、いちいち電源を落とすしかありませんでした。
初期不良として持っていければ楽なのですが、たまにしか発生しないので対応してくれるかどうか不安です。
・ほかの人の端末でも発生しているのでしょうか?
・バグ(?)を回避する方法はありますか?
よろしくお願いします。
3点

docomoショップに行ってウィルスバスター(Xperia
XZP 本体)のパターンロック解除をしないと行けませんね 初期化にはならないと思いますがdocomoショップで聞いてみて下さい。私の場合は数字にしています 指紋認証も富士通程は正確では無いし
他の人の投稿も参考になると思いますので調べたり返信来たら見ると良いですよ。
書込番号:21032694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パック30さん
返信ありがとうございます。
とりあえず再起動してみたら症状が出なくなったので、きっともう大丈夫だと信じますw
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:21037213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
「ファイル管理」アプリを起動。
DCIMを選択。
Cameraを選択。
サムネイル表示画面で画像を選択。
「ㇾ」チェックマークを入れて右上の点のタップ。
なまえの変更を選択。
書込番号:21036585
0点

補足
DCIMの100ANDROの中に写真があるかも・・・
方法は同じです。
書込番号:21036633
1点

ponpokokonkonさん、ご回答ありがとうございます。おかげさまで画像に名前を付ける事ができました。
書込番号:21036635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
この機種は常時4K表示ではなくFHDとの切り替えとのことですが
4K表示でないFHD表示になるのはどの場面なのでしょうか?
ディスプレイ自体は4Kの表現能力をもっているのでFHD表示でも
常時2K表示のディスプレイ(例えばAQUOS R)よりも綺麗にみえるのでしょうか?
4Kディスプレイの恩恵はFHDになっても大きいのでしょうか?
3点

対応している動画プレイヤとアルバム以外は全てFHDです。
恐らく4ドットを1セットで表示してFHDでしょう。
FHDでもドットピッチは細かいので綺麗には見えます。
書込番号:21030528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Freedom of Freedomさん
返信ありがとうございます。
なるほどそういうことならドットの細かいこのディスプレイでも十二分に恩恵はありそうですね。
すいません、その流れでもうひとつ質問なのですが(すいませんこんな細かい事ばかり気にして)
今はやりの3D音ゲー(4K対応のゲームはないと聞きました)(よく機種の動作を確認するのに利用される)
などの映像としてのポテンシャル(動作としてのポテンシャルはどちらも申し分なしのようなので)を
フルに発揮するにはやはりこのFHD(4ドットで1)と2Kディスプレイでは後者の方に軍配があるのでしょうか?
さすがに人の目では気になるレベルでもないのでしょうか?
書込番号:21030778
1点

厳密に言えば2K>FHD>4K(FHD拡大)です。
FHDのドットが普段から気になって仕方がないよって人ならFHDと4Kが逆転するかもしれませんが。
また、この端末はサブピクセル自体は4K解像度分無いので単純整数倍で1ドットを4ドット表示してません。
もっと広範囲でぼかす処理がされてます。
文字などが顕著ですがサブピクセルレンダリング処理したものを更に拡大しているのでどうしても輪郭がボヤける傾向があります。
とは言え動画でそれを判別できる人は殆どいないでしょう。
3つを同時再生させた時は解像度より色温度、階調、コントラスト、応答速度等モニターとしての基本性能の方がはるかに気になりました。
書込番号:21035637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りんご園さん
返信ありがとうございます。
サブピクセル・・・初めての単語です(^^;
少々ショックだったのが2K>4Kです。
単純にピクセル数が4K分あれば2Kには圧倒的だと
思っていたのですがそうではないと言うことですよね(私が判別出来るかは別として)
AQUOS R(2K)とこの商品(4K)とで揺れ動いてキャリアで2年持ちその2年後で
どちらがまだ戦えてるかを考えて現時点で4Kを謡ってきた本商品に軍配ありと
判断してしまったのですが(スナドラ835を両者が使用しているのであくまで表示能力でのこと)
AQUOS Rというか常時2K表示の機種がこの商品に勝っているならシャープにお詫びしないといけませんね。
まだ、AQUOSシリーズを信用出来てなかったから。
あと、仰っていらっしゃる本作の表現の部分にもなにやら暗雲が垂れ込めそうな情報にも些か嘆いています。
なにせ、動画を撮る、見る(PCからのDL)に重きを置き本作を今日、黒が一つだけあった店を見つけて
予約ですがしてしまったので。(してしまったは違うか・・・)
とても詳しいご様子のりんご園さんにお聞きしたいのですが動画をメインにスマホで選ぶとするなら
よりよく見て撮るならAQUOS RとXperia XZ premiumどちらがおすすめでしょうか?
書込番号:21036468
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

起動時に、完全に立ち上がる前のパスワードやpin若しくはパターン入力をさせる画面で、入力せず少し置いておくと鳴るカチカチ音でよろしいですよね?
なら仕様になりますよ。でも気になりますよね(^^;
書込番号:21031027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

pin入力時は、音がします。
書込番号:21031044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
>赤羽太郎-mさん
返事ありがとうございますm(__)m
ですよね!
レビューで修理に出したって書いてる人見かけてびっくりして質問させてもらいましたけどスッキリしました(^^;
書込番号:21031194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続で誤入力をするとデータが消えますので、あの画面で放置し何らかの影響で連続誤りでデータ削除、というのを防ぐために鳴らしている音かと思います。
まあ限りなくゼロに等しい話でしょうが、注意喚起なのは確実でしょうね。
レビューの件は知らなきゃどうしようもないですが、ドコモのスタッフも知らないというのは少しお粗末な話ですね。
※画像ではロックNo.となっていますが、パスワード、パターンなど、どのロック方式でも同じ仕様です。
書込番号:21031267 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)