発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全808スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2017年6月25日 08:44 |
![]() |
199 | 26 | 2017年6月25日 07:36 |
![]() |
10 | 3 | 2017年6月25日 01:16 |
![]() |
18 | 7 | 2017年6月24日 18:15 |
![]() |
47 | 0 | 2017年6月23日 20:17 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年6月23日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
以前使っていたXperia XZでは3日も経てばいたわり充電のポップアップが表示されたのですが、このXZ Premiumだと1週間ほど使っても何ら表示されません。
充電開始時間は決まって0時で、終了時間は7時ですので不規則ではありません。
また今度から追加されたという「アラーム設定時刻と連動したいたわり充電」というのも作動している方がいたらお聞きしたいです。私もアラームを7時に設定してその直後にケーブルを抜いていますが、そもそも「いたわり充電」自体が作動していません。
3点

私のは初日購入で昨晩ようやく表示されました。
まだまだ見たことないポップアップが時々くるのでいつまでも初期設定が続いている感じがします。
適当に入力してしまうと後からどうやって再設定するのかわからなくなりそうです。
書込番号:20993711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
Z4から機種編して、1週間たち私も昨晩に表示がでました。
とりあえず、OKで答えておきました。
書込番号:20993947
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
バッテリーの減り方が以前のZ5Pより明らかに早いのです…
wifi接続時、外出先4G共に減り方は同程度のようです。
個人的にはZ5Pと似たような設定にしてあるつもり(バッテリーの最適化やアプリ設定、画面の明るさ諸々)なのですが、ちょっと消費の仕方が普通でない気がするのですが、こんな物なのでしょうか?
皆さんの評判を拝見すると特にバッテリー持ちが体感的に??な感じがしてしまいます。
因みに昨日の朝6時20分に充電が終わりカーナビへのBluetooth接続(電話の為通話自体5分程、接続は1時間程)、9時〜19時まで仕事で仕事中はほぼスリープ状態、19〜21時まで所用でここでもほぼ操作していません。21時ごろ帰宅、風呂食事などで23時ごろそのまま寝て今起きたところですが、昨日の朝から自分で操作して使用した時間はトータル2〜3時間程でネットサーフィンとLINEのやり取りくらい。
アイドル状態が怪しくて仕方ないです。
何か対処方法ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20983666 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

私もまったく同じ状況です。仕事中、LINEを少しする程度なのに朝から夕方までで残り20%をきります。
体感ですが、バッテリー持ちはもちろん、以前所有していたギャラクシーS7やXZより通信速度もかなり悪く感じます。
もしかしたら初期不良かと思ってるくらいです。
書込番号:20984457
16点

アイドル状態の際にバックグラウンドで動作しているサービスなどに費やす電池量なので、バックグラウンドで動作するサービスを減らした際にどうなるか・・・ですね。
例えば
設定>画面設定>明るさの自動調節をOFF
設定>画面設定>スマートバックライトをOFF
等、センサーを利用するような感知系の機能をOFFにすることで改善される場合もあります。
あとは当機種ですと指紋認証機能もあるので、電源ボタン付近によく触れている、または何かが触れてしまっている場合もあまり良い影響はなさそうですね。
因みに手持ちの当機種ではアイドル状態は
使用時間:7時間54分16秒
消費電力:287mAh
でした。
書込番号:20984508
13点

個体差にしては。。と言う感じですね。。
私はIPHONE7PLUSと電源の持ち具合どうかな?
と思い2日ほど平行利用してみましたが、IPHONEよりアイドリング時の減り方は多いですが、
体感的には極端に低い感じはないです。
逆にXZよりはアイドリングがかなり改善された感じ(実際そうですが)です。
@デイスプレイ 45%
Aアイドル状 17%
BANDRIOD OS 7%
アイドル状態 使用時間 3日12時間47分10秒 1695mAh
と表記されます。
書込番号:20985112
13点

>panta-xさん
>Wel_San1229さん
>metamonさん
皆さんありがとうございます。
今朝9時からほぼ操作をせず(我慢して…)みたところ1時間当たり2%コンスタントにバッテリーが消費されている状態でした。
いかんせん先代Z5Pと比べると明らかに減りが早いように思います(Z5Pはスリープではほぼ減らず)。
またWel_San1229さんにご指摘頂きました
設定>画面設定>明るさの自動調節をOFF
設定>画面設定>スマートバックライトをOFF
等
はすでに設定済みで指紋認証に関しましても、画面ロック含め自己責任において一切設定しておらず誰でも見放題状態ですので…
インストールアプリに関しても極力先代機種と同じものを入れております。
1時間当たり2%アイドル状態で消費と言うのが妥当なものなのかが分からず、以前までの歴代機種よりも明らかに減り方が早く、今まで経験がないもので困惑しております。
一度一か八か初期化してみた方がいいのでしょうか?
書込番号:20985227 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ドメストさん
横やりですみません。
最終的に初期化は有効とは思いますがその前に以下も試してみては。
・SDカードをマウント解除(未装着)状態で電池消費具合を確認。
・BatteryMixアプリにて待ち受け状態で稼働してるプロセスを確認。
(バッテリー温度も併せてチェック。もし異常に上がってる場合そこで浪費されてる可能性あり)
書込番号:20986069 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

約5時間のアイドルで1% でした。
やはり、以上に消費している様ですね。
アプリ系かなー。
書込番号:20986119 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>りゅぅちんさん
アドバイスありがとうございます。
確かにSDカード周りのバッテリー異常消費の話聞いた事ありました。今日試して過ごしてみます。
バッテリーミックスはインストールしてはあるのですが、稼働プロセスを見ても特に極端に消費しているものが出ないのです。
実のところあんまりバッテリーミックスの使い方がよくわからず(今までお世話にもなってないので…)。
稼働プロセスって自分で別の物に変更とか出来るのでしょうか?あれ本体にあるもの全て表示はしていないですよね?
>panta-xさん
返信ありがとうございます。
やはり無操作状態で毎時間ごと2%減るのはおかしいですよね…
今まで対岸の火事のようになんとなくしかバッテリー異常消費の話は聞いていなかったので…
書込番号:20986278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドメストさん
既に設定済みとのこと、失礼致しました。
バッテリーミックスは私も利用していますが、「稼働プロセス」タブはバッテリーミックスが監視を開始して以降の「稼働したプロセスの履歴」を見るためのタブです。
そのため、現在稼働しているプロセスも含め、過去のメモリ使用量などを追うことができます。
必ずしもとは言いませんが、メモリ使用量が多い≒電池使用量が多いアプリ(またはサービス、またはプロセス)となりますので、稼働プロセスタブで上位を占めているものが電池消費の原因になっている可能性は十分にあり得ます。
バッテリーミックスの使い方参考ページ
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/battery-mix-tsukaikata/
書込番号:20986353
4点

あ・・・バッテリーミックスをご紹介してるのは私ではないのに、いらぬお節介大変失礼致しましたm(_ _;)m
書込番号:20986359
6点

>Wel_San1229さん
いえいえ補足説明ありがとうございます。
>ドメストさん
BatteryMixの稼働プロセスについて。
例えば朝9時から監視するとして先ず【詳細設定】→ログの削除→「プロセスのログの削除」を行います。
以降、ログ削除した時点からの稼働プロセス情報が蓄積されていくので正午なり夕方にチェックする際、その間に稼働してたプロセスのみがリストアップされて電池消費の分析には判別しやすいかと思います。
書込番号:20986419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はもう少し頻繁に使うので、残電池表示が「1日」を超えることはあまりありませんが、夜中などはグラフはほぼ完全に横ばいになるので、質問者さんの場合は確かに何かが余計な電池を食ってる気がします
「アイドル状態」や「Android OS」がバッテリー消費の上位にくるのは、この機種、あるいはXperiaシリーズに限らず、androidでは結構定番のトラブルです。
既に触れておられる方もいらっしゃいますが、多くの場合SDカード回りか、アカウント同期関係(googleなど)を見直すと改善します
とりあえず、
・バックグラウンドアプリの停止とキャッシュの削除(半分おまじないというか、何か対処を行う際の儀式のようなもの)
・SDカードを抜いて、あるいは他のSDカード(信頼できるメーカーの新品・本体でフォーマット)にして様子見
・各種アカウントの同期設定で不要・オフにできるものはオフに(原因特定のため、少しの期間自動同期を全て切ってみることをお勧めします)
あとは
・Wifiの不安定な場所ではWifiオフ
というのも効果があるかもしれません
・以前、Z4でこの症状が出たとき、「google play開発者サービス」のアンインスト→再インストールが(「開発者サービス」自体が異常消費する場合の対処として広く知られていますが)効果があった気がします
書込番号:20987305
14点

>りゅぅちんさん
すみません、そう言って下さりありがとうございますm(_ _;)m
>ドメストさん
tosamaruさんからキャッシュの話題が出てふと思いましたが、キャッシュ削除の前に何がキャッシュされているかを確認しておいた方が良いかもしれません。
設定>端末情報>ビルド番号を7回タップ
とすると「開発者向けオプション」というメニューが設定画面に出てきます。(設定>開発者向けオプション)
この中にある
設定>開発者向けオプション>実行中サービス
から「実行中のサービス」と「キャッシュしたプロセス」が確認できるので、それの上位にあるものをご確認頂けませんか?
書込番号:20987348
7点

皆さん色々アドバイスありがとうございます
正午ごろこちらを覗きましてりゅぅちんさんのバッテリーミックスの使い方を参考にさせて頂き、12時過ぎにプロセスをリセットして18時過ぎまで放置してみたところ(メールなどで必要最小限の操作、計5分以下です)このような結果になりまして…
Xperiaホームがおかしいのでしょうか…?
因みにSDカードはマウント解除はしてみたのですが物理的に入ったままなのであまり検証には役立たないですね、すいません。
書込番号:20987484 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>ドメストさん
その画面です。ありがとうございます。
同様に実行中のサービスも教えて頂いても宜しいでしょうか?
キャッシュの方もハードコピーに上がってない分にキャッシュ容量が大きいものはありませんか?
書込番号:20987739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ドメストさん
Xperiaホームが怪しいかどうか?確認のため、次はホーム画面を一時的に『シンプルホーム』に切り替えて様子を見てみましょう。
一度に色んなことを同時に変更すると何が関与していたか?原因推測が困難になるので、なるべく一つずつ地道に試行されるのがベターかと。
SDカードはマウント解除した時点で未装着の状態と等価なので、定期的なSDスキャン等バックグラウンド処理は走らなくなります。検証にはそれなりに意味はあると思いますよ。
書込番号:20988330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅぅちんさん
度々ありがとうございます
一度ホームアプリを変更して明日また1日なるべく無操作で行ってみたいと思います。
書込番号:20988485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドメストさん
再アップありがとうございます。
ホームアプリの件は現在結果待ちとして、個人的にはアップして頂いたサービス・キャッシュ情報のうち、GoogleまたはChrome関連のサービス・アプリに結構なウェイトを占めているのが気になります。
tosamaruさんも触れられていますが、同期関連はどのように設定されておりますのでしょうか?
設定>アカウントと同期>Google
から、Googleアカウントに紐付けられる同期情報をご確認頂き、
同期が不要なもの・・・OFFに設定
同期が必要だけどON/OFFスイッチの左に円矢印の更新マークが出ているもの・・・OFF⇒ONと設定を入れなおし
としてみてください。
例えば私の場合はスケジュール管理以外は同期の必要がないため、カレンダーの同期以外は初回のみ同期し、それ以降同期をOFFにしています。
こうすることで同期(通信)回数を減らし、電池の消耗を軽減できる可能性が高くなります。
また、Googleアカウントが複数ある場合も注意が必要です。
設定次第ではどちらも相互に同期を取ろうとするため、Aアカウントが同期⇒Bアカウントが同期⇒Aアカウントが同期・・・とループする可能性があります。
この場合も同様に適宜同期設定を見直してください。
(可能であれば同期項目がバッティングしないとしても、同期するGoogleアカウントは1つに絞った方が好ましいです。)
あとはChrome側では同期する設定がされているのに、アカウント設定側では同期をしない設定にされていたり、その逆でChromeは同期しない、アカウントは同期するとなっている場合も電池消費の原因になる場合があります。
上記とは別ですが、Gmailが結構な要領を食っているのも気になりますね。
私はGmailやMoperaなどのメールは「K-9 Mail」というアプリで一元管理するようにしています。
Gmailアプリはアップデートも削除して無効にしてあります。
プリインストールは電池消費が激しかったり重たいものも多いので、使わない機能は積極的に無効であったりアンインストールした方が良いですね。
書込番号:20989481
3点

デフォルトでONになっている機能、スマートクリーナーをOFFにすることで動作の改善とバッテリーの異常消費が抑えられましたので報告します。
およそ3割程改善したかな、そう感じますね。
書込番号:20989798 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
XperiaかAQUOSで検討しております。
Xperiaはmu-mimo未対応ですが、ギガでの家Wi-Fiで
どのくらい通信速度出るものなのか気になります。
AQUOSはビームフォーミング、mu-mimo対応なので倍速とは言わないが、早いかもと淡い期待。
どちらにすべきか中々、答えが出せずです。
書込番号:20992784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>lotyaさん
あくまでも参考としてとらえてくださいね!
Speedtest.netのブラウザ版にて測定しました。
プロバイダはDTIでフレッツ光ネクスト マンション 光配線方式
使用ルータはPR-400KIにASUS RT-AC88Uを接続。
PR-400KIは何もアカウント設定せずに、ASUS側でPPPoE接続してます。
もちろんスマホの接続は11ac
有線のPCだと下り500M近くで上り600M近く。
スマホのリンク速度は866Mbpsになってるようなので、こんなものかなー。
書込番号:20992909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>lotyaさん
マルチスレはいけませんよ!
次回から気をつけてくださいね。
一応前夏モデルのパフォーマンスから対応との事みたいなので、あえてこちらに返信しました。
きっとXZP購入者さん達のなかには知らない方もいるかと思ったんで。AQUOSRでの回答は忘れてください!
どうぞXZPの購入者さん達
誤解がないようにお願い致しますm(__)m
書込番号:20993531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんもうひとつ。
よくみたらビームのみですね(^^;
書込番号:20993534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
LINEの着信音について質問があります。
この機種を持つまではSHー01Gを所有していて、LINEの着信音は『Notifications』のフォルダに入れてたMP3ファイルが選択できましたが、この機種では表示されません。
この機種ではそういったことができないのでしょうか?
書込番号:20990139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の端末では問題なく表示されています。
一度ファイルの入れ直し、アプリか本体の再起動を試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:20990313
3点

機種は違いますが、主さんと同じ状況になっています。
因みにASUS/Zenfone3 Laserです。
妻も私と同じ端末を使用していますが、同様にNotificationフォルダーを参照出来ない状態になっています。
直前にLINEのアップデートがあった様な気がします。
(自動更新有効にしてあるため、正確な日時は不明。)
もしかしたらこっそり仕様変更がなされたかも知れません。
(有料コンテンツへの誘導?)
妻の場合、LINEを開かないと通知音が鳴らない不具合の対策で一度アンインストールして再インストールしたらそうなりました。
sky878さんは、最近LINEのアップデートされましたか?
書込番号:20991284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
書き込みを参考にして思い当たるアプリ等再インストール、ファイルの入れ直しするも同現象でした。
書込番号:20991515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄騎、颯爽と。さん、返答ありがとうございます。
機種変する前は何もなかったのですが(以前はSHー01G)、今の機種になってからの現象です。
確かに機種よりもLINE側のプログラム変更によるものかもしれませんね。
今まで鳴っていた呼び出し音が気に入っていたので、今じゃショボい呼び出し音しかなく残念です。
書込番号:20991543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>X Ltd.さん
一度LINEのアプリ情報を開き、許可の項目でストレージが許可されているかご確認下さい。
デフォルトではオンになっていますが、こちらがオフになっているとストレージのファイルを読み込むことが出来ません。
関係性があるか分かりませんが、LINEのキャッシュも合わせて削除しては如何でしょうか。
>鉄騎、颯爽と。さん
アプリのバージョンについては最新(昨日更新)となっています。
書込番号:20991794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
>鉄騎、颯爽と。さん
アプリ情報を確認すると、ストレージが許可されていませんでした!
許可にしたところ、以前のお気に入りの音が設定できました♪
以前までアプリ情報に『許可する、しない』なんて設定がなかったので、今回のことで勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:20992177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ご回答頂きありがとうございました。
>X Ltd.さん
おっしゃる通りLINEのアプリ情報を確認したところ、
ストレージとカメラへのアクセスがなぜか許可されていませんでした。
今までは初回の設定でダイアログが出ていたのでノーマークでした。
ご両人からの情報で解決となりました。
お礼申し上げます。
書込番号:20992520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
通話時のハンズフリー通話に切り替えた状態での音量がとても小さく困っています。
スピーカーの上下から音声が出るように切り替わりはするものの、通常の通話での音量とほぼ変わりません。
通常の音楽などの音量は問題なく、あくまでハンズフリー通話の音量のみが極端に小さいのでこちらに投稿させていただきました。
通話中にボリューム設定等見直しても何が原因かわかりませんでした。
同様の症状の方、あるいは解決法などアドバイスいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20990221 スマートフォンサイトからの書き込み
47点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
おでかけ転送でダウンロードしたファイルはどこに出来るのでしょうか。
動画の視聴には、巻き戻しや音量の調節など便利なMX Playerを使ってます。
Z3の時はODEKAKEと言うフォルダにダウンロードされてたのでファイルを直接選んで視聴してました。
XZpではダウンロードされたファイルが見当たらず標準(?)のVideo & TV SideViewでの視聴を余儀なくされてます。
使い勝手がMX Playerの方が良いので、今までの感覚で視聴したく何かご存知ありませんか。
書込番号:20989723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)