発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全808スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 9 | 2021年5月10日 21:00 |
![]() |
54 | 3 | 2021年5月4日 00:00 |
![]() |
406 | 36 | 2021年4月3日 12:47 |
![]() |
22 | 2 | 2021年3月25日 21:18 |
![]() |
3 | 6 | 2021年2月8日 04:28 |
![]() |
34 | 5 | 2021年2月7日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ahamoにプラン変更できましたが、色々なトラブルが発生しています。
最初はしばしば通信ができないことがありましたが、「ネットワーク設定のリセット」を行うことで解決しました。
さて本題です。
ahamoにしてからスマホで撮影した写真を転送できなくなりました。一番小さな写真のサイズ 4:3 (12MP)のサイズで試しても転送できません。写真を添付しない通常のメールは問題なく送信できています。
解決方法をご存じの方、ご教示いただければ幸いです。
1点

>ahamo 写真を転送できない(メールに添付できない)
ahamo は キャリアメールは提供していないため、
使用しているメールサービスをスレ主は記載しないと
回答者は回答できないように思われます。
また
>メールに添付できない
具体的にどのようになるのか
エラーとなるのか など
質問であれば、それなりに情報を提供する必要があると思われます。
書込番号:24126033
8点

失礼しました。確かに情報不足ですね。
g-mailです。(私の友人はほとんどが g-mailを利用しているので前提としていましたが、説明不足でした。)
写真を添付してメールを送信するとメッセージが「送信トレイ」に入ったまま「キューに追加しました」と赤字で表示されますが、そのままで送信されることはありません。(「送信済み」に移動しません。)
書込番号:24126069
1点

Googleの用意したソリューションは試してみたのですか?
https://support.google.com/mail/answer/4780745?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja#zippy=
gmailアプリは使いにくいので私は使っていません。
書込番号:24126108
6点

>ありりん00615さん
ahamoや g-mailの FQAの類は確認しました。
ahamoのチャットでも照会しましたが(なかなか繋がりません)、同様の報告はまだない、とのことで問題解決しませんでした。
書込番号:24126839
0点

>ななしの2004さん
ahamoが関係するか、しないかを確認されてみてはどうでしょうか。
Wi-Fiをオンにして、Wi-Fiが利用出来る場所でメールを送ってみてはどうでしょうか。
Wi-Fiでも同様なら、ahamoは一切関係ないことになります。
書込番号:24126848
8点

>ななしの2004さん
門外漢の戯言です。あくまでも可能性としてお伺いしますが、ahamoに契約変更前に次のサービスはご利用でしたか?
・データ保管BOX
・dフォト(写真お預かり機能)
これらは事前に申込・設定変更・廃止が必要なサービスの中に含まれます。ご承知の上で廃止の手続きはされたかも知れませんが…スマホのアプリでの連携機能が無効になっていない可能性はありませんか?お心当たりがあれば一度ご確認ください。
こうしたサービスとの連携がスマホのアプリで有効なままであると、スマホに保存されている画像データの転送にも何らかの影響が出る可能性があるかと思われます。
違っていたらこの件は忘れてください。
書込番号:24127141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
アドバイス有難うございます。
ahamoに契約変更前に次のサービスは利用していませんでした。
・データ保管BOX
・dフォト(写真お預かり機能)
書込番号:24127390
1点

週末の 2日間、ahamoの FQAに掲載されている設定を何回もやり直しました。
その結果、写真を転送できる(メールに添付できる)ようになりました。
・通話モード設定をON(VoLTE利用)に変更後、再起動する。
・優先ネットワークの変更操作。
・機内モードON/OFF
・ネットワーク設定のリセット。
上記のどの再設定が効果があったのか解りませんが、ahamo切替前と同じように使えるようになりました。
当初は ahamo非対応機種とされていたせいか(?)簡単には ahamoに切替できないようです。
書込番号:24129247
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
https://ahamo.com/support/supported-phones/#android
3月初旬は記載がありませんでしたが、本日2021年3月22日確認したところ追加されていました。
皆さんの熱い気持ちが届いたのでしょうか。
ahamoで当機種が使えそうで何よりです。
39点

自分のSO-04Jを、ahamoに切り替えました。当初VoLTEをONにしていなくて、切り替えた途端にキャリア通信ができなくなり焦りましたが、ahamoのandroidのよくある質問に対処方法が掲載されていました。これから切替える方は、まずVoLTEを有効にしてから実施してください。設定-ネットワークとインターネット-モバイルネットワーク-詳細設定-VoLTEでONにできます。
書込番号:24055919
12点

>seachicken69さん
>横浜のkojiさん
貴重な情報を有難うございます。
以前は ahamo非対応だったので、諦めていました。
書込番号:24113178
2点

ahamoの手続をしました。
かなり難しかったです。
書込番号:24116946
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

>SS501 MAYUKOさん
私も、本機種を使っていて、当然アハモ対応と思っていましたが・・・
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103811/?lid=myp_notice_prdnews
にあるとおり、非対応となっているようです。
う〜ん、残念!!
非対応の端末に何故なったのか?XZとか同時期の端末でも、対応になっている機種があるのに
謎です。安く対応端末に機種変更できるといいのですが・・・
書込番号:23996477
14点

Xperia以外の端末は、2017年夏モデル以降が対応可(一部はOSバージョン次第で非対応)、Xperiaのみかなり古い機種まで対応しただけマシだと思います。
5G契約ベースになるため、5G契約SIMを4Gスマホに差し替えた場合と同じ動作仕様になるなら2018夏モデル以降しか対応できない可能性すらありましたが、さすがに同じ仕様ではマズいと思ったのか予想よりは対応可機種は多かった印象です。
まあ同世代機種やそれ以前のXperiaも対応してるのに、XZ Premarinがないのは何故?と感じるのはわかりますが。
まだ動作確認してない機種もあるようですし、他社端末やSIMフリーも動作確認中らしいので、リスト更新に期待するしかないのでは。
書込番号:23996491 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>よしボン@福岡さん
私も この機種でahamoにしようと思っていたので本当に残念です。
現行のプランのままでいるか機種変するか悩ましいです(T_T)
書込番号:23996496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
リスト更新ありますかね?
もし更新されたら嬉しいです。
過度に期待せずに様子をみてみます。
書込番号:23996501 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309122.html
・端末購入は事前に、ahamoの機種変更は6月から
・ahamoユーザーが6月までに機種変更したい場合
回避手段として、いったん「5Gギガライト」に変更するよう案内。
そんなバカな、、、
書込番号:23996528
7点

当方のF-01Jが対応してたのは驚きでしたが、Xperiaだけ優遇されているかのようにZ2以降がほぼ対応というのが凄いなと思いました(語彙力)
今回の対応端末に書かれていなくても、恐らくXZ Premiumなら使えるのではないでしょうか。
仮にもXZ Premiumは後にMVNO向けにSIMフリーが出たものの、ほぼドコモ専売モデルですし。
書込番号:23996536
15点

ドコモとしては「動作確認対象端末以外の機種に関して、ドコモは特に配慮しなければならない要素はない」と説明してるため、おそらくXZ Premiumは使えるでしょう。
MVNOの動作確認一覧と同じで動作確認したものだけ掲載、掲載されてなくても使えると思えば良さそうです。
兄弟機種やXZ Premiumより前のXperiaが対応してて、XZ Premiumの1機種だけ対応できないというのはまず考えられないので。
とはいえ古い機種だとサポートも順次終わるため、買い替えも考えても良さそうな気はします。
あとahamoは5G契約同様に3G(FOMA)非対応なので、4Gスマホでは4Gエリアでしか使えず3Gに切り替わるようなエリアでは圏外になるため注意が必要です。自宅付近が3Gエリアとか、山間部や田舎によく行くなどだと尚更。
書込番号:23996568 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>あと二日さん
ahamoのサイトで3機種が3月26日から購入できるようですが この3機種も 6月まではahamoでは使えないのでしょうか?
書込番号:23996579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん
>まっちゃん2009さん
XZ Premiumそのうち 対応機種の欄に載るかもしれないですね。
書込番号:23996590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ahamoで発売する3機種は、プレスリリースにある通りサービス開始の3月26日から購入できますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_02.html
あくまでもahamoで扱わないドコモ機種については、プラン変更前に購入するか、プラン変更後の場合一旦5Gギガホに変更して再度ahamoに戻す作業が必要なだけです。
またahamoで扱わない機種は、店頭やオンラインショップで端末単体購入(白ロム購入)もできるのでそこまで困ることはない気がします。
前倒しでサービスインっぽいので、6月までは端末購入関連のシステム連携十分にできないのではないでしょうか。
またドコモオンラインショップはahamo非対応とされてましたが、結局6月から機種変更手続きもできるようになるため、面倒なのは一時なものです。
とはいえ発表当初は5月まではMNP扱いになるといっていたのがシステム改修が間に合いサービスインから契約変更手続きだけで済むようになったので、端末購入も前倒ししてほしいですね。
書込番号:23996611 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

訂正
一旦5Gギガホに変更して → 一旦5Gギガライトに変更して
書込番号:23996613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。ありがとうございます。
早くdocomoと連携がとれるようになって機種変もスムーズにできるようになるといいですね。
書込番号:23996628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ahamoから発売される機種だと、ドコモ販売時の価格比較でXperia 1 Uは123,552円→71,500円、Galaxy S20 5Gは102,960円→62,700円になってるため、ハイエンド機種が比較的安く購入できます。
書込番号:23996642 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
本当に ずいぶん お安く購入できますね!
でも すぐに売り切れちゃいそう(゚ω゚;)
書込番号:23996688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、Xperia 1 Uについては生産終了、ドコモオンラインショップは先日販売終了してますし、Galaxy S20 5Gについては生産終了案内は出てないもののオンラインショップは先日販売終了になりました。
今回ahamo向けに用意するためにオンラインショップで早めに販売終了させた可能性はありますが、どちらにしても間もなく型落ち機種になりますし最新にこだわらない人にはちょうどいい価格だと思います。
どのくらい在庫用意してるかわかりませんが、販売開始の3月26日以降早めに販売終了するかもしれませんね。2020夏ハイエンドモデルがここまで下がるのはすごいです。
書込番号:23996721 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

そういえば噂ではahamo対応機種のラインナップに、かなり前から存在が確認されているXperiaのコンパクトモデルが取り扱われるみたいな話ありましたね。
1 IIがラインナップに登場したので、その端末が本当に日本専売なのかどうか疑わしくなりました。
書込番号:23996735 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

残念ながらdocomoからahamo非対応の正式アナウンスが発表されてしまいましたね…
非常に残念ですが、3年8ヶ月特に不具合なく頑張ってくれたことに感謝です!
SIMフリー版のXPERIA 1UにするかXPERIA 1Vまで我慢するか悩み中です。
書込番号:23998525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>SIMフリー版のXPERIA 1UにするかXPERIA 1Vまで我慢するか悩み中です。
そこは素直にahamo向けのXperia 1 IIを選ぶべきかと。
そろそろ1 IIIも発表されそうですけどね。
書込番号:23998945
12点

非対応機種一覧が公開されてるの見落としてましたが、Xperia XZ Premiumは公式にahamo非対応のようですね。
兄弟機種やそれより前の世代も対応してるのに違いはなんだろうと思いますが(他社機種についてはOSバージョンが理由で非対応なのはわかりますが)、まあドコモから公式に非対応案内出てるのでahamo契約変更と同時にお手頃価格になったXperia 1 Uあたりを購入するとかがいいかもしれませんね。
まあ最近のXperiaは以前のXperiaのような使い勝手でないですから、あまりこだわる必要もないのですが。
書込番号:24000196 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>あと二日さん
ご呈示のリンク先には、『「ahamo」「ギガライト(ギガプラン)」の変更を繰り返すと、3回目以降、プラン変更の当月に両方の料金が発生する。』とありますね。
3回目以降は双方から日割り計算なら良いですが、月額全額を片方ないし両方から請求されるという意味だったら嫌ですね。
もともと「ギガライト(ギガプラン)」契約の人が、@端末購入前にahamoへ、Aドコモの案内に従い、ギガライトに一時変更して端末購入、B端末入手後ahamoへ、で3回変更したことになりそうな気がします。
出戻りは1回まで許すけど、2度目の転出は許しません、という事かな。
往復で1回とカウントするなら大丈夫でしょうけど。
案内通りに動いて料金を双方から請求されるユーザーが出てきそうです。
書込番号:24000303
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SIMフリー
>助っ人さんさん
SIMなどは影響しません。
自宅のTVと同じようにアンテナが有って電波があって電源入ってれば見られます。
https://kakuyasu-sim.jp/tv
書込番号:24042188
10点

>助っ人さんさん
Taro1969さんご指摘の通りSIMは不要ですし、Wi-Fiすら不要です。
TV放送波を受信できるのであれば視聴可能です。
私も6年前のスマホをTV受信用に使っていますが、機内モードでWi-Fiオフにして視聴しています。
書込番号:24042222
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
リフレッシュ品で初めてこの機種を使うことになったのですが、USBの充電を刺すとき&抜くときが硬いのです。
力を入れないと抜けないので、基盤がすぐに壊れてしまいそうです。
皆様は、どんな感じなのか教えていただけないでしょうか。
1点

充電器は純正ですか?
また、充電器の型式は何ですか?
書込番号:23952976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます
純正では無いです。
Type-Cです。
書込番号:23953053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的な解決にはならないかも知れませんが、マグネットケーブルを使うという手がありますよ。
マグネットケーブル type-cで検索すると沢山出てきます。
これなら端子側はずっと刺しっぱなしなので基盤が痛むことは無いと思います。
書込番号:23953179
1点

私も同機を使ってましたが、ドコモ純正の充電器は
普通でした。
純正でないなら、仕方ないですね。
書込番号:23953187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>緋色唯さん
ご丁寧にありがとうございます。
マグネットケーブルというのがあるのですね!早速、調べてみます。
>moai_007さん
純正のケーブルをやはり使った方がよさそうですね!
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23953240
0点

>ma08190さん
すでに閉じていますがこの機種に限らず新品のコネクタの場合や新品ケーブルなど、組み合わせによっては差込時硬いことはあります。
このような場合でもきちんと『真っ直ぐ』刺すという基本さえ守っていればまず壊れることはありません。
また、抜き差しを何回も行えば馴染んでいき適度なクリック感で挿抜を行えるようになります。
書込番号:23953437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

XZ Premiumは自動のみです。
端末自体がいたわり充電のタイムスケジューリングを行うので、現在のような手動での時間指定は出来ません。
書込番号:23946571
11点

厳密にはXperia 1 IIと、Android 10にバージョンアップしたXperia XZ3、1、5で初めて手動設定が実装されました。
それ以前のAndroid 9の地点ではまだONかOFFしかなく、説明通り充電するのが毎晩夜だとか、端末側が充電する時間を学習して、それに応じて満充電にするタイミングを調整する目的でしかありませんでした。
現行最新機種のXperia 5 IIや、Android 11バージョンアップ済みのXperia 1 IIではさらに80%か90%で完全に充電を止める機能(常時)も追加されています。
書込番号:23946588
11点

返信ありがとうございます!やっぱり自動だと自分のニーズに合わないのでxz2premiumになるかなー?xz2premiumはandroid10にしてから色々不評みたいですけど...(笑)
書込番号:23946708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティ面のリスクを考えたら、素直にAndroid 10にすべきですけどね。
因みに当方Android 10にVerUPしたXperia 5を使っていますが、いたわり充電の手動設定はかなり良いです。
ただモバイルバッテリーを用いての充電では、いたわり充電によって90%で止まると、モバイルバッテリー側も自動的に充電自体を停止させてしまうというデメリットもあります。
私はこの方法を逆手にとって、カメラとか端末をフルに使わない時はある意味疑似的常時モード(90%充電)として使ってます(笑)
書込番号:23946879
9点

なるほどー!
モバイルバッテリーは90%キープだと給電止まっちゃうときがあるんですねー!
私もxperia1で実際に試してみてゲームプレイ時やテザリング使用時の電池消費を抑えることができました!
書込番号:23951311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)