Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

Xperia XZ Premium

  • 64GB
<
>
SONY Xperia XZ Premium 製品画像
  • Xperia XZ Premium [Deepsea Black]
  • Xperia XZ Premium [Luminous Chrome]
  • Xperia XZ Premium [Rosso]
  • Xperia XZ Premium [ディープシーブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

(8164件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ Premiumを新規書き込みXperia XZ Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が遅い。通常充電で100%まで4時間

2019/09/17 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=22236290/

(素人なのでお手柔らかにお願いします)
こちらの方と同じようなことが起こっています。

これまでXperia XZ1 SO-01Kを使用していて、
最近、当機に変えたのですが、体感で、充電が遅い気がしています。

充電しながら動画を見て、充電の数値が上がらない
(減ることはない)ので、疑問に思ったことがきっかけです。


今、使用しているのが、SonyEricsson ACアダプター CAA-0002016-JP
(昔、SONYスマホを購入した時についてきたものです)

電源をオフ+充電、9:20〜13:10 100%です。
急速充電の充電器ではないので、これくらいでしょうか?

自宅には、家族が使っている「ACアダプタ 05」があるので、
これなら、もっと早く充電できるはずでしょうか?


メルカリで購入して、出品者の方によると、昨年11月に修理依頼をして、
リフレッシュ品に交換したとのことでした。
そこから、私が購入する7月まで使用していた、とのことです。
その際、何の修理依頼をして、交換になったのかは不明です。

届いた当初は違和感は感じなかったのですが、
最近になって、ちょっと端子が潰れたUSB→タイプCの変換アダプターを
使ったのがまずかったでしょうか・・・(後悔)

何でも良いので、アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:22928303

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/18 14:05(1年以上前)

>みーくん5963さん

おすすめ情報ありがとうございます。
仰るとおり、最速の充電を求めているわけではないので、
充電器にそこまでお金も掛けるつもりもありません。

そして、仰るとおり、ソニエリの充電器じゃ、ちょっと遅い気もしてる。。。

ダイソーもスゴいですね。

ちなみに、写真を載せて下さった「2.1A」というのは、
私が書いた、A中華製モバイルバッテリー「5V-2100mAh」
と同じくらい、と考えて良いのでしょうか?

書込番号:22930681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/09/18 15:08(1年以上前)

>mymelokenさん

>写真を載せて下さった「2.1A」というのは、私が書いた、A中華製モバイルバッテリー「5V-2100mAh」と同じくらい、と考えて良いのでしょうか?

上で載せていただいているAmpereアプリの数字からすると、使用感的には同じくらいの充電速度かも?って気はしますが。。。何とも、です。

もし良かったらそのAのバッテリーのメーカー/型番を書いていただくか、あるいは実物の銘板部分(入力何V何A 出力何V何Aとか細かい数字が書いてある部分)の写真をアップしていただけますか?
それを調べれば(見れば)同等か否かが瞭然ですので。


補足まで、
ACアダプタの定格の「2.1A」の値とバッテリーの「2100mAh」って値は、単位が違う=別な尺度の数字ですので比べられないんです。
クルマの性能に例えたら、片や「最高速度」の値=アクセル全開で時速何キロまで出せるかの値、他方は「航続距離」=一定の荷物を積んで最も効率よい速度で走り続けたら、満タンからガス欠までに何キロ先まで進めるか、です。

書込番号:22930775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/18 15:30(1年以上前)

当機種

>みーくん5963さん

>> ACアダプタの定格の「2.1A」の値とバッテリーの「2100mAh」って値は、単位が違う=別な尺度の数字ですので比べられないんです。

へーー!!そうなんですね。1000m=1km
みたいなものだと思いました!

写真添付致します。切り取ったらだいぶピンボケしちゃってすみません。

書込番号:22930807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/09/18 16:37(1年以上前)

>mymelokenさん

モバイルバッテリー実物の写真アップありがとうございます。

そもそも実物への表記がヘン(メーカーの単純誤記)だったようで。。。さすが大陸品質。。。

「容量」の行の値はいいとして(信じられる数値か否かは置いといて、表記のしかたとしてはアリ)、
「入力」「出力」は各々、5V - 2000「mA」、5V - 2100「mA」って書くべきところをミスって、余計な h まで付けて書いちゃってる感じですね。恐らく。

故に、このバッテリーがまだヘタッてなくて且つ充分な残量がある状態なら、それを繋いでのSO-04Jへの充電の速さ(≒電流値)と、上記ダイソー¥300・2.1A=2100mAなAC電源を使ったときのそれとはイコールな筈です。
どちらも数値に偽りがなければ、ですけどね(笑)。


なお余談ながらご忠告、

写真のモバイルバッテリーですが、現行の日本国内の安全規格を満たしていません。
最近国内で買われたのだとしたら非合法品、あるいは規格制定より前に売られてた旧いものかもながら、いずれにせよ使用に際して安全面で不安があります。

できれば早々に使用を中止し、別途「PSE」マークの有るもの=現在の合法品に替えられることをお勧めします。

書込番号:22930934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2019/09/18 16:58(1年以上前)

>mymelokenさん
何だか中華にありがちな適当な仕様のモバイルバッテリーぽいですね。
出力が2100mAhというのは分からなくもないですが、入力が2000mAhというのは・・・?です。
何よりmAh表記では出力電流(A)が分らないし・・・Amperの表記を見るに1.2〜1.4Aくらいは出ている感じですかね。

mAhはmA(電流)をh(hour≒1時間)出すことが出来る、という意味になります。
ただ2000mAhだったりした場合、本当に2A/時出し続ける事は無理なので、あくまでも目安値です。


>>確かに、夜充電器にさして、チラリと充電%を見ると「75%」で止まっていたことがあります。
歴代Xperiaでは、90%で一旦停止していたので、「75%=まだこれだけ!?」と思っていました。
75%で故意的に止めていたんですかね。

意図的に充電を止める機能はバッテリーの最適化技術ではなく"いたわり充電"が該当します。
いたわり充電は90%まで充電し、そこで一時充電をストップさせ取り外すであろう時間に合わせて再度充電を再開するという機能になります。
75%で止まっていたのは別の要因かと思います。(バックグラウンドでアップデートや同期が働いてバッテリーを消費していただとか)

解釈としてはmymelokenさんがされた解釈で間違っていないと思います(^^
Xperiaは他のスマホと少し違った視点で充電を制御しているので(他社は如何に速く充電するかに重点を置いています)、少し勝手が変わって違和感を感じやすいですよね。

XZ Pでは先に書いた通り60%前後まではなんの制限もせず充電するので、0〜60%辺りまでは急速の恩恵をフルに与れます。
それ以降はどんどん電圧を絞り、65%で1.5Aと変わらない様な電力まで落としちゃうのでそこからは遅い充電に切り替わる、といった感じです。

ちょっと蛇足ですが、今回USBチェッカーと睨めっこしていてXZ Pが変わっているな〜と気づいたのは、ディスプレイをオンにしスリープモードを解除すると充電の電流を上げる制御をしていました。
大体0.1〜0.15A上がる感じですが、GalaxyやLGなんかだとディスプレイをオンにすると普通は電力を抑える方向にするのに、Xperiaはわざと給電量を上げて消費する電力分を賄っているようでした。
充電スピードを落とさない為なのでしょうが、それってバッテリーの発熱的にどうなの?って感じですね(^^;
充電時は別回路を設けてACアダプターから直で端末を動かしているのなら凄いのですが。

書込番号:22930978

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/18 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

追記にお返事を頂いた方には、明日お返事さしあげます。
取り急ぎ、訂正一つと、追記です。

当初(@au純正充電器)と記載していたのは(ドコモ純正アダプター04)でした。

そして、いま(ドコモ純正アダプター05)で充電したところ、15分で+2%でした。(写真2枚、時間と%をご覧下さい)

やっぱりちょっとおかしいですよね?

書込番号:22931753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/19 06:41(1年以上前)

機種不明

三時にこんな感じでした。
何時に完了したのかはわかりません。

書込番号:22932188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/09/19 10:20(1年以上前)

機種不明

百均商品Micro-B to C変換アダプタ(例)

>mymelokenさん

Ampereの画像を拝見しました。
残量16%近辺でドコモACアダプタ05を使ってて充電電流が400mAっていうのは、やはり少な過ぎでしょう。
その状況でだったら本来、充電電流は1300〜1500mAくらいになってていい筈です。


で、問題点の切り分けに向けてのご提案、
「Battery Mix」アプリを入れ、充電中の様子を時間を追って詳しく見られるようにしてみましょう。
フラツキのある瞬時の電流値で見るより、ある程度時間経っての残量変化のグラフで見た方が、状況が分かりやすいので。
同アプリなら過去数日にわたっての記録がグラフに残せ、グラフの時間軸を拡大/縮小しての表示も可能ですから、充電器を違えて充電したときの比較がしやすいです。
こちら↓からどうぞ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix


あと、一つ確認と効き目有る対策かも?の提案、

ドコモ純正のACアダプタ04と同05をお持ちとのことですが、
それらとSO-04Jとの接続に必要な「Micro-B to C」の変換アダプタは同じものを使い回していますかね?

であれば、その Micro-B to C 変換アダプタを別の新品に変えてみましょう。
ダイソー他百円ショップで買えるもので十分です。
上の写真はセリア(だったかな?)で売っている百円モノの例です。
#ドコモ純正だとモノの割に¥500かで異常?に高いですので。。

同じドコモACアダプタ04(か05)に新しい変換アダプタのそれを繋いで使うと充電速度が上がるなら(=充電電流が増える・時短になるなら)、
その変換アダプタの今まで使ってたほうが某か調子悪かった→取り替えたことで結果的に解決、っていうことになります。

良かったらお試しを。

書込番号:22932509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/19 10:53(1年以上前)

機種不明

>みーくん5963さん

まず、モバイルバッテリーについてのご指摘ありがとうございます。
PSEマークのことは、ニュースで見ていました。
購入したのは2年くらい前かな?PSEマークが義務化される前の話でした。

中国製の、しかもインターネットで購入したものなので、
無人の状態で使用するのは怖いので、職場に置きっぱなしにして、
目の前のみで使用することにしています。
(今のところ、手持ちでこれが一番早く充電してくれるので、手放しがたい笑)

−−−−−−−−−

>>「Battery Mix」アプリを入れ、充電中の様子を時間を追って詳しく見られるようにしてみましょう。
今、インストールしましたので、今夜にでも充電の状況を監視してみたいと思います。
また相談に乗って下さい。


>>「Micro-B to C」の変換アダプタ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077HD31D2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
これを使っています。
@寝室用(アダプター04 or 05)
Aリビング用(ソニエリ製)
Bモバイルバッテリー用(中華製)

Aリビング用で使っていたのを、踏んで少し変形してしまったのを、
一時期ムリヤリ使っていて、それが原因で今回のことが起きているのか?と反省し、
それは捨てて、先日ダイソーで買ってきました。


@+AUKEY
A+AUKEY
B+ダイソー
の組合せで使っています。

いま、Bの状況下で計ってみたら、写真の通りでした。
昨夜05で充電した時より、スピードが出ているので、
変換アダプターの可能性もあるのでしょうか。

書込番号:22932543

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/19 11:06(1年以上前)

>sky878さん

モバイルバッテリーについてのご意見ありがとうございます。
安かろう、悪かろうの典型みたいな商品だと思うので、
危なくないかぎり、使用しようかと思います
現状、コイツが一番素早く充電してくれる現実・・・・

>>75%で止まっていたのは別の要因かと思います。(バックグラウンドでアップデートや同期が働いてバッテリーを消費していただとか)
昨日の充電の様子をみて、75%で止まっているのを見たのは偶然ではないかと思い始めてきました。


>>XZ Pでは先に書いた通り60%前後まではなんの制限もせず充電〜〜それ以降はどんどん電圧を絞り〜〜そこからは遅い充電に切り替わる
昨夜調べた限りでは、スタートダッシュも決めてくれない、のんびり充電です・・・


寝る(23時)頃に充電器に差し込んで、起きる(朝6時)頃には完了している。
もしそれを今までの傾向から先読みして、ゆっくり充電してくれているなら、
とても優秀な良い子なのですが、そうでもないような。。。。(苦笑)

検証するためには、いたわり充電は切った方が良いのでしょうか。

書込番号:22932572

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/19 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

>みーくん5963さん
帰宅早々、変換プラグを変えたら爆発的な数値を叩き出し(05使用)これかー!!すごーい!と思っていたら、いま充電し始めたら、元に戻りました

もう、なにがなんだか、、、
寝る時間を監視してるのかな。。

バッテリーMIXに監視してもらいながら寝ます(ため息)

書込番号:22933847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/19 22:52(1年以上前)

途中あんま読んでないけどアダプタ05ってMicroUSBだよね?

コネクタとか差し込みが甘くなってくるとまともに充電できなくなってくるしそれじゃないのかな?
MicroUSBだと何回も使ってると三角の出っ張りのバネが弱くなってきてまともに充電できなくなるよ

USB-Cではあまりなったことないけど、アダプタを使ってるとかだったらアダプタに繋がるところでちゃんと接続させてない状態なんだと思う

書込番号:22933874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/09/20 10:37(1年以上前)

>mymelokenさん

私も どうなるさん にほぼ同意です。

恐らく、お使いのドコモACアダプタ05、もっと細かに言えばそれに作り付け・直出しのマイクロUSBのプラグ部分が傷んでいるような気がします。

過去再三の使っている間にケーブルに掛かった曲げや引っ張りの外力で、当該プラグ部分に微妙?な変形が生じた→プラグ〜ジャック間が接触不良気味になっている→ケーブル/プラグ部分への外力の掛かり具合で内部の接触状態が変わる→ケーブルやプラグを若干捻るか曲げるかするとその時々で電流値が大きく変わる、って感じかな?と。

ケーブルやプラグをうまくピンポイントにコネコネしながら電流値を見ていくと、どこの部分がダメ(接触が良くない=電流値が大きく変わる)かが判るかと思います。
もし、それで ACアダプタ05 のプラグがダメっぽそうなら、残念ですが同アダプタの一式買い換えor同等品に置き換えるしかないでしょう。

いっそ上記ご紹介したダイソー¥300 ACアダプタでも買ってきて、置き換えるのが 早い・うまい・安い かと。

#調子悪いのがSO-04J本体のジャック側でないといいのですが。。。

お試しを。

書込番号:22934638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/20 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

本当にこんなことがあるのかどうかわかりませんが、
ご報告です。



報告@ 変換アダプター変更による改善

1年半前に購入した「AUKEY」の変換アダプタを使用していたが、
これをダイソーで購入したアダプタに変更したところ改善が見られた
→18:00 残42% 05使用 Min610 Max2460
 他の充電器でもアダプタを変えると、今までよりも速いスピードが確認された



報告A 事象の再発(ダイソーの変換アダプター使用)

いつも22:30〜23:30頃に充電器にさすので、
昨日のその時間にさしたところ、
→22:30 残15% 05使用 Min410 Max320
さっきのスピードはどこへやら。
「いたわり充電」をoffにしても、他の充電器で試しても同じ
(写真1枚目の黄色の〇の部分)


報告B 時間を絞っての充電

「いたわり充電」の概念、90%まではフルスピード、
それ以降は、充電器を時間を予測して100%を目指してゆっくり進む。
ではなく、
最初から、充電器を外す時間を予測してゆっくり進んでいくのでは?
という仮説を立てる

ということは、毎朝6:00頃に充電器を外すので、
夜中に充電器に差し込んだら一気に進むのか?と思い、一旦外し、
夜中3時頃に充電器に差し込んでみました。
すると、Min1390 Max1480 のスピードで、6時には充電完了していた。
Batterymixのグラフも、先ほどとは違う曲線を描いている。



と、まぁこんな感じです。
Aでいたわり充電をoffにしても、充電スピードが上がらなかったので
いたわり充電の仕様ではないと思いますが、
「おまえ6時に起きるんだろ?それまでには間に合うように充電しといたる!」
って感じの雰囲気です・・・。

昨夜1度試した限りなので、絶対そうなのかは、わからないのですが・・・


>みーくん5963さん
>どうなるさん

仰るとおり、変換アダプターを変えたところ、数値の変化がみられました。
xzpは、充電基盤の不良が多いとのことなので、今後も充電器の方で改善が見られれば良いのですが。

それにしても、こんなことになっている人、他に居ませんよね。

書込番号:22934682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2019/09/20 12:53(1年以上前)

機種不明

「いたわり充電」作動例

>mymelokenさん

ご参考で。

上は当方手持ちのスマホSO-02J+ダイソー¥300充電器、就寝時に充電開始→「いたわり充電」作動→翌朝に充電を切って持ち出したときの残量推移の例です。

「いたわり充電:ON」で使い始めて数週間か経って以降、比較的生活パターンが一定している曜日にはこんな推移を示すようになりました。

夜の就寝前(24時頃)に充電器へ接続→直後から普段通りの速度で残量90%付近まで充電→一旦充電を自動休止し残量90%を朝方までキープ→充電器を外し持ち出す時刻(7時頃)の少し前に充電再開→残りの10%を追加し残量100%な状態でユーザーの持ち出しを待機、
って挙動をしています。

上記から、「いたわり充電」とは、
残量100%な状態=リチウムバッテリーの性質上劣化が進みやすい状態 に長時間おかないよう、充電の途中に腹九分目?で休止する時間を自動的にとることでバッテリーを「いたわる」ものであり、
充電の最中に電流を中途半端?に制限→時間をかけて穏やかに充電するっていうものではない、
ということを読み取って頂けるかと思います。

故に、現在の状況に「いたわり充電」の作用は関わっていない、というのは確かでしょう。

書込番号:22934851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/20 15:16(1年以上前)

機種不明

>みーくん5963さん

教えていただいたACアダプター購入してきました。
今、職場で試した限りは、Max1400 位出ていたと思います。

あとは、問題は夜です。

いたわり充電については、ずっとXperiaを使っていたので、
知っているつもりです。でも、この子はどうしても言うことを聞いてくれないんですよね。。

とりあえず、ご報告まで。

書込番号:22935043

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2019/09/20 15:46(1年以上前)

>mymelokenさん
最近、USBチェッカーを間に挟んで充電をチェックしていた時に気付いたんですが、ACアダプターによってはケーブルを変えてもType Cのオス側(端末に指す方)の差し込む向きによって充電に失敗するか急速充電でこけることがありました。(向きを変えるかチェッカーを外し端末直刺しだと問題なし)
またそのコケル状態でGalaxyやLGの端末に刺しても通常充電ないし急速は問題なく発動するという(^^;

なので急速が一度でも働いたアダプタで、もし働かなくなった時はType Cの差し込む方を変えてみては如何でしょう。

リバーシブルデザインですが、変換側とXperiaの相性が敏感な可能性があるのかな〜と。
そもそもXperiaって充電器の選別にはセンシティブな判定をしているのか、私の環境だと少し厄介な時があります。
自宅ではスマホが複数台あるのでPCを充電機として使うことがあり、PCの電源を落としてもUSBは電源を供給し続ける設定にしているのですが、Xperiaは一切合切充電を受け付けてくれないでいます。(GalaxyやLGスマホは問題なし)

そんなのもあり、個人的には変換端子は避けType Cのケーブルを用意する、充電器を急速充電のモノにするのならばType Cのモノを使った方がいいかなと思っています。

書込番号:22935084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/20 16:00(1年以上前)

>1年半前に購入した「AUKEY」の変換アダプタを使用していたが、
>これをダイソーで購入したアダプタに変更したところ改善が見られた

完全に壊れて充電できなくなったとかなら切り分けは簡単だったんだろうけど、中途半端でも使えてたというのが遠回りした原因か…

それはいいとして、今回は「なんか充電が遅いぞ?」から始まったわけだけど、解決するためにいろいろ調査してる感じでしょ?
解決するための調査そのものはいいんだけど、何か難しく考えすぎてるのかな?って思わなくもないかな?

トリクル充電とかいたわり充電ってバッテリーへの負荷、ダメージを少なくするための機能だけど充電電池を使う以上劣化というのは避けられない、だったらなるべく速く充電できる方法(充電器、ケーブル含む)を把握してあとはあんま気にせずガンガン使ってガンガン充電、それでバッテリーがダメになったら交換して使うとかでいいと思うけどね

書込番号:22935100

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/22 23:48(1年以上前)

ご報告part2です。
あれから自分なりに色々調べて、やはり、どうやってもおかしいので、xzpを「充電に問題のある端末」と評価しているブログを書いている修理屋さんを見つけたので、電話で問い合わせてみました。

充電基盤がとても脆い機種で、同等の修理依頼が多数来ている(xzとxzpは、同じ部品を使っていて、同等の症例が多すぎると言っていました)。
本来なら、買い替えを勧めている。
実際、機種変更までのつなぎ、データを取り出すために修理依頼をしている人が多い。
そして、修理をしても、1年持つかもわからない。
とのことでした。

私は手に入れてから間もなく、まだ使い続けたかったので、どうするべきか相談にのってもらいました(とてもいい店員さん!!)

結果は、そこでできることは、修理ではなく補修であること。
また、手を加えるどころか、基盤を見るためでも、裏を開けるとメーカーにはバレてしまうとのことでしたので、メーカーに修理依頼が出せなくなることを懸念して、そこでの補修は断念しました。

そして、今日、ドコモに修理依頼に行きました。
担当の店員さんも同じ機種を使っているようで、正直、同じような現象が起こっている人が何人もいる。しかし、ソニーはそれを欠陥としては認めていない(ソニーは欠陥報告が頻発すると、比較的ちゃんと認めて公表するメーカーだが、それをしていない)ので、部品交換になったとしても、同じ部品に交換になる(強固なものにはならない)だろうとの見解でした。

費用はMaxで90000円(税込)程度
外観もきれいだし、そこまではいかないと思うが、とのことでした。
流石に9万円も出して修理するのは… 、でもROSSOに惚れ込んでいるので迷いどころです。

修理屋さん、ドコモの店員さんが口を揃えていっていたのは、充電しながら動かす、これが一番悪いそうです。潰れた充電器なんて愚の骨頂ですね!苦笑

どちらも親身になって話を聞いてくれる優しい店員さんで、それだけが救いでした。どうなったかは、またご報告させていただきます。

書込番号:22940450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mymelokenさん
クチコミ投稿数:135件

2019/09/27 16:57(1年以上前)

見積もり結果が返ってきました。
さすがにドン引きです(苦笑)

書込番号:22951038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が勝手に点灯

2019/09/12 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

使用していない時に、画面は消灯しているのですが特にSNS等の通知が無い時に
画面が点灯します。
ズボンのポケットに入れている時だと、勝手に点灯して誤発信する事もあります。
また、夜に充電するのですが充電中でも点灯する事があります。
 対処方法はないものなのでしょうか?

書込番号:22917070

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:77件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2019/09/12 10:15(1年以上前)

私もたまに画面がついてることがあります。
私の場合が体がしょっちゅう汗ばむので、それが原因だとは思ってはいましたが去年かおととしぐらいからもしかしてSIMの故障ではと思いました。m(__)m

書込番号:22917089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

bluetoothで機器が検出できない

2019/09/08 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:14件
機種不明

中古で買って、OSは9にバージョンアップ済みです。
その環境にしてから初めてbluetoothの接続設定をしようとしてますが、添付画面のように機器が検出できないままです。
※バージョンアップ前にはbluetooth設定は何もしていません。
※スマートウォッチ、イヤホン。なお、スマートウォッチ側でも検出しません。

解決するための方法(設定など)があれば、教えてください。

書込番号:22908048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2019/09/24 15:03(1年以上前)

ドコモからパッチが、出ていたと思います。
自分は、そのアップデート後、安定しています。

書込番号:22944157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すぐに熱を持つようになる

2019/08/31 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 たも〜さん
クチコミ投稿数:11件

購入してからまだ1年半ほどなのですがここ最近すぐに端末が熱を持つようになり持ってるとすぐにわかるぐらい熱いです。特にゲームをしてるわけでもなくブラウザを開いているときも熱く感じます。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:22890621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5 Tio Plato 

2019/08/31 11:32(1年以上前)

はじめまして、おはようございます。

docomoショップに駆け込むのが宜しいかと存じます。
確実です!

私は本機種を使いはじめて2年経過しました。
テザリングの際はかなり熱くなります。
ゲームをしてるとちょっと熱くなります。
Web, Mail, YouTubeだと何ともありません。
(^o^)/

書込番号:22890647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/31 12:32(1年以上前)

ショップに持って行っても目に見えた不具合が確認出来なければ
初期化されて様子を見て下さいが関の山です。
時間の無駄なので自分でバックアップを取った上で初期化したらいかがですか?

Androidは長く使うと色々なゴミがたまり18ヶ月後には75%ほどに
性能が落ちるとされています。
使っているアプリだけが動いているわけではなく、裏で色々と動いていて
データ、キャッシュも増え、更にアプリのアップデートで
より高機能にするためにアプリ自体が重くなってきます。

そうすると最初の頃は50%の能力で済んでいた物が
80%とかのCPU稼働になり熱の発生と電池消費が悪くなります。
初期に状態に戻せば軽くなり熱の発生も抑えられ動作も快適になります。
但し、年々アプリ自体が重くなっているので1年半前よりは負荷が高くなっています。

書込番号:22890745

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyoto113さん
クチコミ投稿数:28件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2019/08/31 14:41(1年以上前)

>たも〜さん
Android9.0にアップデートされましたか?
9.0は問題が多く、9.0にアップデートした事で熱くなりました。
ダウングレード出来れば良いかなと思います。

書込番号:22891001

ナイスクチコミ!3


スレ主 たも〜さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/31 14:47(1年以上前)

アップデートはアップデート提供開始日にしました。
確かにそこから少し動きが重くなった気がします。

書込番号:22891015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に電源切れる

2019/08/27 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:2件

月一で勝手に電源切れます。
電源ボタンとボリューム+ボタン長押しで再起動してます。故障ですか?

書込番号:22882505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/27 12:25(1年以上前)

バッテリーの劣化により急に電源が落ちることは考えられます。

気になったのが、電源入れる時に、電源ボタン押すだけでは起動しないのでしょうか?

書込番号:22882521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/08/27 12:25(1年以上前)

>故障ですか?

正常な状態とは言えないですね。

可能ならば工場出荷状態に一度戻して様子見できればいいのですが。

書込番号:22882522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/08/28 00:50(1年以上前)

私も先週、同様の現象になりました。まだ一度だけですが。電源ボタンだけではだめだったので焦りました。購入して2年2ヶ月です。もう変えどきかな?と思いましたが、その後は大丈夫そうで、様子みしています。他にもいらっしゃるんですね。

書込番号:22883802

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2019/08/17 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件
機種不明

8月14日と8月16日に勝手に再起動しました。
17日は、設定変更のため自分で行いました。
14日は、起床して時刻を確認しようとスマホを見たら再起動画面になっておりました。
16日は、カメラで写真を撮影した直後にフリーズして再起動。
何か、おかしいのでしょうか?
モバイルSuicaをセットしているので不安で仕方がありません。

書込番号:22863177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/25 18:38(1年以上前)

初めまして。
同じ機種を使用しております。
私だったら下記原因を想像します。

・自動更新設定でアップデートされた際の不具合
(アップデートの不具合で何度も再起動したことがあります)
・端末の発熱や水の侵入による不具合
(防水防塵を謳っているが、充電口に水が侵入すると不具合や故障の原因になります)
・(少ない可能性として)他者の遠隔操作による不具合

最後は考えにくいですが、最近、私の端末が何者かに乗っ取られてアプリ課金の不正利用に遭ったので可能性0ではないという意味で参考までに。

書込番号:22879239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia XZ Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ Premiumを新規書き込みXperia XZ Premiumをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)