発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2019年8月25日 18:38 |
![]() |
80 | 13 | 2019年8月22日 07:44 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2019年8月17日 14:38 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2019年8月15日 22:29 |
![]() |
141 | 5 | 2019年8月13日 17:13 |
![]() ![]() |
65 | 12 | 2019年8月13日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
8月14日と8月16日に勝手に再起動しました。
17日は、設定変更のため自分で行いました。
14日は、起床して時刻を確認しようとスマホを見たら再起動画面になっておりました。
16日は、カメラで写真を撮影した直後にフリーズして再起動。
何か、おかしいのでしょうか?
モバイルSuicaをセットしているので不安で仕方がありません。
書込番号:22863177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
同じ機種を使用しております。
私だったら下記原因を想像します。
・自動更新設定でアップデートされた際の不具合
(アップデートの不具合で何度も再起動したことがあります)
・端末の発熱や水の侵入による不具合
(防水防塵を謳っているが、充電口に水が侵入すると不具合や故障の原因になります)
・(少ない可能性として)他者の遠隔操作による不具合
最後は考えにくいですが、最近、私の端末が何者かに乗っ取られてアプリ課金の不正利用に遭ったので可能性0ではないという意味で参考までに。
書込番号:22879239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
XZ1の方に誤って投稿してしまったので再投稿です。XZ1の方は現在削除要請中です。
今日8.0にアップデートをしてWiFiの途切れもなく快調、と思っていたのですが、ちょっと気になる点が。
というのも、アップデート後に開発者向けオプションを見てみると、「モバイルデータを常にオン」がオンになっていました。
100%の自信はないのですが7.1.1の時はオフになっていたように思います。
みなさんも同じようになっていますか?
ちなみにこれからここをオフにしてWiFi接続時の通信状態を様子見してみようと思います。
13点

>joimさん
今日Android8.0にアップデートしましたが、OFFになってますよ。
何かの拍子でONになったのかもしれません。
ですのでOFFにするといいと思いますよ。
書込番号:21443429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

joimさんこんばんは
今アップデートしました。
アップデート前にOFFを確認しアップデート。
終了後確認するとONになっていました。
私もOFFにして様子を見てみます。
書込番号:21443516
7点

>joimさん
僕もアプデ後「モバイルデータが常にON」を確認したところ、勝手にONになっていました。
速攻OFFに!
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:21443539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kensuke@2525さんの場合は、開発者オプションがoffになっています。
この場合、開発者オプションの全ての設定がクリアされる(offになる)ようなので、モバイルデータを常に0Nもoffになったのかも知れません。
書込番号:21443596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、御返事ありがとうございます。
ここによると一部でPixelやNexusでも発生していたようなので、8.0共通のバグ?なのかもしれませんね。
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-android-8-0-oreo-update-mobile-data-always-on-wifi-docomo-so-04j
また、アップデート前の時点で開発者向けオプションがオフだと変更は行われない、という情報もある模様です。
書込番号:21443603
5点

ちなみにこの設定はWi-Fiからモバイル通信に切り替え易くする機能です。(付けるか付けないかはあなた次第ですが……)
(知ってたらすみません)
書込番号:21443604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

開発者オプションは何処にあるのですか?
みつけれない、、、
書込番号:21443715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビルド番号のところを連打するのね、、自己解決しました。
ONになってたので、オフにしましたよ。(^-^)v
書込番号:21444065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

常時モバイル通信を行う機能ではないですよ。
接続されたままスタンバイするだけです。
知っているのであればスルーしてください。
書込番号:21444820 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

オンでかまわないと言うことですか?( ; ゜Д゜)
書込番号:21445382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モバイルデータを常にONを、OFFにすると、移動中にwifiの電波が悪くなった時の切替えが、up前より非常に悪くなりますね。
やっぱりスタンバイしている機能の様で、ONのままが良いかもしれません。
書込番号:21445388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Hi61112さん、ひろ♪♪さん も書かれているように、常時接続するものではないようです。
常にスタンバイして必要な時には裏で通信している感じてすね。
自分も on でしたが、試しに off にしてみたところ…
d アカウントのエラーが出ていました。
また、ドコモメールが自動受信されずに未受信メールの通知がステータスバーに出ていました。
これも d アカウントの認証がモバイルデータ通信で行われる関係なのだろうと思います。
その他は、Wi-Fi から外れた時のモバイルデータ通信への移行がスムーズでなくなったくらいです。
ドコモメールなど最近はあまり使わなくなりましたし、人によっては d アカウントに紐付けされたサービスは必要ないでしょうし。
Wi-Fi を切ったり接続したりは手動でしている方にもあまり関係無いかもしれませんね。
on か off は使う方の好みで良いかと思いました。
自分の場合は、ずっと on ですが特にモバイルデータの通信量が増えた感じはしません。(あくまでも自分の場合はです)
ほぼ Wi-Fi 環境にいて、外出時にモバイルデータ通信に切り替わっていて、月に 0.5 GB くらいしか使わないので、2 GB のプランでも余っています(笑)
書込番号:21446432
2点

皆さんはあまり問題は無いようですけど…私のスマホもモバイルデータを常にONが有効になっており、Wi-Fiの設定でモバイルデータ切り替えの設定はOFF、Wi-Fi電波も強の状態でしたが動画をダウンロードした際に3ギガもモバイルデータ通信が行われておりました。普段使いにはそこまで支障を来すことはないかもしれないけど大容量データを通信する際には充分お気をつけ下さい。
書込番号:22872170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ドコモで契約して2年間使用しSIMフリー化して解約しました。
この機種をイオンモバイルの音声付きSIMで契約しようと思うのですが動作確認済みの対応機種には含まれていないようです。
どなたかこの機種でイオンモバイルの音声付きSIMで使用されてる方はいませんか?
情報お願いします。
1点

>ネクライムさん
件のMVNOでのdocomo回線だと、APNの設定を確実にできれば利用できますでしょう。
この口コミ投稿でも過去数多あります話題ですよ、検索しましたか?
書込番号:22863162
0点

この機種を使用はしていませんが、イオンモバイルのドコモ回線契約なら使えます。
MVNOの動作確認端末に載ってなくても、契約回線の周波数とスマホの周波数が一致していれば使えます。
そもそもイオンモバイルのドコモ回線は、本家ドコモ回線を間借りしているだけなので、使えない訳がありません。
動作確認端末は誤解を生みやすいですが、MVNOが、全ての機種の動作確認をしてないだけなので。
書込番号:22863176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
設定をすれば使えるんですね、安心しました。
過去同じような質問があったのは、わかりませんでした。検索不足でした、すいません。
書込番号:22863281
2点

>ネクライムさん
>この機種をイオンモバイルの音声付きSIMで契約しようと思うのですが
イオンモバイルに限らず屋外での、データ通信4G LTEってMVNOでは悲惨ですよ。
終日1ケタないし1Mbps未満なのもフツーですし。
毎月の維持費が安価でMVNOってな短慮では後悔するかと。
実際の利用環境で判断すべきでしょう。
ホント、MVNOではドコモ並みのLTEって期待できませんよ。
書込番号:22863367
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
今Zenfone2lazerを使っているのですが、イヤホンジャックとバッテリー、バイブ、通信が不安定なので、OCNモバイルで新規契約を考えています。
そこで、中古でこちらの機種の購入を考えています。
私は、主にアイドルマスター系(デレステ、ミリシタ、シャニマス) バンドリガールズバンドパーティーをプレイします
このゲームはストレスなく動くでしょうか?
書込番号:22829509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android買うならiPhoneをおすすめします。
書込番号:22829671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNモバイルで新規契約するなら、ここの掲示板にも色々特価情報があるけど、スマホとセットで契約したほうがいいと思います。
Xperiaにこだわりがあるなら別ですが。
書込番号:22829825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
iPhone至上主義なのもいいけど、Android端末の購入を考えている方へiPhoneを勧めるのは如何なものかと思いますが。
書込番号:22860196
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
質問なんですが、最近ボイスレコーダー機能が欲しくなったんですが、このスマホにはそういう機能有るんでしょうか?
もしくはアプリ追加で録音機能が追加出来たりしないでしょうか
出来ればSDカードに録音出来ると良いです。
後、この機種にはメモ帳アプリが見当たら無いのですがメモ帳アプリはプリインストールされて無いんでしょうかね?
回答よろしくお願いします。
書込番号:21984691 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

以前の機種は音声レコーダーってSONYのアプリがプリインでしたが
プリインでなければGoogleplayからダウンロードできますよ
色々録音アプリはあるけど、とりあえずならSONY製ですし無難かな、SD保存も可能です、SONY以外でも使えます
書込番号:21984775
26点

昔のXperiaは入っていましたが、今のXperiaは入っていません。
ただプリインストールされていたアプリと同じ物がPlay ストアに上がっていますから、そちらをインストールするといいかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.androidapp.audiorecorder
アプリを開き設定から保存先を変更することで、SDカードに保存も出来ます。
またメモ帳に関して、このスマホにはインストールされていません。
Sony的にはGoogleドキュメントで代用をどうぞ、って感じなのでしょうかね。
レコーダーにしろメモ帳にしろ、Playストアにたくさんあるので自分に合ったものを一度探されてみては如何でしょう。
書込番号:21984792
24点

メモはGoogle Keepとかありますし、文字数制限があるもののプリインではドコモ純正メモアプリもありますからね。
書込番号:21984847 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

回答ありがとうございました。
昔のXperiaには音声レコーダーアプリ有ったんですね。
この機種は何だか便利なアプリが無くて余計なアプリが多く感じます。
Google Playで探して見ます。
書込番号:21984850 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私はXperia SO-01kですが、同じく音声録音アプリが入っていないです。
時々動きがもっさりしてくると、スマホを初期化するのですが、その度にわざわざダウンロードしなくてはいけないので、非常にめんどくさいです。
同時に、無駄に入ってるキャリア関連のアプリを削除したり、一つのフォルダーにまとめたりする作業が非常にめんど臭いです。
正直、海外格安のSIMフリースマホを買ったほうが気持ちよく使えると思うぐらいです。
このエクスペリアを最後に、iPhoneに乗り換えて、とても快適にスマホを使っています。
書込番号:22855256
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
充電が途中で止まります。電池性能表示は80%以上で充電ケーブルやUSB差し込み口に問題は無いようです。まだ使い初めて1年1ヶ月です。このような症状の方いらっしゃいますか?残念ながらケータイ保障入ってません。
こんなにも早くにおかしくなるとは思ってもみませんでした。
バッテリーの消耗だと思うのですが、docomoでバッテリー交換するとどれぐらいかかりますか?
データ移行が大変になりそうなのと預ける時間がどの位かも知りたいです。修理期間や代金次第では、
いっその事新しい端末にした方が良いのでしょうか?Google Pixel 3a SIMフリーが候補です。
書込番号:22754128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリの消耗でそうした症状が出ることは考えにくいです。
故障なら、別の原因でしょうね。
バッテリ交換だけなら1万円程度です。基板交換ともなれば、一気に跳ね上がります。その場合は、買い換えも考えた方が良いでしょう。
必要な時間は1〜2週間くらいでしょう。
ドコモの回線契約があれば、代替機はでます。
格安SIMを使っているなら無理ですね。
書込番号:22754286
6点

半年ほど前から充電ができなくなったりしてました。
二週間ほど前からは、
同じように充電が途中で止まってしまいます。
ケーブルや電源を替えたりすると
充電ができることもあり、
だましだまし使ってます。
ドコモやショップに相談しましたが
明確な返答はなかったですね。
書込番号:22754412 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

お届け補償加入なら3240円です。
電池の交換
外装交換
修理等
書込番号:22754523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり同じような方いらっしゃるんですね。151に電話してみたらバッテリー交換だけなら8800円だそうです。原因がバッテリーで無かったら、もっとですよね。オンライン修理でこの症状で見積もりをしたら概算で84,700円と出てびっくりしました。オンライン修理に出してから2週間で見積もり出て、その後また待たされるのは辛いです。。お財布携帯やらLINEも全部代替機種に入れなおして使うのも。修理するのどうするか悩みます。
書込番号:22754655
7点

友人から不具合のメール。
充電が30%ほどで終わるので困ってると。
スマホはFreetelのPrior3Sで私が譲って使ってもらってるもの。
昨日訪問して状況の把握、ケーブルコンセントが見るからに古いのと充電器が1.0Aの出力で低い。
1.5Aの充電器を使ってコンセントを違うところにして充電してもらうと時間の経過とともに充電量が増えてきて帰る時には70%。
夜メールがあって満充電できたと。これをどうとらえるかですね。
NECの10インチのタブレット、純正は2.0Aの充電器です1.0Aの充電器を使うと一晩充電しても満充電にはなりません。
貴方のスマホと充電状況がどうかわからないのでこれ以上は話せないですね、ドコモの店でみてもらうのが一番です。
書込番号:22755015
6点

バッテリーの劣化で充電が出来なくなるというケースは少ないです。
可能性としては充電器の劣化というか規定の電圧が出ていないとか
そういう原因の方が多いかと思います。
対策としては先に充電器とケーブルを買えた方が良いかと思います。
アンカーとかでも良いですがドコモ純正07の方が安心かもしれません。
ケーブルが原因の場合もあります。
保証がなくて修理に出すときは要注意です。
例え何でもなくても浸水シールが反応していたり本体が歪んでいたり
このような状況の場合、基板交換とか強制されたりするので
凄い高い費用になることもあり結局、本当はたいした問題ではないのに
買い換えになってしまうケースがあります。
何だかんだ理由を付けて買い換えさせようとするのがショップです。
電池の寿命の場合、殆どが100%までは充電出来るけど
50%、30%まで使ったら急にシャットダウンして電源が切れてしますというのが一番多いです。
充電はしているが97%とかで止まってそれ以上充電出来ないというケースもありますが
充電が止まるというケースは電池の劣化では少ないです。
本体の故障(充電基板)などの可能性もありますがこの場合は基板交換が
必要で本体が買えるくらい取られてしまうかと・・・・
まず充電器の方を確認してみると良いです。
誰か友達にスマホ用の新しい充電器で充電を確認させてもらって(ガラケー用とかダメです)
それで問題なければ充電器を買い換えるのが良いかと思います。
書込番号:22755059
3点

充電器の問題?3個位試したのですけど新しいの買って試してみます。ありがとうございます。
今日は充電途中で止まったらケーブル差し直しての繰り返しで何とか100%まで充電できました。
書込番号:22755447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20120642/#20126838
こんなのもありますので、やはり端末ではなく電源側から原因究明を進めますね、私も。
電圧降下を発生させる可能性のあるもの、屋内配線、コンセント、ACアダプタ、ケーブル、まあ電源側全部です。
端末側だとUSB端子ってことになりますね。USB端子を調べるのは無理ですが、テスターがあるといいですな。
書込番号:22755498
3点

リンク先の事例が私の場合と同じです。
車での充電やホテルなどでの充電を
交互させると充電ができなくなったり
止まったりします。
交換しても変わらず同じです
充電ができなくなった場合、
0になるまで使い切り、強制offを何回も繰り返すと
なにかのタイミングで充電ができます
かなり不便で厄介ですが
今のところ解決しそうにありません
書込番号:22755702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

充電の不具合の原因箇所
充電プラグを接続するスマホの受け口、いわゆるマイクロUSB端子ソケット。
ここの不具合が非常に多いです、この部分の修理は本体交換になることが多い。
前述の友人、最初のスマホも充電ができなくてサポートの勧めでバッテリーを交換するも改善しない。購入したバッテリーが無駄。
あきらめてスマホを買い替え、しかし充電口のかみ合いが悪い現象が出て充電が途中で止まる、接触不良です。
RAM1Gで性能も悪く動作が緩慢でいやになっていた、そこで私が予備機にしてたRAM2GのPriori3Sを譲った次第。
土曜日の夕方FreetelのサイトからRAM4GのRei2dualというスマホをOCNモバイルONEの通話シムとセットで購入しました。
今使っているのもRei2dualで同じものを買ってしまった、予備機に良いかなと。
スマホは特価で送料500円を含んで608円という破格値、ちょうど楽天モバイルの契約が満期で料金が2倍の2980円になるのでSIM契約の乗り換えを考えていたところでした。OCNだとカケホーダイで2500円ほどで済みます。
このRei2dualを友人に譲るということになってます。
Rei2dualの充電口はUSBタイプCというもので非常に使いやすくしっかり刺さります、充電不良は起こしにくいというもの。
こんなのを次機の候補にしたらどうでしょう。
書込番号:22756060
0点

私も先月、同じような症状になりました。
検索してみると、すまーとまっくすさんのサイトに同じような特集記事がありました。サイトによると、どうやら主さんのような症状になる人がこの機種では多いらしく、原因としてこの機種には設計上のミスなのかコネクタ部分にかかる負担がほかの機種より大きく、結果コネクタのハンダがひび割れて充電出来なるんだそうです。一度すまーとまっくすさんに相談されてはいかがでしょう?無料で見積もりしてもらえますし、店舗が遠い場合は無料で梱包キットを配送してもらえます。値段も良心的で、私の場合はだいたい2万円ぐらいでした。
書込番号:22842287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果的に、修理に出すなら白ロムにで、新しい白ロムを購入しました。qi充電のものにしたので、この症状とは無縁になるかな?と思っています。
書込番号:22855103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)