Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

Xperia XZ Premium

  • 64GB
<
>
SONY Xperia XZ Premium 製品画像
  • Xperia XZ Premium [Deepsea Black]
  • Xperia XZ Premium [Luminous Chrome]
  • Xperia XZ Premium [Rosso]
  • Xperia XZ Premium [ディープシーブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia XZ Premium のクチコミ掲示板

(8164件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ Premiumを新規書き込みXperia XZ Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今更買うのはありでしょうか?

2019/07/14 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 nao127kgさん
クチコミ投稿数:17件

近所の某メディアショップで大特価セールで美品(付属品、すべてあり)が27999円で売っていました。
買うからには最低でも1年くらいは使いたいと考えています。イヤフォンジャックがあることや性能の良さに惹かれました。
ですが、最低、1年使うことを想定して、この機種は問題なく使っていけますでしょうか。

何卒ご意見くださいませ。

書込番号:22797243

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:43件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2019/07/14 17:22(1年以上前)

値段が微妙ですが、大きさや重さが気にならなければ有り、だと思いますね。
私は二年前にコンパクトタイプから買い替え利用し、性能や画面の大きさに満足しました。
最近故障で買い替えざるを得ませんでしたが。

書込番号:22797288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/14 18:29(1年以上前)

あなたが良いなら良いのでは?
わざわざ他人に意見を求めるのも何だかななぁと思いますが

書込番号:22797427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/14 20:09(1年以上前)

用途によると思いますが、まだまだ何をするにも十分だと思います。(ハイエンドゲームや、カメラなど。)
私も去年末にNuro版買いましたが満足してます♪
中古なので少し状態がわかりませんが、美品で3万以下なら個人的にはありかと。
最近は新品4万程度のミドルエンド機種が人気ですが、ハイエンドと比べて三年経ってもCPU/GPUは圧倒的に低性能なので、少し古くなったハイエンド、個人的にコスパ重視ならお勧めです♪
私もあと一年ほど、使うつもりです。
DOCOMO版だと、2022/03まで保守やるみたいですね。そこまでは安心かな?と。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html?series=all&maker=so#result

書込番号:22797661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2019/07/14 22:46(1年以上前)

発売当時から使っておりますが、今のところ動作が遅いやら、アプリの数が増えて当初より電池の減りは早いですが、問題なく使えています。
写真やらの最新機能に拘らなければ十分満足すると思います。値段は3万以下で買えるなら値段相応だと思います。

書込番号:22798038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


りく、さん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/15 01:54(1年以上前)

スレ主さん初心者さんなんですね。スマホはヘビーユーザーですか?ライトユーザーですか?
質問である以上もう少し何が聞きたいのか明確にしましょう。
問題なく使えるかどうか、使い方の問題でもあります。どんな使い方をしたいかを質問するべきです。じゃないとiPhone seさんのような意図を汲み取れない心ない回答をする人がいます。
他の方はそれぞれ質問内容からスレ主さん質問したいことを汲み取って解答しています。

私もXZ Premiumを発売当初から使っていて、2年以上経ちます。毎回2年毎に機種変更をしてますが、今回の新型XPERIA 1がちまたでは賛否両論ありが、私もその一人です。

まず価格ですが、高いと思います。いい値段ですね年か言いようがないです。2年型落ちで美品と言えど中古が3万近くするのは買わないです。XPERIAしか選択肢がないなら買ってもいいかなという値段です。ほかにもイヤホンジャックがあって性能がいいスマホはあります。
次に1年使いたいとのことですが、YouTubeを見る、比較的処理の軽いゲームをするなどの性能面では全く問題ないと思います。アプリなどの対応がされないというのもないと思います。ただ、半年くらい使うと再起動を週に何回かしなかったり、荒野行動等のゲーム(例が伝わるかわかりませんが処理負荷が高いゲームなど)をしたりするとカクつくことはあると思います。
中古で10000円を越える機種なら中間くらいの使い方なら1年くらいは使えます。2年はきついかな。そういう面で2年以上使うつもりならXZ Premiumも30000円で高くないかなと考えられます。

結論は1年だけ使うには申し分ないが、それ以上に値段が高いとします。

書込番号:22798359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/15 09:42(1年以上前)

>りく、さん
まぁあなたの一言も
余計なお世話ですけどね
>nao127kgさん


買いたいら私は買います。他人の意見でぶれるなら買わない方が良いのでは?

ここで散々叩かれてるHUAWEIも自分が欲しいから買いました。


個人的に30000円で買える新品のスマホを選びます。

中古は電池のへたりもわかりませんので

書込番号:22798827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tksumeshiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/16 18:41(1年以上前)

はじめまして。
Xperia XZ Premiumについて私は
『デザインに最新な雰囲気を求める人』
『カメラ性能にめちゃくちゃこだわりたい人』
以外にはおすすめできると思っています。

基本性能は申し分なく、
PUBGをはじめとするゲームだってヌルサクですし。
バッテリーくらいその気になれば防水性能と引き換えに交換可能です。

ということでこちらにまとめめております(ゲーム実況アリ)。
よろしければどうぞ。
https://www.sumelog.com/xzp-iij/

書込番号:22802110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後Bluetoothが…。

2019/07/08 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 pajetaroさん
クチコミ投稿数:18件

アップデート後にBluetoothで音楽が聴けなくなりました。同じような人いませんか。ミュージックアプリがいけないのでしょうか?再起動かけても、設定をしなおしてもうまくいきません。

書込番号:22785491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/08 21:42(1年以上前)

Bluetoothの設定を削除して、再び再設定。

書込番号:22785591

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 08:32(1年以上前)

私もカーナビと接続しなくなりましたが、nikorrの言うとおり、削除して再設定で直りましたよ!

書込番号:22786284

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ248

返信65

お気に入りに追加

標準

NHK受信料

2018/03/27 06:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

この機種は払う必要がありますかね?

書込番号:21707365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2018/03/30 12:40(1年以上前)

> 未契約でも契約と支払いを求められる可能性が出てきましたし。

ですから、ワンセグ裁判の判決が確定するまで(数年先?)必ずしもNHKと契約する必要はないということです。
もちろん、ワンセグでNHKを見ている人は契約すべきだと思いますが、スマホのワンセグ機能を一切使わず、あるいはワンセグ機能があることすら知らない人は何もしなくて良いです。
NHK集金人が来て「ワンセグ携帯を持っているか?」と質問されても答える必要はありません。
そのまま追い返しちゃいましょう。
しつこい場合は警察を呼んで追い払いましょう。

ただ、仮にワンセグ携帯が受信契約義務の対象であると確定した場合、設置した日(端末購入日)にさかのぼって徴収されますから今からその資金を準備しておいたほうが良いでしょうね。
逆に対象から外れた場合は合法的に無料でNHKを見ることができるようになります。こうなる可能性は低いですが。

あと、ワンセグは電波状況がかなり良くないと映りません。
ビルの陰や地下などでは全く駄目ですね。
自宅は木造ですが窓際じゃないとまともに映りませんね。途切れ途切れの映像になります。
こんな不完全な状態だと正常に視聴できませんからNHKと契約する必要はないでしょう。

書込番号:21715400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/03/30 13:57(1年以上前)

まあ、個々人の事情と判断ということでしょうけどね。
スレ主さんのようにワンセグのみということなら、今から契約しても判決次第で無駄銭を払わされることになるかもしれませんが、契約は一家庭が原則なら、もとから設置テレビを持つ家庭は今のうちに契約したほうが、落としどころとしては無難でお得かもしれません。
今の時点で契約すれば遡って請求するような無体なことはしないでしょう。
強行に拒んで裁判に及んだ上に莫大な金額を一気に請求されるよりはマシ。
という妥協論も成り立ちますしね。
未確定ながら現状一家庭単位なので、後から端末単位と言われても抗弁の余地もありますし、遡及されない可能性もあるでしょう。

これまでの流れで行くと提起した消費者側が、戦いに及んだがために却って不利な方向に白黒をつけてしまった感が否めませんね。
グレーゾーンとお互い牽制しあっているうちが実のところ状況としては良かったんですけどね。

センゴクという漫画で清洲会議後の織田家が羽柴に対して戦いさえしなければ上座としての権威を保てたものを戦いに及んだがために凋落を決定づけたという経緯をなんか思い出しました。

話しは逸れましたが、こうなると契約の義務と並列させる対立した法的根拠を提起して事態を拮抗、膠着させることが最善ですが、契約の自由よりも優先する合憲とされたとなると、なかなか攻め手は見いだし難い厳しい情勢にとなりました。

却って鼎の軽重を問われることになりましたなぁ。

書込番号:21715545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/30 20:06(1年以上前)

消費者に不利益な放送法を変えれば済む話。議員はなにやってるの?

書込番号:21716192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/01 22:16(1年以上前)

NHKは、2019年からインターネット配信とテレビ放送との
「常時同時配信」をすると発表しています。
これはテレビ受信機を持たないインターネット利用者にも
受信料を払わせる為ではないかと噂されております。
現行法では無理でも法改正させるつもりなのかもしれません。
そうなれば国内でインターネットに繋がる全ての端末(スマホやPC)の
所有者が対象となるので、スマホにワンセグ受信機能が無くても
受信料の支払い対象となってしまう可能性が高いです。
反対運動でもしてNHKを止めない限り、
どのスマホを買っても同じという事です。

書込番号:21721579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/02 12:47(1年以上前)

> スマホにワンセグ受信機能が無くても
> 受信料の支払い対象となってしまう可能性が高いです。

今のところ、全てのPCやスマホがNHKのネット契約の対象になることはないです。
書込番号:21710434に書きましたが、
「何らかの技術的な手段でNHKの放送を受信する手続きを設け、手続き頂いた方にご負担いただく」
と言うことなのでユーザーの自発的な意思でNHKの受信環境(アプリのダウンロードなど)を整えた場合のみです。
またネットの場合はワンセグと異なり実際に視聴したかどうかがアクセス履歴から分かるはずなので「見ていない」と言う嘘はバレる可能性があります。

書込番号:21722720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/02 16:58(1年以上前)

> 今のところ、全てのPCやスマホがNHKのネット契約の対象になることはないです。

上記に書きましたが
「現行法では無理でも法改正させるつもりなのかもしれません。」

ネット配信自体は難しい技術でもないのに2019年から始めると言う事は
法改正させる為の準備期間だと噂されております。
現状でもテレビ放送にスクランブルをかければ見られないようにできますが
NHKは、やっておりません。
つまり技術がどうの、履歴がどうのは、全く関係無く
法律だけの問題なので法律さえ変えてしまえば、どの端末利用者からでも
料金を支払わせる事が可能になるのです。
これまでのNHKの行動を見る限り、噂通りになっても何ら不思議ではありません。
料金を支払いたくないのであれば、どの端末を買うかでなく
NHKに抗議し続ける事しかありません。

書込番号:21723154

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2018/04/02 17:51(1年以上前)

そうなると、Amazon等のネットショッピングにもNHKが手を伸ばして妨げられるかもしれないって事ですかね?

ある意味国民の生活をも邪魔される恐れがあるとも取れるのかな?

この考えは、大袈裟ですかね?

書込番号:21723242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/02 18:28(1年以上前)

いくら何でも
「ネット機器を持っているだけで無差別に徴収する」
と言う暴挙には出ないと思いますよ。
現行機種は勿論、今後発売されるスマホやPCに強制的にNHK配信アプリをプリインストールしない状態ではユーザーの自発的な行動がない限りNHKの番組を見ることはできないからです。

現行の放送法では
「 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
となっており、只のネット機器は受信設備ではありませんからね。
ネット配信に対応した法改正するにしても現在の放送法に準拠したものになると仮定しての話です。

受信設備(テレビ)は普通、購入するというユーザーの自発的な行動が必要ですよね。
ネット配信でも同じです。
ユーザーの意思に関係なくNHKが見られる状態にはなりません。

書込番号:21723309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/02 19:12(1年以上前)

テレビでもyoutubeの動画が流れるというお粗末さ(笑)
なら、テレビ見ずyoutubeみますわ。

天気予報だって、緊急災害速報だってガラケー端末でもわかるわ。
テレビはほとんど見んわ。

書込番号:21723394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/06/20 13:09(1年以上前)

第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は


これってキャリアが設置した事になりますよね、支払い義務はキャリア製造メーカーになりませんか?

書込番号:22747784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/06/20 13:15(1年以上前)

>マグドリ00さん


第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない


利用者とは触れておらず、設置者とあります、ここから追記ですが契約をしないといけないのは製造メーカーとNHKではと解釈出来ますが、これをさらに解釈したのが利用者の様です。

書込番号:22747788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/20 13:24(1年以上前)

>シーユリウス さん

いや、そうではないでしょう。
設置した者と言うのはメーカーや販売会社ではなく、受信環境を整えた者であり、通常は利用者ですが、ホテルの場合は宿泊者ではなくホテルが負担しています。
携帯の場合は携帯の持ち主ですね。
ただ、レンタル品の場合は借りる人じゃなくてレンタル事業者の負担ではないですかね?

書込番号:22747797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/06/20 16:56(1年以上前)

>マグドリ00さん

受信環境を整えた者であり


放送法にはこの文言がありましたっけ? 見た限りどこにも無かったように見えますがNHK側の立場から見るのか、利用者側の立場から見た解釈なのか、一番の問題点はそこだと思います。

書込番号:22748085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2019/06/21 14:28(1年以上前)

もうNHKは、いらない。
汚職、殺人事件、詐欺まで、起こしている問題集団と、認識しております。
放送法云々以前にすみやかに、世の中から退場願う。
教育、ニュースは、民間で十分賄えています。
存在意義ないです。

既得権益の、亡者の集まり。
即時、解散してほしいものです。

書込番号:22749847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/21 18:51(1年以上前)

>シーユリウス さん

ご指摘の通り、「受信環境を整えた者」の文言は放送法の条文には出てきません。
過去の裁判の判例からこのような解釈が妥当と判断しました。

ttp://www.nhk.or.jp/keieikikaku/shared/pdf/01toushin.pdf
平成29年2月27日付け諮問第1号
「常時同時配信の負担のあり方について」答申
には
「受信料型の場合の費用負担者としては、PCやスマートフォン、タブレット等はさまざまな用途を持つ汎用端末であることを考慮すると、PC等のインターネット接続端末を所持・設置したうえで、常時同時配信を利用するために何らかのアクションもしくは手続きをとり視聴可能な環境をつくった者を費用負担者とすることが適当である(先述のように、放送受信契約者を除く。)。」

と書かれており、ここでも視聴可能な環境をつくった者を費用負担者とすることが適当となっています。

ワンセグ携帯の場合はワンセグアプリをアンインストールすれば視聴不可能になりますからNHKとの受信契約義務はなくなると考えますがいかがでしょうか?

書込番号:22750316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/06/23 00:00(1年以上前)

テレビアプリはアンインストールも無効化も出来ませんよ。
テレビのない家庭で、受信料を払いたくない場合はワンセグ機能のあるガラケーを処分し、テレビアプリのない機種を買うしかありません。
ただ先日の裁判では、カーナビもテレビが備わっていると受信料の支払い対象になってしまう事が判明、上記の機種にしたとしても今の時代、残念ながら受信料の支払いから逃れる事はほぼ不可能です。

書込番号:22753261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/23 09:45(1年以上前)

>arrows manさん

ワンセグ携帯を持っているだけで必ずNHKと契約しなければならないわけではないですよ。

放送法第六十四条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

とあるのでNHKが受信可能な場合だけです。
ガラケーの多くは回線契約が切れていたらワンセグが映りません。
先ほど手持ちの契約切れガラケー2台で試しましたがワンセグが起動しませんでしたよ。
SO-04Jの場合は同梱のアンテナケーブルを繋がないと映りませんから本体ではなくアンテナケーブルを処分すればよいです。
内蔵ロッドアンテナの機種の場合はそのロッドアンテナをニッパーで切断すればよいです。
カーナビの場合は設置する際にTVアンテナを取り付けなければよいです。
NHK受信不能な場合は契約義務は発生しませんよ。

書込番号:22753751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/23 10:44(1年以上前)

>arrows manさん

> 上記の機種にしたとしても今の時代、残念ながら受信料の支払いから逃れる事はほぼ不可能です。

「上記の機種」と言うのは何を指しているのでしょうか?
「テレビアプリのない機種」のことなら当然ですが、NHKとの契約義務はありませんので受信料の支払いはしなくても良いです。
もしかしてネット配信になった時にテレビアプリの有無に関係なく支払い義務が発生するという推測ですか?
これについては書き込み番号[22750316]で申し上げた通り、
「常時同時配信を利用するために何らかのアクションもしくは手続きをとり視聴可能な環境をつくった者を費用負担者とすることが適当である」
となっているので自らの意思でNHKを見ようとしない限り契約義務は発生せず、受信料の支払いから逃れることが可能ですよ。

繰り返しになりますが、スマホやタブレット、パソコンなどのネット機器を持っているだけでNHKとの契約を強要されることはありません。
ご安心ください。

書込番号:22753879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2019/06/25 13:03(1年以上前)

>ケイン@さん

NHKを見たくなく、受信料の支払いが嫌なら全ての受信設備を撤去してください。
もちろんワンセグ携帯も含みます。
教育、ニュースは、民間で十分賄えているとのことですが、民放だけ見てNHKは見ないから受信料を払わない行為は許されませんよ。
NHKが嫌なら全ての民放を見るのも止めてください。

書込番号:22758515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2019/07/04 19:41(1年以上前)

>マグドリ00さん
『受信料を払いたく無い』と言ったレベルの書き込みはしていません。
もはや、NHKの存在が、この世の中に不要だと申し上げています。
存在意義がなく、時代ハズレの放送法も、改正すべきでしょう。

書込番号:22776917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最近フリーズしやすいのですが?

2019/07/01 07:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

この機種を使用して1年2ヶ月目になりますが、先日再起動したら再起動中の画面でフリーズしたまま動かないのでドコモに問い合わせたら電源ボタンと音量ボタンの同時押しで強制再起動を提案されたのでやって見たら回復しましたが、その後何ですがYou Tube見てたらフリーズする頻度が増えたり、全体的に動作が重かったり、電池の減りが早かったりして使いにくいのですが、最近フリーズしやすくなった原因不明なので悩んでます。

アプリは標準アプリの他にラインとTwitterとラジコのアプリを追加してますが、購入時から使ってるアプリで最近はアプリ増やして無いのでアプリが原因とは考えにくいのですが何か対策法は有るんでしょうか?
ちなみにアプリのキャッシュファイルは定期的に削除してます。

回答よろしくお願いします。

書込番号:22770257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/01 08:40(1年以上前)

強制リセットの際に変なデータが残って、アプリが不安定になってしまった、とかですかね。。
面倒ですが、一旦オールリセットをお勧めします。

念のため、オールリセット後の環境をセーフモードでお試ししてみるのも良いかも?
起動時に音量down押しっぱなしか、電源オフボタンを長押しではいれるかと。
その状態で安定するならオールリセットで回復すると思います。(プリインストールアプリ以外無効になります)

書込番号:22770371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

2019/07/03 16:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
初期化したら良くなりました。

書込番号:22774640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

隠しフォルダ

2019/03/25 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:9件

android9にしてから、隠しフォルダ(頭.)が使えなくなりました。
常に無条件で表示されます。
アップデート前は、付属のファイル管理アプリで、
表示、非表示の設定ができたと思ったのですが。
いろいろ調べましたが、解決できません。
わかる方いませんか?

書込番号:22558461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/04/03 23:58(1年以上前)

個体不良か区別したいので、再質問です。
皆さん、android9にしてからも、隠しフォルダ(頭.)使えてますか?

書込番号:22578354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/04 00:39(1年以上前)

使えてます

書込番号:22578425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2019/04/04 09:25(1年以上前)

>どどりんぱさん

初めから入っている「ファイル管理」(com.android.documentsui )では隠しフォルダの手法が使えませんね。
このアプリの設定にもありません。

私はSolid Explorerを使っていますが、このアプリでは隠しフォルダが使えます。
(専用の隠しフォルダ機能みたいでフォルダ等の頭に「.」は付いていません)
ファイル管理アプリでその隠しフォルダにしたやつを確認してみると見えてしまいます。

何か他の方法があるのでしょうかね?
私はこの機能(隠しフォルダ)は使っていないので問題ないですが…。

書込番号:22578863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/04 09:35(1年以上前)

すみません。、私は別のアプリを使ってました。
大変失礼致しました。

書込番号:22578876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/04 21:57(1年以上前)

>SEZOPONさん
返信ありがとうございます。
やはり付属のファイル管理アプリでは、使用できなくなってるんですね。
バグなのか、仕様変更なのか?
ちなみに、media pad m5では、android9にしても、隠しフォルダ(頭.)
が、使えてます。
元の仕様にもどしてほしいです。

書込番号:22580070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/06 18:54(1年以上前)

>SEZOPONさん
>I.M.さん
返信ありがとうございました。
アップデートで改善されるのを待ちます。

書込番号:22649834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/06/30 23:51(1年以上前)

>どどりんぱさん
同じ現象があり、先日検索したらここにたどり着きました。
で、先ほど私のスマホでは解決したので書いておきます。
dotを外して名前変更した後、再びdotを付けてみたら表示されなくなりました!
出来なかったらごめんなさい、、、。

書込番号:22770008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動作がものすごく鈍く感じます…

2019/06/16 16:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 Katie9999さん
クチコミ投稿数:2件

約一週間前から使用中動作がはっきりと鈍く感じ、アプリケーションの立ち上げ、読み込みも重い気がします…
今日再起動をかけたところアップデートの通知がありましたが、アップデート後また不具合が発生しそうなので放置してます…
せめてもう少しサクサク動いてほしいです…

androidのバージョンは9で、主な使用用途は
ネットサーフィン(Chrome、Armorfly)
動画、音楽鑑賞(Youtube、GYAO、プライムビデオ)
ゲーム(パズドラ、メビウスFF)
タスクキラーにAdvanced Task Managerを使ってます。
3DゲームであるメビウスFFは標準画質でプレイしてます。
ほとんどwifiに繋いで使用してます。

書込番号:22739466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/06/16 17:09(1年以上前)

元々のバージョンが9でなければアップデートしたあとで初期化することで改善の可能性があります。あとはタスクキラーが悪さをしているかも。

書込番号:22739546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Katie9999さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/16 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
元々android9ではないのでこの際初期化してみます。
タスクキラーもアンインストールしてみます。
アップデートは初期化する前、後、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:22739829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/06/16 18:47(1年以上前)

初期化前です。>Katie9999さん

書込番号:22739831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2019/06/26 23:51(1年以上前)

最近新しいアプリいれていたら、そいつが、怪しいですね。
または、ウィルス感染の疑いあります。
対策ソフトで、検知してみるのも良いかもです。

参考になれば、幸いです。

書込番号:22761755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia XZ Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ Premiumを新規書き込みXperia XZ Premiumをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)