発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 0 | 2017年6月23日 20:17 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年6月23日 16:08 |
![]() |
6 | 3 | 2017年6月23日 06:33 |
![]() |
13 | 5 | 2017年6月22日 23:12 |
![]() |
123 | 39 | 2017年6月22日 18:49 |
![]() |
48 | 12 | 2017年6月22日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
通話時のハンズフリー通話に切り替えた状態での音量がとても小さく困っています。
スピーカーの上下から音声が出るように切り替わりはするものの、通常の通話での音量とほぼ変わりません。
通常の音楽などの音量は問題なく、あくまでハンズフリー通話の音量のみが極端に小さいのでこちらに投稿させていただきました。
通話中にボリューム設定等見直しても何が原因かわかりませんでした。
同様の症状の方、あるいは解決法などアドバイスいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20990221 スマートフォンサイトからの書き込み
47点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
おでかけ転送でダウンロードしたファイルはどこに出来るのでしょうか。
動画の視聴には、巻き戻しや音量の調節など便利なMX Playerを使ってます。
Z3の時はODEKAKEと言うフォルダにダウンロードされてたのでファイルを直接選んで視聴してました。
XZpではダウンロードされたファイルが見当たらず標準(?)のVideo & TV SideViewでの視聴を余儀なくされてます。
使い勝手がMX Playerの方が良いので、今までの感覚で視聴したく何かご存知ありませんか。
書込番号:20989723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Xperiaアルバムの同期は何処とリンクしているのでしょうか?
z2からの機種変更でXZPに変えたところXperiaアルバムの近々二ヶ月分が抜けて表示されております。
他アルバム(googleフォト)では抜けなく保存されています。
ドコモフォトコレクションはクラウド容量オーバーで通知が来ている状態です。
ちょうど二ヶ月前にz2のバッテリー不具合で同じz2を携帯保障で変えており
その時に何か設定を変えてしまったかなとも思います。
どなたか詳しい方が居られましたら御教示願います。
2点

ふくちゃん1226さん こんにちは。
Xperia X Performance 以前の機種にプリインストールされているアルバム(Xperia)における
標準リンク先クラウドは、SONYが運営する「PlayMemories Online」でした。
しかしながら「PlayMemories Online」のアルバム(Xperia)対応は2017年3月31日で終了しています。
■アルバム(Xperia) HELP
http://guide.playmemoriesonline.com/help/ja/mobile/xperia.html
■アルバム(Xperia) サポート
http://www.sonymobile.co.jp/support/app/album/pmo/
上記サポートページにも記載されていますが、サービス提供終了後
オンライン上のコンテンツは削除された模様です。
ただ、PC等から別途アカウント登録をしているユーザーについては、データ削除はされていないようです。
いずれにしても、現時点におけるアルバム(Xperia)から、PlayMemories Online上の
データを参照する事は出来ませんので、別途PlayMemories Onlineアプリを
インストールしてみては如何でしょうか。
■PlayMemories Onlineアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sony.tablet.PersonalSpace&hl=ja&referrer=undefined
なお余談ですが、現行アルバム(Xperia)は、Facebook/Picasa(GooglePhoto)/Flickrのデータを
参照する事は出来ますが、アップロードする機能はありません。
書込番号:20986902
2点

>taroちゃんぺさん
御回答ありがとうございます。
質問の仕方が下手でして申し訳ありません。
色々調べた所御教示戴いたものが終了しているのは知っておりました。
またウェブ登録もしていないので関係ないかなと思っておりました。
再度の質問で申し訳ありませんが
最近撮った写真はアルバムで表示される。
二ヶ月以前の写真も表示される。
何故に二ヶ月間だけが表示されないのかです。
原因と思われる事を御教示願います。
書込番号:20987434
1点

私も同じような状況になり、アルバムアプリの設定から「問題の発見と解決」を実行したところ解消しました。
キャッシュの内容を強制的に更新するようです。
書込番号:20988721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ELECOMさんから発売されている、3D設計の保護シール(PM-XXPFLFRSV)を購入して使用したのですが、2日目に画面右端の粘着部分が浮いてきました。
そこで、皆さんが使用している液晶保護シールでおすすめできる品はありますか?ぜひ教えていただきたいです。
3点

ラスタバナナさんが出しているフィルムを使っていますけど、フィルムを貼る際にもガイドがついていて貼りやすいのでおすすめですよ。
書込番号:20983784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ELECOMに限らずラウンド対応のフィルムは少しずれただけでも剥がれやすくなるみたいです。ELECOMのフィルムも上で仮止めして下方向に貼るようになってますが、大きな液晶で縁のフィルムの反りまでぴったり貼るのは至難の業です。
私は、位置決めしたら長手方向(キャリアの横)をセロテープでしっかり固定して、再度位置が狂っていないことを確認してから上を仮止め(貼り付け順の@)したら横のセロテープ取り除いて全体を貼り付けています。
私は、ほぼ定位置に貼れたので今のところ(貼って5日目)剥がれそうな兆候は出ていません。でも平面タイプよりは剥がれやすいだろうということは覚悟してますが。
書込番号:20984098
1点

ドコモオンラインで「SO-04J専用液晶保護フィルム(高光沢)バッファロー製」買ってつけてますが、左上のインジケーターから左側に隙間が出ます。
また、右側にも同じように隙間が出ます。
左右それぞれ1mmぐらい液晶の部分がはみ出てます。なんでもうちょい大きく作らなかったのか不思議です。
サイトに
・皮脂防止フッ素コーティングを施し、水や頑固な汚れをはじき、常に清潔できれいな状態に保ち続けます。
・気泡が消えるエアーレス加工に加え、自己吸着タイプのシリコン膜素材を使用し、取り付けもとっても簡単。
って書いてある通り、見た目きれいな分、隙間がちょっとなぁっていう感じです。
それでも、安いし、透明度が高いので、お勧めです。。(浮いた部分や気泡は全くありません。)
書込番号:20984133
2点

>みじゅたさん
不本意ではありますがトリニティのsimplism衝撃吸収フィルムを使ってます。
画面の縁まで覆うタイプのものです。
素材が柔らかいので貼り付けにコツがいりますが、
貼り付けサポート用の治具がついてますので大丈夫かと思います。
使用感もまずまずですし、今のところ端が浮くということはありません。
ガラスフィルムで液晶全面を覆うタイプが出れば、
そちらへ乗り換えたいと思っていますけどね。
書込番号:20984218
3点

Amazonでこれ買って貼ったけど、ピッタリ過ぎて感動してる!最近のフィルムはすばらしいなと
EURPMASK Sony Xperia XZ Premium 専用「ケースに干渉せず」全面保護フィルム 高透過率 スムースタッチ 耐久性 撥油性 指紋防止 Xperia XZ Premium 保護フィルム【3枚付き、液晶面フィルム2枚+背面保護フィルム1枚】「品質保証」 (Sony Xperia XZ Premium)
超オススメ!騙されたと思って買ってみて!
書込番号:20988276
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
バンパ+ガラスフィルム+背面保護シートの購入を検討しています。
アルミとチタンで価格差にかなりの開きがあるのですが、バンパ自体のメリット、デメリットやアルミ、チタンでのメリット、デメリット、購入前に確認した方がよいポイントなどがあれば教えて下さい。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:20962744 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

バンパーかっこいいですね〜。
浅草寺の五重の塔の瓦もアルミからチタンにしたそうですよ。
書込番号:20967292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


自分はDeff製のチタンバンパーを購入しました。これまではギルドデザイン製の物を使用していましたが、今回は初めてのDeff製です。質感は画像の様にピカピカで軽量です。あとはXPERIA本体が到着して、納まり具合がどうかですね。
書込番号:20968545
3点

>晴れたり曇ったりさん
チタン良いですね?
私が注文時には売り切れでした。
私は現在、alumaniaとZ5Pの組合せで使用しています。
まだ、発売していないのでDeffにしましたが、
収まり具合はどうなるか気になるところです。
皆さんの参考になればと思い、比較でアルミの画像をupしてみました。
書込番号:20969266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皆様へ
多くの皆さんのコメントを読ませていただいて非常に参考になります。そしてさらに迷っております。
実際のバンパーの写真を添付して下さったお二方のものを見て、ブラックにチタンが合うのかどうかさらに迷いどころです。さらにスタンドに刺さるのかどうかなど、気付かなかった事もありまだまだ迷うところです。
ちなみにヨドバシカメラで購入を考えているのですが販売は、アルミのみで発売日も6/17と一日ずれているのでご参考までに。
多くの方々の書き込みありがとうございます。
書込番号:20969869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さっきamazonでルミナスクローム頼みました。
明日来るそうなので、楽しみです。
XZpにはZ5にあったストラップホールがなくなってたので、とりあえずこれ使うしかないなぁって感じで注文しちゃいました。
毎朝地下鉄モバイルsuica使ってるので、首から下げるのにストラップホールないと不便なんですよね。
(二駅ほどなので、重さは感じないですし。)
書込番号:20974791
2点

発売初日にELECOMの背面にストラップホールがついているケースを購入し利用していましたが、机に置いくとぐらぐらとすることに違和感を感じていました。
そんなこともあり、思わずバンパーを購入してみましたが「深い」というのが印象です。
左手の片手持ちをした際に、指紋認証は使えるのですが、スタートボタン?を押すのに、プラスチックケースと比較をすると押し込むボタンの位置が深く感じます。
人差し指で押すように持つと指先に細いバンパーの部分が当たる感覚です。また、中指で押すように持つと人差し指スタイルほどではありませんがバンパーが指にあたる感覚があります。
皆さんが仰っていたdeefの悪評はこういうところなのかな?と感じますが、買ってみて思いましたが個人的にはお勧めはしません。ただかっこよさはあります!
指は太い方なのですが、これから購入を考えられているかたは参考にしてください(@_@)
書込番号:20975571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>big_seahorseさん
こんにちは。
チタン製のバンパーも、サイトを見ると復活してますね。
アルミではブラックもあって迷いましたが、チタン製がどんなものかとこちらを選びました。
いわゆるチタン本来の色味質感が欲しい人にはお勧めしませんが、装着してみて自分的にはディープシーブラックに鏡面仕上げは、これはこれでアリかなと感じてます。
>J−052さん
最終的にDeff製のバンパーをお買いになられたんですね。
自分は右手持ちの親指での指紋認証なので、その点の不便は大丈夫でした。ただおっしゃる様に、確かに“深い”ので押しにくい感覚は少し感じますね。
自分の場合はボリューム調整ボタンの勘合が若干甘いのかしっかり押さないと反応しなかったりするので、それが不満点ですね。
まぁ使ってるうちに慣れるかな、と思ってます。心配していた納まり具合も問題なかったので、良かったです。
”J−052”さん同様、カッコいいという部分では満足してるので、個人的には納得して使っていけそうです(^_^)
参考までに、画像を貼っておきますね。
書込番号:20975906
4点

>晴れたり曇ったりさん
確かに慣れが必要ですね、機種がいいので早く馴染めるように色々な持ち方を研究してみます。
同じくストラップ購入しましたこちらは文句なく良いですね。
書込番号:20976327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
今までアルミバンパーは、alumaniaしか使用したことがなく、まだ発売されていないので
今回、あまり評判はよくなかったのですがDeffのアルミバンパー(ルミナスクロム)とフィルムを試してみました。
アルミバンパーは、ガタツキもなく、ピッタリ収まります。ボリューム・カメラボタンも正常に反応しますので
特に問題ありません。
ディープシーブラックとの組み合わせも悪くありません。
液晶ガラスフィルムについては両端もしっかり粘着していい感じですが、指紋が目立ちます。
背面フィルムは、確かにいただけません。両端が部分的に浮いてきます。
こちらは、とりあえず背面保護でつけておきますが様子をみて別のフィルムに貼りかえると思います。
書込番号:20977237
1点

みなさん、こんにちは
バンパーをお使いの方に質問させてください。
GPSの精度や電波、Bluetoothやフルセグの入りはいかがでしょうか?
5年ほど前にバンパーを使ったことがあるのですが
ナビとして使っていた時に、少し場所がずれてしまうなどがあったのです
その場でバンパーを外すと、精度よく表示されなおしたので
バンパーが原因かなと、思ってしまったのですが…
良かったら教えてください。
書込番号:20979222
0点

deffのアルミ初めて使いましたが、特に問題が見当たりません。
個人的にはすごく気に入ってます。
ぐらつきないです。入れるとききついぐらいでした。
ボリュームボタンも普通に使えます。
電源ボタンも押しにくくはないですし、指紋の反応も問題ありません。
カメラボタンも普通に反応します。
グーグルマップの位置情報も以前のZ5と変わりません。
今テザリングしてPCからこれ書いてますけど問題ないです。
個人的には、バンパーとして、現時点では最高点つけます。(アルミじゃなくチタンの在庫あればそっちの方がよかったかも)
書込番号:20979696
1点

★悲報★
本体に傷が付いていました。
スマホ購入2日目にバンパーを装着し、三日目に背面シートを貼り付けしようとケースを外したところ写真のような傷が…
鋭利な素材だから慎重に装着しましたが、利用短時間でこの傷が付くとは…気持ちが萎えました。
状況をメーカーに伝えたところ、
『製品同封の説明書に記載してあります通り、
「本製品は対応機種をキズや衝撃から完全に保護するものではありません。取り付け、取り外しはお客様の責任においておこなってください。対応機種の破損や故障については一切の責任を負いかねます。」
とさせていただいておりますので、本体のキズについては対応出来かねますので予めご了承ください。
との返答を頂きました。(一部を転記)
皆さんの目から見て気付かぬうちに装着時についた傷の自己責任、この商品を装着した運のなさのいずれかと解釈するしかないですかね?
やはりここの口コミにあるのように買いたい衝動をもう少し抑えるべきでした。個人的にはもうこのバンパーを携帯に付けることはないと思います。
書込番号:20980287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>楓♪さん
SONY muc-m2bt1 というBluetoothヘッドフォンを利用していますが、Z2の本体を利用していた頃よりはプツプツ切れる現象は多いですが、とても多いという印象はありませんでした。許容範囲かな?という所です。
GPSについても着けていたからどうのという感じではありませんでした。参考まで
書込番号:20980315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニリアコットさん
同じバンパーなので参考になりました。
構造上、微妙なグラツキは仕方ないかもですが、
キズ防止の補助部材をメーカーとして入れた方が親切ですね。
気に食わずに剥がしたPET素材のフィルムで、グラツキ防止と、主サンの指摘場所と、ボリュームボタン部分のキズ防止に活用しています。
ボリュームボタン部分は多分そのまま使うとキズ付きますよ!
書込番号:20982074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>J−052さん
傷が付いてしまった件、腹が立ちますよね
傷を付けたくないからバンパーを装着しているのに
そのバンパーが原因で傷が付くなんて・・・
Deffのバンパーは傷が付いた部分にジョイントがあって
そこが動くので写真のような傷になったのでしょうね
本体側に薄いクッションシートを貼ることが必須のバンパーですね
書込番号:20982091
0点

>J−052さん
>ニリアコットさん
返答くださりありがとうございます。
そして、返答が遅くなりすいません。
バンパー使用時に問題はなさそうなので、バンパーと本体の購入を考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20983178
0点

DeffのバンパーはiPhone用で昔から有名だけど、素材が金属だし(内側に保護シートみたいなの貼ってるとは思うけど)バンパーっていう最小限の形状だったり、金属ゆえ落とした時の衝撃は割とモロに受けるから
保護というよりデザイン的な感じで思っておくほうが良いと思うけどね
厳密にいうと、これはDeffに限らずだけどストラップホール付けると内側が擦れるから割と簡単に傷つくし
書込番号:20983213
0点

【悲報】
スレを見ていて、傷に関して、ボクも気になったので、ケース外してみました。
スレ主さんと全く同じ傷があります。
ロックした際に上部のふたの内側部分で傷つくようです。(構造上の問題)
中古買取してもらう時は査定下がっちゃいますね。(傷一つ1000円マイナス、噛み傷なので、4か所4000円マイナスです。)
将来、高価買取検討している方は、deffやめた方がいいです。(キッパリ)
書込番号:20986952
1点

>ニリアコットさん
本当残念ですよね。お金のこともそうですが気持ち的に萎えますよね。
これって構造上付くことがわかったいるのに販売してるとしたらひどいですよ…検証してるのですかね?
書込番号:20987467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
自宅、職場でのWi-Fi接続は大丈夫なのですが、 ドコモWi-Fiがブツブツ途切れます。
Z3からの移行ですがそちらも同じでした。
解決方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
※似たようなスレッドに書き込んだのですが、既に解決済になっていたので新規にて投稿させて頂きました。
書込番号:20980043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波が届くギリギリの所で使用しているからじゃないでしょうか?
あまりにも切れるところでは無線LANをOFFにするか、そのようなアクセスポイントには自動接続しないに設定変更することをオススメします。
書込番号:20980051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電波状況の良い場所へ行く。
書込番号:20980055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CHR619さん
私も0001docomoへの接続ができませんでした。Docomoショップ店内ですらつながりませんでしたので、その旨つたえて操作してもらった解決し、以後Docomoショップ以外の駅、建物設備等でも問題無く都度繋がっています。Docomoショップの人は「契約上は問題ないこと確認したので、0001の設定をリセットしました」との事。カウンターの向こうで操作していので、具体的にその操作の方法は見ていませんが、本体の再起動ではない様子でした。回復しないようであれば、ドコモにいかれてはいかがでしょうか。
書込番号:20980087
8点

>CHR619さん
ドコモに行かれるのがよろしいかと思いますが、もし試せるのでしたら下記のアドレスを参照されてからはどうでしようか?
http://androidlover.net/smartphone/docomo-wi-fi-0001docomo-simfree-device.html
ホームページ作成者の方、引用失礼致しますm(_ _)m
書込番号:20980153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CHR619さん
>smilepleaseさん
改めてスレ主さんの投稿を見て、思ったのでが、「スレ主さんはブツブツ途切れます」との事で、全然繋がらなかった私の事象とは異なるのかもしれません。
私もsmilepleaseさんが貼付されているURLで記載の初期設定や、0001docomoを長押しして現るメニューを色々いじったのですが、確か「パスワードが違います」と言った趣旨のメッセージが出ていました。
一つ思い当たるのは、私はF-05Fからオンラインショップの宅配で機種変更をし、XZPは新たに送付のあった新しいSIMで開通手続きをしたのですが、docomoショップに入った時は、前機種に前SIMカードを刺したまま電源を入れて持っていました。XPZで新SIMでの開通後とはいえ、もしかしたら前のSIMが何がWiFiに関してはなにか競合する等の問題が有ったのかもしれません。 スレ主さんには的外れかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:20980241
5点

>CHR619さん
>oxleywalkさん
失礼しました、ぶつぶつ繋がるということで応答はあるので場違いな回答でした、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:20980340 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解決策にはならないかもしれませんが、設定からWi-Fiを開き、画面右上にある歯車のアイコンをタップし、"接続不良のとき無効にする"を一度オフにして確かめてみては如何でしょうか。
書込番号:20980553
2点

スレ主さんはZ3の時も同じ症状だったという事ですし、自宅や職場のWi-Fiは問題ないという事なので、端末の問題ではない様に思います。
ドコモWi-Fi(docomo0001)はSIM認証です。
Z3とこの端末はSIMサイズが同じなので、機種変更の時にSIM交換は無いと思いますので、ドコモショップでSIM交換をして貰っては如何でしょうか?
書込番号:20980636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CHR619さん
docomo Wi-fiにも回線の種類やルーターの種類があり、例えばコンビニなんかは15〜30分に一度切れるチェーンもあります。
また多くのユーザーが集まってしまうと弾かれる事もあるみたいです。
利用する場所、時間帯、ユーザー数にもよるのでdocomoへ問い合わせするのが一番かと。
書込番号:20982377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信が大変遅くなりましたが、たくさんのアドバイス、ご指摘ありがとうございました。
まとめてのお礼になり申し訳ありません。
ド〇ールのような狭い?お店複数店舗でのドコモWi-Fiの途切れに不自由を感じていたのですが、
>Freedom of Freedomさん >kariyuさん のおっしゃるように、電波状況がいまいちなのかもしれません。
また、>us-styleさんのご回答にあった『docomo Wi-fiにも回線の種類やルーターの種類があり、例えばコンビニなんかは15〜30分に一度切れるチェーンもあります。』というのは初めて知りました。
しばらく様子をみてみてそれでも納得いかない時は、>kariyuさんのおっしゃるように、ドコモショップに相談&SIM交換を検討したいと思います。
>oxleywalkさん >smilepleaseさん >sky878さん も丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:20987414
1点

>CHR619さん
これじゃないの
Xperia XZ PremiumやXZsのWiFi接続問題、カクつき、バッテリー異常消費の改善方法
(http://sumahoinfo.com/post-16215)
的外れならゴメン!
書込番号:20987439
1点

>CHR619さん
ドトールなどのコーヒーショップのWiFiなら、混雑や設置されてるルーターの不具合が多いと思います。
1日1回はコーヒーショップ行きますが、混んでるとぷちぷち切れますね。ドコモショップで店員さんがそのように言ってました。
ただ、機種によってWiFiの感度が違うとかあるので、それも勘案されたらと。以前は大丈夫だったとかあるかもしれないですし。
書込番号:20987440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)