発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2017年7月7日 01:56 |
![]() |
35 | 10 | 2017年6月19日 17:36 |
![]() |
130 | 21 | 2017年6月17日 15:51 |
![]() |
162 | 26 | 2017年6月6日 10:27 |
![]() |
93 | 26 | 2020年3月30日 21:21 |
![]() |
418 | 64 | 2017年6月5日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
大きな不具合は無く満足してますが、
動画視聴中に画面端にノイズが走っります。
一部で同様の報告もあるのですが、
ドコモショップ持ってっても、時間だけ取られそうです。
とりあえずの不具合報告です。
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/XZ-Premium-When-watching-a-movie-the-white-line-suddenly-flashes/m-p/1226947#M495
書込番号:20977192 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

未だに確実な再現方法は不明ですが、
症状事態は一瞬なので、見逃している可能性はあるものの、アップコンバートをoffにすると出ない気がします。
また、画面を回転させても症状が出るのは、カメラ側なので、電気的なリークの可能性も有りそうです。
何れにせよ、店頭で再現するのは難しいでしょうし、ファクトリーチェックでも未検出で帰ってくると思うので、同様の不具合を確認された方で、再現方法があればレス頂ければ助かります。
書込番号:20982205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を消しても時間がたつといつの間にか戻っている!どうしたら良いかわからないのでMicroSD抜いて様子見てます!
書込番号:21024199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、アプリでchromeが2つあるのだが、一つ無効にしたら、2つとも無効になる
書込番号:21024358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
今、自分のを確認しましたが、問題ないです。順調に減ってますww
書込番号:20973972
3点

再起動しても同じですか?
書込番号:20974142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも問題ないですよ。
電池が減ったら充電を二〜三回繰り返し、
その間都度、再起動したら治りません?
書込番号:20974149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、自分のもスレ主さんと同じ表示です(笑)
ま、実害はありませんが。
書込番号:20974634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


表示を確認しましたが自分もスレ主さんと似たグラフでした。再起動したら普通に直ってましたが、一度スリープして再表示するとまた同じ症状が出ます。
確かに実使用では問題ないんですが、海外ではWiFiの電池使用量が異常・表示もバグっているといった報告があったのを思い出しました。
しかし異常に電池を消費したり頻繁に接続切れする不具合は改善されているので、表示も改善されていると思ってました。海外で上がっていた画像は上のような桁がおかしいとかいうものですが、日本版にはそもそもWiFiのバッテリー使用量が一覧に表示されなくなっていますね。
一度見てしまったので次のアプデでスッキリ直してほしいものです(笑)
書込番号:20975610
1点

>maaeco8さん
自分もスレ主さんと全く一緒の表示…
この5月24日、何があったんでしょうね…
自分の場合再起動も、一旦電源落としても、充電しても表示は治りませんでした。
確かに実使用上、支障はありませんがこのままの表示では電池の減り方などを知るためのこの機能が意味を成していないし、なんとかしてもらいたいですね。
書込番号:20975788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
画面にごく細かい縦ジマが見えます。白ベタの部分を見ると分かり易いです。顕微鏡で見るとペンタイルの様な一列毎に互い違いのドット配置でしたのでこれが原因かもしれません。
他の5.5インチFHD液晶ではこの様な縦ジマは見えません。
解像感はというと正直FHDとの差は感じられません。これなら普通のFHDディスプレイの方が良いように思えます。
書込番号:20970813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>顕微鏡で見るとペンタイルの様な一列毎に互い違いのドット配置でした
明日発売なのですが、ショップかどこかに行って顕微鏡でわざわざ見たんですか?
書込番号:20970832
22点

http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/sony-xperia-xz-premium/micro/-728/gsmarena_001.jpg
書込番号:20970854
8点

説明不足でしたね、expansysで購入したsimフリー版です。1週間ほど前に購入しました。
書込番号:20970941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な情報ありがとうございます。
顕微鏡をお持ちなのですね。
ちなみに、他の機種は試されたのでしょうか?
書込番号:20970957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃあ買うの止めるか…とは思わない。
書込番号:20970985 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

店頭で見たときは気づきませんでした。
その問題となる事象の写真あげてください。
書込番号:20971254 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


縦縞ですか?
私のは全くそんなの無いですよ。
書込番号:20971597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらも、本日納品ですが、
縦すじ、らしきものは一切ありません。
S8+が3台立て続けて、
再起動の初期不良返品からの、
納品だったので一安心。
目をそらしたい輩の釣りかね…
書込番号:20971612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入した海外版に不具合があるってだけではないのかな?
それにUHD対応コンテンツ以外は、解像度はFHD表示ですよ(Z5 Premium同様)。
書込番号:20971613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん縦縞はないそうですが、スレ主は顕微鏡でみたんでしょ・・・
みなさんも見るなら顕微鏡で見なきゃ
書込番号:20971658
4点

スレ主さんは顕微鏡で見たようですが,どれくらいの倍率なんでしょうね。
細かいことが気になる知人でも,ルーペで見てみるくらいがせいぜいですが。
書込番号:20971691
3点

タッチパネルの線とか?
因みにディスプレイ自体はZ5Pのマイナーチェンジでサブピクセルが足らないのを
レンダリングでカバーしているので4K、FHD拡大表示共に混色が常に起き、苦手なパターンが存在します。
添付はZ5PとZ5を購入時、ディスプレイをサブピクセルレベルで撮影したものです。
価格.comでは縮小されてしまうのでわからないかもしれませんが・・・
書込番号:20971695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さ〜ん…!
放置ですか?
顕微鏡で撮影した写真のアップお願いします?
それからですよね?
書込番号:20972117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一週間前に購入したのに発売日に悲スレって…
書込番号:20972543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんとなく縦方向に模様があるのが判るでしょうか。
写真で撮るの難しいです。
逆にそのレベルの話です。
私が言いたいのは、不具合レベルとかそういう事ではなく、4Kの高精細のメリットよりもデメリットの方が大きいんじゃないの?だったらFHDでいいんじゃないの?って事です。
顕微鏡での画像を起こす設備はないので上げられませんが、上の方でsky878さんがあげてくれてる、まさにあれです。
書込番号:20972935
7点

私もぬしさんと同様に、画面の縦縞がかなり気になります。
Z3ではこんな縦縞なかったので、仕様なのでしょうか?
なんだか気持ち悪いです。
書込番号:20973331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜?
違いが良くわからない…
そんなに気になる事かな?
気になるならピクセル数でも数えて見たら?
書込番号:20973470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

案の定というか流石に一辺が1/4にまで縮小されると一部パターン描写がおかしくなってぐらいしか分かりませんね。
これぐらいのトリミングなら拡大すればサブピクセルのRGBや混色まで見えるかな?
書込番号:20974093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拡大した写真みました、さらに拡大しておそらくこの縞模様だろうと気付くのがありました。
が、比較で出してる方がもっと縦縞ありますよね?ってのと画面を常にそんなにドアップで見てるんですか?と疑問になりました。
恐らくですがこれで縦縞言われてるのであれば他も気になって仕方ないですよ?
書込番号:20974201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

縦縞見えますかね。
僕は全く解らない。
顕微鏡レベルの目は持っていませんから。
私のルミナスクロームは全く有りません。
個体差も当然有るし、兎に角、そんなに気になるんなら、docomoやSONYに聞いて見れば良いじゃないですか。
書込番号:20974527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
皆さんは発売当日に購入されますか?
私は予約開始日に即予約をし、発売日当日から使う予定でしたが
値段が高くなる可能性や不具合、すぐに安くなる可能性などを考えて
心が揺れています。
またS8+が想像以上に格好いいのとVR付属という魅力があります。
皆さんの意見などを聞かせていただきたいです!
11点

Z5 Premiumは予約して購入しました
XZ Premiumはまだ予約していません
Z5Pの発売が確か2015年11月だったと思います
ですので月々サポートがあと5ヶ月ほど残っています
早くても月々サポートは使い切ってから
遅いと次のPremiumuモデルのアナウンスが聞こえる頃まで・・・
今回はかなり余裕があります
GEAR VR、いりますか?
家族のS7 edge発売のときにもキャンペーンがありました
VRはいらなかったので8,000ポイントだったかのドコモポイントをもらいました
書込番号:20941438
9点

実質価格は2万円くらいXperiaのほうが安いみたいなのでVRがおまけになってる意味がない気もしますけど。
書込番号:20941442 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

premiumに搭載しているクアルコムのsoc
snapdragon835はサムソンが製造しています。
クアルコムとの契約でサムソンとシャオミに
優先供給しています。当然自社でsocを製造
している訳ですから優位性はあります。
まして去年のバッテリー発火事故後の
フラッグシップモデルなので万全で発売された
はずです。これで失敗したら会社が傾きますから。
ソニーを含む他社はsocの供給がサムソンより
2ヶ月ほど遅い訳で製造して実機を使用した
テストやらも時間を必要とするだろうし。
さりとて完成度は落とせない、発売日も遅らせると
売り時を失する訳で…なかなかソニーも厳しい
状況ですよ。
書込番号:20941491 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どちらを選ぶかは自由ですが、Gear VRは約1.6万円なので事前予約者全員プレゼントとしてはいいと思いますよ(昨年のS7 edge予約者プレゼントは約1万)。
ただ、7日までに予約しないとプレゼント対象外になります。
キャンセルは可能なので、とりあえず予約してもうしばらく考えてみるのもいいでしょうね。
両機を並べたり持ったりしましたが、XZ Premiumは5.5型の割にデカイなぁと感じました。Bronze Pinkが投入されないため、購入対象から外しましたが(^^;
S8は持ちやすく未来感もありますが、XZ Premiumは単に最近のソニーデザインだなぁと思いました(XZ/XZsと違い鏡っぽいのが...)。
書込番号:20941531 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Xperia SXから乗り換えを予定して発表日にドコモオンラインショップで即予約しました。
フィルムとケースも予約して準備万端ですが、他のスレッドを読んでいると
価格や不具合情報で徐々に不安になってまいりました(苦笑)。
ですので状況次第では予約はキャンセルして価格が下がった頃に
購入再チャレンジしようかと思い始めました。
楽しみ半分不安半分な現在の心境です。
書込番号:20941787
6点

VRは付属では無いです。発売日前までの予約者限定のプレゼントです。
ただ、S8+(S8も)にはハイレゾ対応イヤフォンもついています。これは予約特典ではなく同梱されています。
でもS8+をドコモで買うと12万円近くするんですよね…。
書込番号:20941999
6点

予約はしてあるので、ホットモックを確認して異常がなければ発売日に買う予定です。
液晶上部の光漏れと言われているものは、Z5Pの頃からあるので仕様ですね。
ノイズは気になりますが、最初の報告以来、特に話題にならないので大丈夫じゃないですかね。
書込番号:20942082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>@starさん
Z 5Pが出た頃羨ましいって思ってました懐かしいです。
家族、友達と遊ぶ程度にVRは面白いかなと思ってます!
書込番号:20942456
5点

>サブマリナーさん
socについては全然知りませんでした。
なるほどテスト期間がかなり短い中での開発なんですね。
それならアップデートによる解消が有り得そうですね。
書込番号:20942468
4点

>SK-5さん
その気持ちすごくわかります。。
今Z3を使っていて先日2年契約分払い終わったところなので
すぐに購入したいところですがためらってしまいますよね。
書込番号:20942473
4点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
Z5の頃からだったんですね。知りませんでした。
まあ予約してあるのでそのまま買う気がしてきました。
アップデートに期待できそうですかね?
書込番号:20942480
4点

S8、VR付き 良いと思います!
買ってくださいね!
書込番号:20942503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Premiumの書き込みにしませんか、VRいらないし
又最近他社製品は下取りしても、docomo製品は下取り出来なくなるとか、てきとうな書き込み記事目にしましたが、サポセンに問い合わせたら2万2千円で下取りDSにも同じ価格表出てましたし、ほっとしました。
書込番号:20943697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
そうですね。
すみません。話がずれていました。
下取りは出来そうなのは安心ですね!
書込番号:20943823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ確かにGALAXYは良い機種ですけど6月8日に発売したら書き込みもふえるでしょう、Premiumの「docomo」の適当なサイト情報pinkはAmericaでレッドは日本追加とか半信半疑なら未だしも、docomoはdocomo機種の下取りしないって(笑)サポセンに確認しちゃいましたよ。
書込番号:20943865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スナドラ835機測位のみちびきQZSS対応にこだわって申し訳ないですが、以下のサーベイでは
http://blog.goo.ne.jp/qzss/e/ebfded98bc569285311a47466e95a723
Sony XZ Premiam日本向けはスナドラ835機ながら、みちびきQZSS対応はしていないようです。
S8機日本向けはQZSS対応とのことです。
Sony XZ Premiam日本機を購入されたら報告を受信確認の報告をお願いします。
書込番号:20944060
4点

http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/sony-xperia-edge-premium-has-curved-4k-amoled-display-6gb-of-ram
これを見たので見送ります。!
書込番号:20944300
1点


>kuroネコさん
>@starさん
非公式なコンセプト画像なので、公式ではないと思いますよ。
XZ1、XZ1 Compact、XZ1 Ultraのリーク画像も出てきてますが、それらが全て本当かはわかりません。
また、年度内にフラッグシップを後2機種投入する計画みたいなので、9月発表と言われているXZ1/XZ1 Compactが濃厚かなと個人的には思ってます。
書込番号:20944557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
9月発表でXZ1 Premiumなるモデルはありえるでしょうかね?
そうするとちょうどZ5 Premium発売から2年での買い換え対象者が増えると思うのですが
どうも今回のXZ Premiumは時期が中途半端ですね
書込番号:20944621
2点

>@starさん
さすがに半年ちょっとでPremiumの後継はないでしょうね。
スナドラ835搭載のXZ1/XZ1 Compactが最有力みたいです。
書込番号:20944741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっしー26さん
発売日が土日なら発売当日に購入します。
韓国メーカー端末は眼中にありませんし、スマホVRは
個人的にはイマイチと感じています。
(当方PSVRおよび3D TV所有)
書込番号:20944851
3点

>ひめちちさん
返信ありがとうございます。
皆さんの予想では金曜日みたい話は見ましたね。
スマホVR意外と微妙なんですね。
VRで遊ぼうと思っていたのでPS4かPC用を検討してみます。
書込番号:20945543
1点

>ニコニコKさん
pinkとredともにかなりいい配色になっていますよね。
初期投入がないとすると後半の伸びのために未発表にしているんですかね?
結局今更ですが購入したくなってきました。
書込番号:20945558
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Premium好きな皆さん、こんにちは
現在Z5 Premiumにセンサーホール加工無しのフルフラットガラスフィルムを裏表、両面に貼って愛用しています
XZ Premiumはまだ予約もしていないのですが、公式画像を見ていて気になったことがあります
どうやら画面の両端がフラットではなくてRエッジ処理がされているようですね
スピーカーとマイクもまたこんな位置に戻ってるし・・・
完全にフルフラットのガラスフィルムは無理ですね、これでは
スピーカーとマイクの部分はホール処理され、尚且つ画面サイズよりもやや小さいフィルムになるでしょうねぇ・・・
個人的にはとても残念なマイナスポイントです
15点

逆にエッジに対応した、全面を覆うガラスフィルムもあります。
そういったガラスフィルムはフレーム部分に糊があるものの液晶面には糊がなく、若干浮いてしまう物が大半です。
中にはガラス面も糊のあるエッジ対応フィルムもあるので、そちらを探して買うしかないですね。
XZ用だと、LEPLUSというメーカーから出ているそうです。
XZ Pはまだ出回っていないので分かりません。
フルフラットは諦めるしかないです。
書込番号:20939098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
家族がGalaxy S7 edgeなのですが、ガラスフィルムどころか、PETフィルムも優れた製品は皆無に等しいです
外周のみ粘着タイプのガラスフィルムは評価が散々なのは知っています
タッチするたびにパコパコするんではちょっと・・・
S7はかろうじて水貼りするPVCフィルムで全面をカバーできてなんとか運用していますが、指の滑りが悪い上に傷に弱い・・・
トレンドだとはいえ、一枚板のようなソリッドなデザインが個人的には好みなのでガッカリしている次第です
書込番号:20939159
4点

>@starさん
>>外周のみ粘着タイプのガラスフィルムは評価が散々なのは知っています
既にご存知だったんですね。出しゃばり失礼しました<(_ _)>
>>トレンドだとはいえ、一枚板のようなソリッドなデザインが個人的には好みなのでガッカリしている次第です
sonyの方針では、
Zシリーズ≒板
Xシリーズ≒ユーザビリティ
となっているみたいですね。
私もZシリーズのフラットデザインが好きだったので、今の2.5Dガラスにはガッカリしています。それに付随してまともなガラスフィルムを使えないという点でも残念でしょうがないですね(-_-;)
2.5Dは確かに持ちやすいし、ぱっとみ受け入れやすいデザインではありますが、あまりメリットを感じられないですね・・・
個人的に、ユーザビリティとして2.5Dガラスが本当に意味を成しているのか疑問に思います。
書込番号:20939695
5点

>sky878さん
XZはゴリラガラスを採用というとこなのですが
フレームとのチリの処理都合上、どうしてもRエッジを取る必要があるのかもしれないですね
BRAVIA AE1のように
他を寄せ付けない圧倒的なデザイン性をPremiumシリーズにはこれからも追求してもらいたいですね
そしてそれはSONYにしか作れないと思っています
書込番号:20939837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回は手帳ケースでも買って裸運用した方がいいのかな…
書込番号:20939899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
うっ… 手帳ケースですか…
手帳ケースはどうしても女子かオッサンのイメージがあるのですが、単なる偏見でしょうか(笑
私はアルミバンパー派なので、バンパーが画面のどこまでカバーするかで、もしかするとガラスフィルムでもなんとかなるのかな?
と思い出しました
もしくは、バンパーのみ装着してフィルムは貼らない、という方法もありますね
書込番号:20939926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>@starさん
ゴリラガラス(5かな?)だとカッターで切りつけても傷が付かないらしので、落下割れだけ防げればいいかなと思っています。
Z5Pは落下で三枚もガラスフィルムを割ってしまいましたが、三回とも本体ガラスは無傷でした。
ちなみにドラゴントレイルXの0.55ミリは液晶が若干滲んで見えました。
フィルム無しだと4Kも綺麗に見えるかもしれません。
書込番号:20939949 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
>ゴリラガラス(5かな?)だとカッターで切りつけても傷が付かないらしので
そう言われているのですが、実際にどれほど耐スクラッチ性能があるのか試したことがありません
iPhoneはゴリラガラスだと思ったのですが、あの画面割れ率の高さは表面硬度の裏返し故なのか・・・
>Z5Pは落下で三枚もガラスフィルムを割ってしまいました
私も2年間で同じ回数くらい割ってます(笑
どうしても端が欠けてしまったり、綺麗にヒビが入ったり・・・
常に裏表、1ペア分のフィルムのストックは欠かせません
おかげで今でも本体は完全無傷でリセールバリュー高いまま維持できています(笑
なんかイメージだけなんですが、もしこの機種に交換したらバンパー装着のみでの使用が最有力となってきました
書込番号:20939993
7点

>@starさん
唯一、エレコムのガラスフィルムが気になるので、それを貼ってみてダメならフィルム無しにするつもりです。
書込番号:20940017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
コレですね?
http://amzn.asia/fnUDNP8
Premium用を見つけることができなかったのですが、まだ発売になっていないのでしょうね
確かに、このフィルムだけが画面のRエッジに対しても言及されていました
Amazonでのレビューは微妙ですね・・・
SONYのロゴが消えてしまって無印になってしまうあたりも課題だと思いました
そしてガラスフィルムの多くは添付の画像のように中途半端になってしまうでしょう・・・
書込番号:20940037
4点

>@starさん
これですね。
真ん中辺りにガラスフィルムがあります。
http://www2.elecom.co.jp/cellphone/xperia2017/film/premium.html
書込番号:20940072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
失礼いたしました
わざわざリンクを貼っていただきありがとうございます
さすがELECOMですね
これだけバリエーションを揃えていますか・・・
ぜひ貼られた感想をお聞かせ願いたいです
発売と同時に必ず専用スレが立つと思いますので
書込番号:20940347
6点

ELECOMのガラスフィルムを貼ってみましたが、我慢出来ずに一日で剥がしました。
全くオススメ出来ません。
書込番号:20974740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
あぁ・・・ 駄目でしたかぁ・・・
完璧なフィルムは無いと思いますよ
部分保護でいい、という妥協が許容できれば別ですが・・・
書込番号:20975223
1点

>@starさん
残念ながらダメでした。
まず、ELECOMのガラスフィルムは画面部分が浮いているタイプでした。
そしてその画面部分の裏には無数の突起が等間隔に並んでいます。
スマホの画面を光にかざすと、センサーみたいなものがキラキラ等間隔に並んでいるのが見えますが、それを10倍位濃くしたものが常に見えている状態です。
おそらくフィルムと画面表面が干渉しないように在るのでしょうが、せっかくの高画質が台無しです。
それとベゼル部分の黒色がスマホ本体の色とマッチしておらず、ロゴマークが無いことも相まって酷くチープに見えます。
サイド部分も黒くなっているため、Yahoo!ブラウザなどで使えるクイックコントロール(画面サイドから引き出すメニューバー)がほぼ使えません。
ガラスフィルムの製品自体は品質が良く、スマホ表面をほぼ完全に被ってくれます。
接着はかなり強力なので曲面が浮くこともなさそうです。
書込番号:20975465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
別スレでDeffの表面用も外周に着色があるタイプだと報告が上がっていましたね
裏面は周囲が浮くということも
Rエッジ加工対応のフィルムは課題が多いですねぇ・・・
ガラスフィルムとなると尚更ですね
何も貼らずにおいて傷が付いたときは画面交換する・・・
と割り切った方がいいのかもしれませんね
書込番号:20976560
1点

はい、割り切って裸運用することにしました。
もし良いガラスフィルムの情報等がありましたらまたお願いします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20976578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点で一番の全面ガラスであろうものを試してみました。
LEPLUS 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 R シルバー/高光沢/[G1] 0.25mm
http://www.mssjapan.jp/item/138379060/
個体差はあるとは思いますが、気泡も入らずきれいに貼れました。かなり、慎重に
貼らないとサイド部に気泡が残ってしまうので苦労しました(作業時間30分)。
画面のサイドがサイトの説明にもある様に0.2mm程隠れてしまいますが
全面吸着仕様では一番いいと思いました。SONYのロゴは隠れてしまいますが、
全面ガラス使用で外周部分の色味も本体色に近くうまく貼れると、とてもいい
フィルムだと思います。価格がそれなりにしますので何枚も買うにはいきませんが・・・。
もちろん、通知ランプ部は見えているので問題ありません。
全面保護という名目では現時点での一番の選択肢に入るのではないでしょうか。
書込番号:20977768
1点

>BEAMSdesignさん
情報をありがとうございます
このフィルムは周囲のみ吸着するタイプでしょうか?
どこの製品もなぜかカラーフレーム仕様になっているのですが
何か技術的なハードルがあるのでしょうか・・・
全透明、Rエッジ加工対応、全面吸着のガラスフィルムはまだありませんね
書込番号:20977796
1点

これは液晶面も吸着するタイプ(全面吸着)です。
ですので、タッチへの違和感(フィルムの浮きは無い)はまったくありません。
外周のみのガラスに色が付いていますので貼ってしまうと、
液晶画面との差は多少は感じますのでここは割り切る必要があります。
価格が3,000円弱しますので、ここをどう捕らえるかによりますね。
書込番号:20977839
1点

>BEAMSdesignさん
それでしたら現時点ではベストに近いフィルムと言えるのではないでしょうか
SONYロゴは隠れてしまいますが
表面のクローム仕上げが動画閲覧時に目障りだと思う人にはブラックフレームの選択はアリですね
今日やっとモックを見てきたのですが、ディープシーブラックはダークブルーであってブラックではありませんでした
書込番号:20978149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が購入し使用したガラスフィルム
LEPLUS 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 R シルバー/高光沢/[G1] 0.25mm
ですが、貼り付け後二日で浮きが発生。
サポートに連絡したところ、シリコン層の粘着力不足の可能性ありとのことで
初期不良で交換となりました。
手数料等も掛からず、2,3日後には手元に届く(購入したフィルムは返却する必要あり)予定
なので、おって再貼り付け後のご報告をしたいと思います。
サポートの方の話だと会社のほうでは数件の浮きの報告があり、実店舗を含めヨドバシカメラ
では販売店の判断で販売を休止しているとのことでしたので、二枚目もどうなることやらです。
先ほど、サポートから交換品の発送連絡がありましたのでサポート体制はしっかりしているかと。
今度こそ良品のフィルムが届くといいのですが・・・。
再度、浮きが発生した場合はこれからサポート側の判断待ちだそうです(返金になりそうかな)。
書込番号:20979875
1点

古い話で恐縮です。
Z5 Premiumのホールなしガラスは
どこの製品をお使いだったでしょうか。
まだ情報があればお教えいただけないでしょうか。
書込番号:23308130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモ
・JGLASS 市場在庫なし
・クリスタルアーマー 市場在庫なし
書込番号:23308884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dbx 224さん
こんにちは
私が貼っていたのはJGrassのフィルムでした
Amazonではもう販売終了してしまっているようですね
書込番号:23312840
0点

>@starさん
情報ありがとうございます
JGLASSですよね、市場在庫探してみます。
XZ Premium表面への転用を検討しております。
書込番号:23313911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
撮影映像の歪みの話題から、
今度は、
「ディスプレイ不具合の報告」
→バックライトの光漏れか…
発売日や価格を含め、
情報遅過ぎで、
みんなくたびれてますわぁ…
書込番号:20937826 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>T9001さん
何しろ発表は2月頃でしたしね。
ほんと、今まで何してたん?って感じですよね。
Xperiaの発売日延期と不具合入りは夏の風物詩みたいなものですね。
書込番号:20938130 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>RVX-06様
おっしゃる通りでございます。
SONY社製品に期待してきた、
ユーザーの本音です。
本当に、
「今まで何してたん?」って感じです。
この「夏の風物詩」を払拭して頂かないと、
ユーザーは離れて行きかねません…。
実際、悲しいことに、
スマホ市場でのSONY社シェアは、
3年連続で減少の実態です…。
当たり前のことを、
当たり前に果たして頂きたい…。
書込番号:20938339 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

docomo、ネガ、アンチ、SONY、新アカ...なれました。
書込番号:20938379 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

「日本人は減点方式で見るから、少しでも不満があったらすぐ広まって売れない。だから海外で先に発売する。」っていうのが国内販売を遅らせる主な理由だと思ってたんですが、そうだとしたら今回は裏目に出てますよね。
少なくともグローバル版でのベンチマークは競合に劣らないものを作っているのに、docomoやsonyでどのようなことが起きているか分かりませんが「もうXZsにしようかなあ、、、」って何度も思いました。(それが狙いかも?w)
ベストスマートフォン賞を取った時に「出たら買おう!」と心に決めたのにリリースまでが本当に長いです、、、ソニーファンとして「発売後に直せないものを出されるよりマシ」と思って待ってます(泣)
書込番号:20938401
10点

>>日本人は減点方式で見るから、少しでも不満があったらすぐ広まって売れない。だから海外で先に発売する。
そんなことないと思うけどな
それは置いといて、GALAXYやiPhoneだって初期の不具合はありますよ
一部サイトの不具合情報、特にXperia関連のが拡散されやすいだけで
書込番号:20938419
14点

>like3様
機種変時期、クーポン期限、その他状況、
様々あるなか、
確かに、
待ってでも良質品を期待します…。(号泣)
日本社会は至るところで、
「潔癖主義」で構成されてますが、
やはり、ソニーファンは良質ユーザーです。
一方で、
数ヶ月、心待ちにしてきた「XZ Premium」ですが、
今や、
私も「XZs」も検討の一つにしております…。
在庫も潤沢で、今日から使えますし…。
NMPも含めて、
他社も検討し始めます…。(泣き)
価格.comの、他社「クーポン5400円」も
一応確保しました…(悲し過ぎ…)
SONY社様、ユーザーにこたえてくださいませ!
書込番号:20938461 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>T9001さん
他社 クーポン5400円〜って、
価格comのクーポンが、
何かあるのでしょうか。
書込番号:20938488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ソニ次郎さん
ポケモンGOが海外で始めにリリースされて広まった時、よくそんなことが言われてたのでそういうイメージを持ってました(笑)
日本以外で見ても発売日にズレはありますからやっぱり違うんでしょうかね?
確かに他のスマホでもよく初期不具合はありますが、この機種は「発表からリリースまでの期間が最も長い機種」として既に記事にもなっちゃってるので、「他のスマホより時間あったはずなのに」って考え方もあると思います。
ポジティブに考えると「期待度が高いスマホだけに」って見方もありますけど、、、(笑)
書込番号:20938508
8点

>Apolloniaさん
ソニーファンには、
本来、
あまり関心はないクーポンなのですが、
価格.comのクーポンは下記です。
「ドコモオンラインショップで、
S8、S8+が、5400円引きになるクーポンです」。
https://kuropon.mobi/2017/05/26/5309
書込番号:20938523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>like3さん
Premiumは、
本当に期待度が高いですよね!
書込番号:20938540 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>T9001さん
確かにPremiumは情報が遅いので、
クーポンを一応ゲットしました。
情報を頂きましてありがとうございました!
オンラインショップにて、
Premiumを予約中なのですが、
私の場合は、
【my docomo】の「次の機種変更」が、
ドコモ側から6月17日と表示させております。
問合せてみたところ、
「確約ではございませんが、
その日時を目指しております」。
の回答でしたよ。
予約されてる皆様は、
【my docomo】の「次の機種変更」の
表示はどうなのかしら…。
書込番号:20938580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Apolloniaさん
私もオンラインショップで 予約してますが、
確かに、
→my docomo→次の機種変更が、
ドコモ側から6月17日の表示です。
※ちなみに、確認出来た
私の友人は6月19日の表示です。
こちらも問合せしましたら、
→まだ正式な回答ではございませんが、
その日時で調整中でございます。
の回答でした。
書込番号:20938630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホ市場でのSONY社シェアは、
3年連続で減少の実態です…。
→シェア、販売台数も落としたけど、スマートフォンも黒字化したSONY。戦略の成功だと思いますよ。
個人的には正解だと思います!
書込番号:20938788 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Apolloniaさん
質問に便乗して申し訳ありませんが、MYdocomoの次の機種変更予定はどこら辺に表示されていますでしょうか?
書込番号:20938876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RVX-06さん
説明が乱雑で恐縮です。
・お客様サポート
→・契約内容確認などオンライン手続き
→・ご契約内容の確認・変更
→※ネットワーク暗証番号入力
→・ドコモオンライン手続き、
の1ページ目の上から14段目辺りに、
「端末利用期間」の欄内に、
(次回更新日 2017年6月〜日)
のようにドコモが表示しております。
表示の様子はいかがでしょうか…。
書込番号:20938912 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Apolloniaさん
今回すごく期待してます(*'-')ぜひ頑張って欲しいですね!
そんなところで見れるのか〜!と思ってMyDocomoを確認してみました。
24日のdocomo発表会直後に黒をオンラインショップで予約しましたが、自分は「次回更新6/21」となっています。
人によってズレがありますね〜
書込番号:20938945
7点

>デジ太君さん
おっしゃる通りです。
私もソニーファンとして、
会社側の視点からは、
SMCが、事業を黒字化させた功績は
嬉しい限りです。
また、
黒字化の継続性・持続性が
次なる課題になって参ります。
更に、より良い先の実現を見据えますと、
この分野は、
グローバル市場で世界競争の激戦区なので、
コンシューマーニーズをより満たした、
ユーザー目線での
戦術・戦略の導入が避けられないと察します。
いづれにしましても、
皆が待ち望んでいるPremiumの情報を
早く出して頂きたいです…。
書込番号:20938965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は6月11日になってますよ。
これは前回機種変更した日から2年たった日の次の日ではないですか?
自分はちなみにXperiaZ4を2年前の6月10日に機種変更しています。
書込番号:20938976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おっさん!様
6月11日表示ですか!
差し支えなければですが、
今回はPremiumをオンライン予約でしょうか。
ショップ、量販店予約でしょうか。
・私は6月17日表示ですが、
前回機種変更は、2016年3月20日です。
・友人は、6月19日表示ですが、
前回機種変更は、2015年4月8日です。
書込番号:20939001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>like3さん
Premiumには期待度が高いだけに、
待つのが楽しくなるよう
努力して頑張りましょう(〜泣〜)。
like3さんは、6月21日ですか!
黒の方が、
圧倒的に人気が高いと方々で聞きます。
それを聞いて、
少しでも早く納品されますように、
私はシルバーを予約してみました。
ちなみに、
予約は5月26日でした。
書込番号:20939024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おっさん!さん
もし、ですが、
6月11日に機種変更出来たなら、
快挙ですね!
もし、
ドコモさん等に確認出来るようでしたら、
また、
状況を教えてくださいませ。
書込番号:20939028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おっさん!さん
もし、ですが、
6月11日に機種変更出来たなら
快挙ですね!
ドコモ等で様子がわかりそうでしたら、
また、
状況を教えてくださいませ。
書込番号:20939033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

T9001さん。
今回オンラインショップを利用しました。予約は予約開始から20分してからでした。ちなみにカラーはブラックです。
書込番号:20939039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おっさん!様
ご返答、本当にありがとうございました。
推測は良くないですが、
このドコモ表示は、
あくまで、
「当初の」予定だったのかもしれませんね…。
現状では、月内に間に合うか、否か、
の雰囲気を察しますが…。
書込番号:20939051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
ただ、その欄は予約しようが、しまいが表示されまして今回の件とは無関係ですね。
書込番号:20939111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>RVX-06さん
貴重な書き込みありがとうございます。
今、
docomoショップを3件まわってきました。
改めて、様々話を聞いてきました。
ショップの方々は、
一様に回答内容がほぼ同じで、
報道されてる予測より、
・価格は高めなイメージの話しでした。
(Premiumも、S8+も)
・機種価格、月々サポートの額も、最終的価格は
まだ決まってない、と繰り返し断言してました。
(一部の報道画面を見せましたが)
・S8、S8+は、8日以内にご案内になると思います。
の表現でした。
・Premiumよりは、S8、S8+の供給は早そう。
(Premiumも納期は追い上げてくるはず、の表現)
・Premiumは、月内供給にはなりそう。
・Premiumにおいて、
youtubeを約20分再生し、スマホ本体は横向きにし、
左側端に3cm位の白いノイズの線は、
確かに2 回発生しました。
しかし、
たまに発生した印象で、気にはなりませんでした。
・ショップの方々も、
撮影映像の歪みや、ノイズのような線等、
報道されてる機種の問題は把握されてましたが、
Premiumの機種を、見直し等でこれから
再度いじる事はなく、
ショップにある実機と、同じ機種が供給される
との話しでした。
早く、
Premiumの情報頂きたいところです…。
書込番号:20939423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>T9001さん
お答え出来る範囲で、
1、
→価格は、
お幾ら位を予測されてましたでしょうか…
2、
→価格に関して、他に情報はありましたでしょうか…
3、
→S8系は他に情報ありましたでしょうか…
4、
→Premiumにおいて、
報道された現象が再現された、とのことでしょうか…
5、
他に
何か感じられた事はありましたでしょうか…
様々すみませんです。
書込番号:20939481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Apolloniaさん
お気遣いなく、
情報はなるだけ共有しましょう。
1、
→価格は、
お幾ら位を予測されてましたでしょうか…
回答→「月々サポート適用で、4万円半ば」を基準に、
話しましたが、3店舗(都内2店は混みあい店舗、都内1店は穴場店舗)とも、それより高めな話しぶりでした。
S8+と大きな価格差にはならない、話しぶりでもありました。
2、
→価格に関して、他に情報はありましたでしょうか…
回答→「(オンラインや量販店を含めて、目論見数より)事前予約が少なく、価格設定に四苦八苦してるようでした。実際に、XZsも各ルートとも在庫も潤沢だそうです。」
目論見数が幾つなのか、の数字は不明でした。
3、
→S8系は他に情報ありましたでしょうか…
回答→「来週には、遅くとも11日には判明してるはずです」。価格はひとつ参考になると思います。
4、
→Premiumにおいて、
報道された現象が再現された、とのことでしょうか…
回答→確かに再現されました。
撮影映像の歪み、ノイズのような線、
素人には気にならないと思います。
5、
他に
何か感じられた事はありましたでしょうか…
回答→「目論見より予約数が少ないそうで、
予約なしでも、
当日供給・ご契約可能と思われます。
と3店舗とも、同じ内容のことを述べてました」。
どうやら、
供給不足はiPhone7、7+だけのようです。
書込番号:20939534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>T9001さん
>Apolloniaさん
機種価格についてS8と変わらないくらいになる・・・ですか(・_・;)まじですか。
今回XZpremiumの大きなアドバンテージになると思っていた部分でした。
24日に自分がヨドバシ梅田で見積もりを取ってもらったものになります。
一番上はさすがに税別だったと思いますが。
本体価格95878(税込)円、月々サポート2214円と書いてあります。
あくまで24日時点でしょうが、参考になれば嬉しいです。
書込番号:20939581
8点

>T9001さん
回答ありがとうございました。
私も1店舗まわってみたのですが、
ほぼ同様の内容でした。
ショップさんは、
ドコモ本体からの確信情報がまだない、
との話しでした。
書込番号:20939593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>like3さん
私も、今日聞いた価格情報には、
多大なショックを受けております。
私が訪ねたショップでは、
「定価ベースが10万円を下回ることはない、
とお考えください」
と表現しておりました…
最終の公表価格を見ないと、
何とも言えませんが、
本日時点では、ショックでした。
書込番号:20939618 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>like3さん
貴重な情報、本当にありがとうございます。
価格は、
私が本日ショップで聞いた話では、
やはり、
価格は、ショッキングな内容でした…。
明らかに、
Premiumは、
S8+と、大きな価格差にはならない、
と複数店舗で聞かされました…。
書込番号:20939629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Apolloniaさん
>like3さん
本日、ショップまわりする前は、
機器メーカーが様々な不具合修正故に、
情報が遅い、
と思ってました。
しかし、
ショップをまわると、
機器メーカー云々ではなく、
ドコモ本体のマーケティングが、
価格も、納期も、
四苦八苦してる、印象です。
やはり、
「本当の情報はまだ表には出ていない」、
印象を持ちました。
開けてビックリ、
の展開も想定するしかないですね…。
書込番号:20939666 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もし本当にXZ PremiumがS8+と大差ない価格(ドコモのS8+は11万8584円 ※ネット上での予想価格)であるなら
iPhone7Plus256Gを約12万で買ったほうが性能等はひとまわり上になりますよね。
XZPを9万5000円前後で考えていたので2万アップは躊躇してしまいます
ちなみにauのS8+の価格は99,360円のようでした
書込番号:20939903
8点

横から失礼します。
スレ内容(更新日の話)興味があり、僕も見てみたら6/21と出ました。
が、僕はS8+予約組で、S8+板では6/6本受付で6/8発売と言う情報が出ています。
と言う事は、仮に情報通りだと手元に来るのが、6/21になる??という事でしょうか?
そもそも、この日にちは、そう言う意味の日付なのか気になります。
書込番号:20940099
5点

皆さんの情報を加味して考えると、予約受付の段階で予想より台数が捌けてない状況では、2〜3ヶ月後には機種変も月サポの大幅増額とかも有り得るんでしょうかね・・
10万超えるとなるとちょっと心理的に抵抗が有りますよね(^^;
あと半年もすれば後継機も出るみたいですし うーん。
自分もXperia Z5 Premiumの爆熱に嫌気がさして買い換える気満々だったのですが・・
迷いますよねえ
書込番号:20940101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>貝づくしさん
昨日6月3日夕方の時間帯では、
何回か会話で確認しましたが、
確かに、
「Premiumと、S8+と、に大きな金額差は、
ない」と、
複数ショップで言われました。
一方、
「ドコモ本体からの最終の価格指示がきてない」
とも断言してましたので、
ドコモ本体自体が、
市場や消費動向、他社状況を視野に、
ギリギリ迄検討して、
見極めている、悩んでいる、
現状かもしれません。
その意味では、
時期的に、
S8+はある程度固めてきてるかもしれませんが、
Premiumの、
最終的価格・販売開始のタイミングは、
まだ流動的なのかもしれません。
書込番号:20940140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>_| ̄|○、;'.:オェェさん
販売台数が潤沢に伸びてない状況は、
実態のようでした。
労働状況や、経済状況、給与やボーナスなど、
消費者の状況で、消費そのものが落ち込めば、
最終的には、
「機種変も月サポの大幅増額などの政策」も、
可能性としては有り得ると推察されます。
実際の消費動向を見ますと、
「iPhone」以外は厳しい消費市況なのも事実です。
加えて、
確かに10万円を超えてきますと、
消費者の方々も慎重になります。
価格、納期、品質、情報…
様々な要素が、あまりに消費者の想定外になると、
消費マインドが一気に冷めていきます。
今週のタイミングで、
ドコモの対応が、
明暗をわけるかもしれません。
書込番号:20940151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>貝づくしさん
仮に、
「 Premium、S8+、大差ない価格」になれば、
1、iPhone7Plus256Gを考える方
2、XZsや、過去機種でしのぐ方
3、機種変更を躊躇する方、
4、NMPに切り替える方、
その他、
様々にユーザーの方々は動くと思います。
多くの方々が、XZ Premiumを、
9万5000円前後で考えていたと思います。
皆さま、長く待っただけに、
ドコモさんの最終提示価格次第で、
大きく変わるのは間違いないです。
書込番号:20940163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>望見者さん
そこの更新日の記載は単に現端末の継続利用期間の算定の目安日(月々サポートは前回機種変更から半年しないと付かないとか、購入サポートの解除)の確認用であって、予定商品の発売予定日とは全く関係がありません。
ですので、予定してまいが、してようが来月以降も○日表記は出続けます。
1番確実なのは予約商品の確認で、ステータスが取り寄せ中から入荷済みになれば、発表は近いということになります。
さて、価格の件、私の気持ちとしては、機種変更の実質がGALAXYとさほど変わらなくてもいいから、極端なMNP優遇だけは止めて欲しいです。総務省も、0円ばかり目を付けるんじゃなくて、既存ユーザーに対する冒涜である、そこにこそケチ付けるべきでしょ!
あと、恐らく暫くしたら夏の〜割とかで購入サポートが上乗せされるのは可能性の高い現実的な話だと思います。
ですので、本当に欲しい方以外は発売日に買うと人柱と揶揄されたり、金銭的に損をしたりすることも考慮しないといけませんね。
私も発売日が下旬に延期になれば、直ぐ7月となり何か施策が走るかもしれないので様子見する予定です。
今回予約も思外入ってないという事で爆発的に今後売れるとは思えないので、世界的な835Soc不足に起因する品薄状態にはならず、発売後一ヶ月待ちのような事にはならない気がします。
書込番号:20940381 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>RVX-06様
同感です。
(長年キャリアを支えてきたユーザーの方々の)
機種変更と、
極端なMNP優遇と、
の差額が大き過ぎて本当に理解に苦しみます。
皆さま、
XZ Premiumを何ヵ月も心待ちにされてきた状況で、
発売日に購入すると、
ややもすると損をする状況になれば、
本当に、
ユーザーに対してあまりに酷い状況です。
これは、
ユーザーの消費マインドを冷ます事態に
なります。
発売を待ちわびてきた多くのファンの方々が、
状況、条件次第で、
様子見する、あるいは別の策を選択されることでしょう。
ドコモのマーケティング部さんは、
よく、よく、
ユーザーのマインド・気持ちに耳を傾けて、
価格、納期、品質、情報提供、
を行って頂きたいものです。
書込番号:20940727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

割り込みすみません。
>Apolloniaさん
Xperiaはどうでもよいのですが、「次回更新日」と機種変更での到着予定日は全く無関係です。
端末利用期間(私の場合は1年5か月)がカウントアップされて1年6か月になるのが次回更新日です。
私の場合は、2017年7月3日と言う意味です。
来月の今頃になれば自動的に2017年8月3日になるだけです。
昨年の新年早々に機種変更しただけで、それ以来予約も何もしていません。
書込番号:20940820
5点

>like3さん
ドコモの下取りプログラムですが、
先月5月と比較しますと、
android携帯は、
多くの機種が、
「軒並み1万円位下取り額が下がってます」。
このタイミングで、
下取り額がかなり下がった状況です…。
ご参考にしてください。
書込番号:20940905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>T9001さん
ソニーとドコモは平気でそれが出来るから毎回困るんです。
昨年なんて、ソニーは一年に一回しかフラッグシップ機は出さない。それがXPだ!としときながら、舌の乾かないXP発売後数ヶ月で真のフラッグシップ機はXZだ!と発表しました。
一方、ドコモはXPを6月下旬に発売延期したと思えば発表僅か数週間で月サポ増額、実質の値下げ。
正直、XperiaもiPhoneには遠く及ばないとしても、ブランド価値は国内ではAndroid勢の中では1番だし、どんな値段設定でも、発売日に欲しい新しい物好きや一部のマニアは存在します。それを見込んでのマーケティング戦略です。
夏モデルの場合、iPhoneが毎年9月に出ますから、冬モデルより売筋機を高めに設定し、10月ぐらいまではコンスタントに売るために色々な幅のユーザーとの駆け引きが必要なのですよ。
Xperiaの場合、発売日に買った人が得られるものは自己満足以外には毎回ありません。VRも付きませんしね(笑)
書込番号:20940924 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>RVX-06さん
まさに、まさに、
おっしゃる通りです!
購入前に疲れ果てる、
長年ドコモ、ソニーファンの自分に
ため息・落胆です…。
今回ばかりは、展開次第で、
見直すつもりです…。
書込番号:20941137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RVX-06さん
昨日、XZ Premiumと、S8+と、
ショップの機種を、
2台横に並べて、
同じコンテンツを数種類(youtube)を約30弱
観たのですが、
画質が明らかにPremiumの方が良く
思えました。
特に、Premiumは全体的に発色が明るく、
特に、
白色、黒色、の表現に、
目でわかる、目立つ差がありまさした。
明らかにPremiumの画質が良く見えました。
また、芝生の画像では、明らかな差が
見受けられました。
こうして、
いつもソニーを担いでる自分に泣きです。
しかし、
今回は、展開次第で見直します。
書込番号:20941155 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>葛とらU世さん
そういう事ですか・・。
説得力ありますよね!
レポート本当にありがとうございます。
ドコモから、
この部分に紐つけして説明してきたので、
再度確認してみます。
iPhoneユーザー様のご視点からは、
XZ Premiumはどう評価されます
でしょうか…。
書込番号:20941170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>T9001さん
えっ〜
そんなに、下取り額が、
下がったんでしょうか!
書込番号:20941173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RVX-06さん
本当に、その通りです!
もう、
真面目なユーザーたちは、
ドコモに怒っちゃうぞ〜!
書込番号:20941181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Apolloniaさん
皆さま、
怒りを超えて、
疲れ果ててる印象です…
この長年のユーザー
皆さまの指示が離れた時には、
本当に疲弊してくるかもしれません…
書込番号:20941190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>RVX-06さん
>T9001さん
私の訪ねたショップでも、
同様でした。
5月との比較で、多機種とも、
確かに、
「約1万円位下取り額が下がってました」。
ドコモショップの話しでは、
「月々変わるのでやむない」の旨を説明。
更に、
今後のショップは、
「ドコモ光」への乗り換えで、
スマホと、ドコモ光と、セットで、
値引きサービスを考えている旨、
説明してました。
書込番号:20941288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Apolloniaさん
>iPhoneユーザー様のご視点からは、XZ Premiumはどう評価されますでしょうか…。
実は4月までXperia Z2との2台使いでしたが、下取りが下がらないうちにドコモショップで17,000ポイントで下取りしてもらいました。
昔からSonyファンでありまして、TVもオーディオ関連もカメラもハンディカムもゲームもパソコンも、SONYで固めておりましたが、
Xperiaを使い始めて嫌になっちゃいまして、今は順次、手放しています。
Z4くらいまではスペックも気にはなっていましたが、Z5あたりから、フラグシップ機がどれかわかりづらくなり、XZとかもうついていけません。XZsとかXZ Pとかはサッパリです。
新しい機種が出るごとに、解りやすく、CPUの性能が上がり、メモリが増えて、画面が綺麗になり、カメラの性能が上がり、音が良くなり、電池もちが良くなるのかと思うと、どれか一つくらい手を抜くところがあるように感じています。
気分を害したならごめんなさい。でも応援はしていますよ。
書込番号:20941377
6点

>RVX-06さん
>like3さん
>Apolloniaさん
本日午前は、
量販店さん3店舗でのレポートです。
・量販店では、3店舗(渋谷、新宿、秋葉原)とも、
→「S8系、XZPremium、とも予約がなくても、
当日にまずご契約・機種お渡しが出来る状況です」
の回答でした。
・「事前予約がそんなには入ってない」
の回答で、ショップと同様の状況でした。
・量販店では、
「頭金がネック」とのご認識でした。
→幾つかのコンテンツ加入で、実質頭金ゼロに
持って行く予定だそうです。
ただ、これは、
あくまで頭金が3240円(税込)の場合の話で、
「頭金が8000円を上回れば」、
話はまた別のようです。
少なくとも本日現在では、
実質頭金ゼロ円になる、とは言えない状況でした。
・更に、市況=停滞して伸びない個人消費、
をかなり懸念していました。
・下取りプログラムは、
やはり、
約1万円減額だらけでショップ同様でした。
→専門店の方が遥かに高値で買い取る
実情も教えて頂きました。
・価格については、
やはり5月時点の予測より、
強気(高めな価格)の認識でした。
・量販店全体からすれば、
かつてのような「販売押上効果」を期待出来る
状況にはない、やや冷静な冷めた印象でした。
・渋谷、新宿、秋葉原エリアでは、
時間帯で一時期に人が集中して、
ごった返しても、
極めて限定的、と見据えている印象でした。
ドコモが、消費者を驚愕させるようなサービス
でも提示しない限り、
・爆発的に今後売れる、
・世界的な835Soc不足に起因する品薄状態、
・発売後一ヶ月待ち、
のような事態は、
量販店においても考えずらい現状のようです。
・iPhone系は、量販店においても品薄続き、
別格の強さが実情となっている。
結論は、
ショップ、オンライン、量販店とも、
ほぼ同じ状況がうかがえました。
書込番号:20941395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>葛とらU世さん
ご回答頂きまして、
本当にありがとうございます!
私自身が、
なかなか客観的な見地から見れずに、
大変に参考になった、と言うより、
納得する内容でした。
正直、気付けば、
ドコモでのソニーファンの辛さが、
最近、特に、
重荷になってきてます。
新たな道も、再考してみます。
書込番号:20941415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RVX-06様
RVX-06さんの、これは、名言です!
Xperiaの場合、
発売日に買った人が得られるものは自己満足以外には毎回ありません。
ドコモさん、
しっかり考えてくださいなぁ…。
書込番号:20941469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>葛とらU世さん
私も貴重なご指摘読ませて頂きました。
経験豊かなご指摘で、
大変に参考になりました。
やはり、
自分自身を、革新・イノベーションする
時期かなぁ…
書込番号:20941477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Apolloniaさん
それがいいです。私もz2まではスマホ買うならXperiaと予約して発売日に買ってましたが、z2で、まぁ酷い痛い目に遭いまして熱が冷めました。
以後、iPhoneを中心にし、Xperiaも気になった時だけ購入しています。ソニーに比べたらアップルのサポートは頗る良好です。
Fシリーズ以降ドコモショップは購入後10日しか交換の権限がなく、それ以上はメーカーの判断になり最悪です。
特に当たり外れがある機種は。
初期不良に当たったら様子見しましょうと言われても強くルールを盾に交換を申し出なければ後々面倒くさいことになります。
話は戻りますが、今回、いつも周回遅れのソニーが久しぶりに本気を出し、Socも最新、メモリーも最新、quickcharge3にも対応と目玉だらけなので期待大ではあるんですがね。
ちなみに、結局キャリアの下取りは安い上に外国で転売されるのが大半なので、抵抗なければソフマップ等量販店で売却される方が経済的です。
タイミングはAndroidやiPhoneも必ず次期機の発表前です。発表後は一気に価格が下がりますから。
書込番号:20941511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>RVX-06さん
まさに、ですね!
ご回答本当にありがとうございました!
今回、
皆さまのお陰で、
様々な有益な情報を頂きまして、
とても一人では集まらない
貴重な情報を短時間に知ることが
出来ました。
新しい書き込み始めますので、
皆さま、宜しければ、
また情報を共有していきましょう。
書込番号:20941959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんが何使ってるか知りませんが、私のは下取り2万2千円でした、後ポイントが築いたら4万チョイたまってました。
書込番号:20942032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコK様
すみません、カキコミ不足でした。
複数台使っております。
よろしければ、
ニコニコK様、新しいカキコミに
ご参加お願いいたします。
それにしても、4万ポイントは、
凄いですね!
書込番号:20942225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
新しいカキコミ下記です。
Apolloniaさんの
☆6月4日の週☆皆様情報を共有しましょう!
です。
書込番号:20942242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Premiumの話しがいつの間にかGALAXYやらiPhoneやら出て来てたので失礼しました、最近アンチのネットの書き込みやら、雑誌やら、新規のaccountの書き込みには毎回SONY、今回はさすがに、docomoロゴはない感じですけど、結局購入したい人が購入すれば良いんですけどね、購入したら画面のうろうろしてる羊さんには毎回消えてもらうつもりですけど。
書込番号:20942517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコニコKさん
ご返信ありがとうございました。
かなり昔になりますが、
ウォークマンから、
ソニーのDAT、当時定価が確か16万円位の、
私にとってはかなり高物の逸品をゲットして、
ずっとソニーファンできました。
現在は、スマホ時代でやはりソニーに
魅せられてきました。
現在は、各社の複数台使用してますが、
今回は、XZ Premiumに期待してきました。
なかなか、ドコモから情報が出ないので、
悩みきってる毎日です。
ニコニコKさんは、
きっと本質を見極めるお力がかなりおありで、
様々なカキコミをして頂きたく
ご返信させて頂きました。
書込番号:20942721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

此方こそdCardgoldでガソリン入れてますし(笑)Z3の時は当時画面パネルの修理有料でポイントつかいましたけど、下取り3万だったし、今の機種は故障してませんし、いつの間にかたまってました。
書込番号:20943140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)