発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
779 | 200 | 2017年6月30日 20:00 |
![]() |
108 | 15 | 2017年7月8日 09:23 |
![]() |
4 | 1 | 2017年6月20日 16:23 |
![]() |
8 | 2 | 2017年6月19日 03:02 |
![]() |
9 | 2 | 2017年6月16日 21:30 |
![]() |
23 | 9 | 2017年6月17日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
こんな情報が飛びこんできました。待つしかなあかなぁ‥。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-so-04j-docomo-red-color-variation-to-be-released-in-late-july-or-uearly-august
書込番号:20984752 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

エースまっちゃん2009さんが
おっしゃられてる通りでして、
消費者、ユーザーサイドでは、
大きく2つの流れが感知されてます。
・1つは、まさに、
「プレミアムラインのフラッグシップ端末は、特定層のユーザーが購入する傾向にあります」
→全体数からするとユーザーは限定的です。
・2つは、
「機種が安価な選択肢を選ぶ、またはイニシャルコスト迄計算して、年間の総費用が安い選択肢を選ぶ」
といった2つの事象が存在している現状です。
スマホ業界全体では成長性が数%上昇してるものの、消費者の個人消費は伸びてはいません。
更に、
キャリア側は、最もリスクヘッジの少ない、
「無難なカラーバリエーションに限定している」
実態です。
書込番号:21006448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>T9001さん
>まっちゃん2009さん
皆さま本日も様々な有益な話題を提供して下さいまして、本当にありがとうございます(*´∀`)♪
どこの企業も、
・最小限の投資額で、最大限の費用対効果
・リスクヘッジへの敏感な対処
・株主、株主総会への最大限の配慮
の傾向が色濃く反映されておりますね…。
書込番号:21006470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考までに
Galaxy S7 edgeは、海外では過去最多カラバリで展開されました。
海外発表時 Black Onyx、Gold Platinum、White Pearl、Silver Titanium
日本キャリア版(docomo、au) Black Onyx、White Pearl、Pink Gold(日本法人提案カラー)
海外カラバリ追加(地域限定) Pink Gold、Blue Coral(日本でも販売)、Black Pearl(128GB)
その他 Black Onyxベースの限定モデル(Injustice Edition、Olympic Games Edition)
※日本ではauが独占販売(前者が100台、後者が2016台限定)
Galaxy S7(日本未発売)は、当初S7 edge同様の4カラバリで発表
カラバリ追加 Pink Gold(地域限定)、Pink Blossom(韓国のみ)
Galaxyシリーズはよくカラバリ追加されますが、日本向けではS7 edgeくらいです。
S8+のRose Goldも期待はしない方がいいとは思いますが、プレス画像を見る限りは素敵ですよね。
XZ PremiumのBronze Pinkも投入されませんでしたが、ピンク=女性向けというイメージがキャリアにあるんですかね。
書込番号:21006477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
エースまっちゃん2009さん、
詳細な内容ありがとうございます(*´∀`)♪
キャリアの年齢層の高い責任者の方々の中には、
ピンクが女性向けのイメージ、という雰囲気はやはり強いと思います。
あと、女性の選択されている機種が、過去はAQUOSフォンが多かった結果があり、AQUOS系の機種に女性向けのカラーバリエーションが選定されていれば良い、といった風潮はありましたよね…。
書込番号:21006486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど…。
確かにその傾向はありましたね…。
書込番号:21006489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10代の方々は、
ほとんどiPhoneを選択されてますし、
その親の方々の世代も、
iPhoneを選択される方々が増えてるのも
日本国内では傾向値が出てますね…。
書込番号:21006500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種も、ケース等も、
カラーバリエーションが豊富で、
お子さんがiPhoneで、
親子間でiPhoneになっていくケースは、
まわりにも結構多いですよね…。
書込番号:21006504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


既にフラッグシップモデルを1台手にされてて、
2台目をお考えの方と、
最初に購入して初期不具合を警戒されたり、
カラーバリエーションの追加待ち、
あるいは、
AQUOS Phoneや、Note8 その他機種の発売迄待たれている方、
また、機種変更の時期をこれから迎える方、
様々な状況で、考え方も異なるでしょうが、
場合によりましては、機種変更で2年しばられるケースもありますし、
よくよく熟考されて、楽しみながら機種選定を、あるいはプラン変更も兼ねて選定していきましょう。
書込番号:21006674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>T9001さん
お疲れ様です。やはり『技適』はないんですよね?
書込番号:21006750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>T9001さん
やはり微妙なんですね‥。
書込番号:21006752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんちゃって警備員さん
高い機種ですし、
技適に関しましては、購入前によく問合せ等しておく必要はありますね…。
書込番号:21006756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日が6月最終日となりますが、
今現在では、
ドコモ側からは、Pinkの発売アナウンスはない状態です。
また、赤の発売アナウンスもまだない状態です。
ですので、
推測して考えてみまして、過去の事例、様々な経済状況、諸条件を考慮してみましても、
今現在は、微妙といった感じです…。
書込番号:21006764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんちゃって警備員さん
XZ Premium(国際版G8142/Dual SIM版)には、技適マークはないはずですよ。
アメリカ版では、指紋認証非対応という制限もありますし。
海外版は基本的に技適はないと思った方がいいです。
だからこそ、日本キャリアには端末バリエーション(日本投入機種をもっと増やす)およびカラーバリエーション充実をお願いしたいですね。
SIMフリー参入もいいですが、少なくともソニー(今まで投入したのはA4ベースのJ1 Compactだけ)、サムスン(未参入)などはキャリア端末重視の傾向ですし。
書込番号:21006843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーが8月31日に新型2機種発表するみたいですね(IFA 2017開催前日)。
サムスンのNote8が前倒し発表と言われてますが、ソニーも同様に新型iPhoneを意識してるのかな。
>なんちゃって警備員さん
大した情報もないのに、他社機情報を含めスレを伸ばしちゃってすいません。
書込番号:21006867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



まだ追加のカラーバリエーションがあるか否か、
SONYの新機種について、Galaxy Note8 等、
様々詳細はこれからですが、
なんちゃって警備員さんが、
始めてくださいました、このスレッドにおいても、本当に様々勉強になりましたね。
業界の沢山の事が内容濃く詰まっておりました。
皆さま様々本当にありがとうございました!
書込番号:21007660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんちゃって警備員さん
スレをたてて頂き、
本当にありがとうございました。
XPERIA XZ Premium の細かな仕様や部分まで、
100件以上も、他のスレで触れて頂いておりますので、
このスレでは、全体的な流れや、業界動向、これからの機種の流れ等が語られました。
書き込み下さった皆さま、
お読み下さった皆さま、
本当にありがとうございました。
書込番号:21007678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今後、XPERIA も多くの画像リークがでまわり、様々な情報が上がってくるでしょう。皆さん、また楽しんで良きスマホを選定し、安全・安心に使用出来ますよう、様々な情報を共有しましょう。
書込番号:21008338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
以下URL
http://sumahoinfo.com/sony-responded-to-xperia-xz-premium-camera-distortion-issue-xzs-xz-other-xperia
回答内容について色んな捉え方があると思いますが。。。
昔から写真が趣味なので。。。
正直、値段相応では??(これはスマフォ全体に対して)
と言うか、そこまで求めていない(25mmでしょ。。樽型収差)はね。。。
30万するレンズでも歪ますからね。。。
15点

Z5からの症状のことですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-z5premium-z5c-camera-yugami-distortion-volume-anamorphosis-fuguai-hikaku
書込番号:20982092
7点

実際に使っていないので分かりませんが、「歪み方が不規則」というのが気になるところですね…
Xperiaでは Gレンズ採用を謳っていますが、イメージ悪くならないのか心配になってしまいます
書込番号:20982102
7点

歪みが不規則になっているのは修正を掛けているからでは。
書込番号:20982120
10点

Gレンズはミノルタ時代からの継承ですが、
キャノンのLレンズ(人工結晶の蛍石、スーパーUD、UDレンズ、大口径高精度非球面レンズ)
と同等の意味合いは持っています。
ただ、お高いレンズを使っているとも思えないし、非球面の研磨精度もあのレンズの大きさですから、
まあ、過度な期待はしても。。。
売り方として、自社の技術を乗せるのは別に良いですが、
様は、どのメーカのスマフォも、コンデジ(安いのね)と同レベル位かな?
と思っていれば。。。
そんなにと思いますし、そこまで求めるなよ。
と言うのが率直な意見です。
炎上しそうですかね?
書込番号:20982134
15点

>panta-xさん
全く同意見です。
スマホの完成度が上がるにつれウリがカメラ性能になっており、そうなると期待してしまうのでカメラが趣味とかでないと理解しにくいでしょうね。
特にソニーとなると、ビデオカメラでは放送用でシェアが高く、35mmフルサイズでも高シェアなので、他社よりも期待度は格段に高い分、落胆度合いが大きくなるのは仕方ないでしょう。
エンジニアはその期待に応えるべく開発に注力しているはずです。
ただその対処法をブロガーなどに頼ったのは如何な物かと感じましたが。。
書込番号:20982164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>panta-xさん
ご無沙汰しております。
さっそくですが、
これは米国において、
ユーザーに向けて発信されたもの
かと思います。
日本では、
問題の捉え方、SONY社の回答も、
また、異なってくる可能性も
ありますので、
今後のSONY社に注目ですね。
米国市場での、
ユーザーからの関心度の高さも
うかがい知れますね。
書込番号:20982394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

広角レンズには、良く有る事ですよ。
私は、とても美しい絵が撮れるカメラだと思います。
ライバルのネガキャンも実際有るだろうし。
実際試しましたが、少なくとも、S8よりは、とても美しいです。
書込番号:20982510 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この携帯不具合ニュースって、不具合ばっかなんですよね、テレビなんて写真とらないし別に気になりませんけどね。
書込番号:20982861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

歪みの話題よくみますよね。
私は気になった事も今のところは気になる事もないですね。
XPERIAで書類を撮影して保存したりもしますがアプリのOfficeLensを使用しているおかげか、歪み等を感じる事もなかったです。
書込番号:20982924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
ご無沙汰しております。
XZ Premium快調に
動作されてますでしょうか。
当方のPremiumは、
早くも海外遠征も果たして、
快調に動いてます。
米国では、
やはり圧倒的にS8系が出回っておりました。
XZ Premiumは、
シェアでは全く及びませんが、
SONYファンの方々には、
機種としては大人気でした。
グローバル機種ですので、
情報が役に立ちます。
ご存知かと思いますが、
下記サイト、
ソニーの公式サイトです。
https://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ-Premium/bd-p/xperia-xz-premium
日本語訳も出来ますので、
お時間ある時に有益です。
書込番号:20982943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも「歪み軽減方法あり、教えて!」は悪意のある訳です、もちろんフォーラムでのソニーの回答は満点じゃありませんが・・
比べられてる機種よりも広角なのは事実なんだから、そこはトレードオフ、希望はソニーがソフト更新でオプション付けてくれることですよね
動画の方の歪みは無いって出てるので、多分ハード的問題でない?
書込番号:20983111
4点

T9001さんどうも、今の所絶好調ですね、ID、ナナコEdy等問題もなくDSでも現在は予約でしたね、後は此れからいじってって感じです。
書込番号:20983117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしもカメラを長年趣味にしていますが正直そうは思えません。
まずイメージサークルが大きく異なりレンズ設計難易度が月とスッポンなシステムを同列に扱うのはどうかと思います。
趣味にしている方ならセンサーの大きさがレンズの設計難易度を飛躍的に上げているのは各システムで体感なされているかと思います。
それらからすればセンサーが小さく単焦点なスマホカメラのレンズの難易度なんて無いも同然です。
実際に補正しなくても歪まないスマホカメラもあるわけですから。
Xperiaはセンサー自体は1/2.3型でスマホカメラの中では大きいから難易度は他より高くはなりますが
マルチアスペクトなため実際のイメージサークルは小さくなり結局他と変わりありません。
また広角に関してもパースや超広角域の樽型歪曲と混同している方が多くいます。
今回の歪曲は広角故に付き物なそれとは別種の物です。
例え30mm以上だろうが起きるスマホで起きています。
仮に歪曲があるなら補正すれば済む事です。
ではなぜ上手く補正できてないのか?
それは補正を考慮してレンズ設計がされていないからです。
補正前が綺麗な歪みでなければ簡単なマスク補正で中和できません。
確かにスマホでは考慮してない物が多いです。
ですがそれがスマホカメラでは当たり前と言う事ではないし蔑ろにした結果が今回の騒動だと感じています。
元々Xperiaはスマホカメラの中では
最大クラスのセンサー
最広クラスの広角
それでいてフラットデザインの薄いレンズ
と滅茶苦茶矛盾したレンズ構成なのでZシリーズから必然的に歪んでいます。
今回、広角とフラットデザインを諦め個体差なんて言葉で片付けず確実に周辺解像度を改善したのを私は高く評価しています。
仕方ないとなあなあで済まし顕在化して尚、許容するのではなく地道な改善進歩を期待します。
どの業界でも品質とはそういうものです。
書込番号:20984815 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りんご園さん
SONYの技術者の方か経営者の方がスレを読んでいてくれれば良いですね!
りんご園さんの言う事良くわりますし。。。
今の御時世、PLMとか製造業関連は騒いでますがね。
私が思ったのは映像技術(商業ビデオ関連)は世界的なシェアも高いですが、
スマフォの市場、バイアス、利益率からみてもそれほど開発費なんて掛けられないでしょう。
だから、メーカーが仕様だといえばそうなんでしょうし!(笑)
技術革新は、市場と利益あってのものですから、スマフォ部門がもっとシャアを上げて
もっと利益が出せる部門に成長すれば。。。
SONYはシェアよりも、独自性を優先するそうですが。
大手の経営は、技術よりも利益優先なのは当然です。
まして、2大勢力が世界を牛耳っているのが実態です。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20170221Apr.html
昨年は国内2位(APPLEがダントツ50%以上のシェアですが。。
確かに電車乗るとほとんどの人がIPHONE持ってますよね!(爆))
今年は、XZS、XZP、XZ1で若干伸びるのかも??
SONY好きの自分としては頑張ってほしいです!
CMOSはCANONが好きですね!
半導体技術ももちやはもちやです。
カメラは、フィルム時代からずっとCANONです。。。(爆)
書込番号:20985041
1点

いくらソニーが先端技術で勝っていたとしてもカメラの知識が乏しい大多数のユーザーを満足させられなければ意味がないと思います。
こんなんだから今まで日本の技術を散々盗んできた三流メーカーにシェアを奪われてしまうんです。
競輪で言うなら一番前で風圧に耐えながら走っていた強い選手がゴール直前で後続の選手に奪われてしまうようなもんです。
泥棒が貴族になり、盗まれた貴族が没落するという仕組みですね。そして没落した貴族はプライドが邪魔して泥棒になれない。
最後は元泥棒に買われて終いです。
ソニーに限らず日本のメーカーは、この路線を変えない限り尻すぼみになっていくでしょうね。
書込番号:21026963
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
画面が大きいスマホを以前使用していた時、
アプリがタブレットとして認識してしまうことがあったのですが、
この機種ではどうでしょうか?
XZと全く同じ動作をして欲しいのですが。。。
1点

今の所、そのような事はないですね。
ちなみに、タブと認識したアプリはなんというアプリですか?
書込番号:20982278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

nexsusはGoogleが出してるスマホですのでosバージョンアップが早いのは当然です。
XPERIAにもそのうち来るでしょう。
書込番号:20978423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとう(//∇//)\有難うございますっ!
書込番号:20978770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
本日再配達にて受け取りました。荷札に『宅配ボックス投函禁止』と記載されている為、一度目は不在の為、持ち帰りとなってしまいました。こちらから宅配ボックス指定すれば可能だと思いますが、注意が必要です。
書込番号:20972673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

宅配ボックスは指定できません。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?ci=110382&fai=243699
端末以外にも人によってはSIMカードなども同梱されてるわけなので、宅配ボックスは危ないですよ。
書込番号:20972706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついでに
オプションのみならメール便が利用できますが、紛失した場合など補償がありません。
高額な端末、SIMカードの紛失はなおさら危ないため、宅配ボックスは利用不可になってるんでしょう。
確実なら時間帯指定、自宅で受け取れないならドコモショップやコンビニ指定を利用すればいいだけです。
書込番号:20972767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
本日無事オンラインショップでDS受け取りにして電話帳移し替えやらやってもらって、Googleアカウントの設定を自分でしようとアドレスとパスワードを入力すると、前の機種(z5 premium)でロックが掛かっていて前の機種にSMS?を送るから云々?の表示が出てしまって、その場ではログイン出来ませんでした。
とりあえず自宅に戻り、前機種Z5PとピカピカのXZPをwifi接続しなんとかXZPログイン完了したのですが、なぜかログインした端末がXパフォーマンス!
Xパフォーマンスは買ってもないし、使ったこともない。ナニコレ状態で151に問い合わせたところおそらくシステム上今日発売したばかりで、型番が数字部分は同じ04で末尾のアルファベットがH、Jしか違わないからGoogleが製品の登録を完了すればログイン端末もちゃんとXZPに変わるはず、このままで問題ないと言われたのですが、そんな事ありますかね?
どなたか確認出来る方いらっしゃいますか?
書込番号:20972374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのもXパフォーマンスですよ!
まぁその内正確な表示になるでしょう〜
書込番号:20972395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別の端末でも同じようなことを聞いたことがあります。(どれだったかは忘れましたが…)
なので割とある話なのかもしれませんね
書込番号:20972407
3点

>いったりきたりさん
お早いお返事ありがとうございます!
最新鋭過ぎてが故に、と言った感じですかね?
自分だけだったらどうしようと思ったのですが良かった〜
オンラインショップで買うのが今回初めてでGoogleアカウントの設定も自分だけでやるのも初めてだったので。
書込番号:20972408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MG75Gさん
返事ありがとうございます
そうですか、それは存じませんでした。
ちょいちょいあるのですかね?
書込番号:20972415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドメストさん
出始めの端末ではよくある話ですよ。
Z5、XP、今回のXZ P、全て最初は違う端末名で表示されました(笑
そのうち修正(かなり期間はいると思いましたが・・・)されますので、気にされなくても大丈夫ですよ〜
書込番号:20972465
2点

>ドメストさん
Googleの「最近使用した端末」はちょぃちょぃどころか以前からかなりイイ加減です。最新機種云々は関係ないように思います。
本件のように同じXperia同士での間違いはまだマシな方で、私の場合は一度も使用したことの無いSamsung/NEXUSでログインしてたそうです(笑)
http://kakaku.com/bbs/J0000021978/SortID=20780545/
書込番号:20972486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
ありがとうございます。
なかなか不勉強なものですいません。気にしないようにします〜
書込番号:20972492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
度々申し訳ありません。Googleも随分いい加減ですねぇ(笑)
色々アカウント紐付けにしてる割りにこんなとこ適当なんですね
書込番号:20972497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちもXパフォーマンスですよ。(googleのバグだなって思って気にしませんでしたけど。。。
書込番号:20973649
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)