発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2017年7月24日 15:12 |
![]() ![]() |
120 | 41 | 2017年7月25日 21:49 |
![]() |
2 | 5 | 2018年3月3日 20:03 |
![]() ![]() |
112 | 27 | 2017年8月10日 14:07 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2018年4月1日 11:39 |
![]() |
12 | 4 | 2017年8月16日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
アルパイン製カーナビEX9V-HAとSO-04JがBluetooth連携してくれず、困っています。
買い替える前の前スマホは大丈夫でした。
どなたかご教授頂けますでしょうか。
4点

『アルパイン製カーナビEX9V-HAとSO-04JがBluetooth連携してくれず、困っています。』
具体的にどのような状況なのでしょうか?
以下は、参考になりませんか?
【HOW-TO】Xperia XZのBluetoothが勝手に切れる事象が解消するかもしれない対策
https://xperia-freaks.org/2017/02/19/xz-bt-disconnection/
『買い替える前の前スマホは大丈夫でした。』
買い替え前の機種は、何をお使いだったのでしょうか?
書込番号:21066952
2点

『解決しました!』
それは、良かったですが、具体的にどのように対策されたのでしょうか?
書込番号:21067171
3点

>LsLoverさん
まず、私のSO-04Jは、ナビ側からではなく、スマホ側からBluetooth検索をすることで、認知されて接続がされました。(質問する前にこれぐらいはやっておくべきでした。)
実は、嫁のスマホ機種がSO-01Jでして、これがプツプツとBluetooth切断されており、Lsloverさんの紹介されたURLの操作手続きをすることで解消されました。
質問したのは私の機種の不具合でしたが、お答え頂いた回答で嫁の方の問題が解消されたという次第です。
ありがとうございました。
書込番号:21067328
0点

『質問したのは私の機種の不具合でしたが、お答え頂いた回答で嫁の方の問題が解消されたという次第です。』
そうでしたか...、解決できたようで何よりです。ありがとうございました。
書込番号:21067373
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
現在、XPERIA Z3(au)端末でUQモバイルで使用しています。
しかしZ3がそろそろ古くなり新機種を検討しています。
そこでXPERIA XZプレミアム(※以降、新端末)をdocomoショップにて一括購入、UQモバイルからNMPして楽天モバイルのSIMでの利用を検討しています。
そこで質問です、
1、新端末はdocomoショップで一括購入はできますか?
2、新端末は楽天モバイルで利用する場合、SIMロック解除しなくても使えますか?
(SIMロック解除は購入から数ヶ月は解除できないと他スレで教えていただきました)
よろしくお願いします。
書込番号:21065781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新端末はドコモショップで購入可能です。ただし、ドコモショップは頭金が発生します。
楽天モバイルはドコモ回線ですので、ロック解除は不要です。
書込番号:21065836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>だぶるぺりかんさん
早速のご回答ありがとうございます。
ドコモショップへの頭金とは、一括購入でも発生するのでしょうか?
もしよろしければオススメの購入方法等、ありますでしょうか?
SIMロック解除不要ということは解除せず、楽天モバイルのSIMカードを差して設定すれば使えるという認識でよいのでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:21065847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoショップで購入する場合、UQ→docomoへMNPするか新規契約しかないですよ。端末単体では販売してもらえません。
MNPは21日から一括15,552円に大幅値引きされてるので(8/31まで)、オススメかなと思います。
UQ→楽天にMNPする場合は、端末は白ロムで入手するしかないです。
ドコモ端末は、ドコモ回線のMVNOで利用する場合、わざわざSIMロック解除する必要はありません。
書込番号:21065864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

docomo shopで、端末だけを購入することは出来ません。
回線契約必須です。
他社からのMNPで、8月末まで、超お得に一括購入出来ますが、
短期の回線解約には、各種違約金が発生します。
書込番号:21065865
3点

>まっちゃん2009さん
全く同時刻で被ってしまいました。
失礼しました。
書込番号:21065881
4点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
そうなんですね、知りませんでした。
回線契約無しで端末単体だけは購入できないんですね…。
まっちゃん2009さんのおっしゃる通り、MVNOで使う場合は白ロム購入して楽天モバイルのSIMカードで運用するしか方法は無いようですね。
ありがとうございました、大変勉強になりました。
しかしいい加減キャリアを通さないと端末が買えない仕組みを何とかしてほしいものです…
まぁメーカー直販だとサポート体制云々あるとは思いますが…。(-_-;)
書込番号:21065893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までに
XZ Premium端末価格 93,960円
MNP端末購入サポート適用 -78,408円
割引後端末価格 15,552円
14ヶ月(1日購入は13ヶ月)以内に解約
端末購入サポート解除料 39,204円
2年以内に解約
2年契約解除料 9,500円
書込番号:21065899 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まるごろさん
すいません。勘違いしていたようです。
ドコモにMNPをした上で、楽天モバイルのSimを使うかと勘違いしました。申し訳ありません。
ちなみに、MNP前提ですが、ドコモオンラインショップですと頭数は不要です。
書込番号:21065913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括値引で端末価格は安くなりますが、月サポがない分、維持費は割引なしです。
また、14ヶ月以内にMNPなどすると、端末購入サポート解除料と2年契約解除料がWで発生します。
14ヶ月以上であれば、2年契約解除料だけですが、その間の維持費を考えると白ロム購入がいいでしょう。
予想ですが、MNPのみ端末購入サポート入りしたことで、転売目的で契約する方も増えると思います。
今現在、XZ Premiumの白ロムってあまり見かけませんが、夏休み期間に新品未使用が増えそうな気がします。
書込番号:21065917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤記訂正します。
『頭数』ではなく、『頭金』です。
書込番号:21065928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>だぶるぺりかんさん
違約金のことを考えるとやはり自分には白ロムが合っていると思います。
>MNPのみ端末購入サポート入りした
→すいません、これはどうゆう意味でしょう?(^_^;)
しばらく三大キャリアから遠ざかっていたため、仕組みがよくわかりません…。
いずれにせよ、白ロムが市場に増えて安くなれば自分にとっては嬉しいです!
書込番号:21065955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるごろさんさん
月々サポートとして、2年かけて毎月の維持費から割引される金額を一定期間使う約束で一括値引する施策です。
今回はMNPのみ早々に対象にしてきた、ということです。
(端末購入サポート)
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_ttl_to_CRP_SMT_CAM_purchase_support
未使用の白ロムは安くても7〜8万くらいはするかなと思います。
書込番号:21065984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
なるほど、他社からの移行の場合、端末代金を数ヶ月使用を条件に78,000円ほどの割引があるんですね。それにより転売屋さんが解除料39,000円を支払い白ロム市場に売るといったロジックですね。
書込番号:21066018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん解約する方もいるでしょうが、SIMを入れ替えて好きな端末で使う方もいるでしょう。
ドコモのシステムに登録されている端末が対象端末であればいいので(要は機種変更手続きや解約しなければOK)、端末だけ未使用で売却しても解除料は発生しませんからね。
書込番号:21066041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天モバイルは評判の悪いMVNOです。楽天のセット端末を買っても、解約して他のMVNOに移行する人も多いようです。
MVNOで最高速のUQと比べると天と地の差なのでご注意ください。
書込番号:21066106
7点

>ありりん00615さん
楽天モバイル、評判悪いんですね…。(^_^;)
確かに今使ってるUQモバイルは速度の定評はありますね。
ドコモ系ですとLINEモバイルが速度が速いみたいですね。ご忠告ありがとうございます、色々とリサーチしてみます。
書込番号:21066248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都内ではLINEモバイルも落ち込みが見えています。
https://king.mineo.jp/my/7938b292edc4cc6f/reports/22281
現行ではドコモ系でUQのスピードにかなうMVNOはありません。その中でも楽天は特に遅いという状況です。
UQの他に速いのはソフトバンク系のワイモバイルとなります。
書込番号:21066263
3点

ありりん00615さんがおっしゃるように、楽天はオススメしません。
個人的には、OCN、IIJmio、BLGLOBE、mineo(D)、LINEあたりがいいかなと思います。
お昼と夕方に一気に通信速度が落ち込む傾向にありますが、これはMVNOでは仕方ありません。
UQ mobileやY!mobileもよく比較されますが、UQ mobileはauの実質サブブランドMVNO(通信速度で優遇されてる?)、Y!mobileはSoftBankのサブブランドですが、そもそもMVNOではないですからね。
書込番号:21066296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>ありりん00615さん
どこの通信キャリアにするか悩みますね…。(^_^;)
何れにせよドコモ系ということは決まっているのでそのなかで選定したいと思います。
また少し?かなり話がそれますが、XPERIA XZ1 という次期モデル情報がリークされていてXZPに決めるのはは時期尚早かも…。と悩みだしました(-_-;)
初めはGALAXY8がよかったのですが、来年発売されるモンハンワールドのためにリモートプレイがしたいとXPERIAに方向転換しました(^_^;)
書込番号:21066308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ1はXZsの後継になり、おそらく3キャリアで扱われるでしょう。
海外で2〜3機種が8月31日に発表されるようです。
同日にLG V30、一足早く8月23日にはGalaxy Note8の発表が確定しています。
XZ1は解像度がフルHDらしく、XZ Premiumは継続販売されるはずです。
XZ Premiumの4Kに魅力があるなら、XZ1は候補にならないのではと思います。
XZ、XZs同等サイズに5.4型ディスプレイ搭載になるとの話です(やっとベゼルが狭くなる)。
書込番号:21066316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
画像や動画のデーターがたまってきたのでPCに取り込もうと使いなれたPlaymemoriesHomeで実行しようとしたら動画が取り込めないようです。
またスロー撮影のデーターも見えません。
ハンディカムも所有しているのでmp4の取り込みはできると思っていたのですがダメなんでしょうか?
ちなみに前機種は初代xperiaZでした。
書込番号:21063890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご提案ありがとうございます。
自動で日付フォルダを作成して取り込んだり、未取り込みのみ処理できたりと利便性がよかったのでコレを使用しています。
お使いのかた少ないのかなぁ。
書込番号:21066593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もPlaymemoriesHomeを愛用していまして先日auのXperia XZ1に買い替えたのですが画像は取り込みできましたが、動画が取り込みできません。
書込番号:21424488
0点

>inscapeさん
こまりますよね。
同様に機能するソフトがみあたりません。
書込番号:21591074
0点

SONYのサポートにも連絡し年末から年始までSONYの言われるがままに色々と試してみましたが最終的に「申し訳ございません。対応不可です。」との事でした。現在はチマチマと愛犬の動画を日付け別に1ファイル毎PCにバックアップしています。。。
書込番号:21646602
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
初めまして。よろしくお願い致します。
2年縛りも終わり、機種変更を日々考えてワクワクしているのですが、今かなり悩んでます。
次の機種はXperiaにすることは自分の中で決定しているのですが、2択で迷い中です。
現在発売されているXperia xzpか9月発売予定のxz1まで待つかです。
自分の中では単純に新しく機能も新しくなっているのが良いというミーハーなのでxz1まで待とうかと考えていたのですが、気になるのはxz1はxzpのバージョンアップ?的なものであるかです。
色々な記事などを見ると、@機能はあまり変わらず、マイナーアップデートの予想であったり、
Aベゼルレスになったり機能も向上する
等見かけます。もちろん現状は発表されている訳ではありませんので決めつけることは出来ないことは分かっていますが、皆さんの予想も含めたご意見を頂きたいと思い投稿させて頂きました。
個人的には4kは絶対欲しいのでxz1が4kなのかで大きく変わります。
長文失礼いたしました。
皆様の妄想予想含めてご意見頂けると嬉しいです。
書込番号:21063635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

9月成らないと、Xperia
XZ1の性能と金額が分からないとおもいますので、今現在できる事ならば、Xperia XZpを徹底的に調べられていたら、Xperia XZ1か、発売されるまでは、もう少しなので、待ち遠しいですね。
書込番号:21063674
5点

XZ1は3月くらいから海外で噂レベルのリーク情報出てますがFHDの5.2inchで間違いないと思われます。
毎年Xperiaのフラッグシップ発表は9月で日本での発売は10月下旬から11月下旬なのでXZ1も早くて10月下旬だと思われます。
書込番号:21063676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

書き忘れましたが毎年9月はSONYからの発表月であって、日本での発売月ではありません。(海外の一部地域でのみ発売されます)
書込番号:21063682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大事なのは確定した揺るぎない情報のみ
その情報をもとに考えることこそが一番
結果
迷っているなら待つほうがいい
その間にあれこれ予想して楽しめばいいんじゃない
書込番号:21063691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国内でs835搭載の端末がテストをしているらしいという話が出ていますので、まあ発売は確実かと思います。
キャリアで出る時期的には、10月後半から11月中旬でしょうか。
スペック的にはs835搭載は確実でしょう。
液晶サイズと筐体サイズについては何とも言えません。
XZ Pでは全然ベゼルを狭めていない辺り、次期Xperiaで急にベゼルレスになることは考えにいかと。
少し狭まる方向ではないかなと予想しています。
一先ず今回はXZ(XZs)の後継機になる筈ですから、液晶はFHDが濃厚でしょう。(XZsはあくまでもXZのマイナーチェンジモデル)
XZ Pからハードウェアのスペックでは大きな違いは無いと思われます。
何かしらの新機能やカメラのブラッシュアップがあるとは思いますが。
XZ Pでカメラの歪みについてかなり騒がれていますので、カメラ(レンズ)のマイナーチェンジがありそうな気がしますね。
後はAQUOSみたいに120Hz駆動液晶とか来ないかなぁ...と。
液晶的にはXの頃から120Hz対応になっているらしいですし、iPad Proも同じ機能を載せたしXperiaもきてもいいんじゃないかなぁとか、勝手に思っていたりします。
書込番号:21063694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「よし!XZ1まで待とう!」とか言って待ったはいいもののXZ2(?)の噂も聞こえてきたりして…
当然2年毎に機種変更しなきゃダメってわけじゃないけど、早く買うと次の機種変更のタイミングが早くなるわけだし明確に自分の欲しい機能や性能がある、ないみたいな違いが無ければあまり先を見据えても意味ないような気もする
書込番号:21063774
9点

ここまできて、待たない理由があるならそちらを知りたいくらい
噂相手に何も検討出来ません
XZsにはがっかりさせられたし(汗)XZsはXZ+みたいなもんだし、さすがにXZ++みたいなもん出されたらがっかりです
急に革新的に変わる事は考えにくいけど、前回がしょぼかった、現在のベゼルとか時代遅れとか考えると、ちょっとは冒険して欲しいとこです
書込番号:21063789
9点

>sky878さん
>>液晶的にはXの頃から120Hz対応になっているらしいですし、iPad Proも同じ機能を載せたしXperiaもきてもいいんじゃないかなぁとか、勝手に思っていたりします。
仰るとおり可能性としては大いにアリかと思います。
自分もXZ1に期待しております。
『Xperia XZ PremiumやXZのディスプレイが120Hzに対応していることが判明』
https://androplus.org/Entry/4577/
書込番号:21063797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も両機種で悩んでいます。
気になるのは、XZ1のRAMとROMのサイズですね。
ROMが64GBならXZ1が良いのですが。。。
書込番号:21063972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
そうなんですよね。
xzp調べ過ぎてめっちゃ欲しくなってます笑
待ち遠し過ぎます。
書込番号:21063985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Freedom of Freedomさん
お返事ありがとうございます。
なるほどなるほど。
一応4kの噂も見かけたのですがFHDの可能性の方がかなり高いみたいですね。発売に関しても9月中旬頃をよく見かけたのですが10月かぁ。
この2つはかなり決定打になりそう。
書込番号:21063997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にんじんがきらいさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。それが1番だし間違いないことは分かってるんですが…分かってるんですが笑
>sky878さん
お返事ありがとうございます。
やはり発売時期はそのあたりですかね。
リーク画像?みたいなのは凄かったですがさすがにガセだと言われてますし、まだそこまで大きくは変化しないかもですよね。
XZsの後継機、、ここがやはり気になってました。
それならやはりxzpが色々良いのかなぁと。
多少のテコ入れや騒がれているカメラ位ですかね。
個人的にはカメラはあまり使わないので大丈夫かな笑
駆動液晶?その辺はよく知らないんですがあまり気にしないようにします笑また勉強しておこう。
書込番号:21064009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
お返事ありがとうございます。
待ってると色々情報入って困りますよね笑
そうですよね。頭では分かってるんですが気になっちゃって。
>京都単車男さん
お返事ありがとうございます。
待たない理由はまぁ色々あったりするんですが、仰ってるのは間違いないです。
そうなんですね。あまり変わってないとがっかりですね。
>だぶるぺりかんさん
お返事ありがとうございます。
仲間発見笑
それも気になりますよね。
自分はやはり液晶がかなり気になります。
書込番号:21064023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、お返事ありがとうございます。
まぁ皆様の思ってることは一緒だと思います。
気になるなら発表まで待てよと笑
ただxzpの出来がかなり良いみたいなので購入する気満々だったのですがちらっとxz1の情報を見てしまって( ̄▽ ̄;)やはり新しくやつは良いんじゃないの?というミーハーな性格でして迷ってしまいました。
今ある情報(あくまで噂や予想程度、皆様の意見を取り入れさせて頂いてですが)を考えても自分としてはxzpが良いと思いました。正直買っても全然後悔はしないですし買ってしまえば2年後まで情報見ないと思うので笑
書込番号:21064061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただ1つ滅茶苦茶気になっているのが『色』なんですよね。
実際xzpを入荷予約しようとした時に調べていたら新色レッド、ROSSOなるものが出るんじゃない?みたいな記事を見てしまいそこでかなり揺れてしまいました。自分は赤が大好きで昔から赤の携帯を使うのが夢だったので絶対これにしよう!と思ったのですが調べているとやはり日本は発売無しかもや、次の『xz1発表と同時にROSSOも発表』みたいな記事を見てしまい機種自体迷うことになりました笑
ピンクの話も流れたし発表が思ったより先になりそうなので今回も赤は諦めようかな。
書込番号:21064068 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>リーシャ。さん
はじもまして。とにかくこれは永遠のテーマですが、最後は自分で決めるしかないですね。
書込番号:21064215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、AU版XZを使用中。
月々の支払いは総額4000円弱。
来年2月、3月が更新月。それまでは7G、4000円。
XZPの良さにひかれ、データ移行の準備もしてMNPを検討したけど以下の理由で保留中。
・買う気満々の勢いでドコモショップに飛び込んだが、店員がイラツク新人店員の勉強不足な奴で相手をしていたら買う気が失せた
・一括ゼロ円は嬉しいが月々8000円近い支払と7G→5Gに減るのが気に入らない
・なんだかんだ言ってXZPはデカイし、重い。でも、それ以上の魅力があるんだよなぁ。。。
・2、3カ月待てば、スナドラ835搭載のノート8やXZ1がリリースされる
・途中解約金やMNP転出、新規契約金はやはり影響が大きい
・来年の契約更新時に、XZ1に機種変更してAUに留まるのも悪くはない
今のXZに対して耐えられないと言ったレベルの不満はないので、
とにかく、今はXZ1を確認してからでも十分だという心境。
とにかく、外れ店員に当たったから冷静になれたのかも。
今のスマホは、オーバースペックだから、片落ちでも十分だね。
半年で片落ちになるんて理不尽だけど、市場規模が半端じゃない証拠か。
半年前のを安く買えるのはありがたいけど。
書込番号:21064674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia XZ1を選択しても次には更にいい機種が出ますね。結局、良い物を追い掛けるだけになるような。
それに、おそらくOSはAndroid Oになるかも知れないけど、Lollipopのような失敗作のおそれも。Android2.3もその前も失敗作でしたね。
不確かな情報しかないし、あやふやな情報に期待するのはどうかと思います。
書込番号:21064855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンの時と同じで、
製品性能があるレベルまで登り詰めたら、
新製品に魅力はないんだよねー
スナドラ835が、スマホの分岐点かなと。
XZ1がいまいちだったら、XZP買えばいいだけ。
アイホンのオーエスに変更するのは今さらだし。
書込番号:21064871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だぶるぺりかんさん
恐らく、32GBのままでしょうね。今迄64GBで発売したモデル見た記憶が無いです。
まあ、確かに32GBでは容量が足りないですからね。本体ROMだけでは不安だったので、32GBのMicroSDを増設した事もありましたし。
64GBで発売されたら良いのですが、可能性は低そうです。
書込番号:21064924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
iPhoneから4K画面欲しさにXPERIAプレミアムを購入して、Android初デビューの初心者ですみません。
ドコモに確認して、SONYモバイルにも確認して、解決しなかったので皆様のお知恵をお借りしたくて、価格コムの会員登録を今して、質問をしています。
本体初期設定で鳴っていたウグイスの様な鳥の鳴き声の通知音を探しています。
購入後に通知音で鳴っていた鳥の鳴き声(サウンドピッカーにあるツィート音では無い)を通知音設定で別の音にしてしまい、その後やはり電子音より耳障りじゃないので、いざウグイス音に戻そうと探したのですがサウンドピッカーに無くて、再設定出来なくて困っています(汗)
ドコモに聞いても、SONYモバイルに聞いても、
初期設定の通知音は普通の電子音ですと案内され、
通知音設定のリストに私の聞いていた鳥の鳴き声音はどこにも見当たりません。
(ツィートの様な電子音はサウンドピッカーにありますがそれではありません)
ホーホケキョ的な音でした。
XPERIAプレミアムお持ちの方で、通知音が鳥の鳴き声の方、御手数ですが、サウンドファイル名を教えてください。
鳥の鳴き声!通知音で聞いたって!人!
宜しければそんな音あるって書き込みください。
この設定を探してはや三週間。
メーカーの人にそんな音ありませんと言われて、
疑心暗鬼になってます(笑)助けてください。
書込番号:21061732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

義父が楽々フォン「スマホ」でメール音がそれだよ
いいよね
書込番号:21061759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確か機種F-06Fだよ
書込番号:21061769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリをお試しになるとか。
一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bestringtonesapps.birdcallssoundsandringtones
書込番号:21061841
2点

>素敵ガジェット好きさん
XPERIA XZ premiumにはウグイスはないはずです。
何かと勘違いしたかも知れませんね。
気に入ったのが無いときは、内部ストレージのSoundフォルダやRingtonesフォルダにmp3、ogg等の音源を入れれば
自分の好きな音を鳴らせますよ。
SDなら適当な名前のフォルダを作成して入れてもおkです。
音を選択するときはサウンドピッカーで右上の+でフォルダを選択して自分で入れたファイルを選べばおkです。
書込番号:21061890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有り難うございます。
iPhoneからのAndroidへ初移行なので、かなりいじり倒しました(汗)勘違いと自分を言い聞かせようと、思いたい所ですが、本当に鳴っていたのです(笑)
書込番号:21061966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私がこれを書き込みしている、
docomoのタブレット SC-03G。
デフォルトで、鳴っています。
通知音は何処も弄っていません。
『Whistle』
ってありませんか?
書込番号:21062013
3点

>素敵ガジェット好きさん
本体プリセット通知音に無いとすれば、あとはLINE等のアプリ内部に組み込まれてるオリジナル通知音と勘違いされてる可能性が考えられますが。
書込番号:21062466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それっぽい通知音と言えばTweetersですが、違いますかね。
書込番号:21063223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素敵ガジェット好きさん
『Whistle』って、galaxyのプリセット着信音なので、機種を間違えておられるのではないですか?
書込番号:21069890
1点

たまたまこういうのから試しに入れてあったとか?
http://app.dcm-gate.com/app_review/000x604/
http://app.dcm-gate.com/app_review/00e431d/
同じのがあるかわからんが
書込番号:21070000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大寅猛虎さん
私も、そう思っています。
私は、仕事で使うメインのスマホは、
2012年の ISW11SCから、歴代の Galaxyが基本で、
「鳥の鳴き声」
が、ごく普通の生活でした。
たまたまこのスレッドを見て、実際には何と言う音なのかを設定で探したら、
「Whistle」
でした。
今年の 5月に購入した HUAWEI P9 Lite Premiumにも、
「Whistle」はありますが、こちらは本当に笛の音です。
書込番号:21070365
2点

似たような体験をしたので書き込みます。
音を出して使うことが少なく、今日急に鳥の鳴き声が聞こえて、不思議に思ってぐぐったらここがヒットしました。
私も同じく設定音を探しましたが無く。
私の場合は、Geographica という山用のルート記録アプリの記録音でした。
鳥と口笛の音が入っていて、どちらも鳥の鳴き声のような音です。
たまたまLINEやメールの着信と相前後して鳴ったので、その通知音かと思いました。
勘違いではありますが、似たような体験の方がいらっしゃるかも知れないと思って書き込みました。
私もこの音を、通知音にしたいです(笑)
書込番号:21720146
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

LINEバージョン7.8.2で問題なく使えてます。
書込番号:21060571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅いとかではなく文字入力が出来なくなったりします。
そのたびにアプリを再起動させてます
この機種とかではなくosとの問題なのかななんて思ってましたが・・
書込番号:21061227
4点

最近相手がauのXZ、XZsにLINEの文章入らなかった事ありました直ぐ改善しましたけどね。
書込番号:21118782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまいろいろご教示ありがとうございました!
書込番号:21121046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)